福内鬼外(月日が往く)

福内鬼外(月日が往く)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) alternare cialis e viagracialis clonete…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2004年11月17日
XML

エースの三橋は、チームで浮いた存在だった。
祖父の経営する中学では、マウンドを譲らなかった。
そのまま高等部へは進まず、違う県の高校へと・・・


野球マンガ。(↓ネタばれありです)
漫画雑誌は買わなくなったので、情報はほとんど楽天で仕入れている感じ。
話題になっているようだし、まだそれほど巻数がいってないので(3巻)読んでみた。

表紙の絵を見た時点では、それほど期待はしていなかったが・・・
(線が細くゴチャゴチャした、チャラっとした絵とキャラクターかなぁと)

面白かった!(楽天での盛り上がり方とは違っているかもしれません)
【高校野球マンガ】として、充分読み応えがある。
絵の好き嫌いはあるでしょうが、【野球】についての内容はなかなかのもの。

主人公の三橋は、ちょっと変わったエース。

ウジウジとした性格で、自分に自信が持てない・・・なのにエースだった。
それが高校でどう変わっていくか。

他の設定では、

・今年から硬式野球部が出来た。
・監督は女性。


現実ではなかなかお目にかかることはないが、マンガの世界では比較的よくありそう。
割りとあっさりと進んでしまう(後々にエピソードとして入るかもしれないが)。
ちょっと不安になってきたところで、監督が女であることに納得いかないヤツ登場。

ここで監督(モモカン)は、垂直キャッチャーフライを見せつける。

ほぉー、これはなかなかいいんでないかい。
(私自身、野球のプレー経験はほとんどないに等しいが、ここらへんの感覚はある)
んで、このあとも、

・ストレートって変化球なんだよ
・北別府ですら、ストライクゾーンは4分割
・力加減を調節する機能自体に力が入っちゃってる


などなど、へぇーって感じの話が入ってくる。

作者は本当に野球を好きなんだろうなぁと言うのが伝わってきて、読んでいて楽しい。

主人公のチーム・西浦は、エースが情けないので(笑)まわりが大変。
アクの強い捕手と、スーパースターな三塁手、そして外野にはキャプテンが。
チームスポーツの場合、一人ひとりに焦点があたりすぎると、
話が動かなくなるというかテンポが悪くなる気がするが、今のところバランスは大丈夫。

あまり区別がつかないんだけど、これは後々話が進めば解決するでしょう。

現役高校野球部員の弟と、野球部(中、高、大)OBの弟も面白い!と言っていました。

続きも読んでいきたいっす。
(それにしても、軟式の頃の選手って残っていないのかな?>西浦)

『おおきく振りかぶって』(1~3) ひぐちアサ 講談社 アフタヌーンKC (2005年1月第1刷発行)

・・・・・・・
へんな日付で更新していますが、これを書いたのは05/01/30。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月30日 22時04分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[魔読、味読、無毒、眼読、も、どく?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: