笑顔でごはん・・スローな生活ぶり   

 笑顔でごはん・・スローな生活ぶり   

November 17, 2005
XML
カテゴリ: 身体・健康

 鶏インフルエンザが中国で確認されましたね。

いよいよ・・・って感じですが、
鶏インフルエンザはまだ日本には上陸しないとして、
それにしても、健康に気をつけないといけませんね~~

さて、普通のインフルエンザや、風邪ににかからないように、
うちでしていることはいくつかあります。
ひとつは外出の後、必ず水でうがいをする。手洗いをする。
ビタミンなどの栄養を取る。
よく寝る。



でもこの当たり前のことが大切!!
ということで、一番まじめに「励行」しているのはダーリンです。
ダーリンえらい!!


ほかに、のどが痛くなったら、
イソジンでうがい、
直接ルゴール塗布
をします。


ちょっと風邪っぽく寒気を感じたら、
背中の首の付け根の、出っ張った骨付近にホカロンを貼ります。
体の中で風邪にならない「つぼ」らしいです。
ここに貼ると、身体がほかほかどころか、手先まであったかくなり効果ありです。




夜寝るときの工夫は・・・・・。

これから乾燥して夜鼻が詰っているときは、ガーゼマスクをして寝ます。
(したまま寝ると朝にはあごマスクになって間抜けなサンタになっていますが・・)
のどがからからになっている状態で、
落下してくる雑菌の餌食になるよりは



それと寝る時に、肩に大きめで厚めのバスタオルをかけます。
バスタオルをかけた後に布団に入ります。
(背中には回しません。)
そうすると肩が暖かくなるのです。
肩だけ覆う羽毛の服みたいなのがありますが、
うちはあるもので代用・・・。

もっと寒くなると、私は、
古くなったシルクのスカーフ(生地がいい感じに柔らかくなっている)を
首にぐるぐる巻いて寝ます。
あったかいですよ~~。



ほかに何かやっている人は教えてくださいませ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 17, 2005 11:51:35 AM
コメント(3) | コメントを書く
[身体・健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鶏インフルエンザが・・・(11/17)  
宮木 京子  さん
これまで最も効果が高かったのは、昼寝、です。
チビ1が赤ちゃんの頃、お昼寝時間に合わせて私も昼寝をしていました。
その年の冬は風邪をひかなかった。

今は、寒いと思ったら、しょうがと蜂蜜入りの紅茶を飲みます。
味噌汁があれば、熱い味噌汁にしょうがを加えて飲みます。
体が温まりますよ♪ (November 17, 2005 10:10:32 PM)

Re[1]:鶏インフルエンザが・・・(11/17)  
宮木 京子さん
なるほど、・・昼寝ですか。いいですね。
それとしょうがと蜂蜜入りの紅茶・・美味しそうですね。やってみようと思います。
>これまで最も効果が高かったのは、昼寝、です。
>チビ1が赤ちゃんの頃、お昼寝時間に合わせて私も昼寝をしていました。
>その年の冬は風邪をひかなかった。

>今は、寒いと思ったら、しょうがと蜂蜜入りの紅茶を飲みます。
>味噌汁があれば、熱い味噌汁にしょうがを加えて飲みます。
>体が温まりますよ♪
-----
(November 18, 2005 11:08:32 AM)

とうとう出ちゃったね  
ゆう さん
うわさは本当だったよ。
http://himitsu.ath.cx/5
(March 9, 2006 02:05:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: