いーぐるぶろぐ

いーぐるぶろぐ

PR

Profile

いーぐる2262

いーぐる2262

Favorite Blog

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

明日に架ける橋 Bri… ケン高倉9116☆彡さん
題未亭 キャビン85さん
U・ェ・Uちびず広場☆… りらっくまこちゃんさん
風来坊の養生所 星の風来坊さん
POWER'Sのブログ部屋 POWER'Sさん
つれづれ日記 buta-chuさん
しほ音のこころ しほ音さん
ビジネス便利屋兼ラ… ビジベンさん
道に迷って、今、蘇… あきら@上方山さん

Comments

星の風来坊 @ Re:今日のもふ(08/11) 新年明けましておめでとうございます。 …
星の風来坊 @ Re:30年前のエレキベースを再生する(07/30) こんにちは。 演奏どころか音楽の成績が…
いーぐる2262 @ Re[1]:もふ、ドッグランデビュー(05/31) 星の風来坊さんへ 職場のすぐ近くにあるの…
星の風来坊 @ Re:もふ、ドッグランデビュー(05/31) お早うございます。 そういう運動の場が…
星の風来坊 @ Re:もふ、狂犬病予防注射にくるなう(05/21) 自分はペットを飼った事が無いので分かり…
2008.03.27
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 社会・時事ネタ
ついに元巨人で現在アメリカで選手生活を過ごしている桑田真澄選手が引退を表明しました。

何でブログテーマがプロ野球ではなく高校野球なのか。
多くの人にとって桑田選手と言えば入団時やその後の金銭トラブルなど、成績と同時にダーティーなイメージを持たれている方、少なくないと思います。

でも山形県民にとっては違う!

桑田清原率いるPL学園の昭和60年夏の甲子園大会初戦。
おいらと彼らは学年が二つ違いで、ちょうど部活の練習も終わった夏休み。彼らの試合を見ていました。

相手は山形代表東海大山形。

この試合は山形県民にとって今でも背負っている屈辱にまみれた試合になってしまいました。

29-7



そこまでやるか、という畳みかけるような攻撃とともに、最終回に待っていた最大の屈辱は
「ピッチャー、桑田に代わり、清原。」
当時KKコンビとしてプロからも注目されていた二人。
その主戦が降りてもう一人の清原をマウンドに上げるという屈辱。

おかげでそこから5点取れましたが(桑田からも2点は取ってたのょ(^^;))29点に届くはずもなく。

当時から「山形と当たればラッキー」という高校野球の県別勝率データもあった日本最弱県ではあったものの、当時の最強チームとはここまで差があるのか…

もはや悔しいとか悲しいを通り越していましたね。

でもここから這い上がるのに15年ほどかかりましたが、もはや山形高校野球はそんなに低いものではなくなり、ベスト16は時々、越えられなかったベスト8まではたどり着くようになってきました。

もちろん昨今の国内野球留学や特待生問題もありますが…

ただなんだかんだ言いながらもあの敗戦は山形県民の目を覚ましてくれたものと思っています。

そんな桑田投手も40を越え、ついに引退。

本当にご苦労様。
ゆっくり休んで、第二の人生を歩んでいってくださいね(^^)

おにぎり36RS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.27 07:37:57
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桑田真澄引退(03/27)  
abugon  さん
そのことなんですけど、本当でしょうかな?
今朝のワイドショウで言っていましたよねー
することはしたんだし、もう引退しても良いではないかな・・・・・。
野球人生おつかれさまでした・・・・・。つぎの人生で頑張ってください。 (2008.03.27 16:59:32)

Re:桑田真澄引退(03/27)  
星の風来坊  さん
開幕目前での突然の引退発表には驚きましたが、彼なりに納得の上で決めたのなら止む無しですね。

いつか指導者として次世代のG戦士を育てて欲しいです。 (2008.03.27 20:32:48)

Re:桑田真澄引退(03/27)  
大リーグは時としてクールな決断をしますが、使わないなら初めから契約するなと言いたいですが、これがプロの世界なんですね。
PL学園の黄金期を築いて、その後23年程のプロ生活、十分野球界に記憶を残してくれました。

今後は後進の育成に励んで欲しいと思います。

                ~ケン~ (2008.03.27 21:52:44)

Re[1]:桑田真澄引退(03/27)  
abugonさん
>そのことなんですけど、本当でしょうかな?
>今朝のワイドショウで言っていましたよねー
>することはしたんだし、もう引退しても良いではないかな・・・・・。
>野球人生おつかれさまでした・・・・・。つぎの人生で頑張ってください。
-----
はじめまして。
彼のブログも見てきましたが、彼の言葉に偽りはないですね。
20年以上のプロ生活、晩年はアメリカで挑戦者として見せた意地。これらを次の世代に伝えていってほしいですね。書き込みありがとうございました。 (2008.03.28 04:32:18)

Re[1]:桑田真澄引退(03/27)  
星の風来坊さん
>開幕目前での突然の引退発表には驚きましたが、彼なりに納得の上で決めたのなら止む無しですね。

>いつか指導者として次世代のG戦士を育てて欲しいです。
-----
あの世代の選手はもう清原と工藤くらいになってしまいましたね。あのころの野球選手はヒーローだらけでした。
全盛期の巨人と西武。
もちろん今でもイチローや松井、松坂などいますがみんなアメリカに渡っちゃって、ゴールデンタイムに生でプレイを見ることができなくなりづらくなったのは寂しいですね。

それはともかくとして桑田選手、是非巨人に帰ってきて後進の指導に当たってほしいものですね。 (2008.03.28 04:39:28)

Re[1]:桑田真澄引退(03/27)  
ケン高倉9116☆彡さん
>大リーグは時としてクールな決断をしますが、使わないなら初めから契約するなと言いたいですが、これがプロの世界なんですね。
>PL学園の黄金期を築いて、その後23年程のプロ生活、十分野球界に記憶を残してくれました。

>今後は後進の育成に励んで欲しいと思います。

>                ~ケン~
-----
本文にも書きましたがKKコンビはおいらとほぼ同じ世代。だからこそ一抹の寂しさもありますし、なんと言っても山形県民から勝ち逃げするのか(^^;)
まーまたやっても負けるとは思いますが、日本がアメリカに叩きのめされた60年前と同じ感覚が山形高校野球に残され、今回は選抜に出られませんでしたが、山形のレベルの低さを認識させてくれた、そして底上げしてくれた恩はあると思いますね。
今でも時々あのときの東海大の投手が県内ニュースでインタビューされることがあります。
今だから笑って話せるけど…と頭をかきながら出てくる彼は確か地元の銀行員になっていたはず。

いろいろな人の人生に関わった桑田選手。本当にありがとうございました。 (2008.03.28 04:48:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: