鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2009/02/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 おはようございます。今朝は、それほど寒いことはありませんが、今日から少し寒さがぶり返すようですね。

 昨日は、日中、何度あったのでしょうか。新聞では、14度と書かれていたんですが・・・ウィンドブレーカーを着て出かけたのですが、途中から半袖のブレーカーに替えて歩きました。でも、汗、汗、汗・・・

 途中、竹林公園があり、昼食がてら涼をとりましたが、以後また、汗だく・・・帰路途中、京都駅八条口の商店街が一新した「竹・・・」で、従兄弟と軽く(?)一杯・・・

 ・・・・・

 今朝も、昨夜に続いて
「富田茶臼山古墳」
の写真紹介です。

549

 朽ちれかけた
「木製の鳥居」
です。

548

 この小屋みたいなのは、風速30mくらいで倒れてしまいそうです。

556

 年代モノの
「燈篭」
でした。

559

560

 何を祀っているのでしょうね。

561

562

563

 逆方向から見た古墳です。表現に困ってしまう・・・「鳥居」と言っていいのでしょうか。

564

558

 降りるとき・・・中央の人影は、


です。

565

566



 先日のマーキー同様、こんな面白いやり方があるんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/16 04:41:34 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2月も、早後半に・・・(02/16)  
おはようございます(^^♪

昨日は遅くまでのメンテ、自分のブログの更新がやっとでした。その後一日、今週の土曜日に使う漢字の会の問題作成でブログを見る時間もありませんでした。
何時間もの辞典やパソコンの字を見ていたので夜にはもう目が見えない状態でした。

今日の画像はなんかひしぎの国に行ったような気分になりますね。
木の鳥居、壊れそうな小屋、年代物の灯篭など。
さかのぼって見せて頂きました♪ (2009/02/16 04:53:41 AM)

Re[1]:2月も、早後半に・・・(02/16)  
ONIGAWARA  さん
たくちゃん2723さん


>昨日は遅くまでのメンテ、自分のブログの更新がやっとでした。その後一日、今週の土曜日に使う漢字の会の問題作成でブログを見る時間もありませんでした。
>何時間もの辞典やパソコンの字を見ていたので夜にはもう目が見えない状態でした。

>今日の画像はなんかひしぎの国に行ったような気分になりますね。
>木の鳥居、壊れそうな小屋、年代物の灯篭など。
>さかのぼって見せて頂きました♪
-----
>漢字の会の問題作り・・・お疲れ様です。
>会員さん各自が問題を作る、大変なんですね。
>ONIGAWARAには、たくちゃんのような真似はできません。本当にお疲れ様です。
>一つだけですが、昨日、知った漢字の読みを紹介します。
>「鶏冠井」・・・これは「町名」とか「遺跡名」に使われています。”かいで”と読みます。
(2009/02/16 06:00:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: