福内鬼外(月日が往く)

福内鬼外(月日が往く)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) alternare cialis e viagracialis clonete…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2004年03月26日
XML
カテゴリ: 買いかい?
古本は安い。うん、安い。確かに安い。


もともと、本は文庫派。
通勤中に電車の中で読むのがほとんどなので、大きいのだとつらい。満員電車だし。
あとは、部屋の収納能力の問題。場所はなるべくとらないほうがいい。

しかし・・・

安ければ買わない手はない。
(こんなことばかり言うから・・・・・・・・・・・・)
ハードカバーは半額よりちょっと高め、くらいのところが多いけど、中にはそんなこと関係ないところも。


『ドリームバスター』 『ドリームバスター2』 宮部みゆき
『阿修羅ガール』 舞城王太郎
『ニシノユキヒコの冒険』 川上弘美
『カルプス・アルプス』 嶽本野ばら
『ZOO』 『失われた物語』 乙一
『真夜中のマーチ』 『マドンナ』 奥田英朗
『ダーク』 『柔らかな頬』 桐野夏生
『図書館の神様』 瀬尾まいこ
『豆腐小僧』 京極夏彦
『ジェシカが駆けつけた7年間について』 歌野晶午

私がこれらの本を手に入れるには、

うーん、でも早すぎだろ。(とまた買っておきながら偽善発言をしてしまう)
ちなみに、一つの店、一回の買い物で、ではありませんよ。

最近、ミステリーランドの本もちょこちょこ出てきてますね。
あまり安くなってはいませんが。


文庫化。


また、ハードカバーが出てから文庫化するまでの時間もマチマチ。
このタイミングと判断が難しい。

「これ欲しいけど、もうすぐ文庫化されそうだしなぁー。」
「これもいいけど、だいぶ昔の本だな。文庫化されているかもな。」

で、とりあえず(ここが問題か)買ってしまい、あとで文庫を見つける羽目に。
【改稿】という文字が見えたり、解説者が好きな作家だったりすると・・・
今度は文庫のほうまで買ってしまう。

まずいでしょ、それは。 でも。

あと、ハードカバーで持っている本が、読了する前に文庫化されると
何故だか、悔しい気持ちが生じる。

負けた・・・と。

実際、負けたかどうか知らんが、新刊の本屋でその作品を見つけたとき、
新しい本を見れたという喜びと(最近、古本屋が多いもので)
「オレのアイツが変わってしまった・・・」という昔の女を想うかのような寂しさ。

って、わかりませんな。

あと、文庫化でもう一つ。

『リアル鬼ごっこ』 文庫化されていますね。
やはり、売れたのはホントだったんだ。はーぁ。
でもやはりいい部分もあるのでしょう。評価されている方もいますし。
『鬼ごっこ』という題材の選び方と、わかりやすさかな。

本屋でパラッとめくってみました。
改稿されているかどうかはわかりませんでしたが、誰が解説を書いているのだろうと。
『ダ・ヴィンチ』の編集長?の方かな。(私の記憶では)

どんなに売れようが、私には受け入れがたいですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 00時14分53秒
コメント(6) | コメントを書く
[買いかい?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: