みけだまり

みけだまり

2016.01.23
XML

2016年1月23日(土) 午前3時40分 なな様 虹の橋を渡られました。

僕の腕枕で眠るように渡りました。

会社に行っている時、一人の時に逝くのをとても心配していたのですが、

最後までとても親孝行な子でした。

日曜日、涙雪の中、お葬式をしました。

葬儀を済ませ、今は大好きだった場所におられます。 

心にポッカリと開いた穴はなかなか塞がらないですが、

いつまでも「虹の橋」の入り口の「雨降り地帯」に留まらすわけにもいきませんよね。

分かっていますが、今はまだ・・・・


初めて出会った時の事、 思い出します。

14年前、悪いやつに木に吊るされていたよね。ビックリしたよ。

降ろしてやろとすると弱々しく鳴いたよね。

暑い日だったから、生きてて安心したよ。 

その晩家に来て、一晩中「ぴぃぴぃ」とお母さんを探していた時はかわいそうでした。

初めて仰向けにお腹を出してぐっすり寝ていた時はうれしかったな。

ねこじゃらしをグルグルと円をかくように追いかけさせたら、ななちゃんは目をまわしてふらついたよね。

おもしろかったね。

家に帰ると、真っ先に「ニャーニャー」とアピールしながらお迎えに来てくれてたね。

家に帰るたびにニヤケてたよ。

お迎えの後、階段を先に上がって段差を利用して顔が同じ高さになった時に

振り返って、キスをしてくれたね。

外でイヤな事があってもイヤな事は忘れたよ。 

朝早くからご飯の催促に来てくれてたので、目覚ましはいらなかった。

でも、もう少し寝かしてほしい時も容赦なかったよね。 

それでも時々、二人で爆睡してて「うわっ!遅刻する!」ってのも何度もあったね。 

夜寝るときは僕の腕枕で眠ってくれたね。

腕がしびれて寝返りもうてなかったけど、下僕は耐えながら幸せを感じてたよ。

冬になると、布団の中に潜り込んでくるのがうれしかったよ。

体の上を歩かれる時は重かったけど。

一度、網戸越しに他の猫さんを見つけた事があったね。

ななちゃんは網戸に突進したよね。大きな音がして網戸が外れて猫さんは

逃げたよね。へーーななちゃんもやるなーと思ったよ。

動物病院に行くときはいつもと同じ朝を演出してるのに、敏感に察知して逃げ回ったよね。

キャリーバックに入れるのが大変だったよ。

でも、病院でキャリーバックを出すと自ら入って来たよね。


椅子に座っていると、手で僕の足をトントンとして「ニャー(膝の上にだっこしてなでなさい)」と

甘えてきたよね。

「もーう」と言いながらも、なでなでするとグルグルと気持ちよさそうで、下僕はうれしかった。

撫でている時はほっこりしたよ。 

怒った時、しっぽをパーーンって叩き付けるとこも、甘噛みしてくるとこも、大好きだったよ。 


最後に1階に降りてきたのは、僕の誕生日の1月18日だったね。

ななちゃんが元気ないから、ななちゃんが降りてくるまでは

とても誕生日を祝う気持ちにもなれない夕食だった。

どう見ても、階段を降りれる状態じゃなかったのに、

頑張って、頑張って降りてきてくれたね。

降りてきてくれた時は久しぶりにみんな笑顔になったよね。

何よりの誕生日プレゼントだったよ。

部屋の戸を少し開けておく癖は、すぐには治りそうもないや。 


娘が泣きながら、「本当のお母さんに会えたかね?」って聞いてきた。

きっと、会えたよ。

ニャン白宣言から14年…

なながいたから、楽しい楽しいかけがえのない14年間でした。 



『ニャン白宣言』 

お前を下僕にする前に 言っておきたい事がある

かなり厳しい話もするが 猫の本音を聴いておけ

猫より先に寝てはいけない 猫より後に起きてもいけない

めしは美味いのくれ トイレはきれいにしろ

出来る範囲で構わないから

忘れてくれるな 奉仕も出来ない下僕に

猫を守れるはずなどないってことを

下僕には下僕にしか できない事もあるから

それ以外は無理をせず

黙って猫についてこい


お前の親と俺の親とどちらも 同じだ大切にしろ

大猫仔猫かしこくこなせ たやすいはずだ

愛すればいい

猫の陰口言うな聞くな それからつまらぬシットはするな

猫は浮気はしない たぶんしないと思う しないんじゃないかな

ま、ちょっと覚悟はしておけ

幸福は二人で育てるもので どちらかが苦労して

つくろうものではないはず

外猫は下僕の処へ 自由を捨てて来るのだから

帰る場所は無いと思え これから下僕の家が猫の家

猫が育って年をとったら 猫より先に死んではいけない

例えばわずか一日でもいい 猫より早く逝ってはいけない

何もいらない 猫の手を握り 涙のしずく ふたつ以上こぼせ

お前のお陰で いい猫生だったと 猫が言うから 必ず言うから


忘れてくれるな 猫の愛する下僕は 愛する下僕は生涯お前ひとり



至らぬ下僕でしたが、最後の処だけは守りましたよ。

いい猫生でしたか?

お別れですが、なな様との日々は絶対に忘れません。

ななちゃん、本当に本当にありがとうね。


IMG_1282.JPG

 べっ別に…

koharumusasiさん、 みやかー3さん、コメントを下さった方々、色々とありがとうございました。

nana.jpg

皆さまに感謝してますわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.30 14:09:32
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最後の時(01/23)  
koharumusasi  さん
なな様、、読み終えるまで、、何度も涙に邪魔されて、。
ご冥福をお祈りいたします。
まだ、きっと、そばにいますよ。姿がないだけで、、。
娘さんもショックだったことでしょうね。お母さんに会えたかな?優しい娘さんに成長しましたね。なな様がいつか、また、生まれ変わって、出会えるかも。
ペットは不思議な動物、私の父は4匹の犬たちの命に命を救われました。時として身代わりになることがあるそうです。
なな様との出会いはショックでしたが、私も同じように家に連れ帰るでしょうが、下僕にはなれないかも(笑)
あなたに会えて
恐怖を気品と愛情に変えてくれたの。ありがとう!
日増しに、姿が見えないことがつらくなりますが、、
時々、思いっきり泣いてください。
男の方は、なかなか、人前ではできませんよね。

何を書けばいいのか、、なな様、また、いつか、、。 (2016.01.26 12:05:01)

Re:最後の時(01/23)  
みやかー3  さん
そう!!14年前になるのね 夕暮れの中 木に吊るされながら地獄の責め苦に合い息絶え絶えで意識が薄れていたのよ
会社帰りのオッチャンが「どないしたん?」と、そして温かい優しい手でわたくしを包んでくれましたね。あの時の声と手が温かくも震えていたのを覚えていますよ。
オッチャンのお家で 悪い人間の仕打ちと環境の変化とで心細い思いを訴えれば「ごめんね、ごめんね」と、オッチャンは悪くありませんよ。3日目にわたくし決めたのですわ。ここで『ニャン白宣言』することを。わたくしの下僕におなりなさい。
短くもわたくしには長い14年の月日を黒執事も敵わぬほど完璧な下僕でしたわよ。母猫様や兄弟姉妹猫に再会しても胸を張ってとても幸せな猫生でしたのよと自慢が出来ますわ。ありがと!
さて、少し休みましたら修行に出ますわ。‘猫又となり下僕家族を幸せへと導くのです’天から使命を与えられましたのよ。
目には見えずとも触れることは出来ずとも わたくしが何時も側に居ることを感じる日々が来ますわよ。涙のしずくはふたつ以上でも涙の海では溺れてしまいますわ。
下僕よ、大きな愛をありがとう
わたくし、とても幸せでしたわ
いつかまた、きっと、きっとめぐり合いましょう  なな


なな様 いつか またお会いしましょう (2016.01.26 17:14:22)

Re[1]:最後の時(01/23)  
おにきゅぅ  さん
koharumusasiさん
コメントに号泣です。
ありがとうございます。
実は娘と僕に昨年から健康面で色々とありました。
本当に身代わりになってくれたのかもしれません。
急でしたから。

人前ではお葬式の時に泣いてしまいました。
火葬の点火の瞬間には「ななーー!!」と叫んでいました。
葬儀社の方から「大切にされていたんですね」と言われました。

姿は見えないですが、まだそこにいるような、
いてほしいからそう思うのか…

なな様、生まれ変わられて会いたいですね。
その時はまた、下僕として奉仕しますよ。
またいつかお会いしましょう。

こはるちゃんも心臓お気を付けください。
(2016.01.27 20:55:30)

Re[1]:最後の時(01/23)  
おにきゅぅ  さん
みやかー3さん
ななの手紙ありがとうございます。
何度も何度も読み返しました。
母猫様や兄弟姉妹猫に再会したかな?
猫生を自慢しているかな?
涙が止まりません。
出来れば、猫又になる年まで生きていてほしかったですが、
これもなな様が選ばれた道と思います。

なな様がまだ、家にいるような気がしています。
ふとした事で横を見ては、なな様がいないのがつらいです。

涙は止まりませんが、なな様はお風呂があまりお好きではなかったので、
涙の海で溺れさすわけにもいきませんよね。

生まれ変わって、また、おっちゃんの家に来てくれる事を願います。

みやかー3、色々とありがとうございました。
とても、感謝しています。

(2016.01.28 00:21:56)

Re:最後の時(01/23)  
koharumusasi  さん
こはるも、、旅立ってしまいました。
この七年間、、頑張って私のそばにいてくれました。ありがとうです。
涙ばかり流れて、、どうしようもなくて、、辛くて、、寂しくて、、言葉が見つかりません、あなたに、偉そうに言ったばかりなのに、、ごめんなさい。
ま、、あと、、何日かしたら、、立ち直れると、、思います。 (2016.02.05 13:26:58)

Re[1]:最後の時(01/23)  
おにきゅぅ  さん
koharumusasiさん
こはるちゃん、がんばりましたね。

言葉にならない、辛い気持ちはよくわかります。
楽しかった思い出を思い出しては泣き、
つらかった時を乗り越えた時を思い出しては泣き、
抱っこした時の重さを思い出しては泣いてしまいます。

きっと、こはるちゃんも「ありがとう」と
言ってますよ。
虹の橋で、なな様と一緒に遊んでいるといいですね。

心より、ご冥福をお祈りいたします。
(2016.02.06 14:23:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:暑中お見舞い(08/07) difference viagra vs cialisis there an …
http://buycialisonli.com/@ Re:暑中お見舞い(08/07) cialis e hivcialis vs viagra no prescri…
http://buycialisonla.com/@ Re:布団乾燥機が好きなネコ(02/19) viagra cialis rezeptfreicialis in capsu…
http://buycialisonla.com/@ Re:めめじじ(06/16) cialis 5mg how long before it workschea…
おにきゅぅ @ Re[1]:最後の時(01/23) koharumusasiさん こはるちゃん、がんばり…

フリーページ

プロフィール

おにきゅぅ

おにきゅぅ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: