何はともあれ、改めて優勝おめでとうございます!
第5戦、里崎が逆転タイムリーを打った辺りからずっと見てましたよ。決まった瞬間、maoさんにお祝いのコメント書かなくちゃ、と思いました(笑)
プレーオフは見直さないといけないんじゃないかとは思いますけど。。せめて何ゲーム以内にしたらとか。セリーグもあったら面白いのにな、とか。

いいなぁ~。ベイスターズもそろそろまた、あの歓喜を再び味わわせてくれないかなぁ・・。30ン年間も優勝から遠ざかってていざ優勝!してみると、生きてるうちに出来たからいいや、とかあと30年優勝できなくてもいいや、とか、その当時は思ってましたけど、さすがに7年経つと感動が薄れてくるんです~~(涙)
ああ羨ましい。日本シリーズも頑張ってください。 (2005年10月20日 12時46分16秒)

福内鬼外(月日が往く)

福内鬼外(月日が往く)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) which works best viagra cialis or levit…
http://cialisvu.com/@ Re:コメント読めんと(07/07) alternare cialis e viagracialis clonete…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年10月19日
XML
カテゴリ: 野(のぼうる)球
マリーンズの選手たちに感謝。
今年は開幕から、いい夢をみさせてもらっている。
長~~~~~~い低迷があったけれど、応援してきて本当に良かった。

プレーオフという制度。
矛盾、納得のいかない部分はあれど、そのシステムを受け入れて行われたペナント。
ナンセンスなことを言うが、【プレーオフがなかったら】展開は変わっただろうか。
1位を目指して全力で戦ったはずだとは言っても、
最悪3位に入ればいいという精神的な余裕、選手起用なども多少はあるだろうから、
各チームにとってプラスマイナス、それぞれ変化はあるはず。

しかし、4・5ゲーム差というのは正直難しい差だと思う。

【勢い】という言葉が必ず付いてまわる、マリーンズ。
1年間、この勢いが持続出来たのも、【ホークス】という存在があったからこそだと思う。
チームとしては歴史的な快進撃を続けているのに、それを上回るチームがある。
「今年ダメならもう無理、やれるだけやるしかない」という心境になったのでは。
それでもペナントでは届かなかったけれども。

プレーオフの第3戦。その強さ、怖さを見せつけられた。
俊介の粘り強い力投に応える8回福浦の2点ツーベース。
見知らぬ前後左右の人とハイタッチをしまくった。涙が出た。勝利を確信した。
9回表が終わり、4-0。
もう既に泣いているオジサン。「ありがとう」というボードを掲げている女の子。

雨の中、傘をささずに応援し続ける2万人の誰もがそう思っただろう。もちろん私も。
しかし・・・
こんな奇跡がおこせるのは、ホークスくらいだろう。(マリーンズにとっては悪夢)
凄まじい脱力感に襲われた。

そこからやり返した。この逞しさが何よりも嬉しい。

(後のインタビューで「泣いてませんよ」とシラっと言っていたのが彼らしい)
初芝、堀、小宮山、黒木・・・彼らがいる時に優勝出来て本当に良かった。

だが、このシステムを考えると複雑な思いもある。
一位通過のアドバンテージ、
全試合ホームで戦えること、勝ち負けが同じ場合の引き分けの扱い、
相手先発ローテーション(1、2番手、場合により3もしばらく登板出来ない可能性有り)。
これくらいか。
それに比べ第一ステージ勝ちあがりチームの利点は、
真剣勝負をしのいだ勢いをもちこめる、試合勘が鈍っていない、失うものが無い(負けてもともと)。
両者を比べると、どうしてもホークスが厳しくなる。
だからこそ、3戦目での粘りは脅威だし、4戦目の采配も見事だった。
もう全てが終わり。一位なのに日本シリーズに出れない。
正直その立場にたたないと、悔しさ虚しさは理解出来ないと思う。
試合後、エールを送ってくれたホークスファンに感謝。

プレーオフの激闘後、
友人達から電話やメールで多くのお祝いの言葉をもらった。
このページでもたくさんのコメントを頂戴した。
それを見てまた泣けてきたり・・・
会社でも皆に「ロッテ勝って良かったですね」と。
(私は半額中のロッテリアてりやきバーガーでお返しすることしか出来ない)
本当にありがとう。


春先、少し調子がいいと夢想して優勝シーンを思い浮かべた。
(勝利打点は福浦のツーベース、最後はやはり小坂からのゲッツーで締めだな、とか)
新外国人の超人的な働きを期待した。
若手選手の大化けを熱望した。(広島・嶋のように苦労人の覚醒も夢見た)
毎年そんな感じだった。

ドラフト指名した選手の入団拒否。
相も変らぬ連敗癖。(しかも連勝した後に来るものだから、連勝中もウカウカできない)

いろいろあったけど。
今年は、スポーツ新聞の一面を何度飾ったことだろう。
「マリーンズが強い」といわれるたびに面映かった。
交流戦優勝には興奮した(他チームがどれくらい意識していたかはわからないが)

まだまだ、たった1年(どころか、日本シリーズも終わっていないけど)
Aクラスが当たり前の常勝軍団への道はそんなに簡単なものではないだろうが、
これからも楽しませて欲しい。

その希望を膨らませるのがファーム選手権を制した2軍の選手たち。
去年のドラフト指名選手、一年目の成績としてはお見事!!

2軍成績
投 手嶌智   10勝5敗1S 4.71 22試合105回
外 大松尚逸 .288 14本 55打点 4盗塁
外 竹原直隆 .313 23本 57打点 6盗塁
投 木興拓哉  1勝0敗 1.76 13試合15.1回 
捕 青松敬鎔 .192 1本 2打点 

今江、西岡ら内野手の台頭に続け!
外野の松竹コンビには特に期待したい。久保は来年こそが勝負。
ここ数年ドラフトで指名してきた多くの高校出投手の将来も楽しみだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はそんなマリーンズを思い、連日飲み続けている(託けているだけ?)
体重は増え続けている。財布の中身は減り続けている。

なんかまとまらない。
なんかとまらないな。
なんとかならないか。
今日も飲み、明日も、明後日も・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月20日 12時30分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[野(のぼうる)球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:謝謝(10/19)  

Re:謝謝(10/19)  
Re-ka  さん
今朝、雨の中マリンで応援している方たちの姿が放送されていましたよ♪
みんなで乾杯されて、里崎さんの声が福岡から電話でスタジアム内に流れたりと感動的でしたね~。

26番の文字を真ん中に、応援合戦のような日本シリーズのポスターも見ました。かっこいいですね♪

しかも若手が育つっていいですよね。ベテラン勢をお金に任せて引き抜く寄せ集めとは違いますね(苦笑)。

POですが疑問は耐えないですよね。昨年に続きそのとばっちりを見事に浴びてしまったのがホークスって感じでしょうか。
ホークスファンも頑張れ。そして日ハムも続け~!! ふぅ…
(2005年10月20日 16時29分38秒)

Re:謝謝(10/19)  
みっつ君  さん
こんばんは~!
熱い文章ですね!
かなり共感した部分が多かったです♪

やはり2軍も優勝したのは嬉しいですね!
若い選手が育って1軍でブレイクし出せば、このまま黄金時代突入も夢ではないですよね。
気が早いですが、来年は今年の優勝がフロックではなかったのを証明して欲しいです。

ともかく、明後日からの日本シリーズが楽しみです♪ (2005年10月20日 21時59分05秒)

Re[1]:謝謝(10/19)  
123mao  さん
猫のゆりかごさんへ
>何はともあれ、改めて優勝おめでとうございます!

改めてありがとうございます!!

>第5戦、里崎が逆転タイムリーを打った辺りからずっと見てましたよ。決まった瞬間、maoさんにお祝いのコメント書かなくちゃ、と思いました(笑)

会社でずっと観ようかとも思ったのですが、
仕事の邪魔をしてはいけないので途中で帰宅。
7回裏のピンチをしのぎCMに入る瞬間でした。
初芝に間に合った(笑)

>プレーオフは見直さないといけないんじゃないかとは思いますけど。。せめて何ゲーム以内にしたらとか。セリーグもあったら面白いのにな、とか。

順位の違いだけで1勝あってもいいかなと思います。
あとは3ゲームごとに1勝ずつとか…
セリーグはどうなんですかね。
ホークスの立場に阪神がなったとしたら怖いです。

>いいなぁ~。ベイスターズもそろそろまた、あの歓喜を再び味わわせてくれないかなぁ・・。

もう7年経つのですね~。
あんなに強かったのに、やはり「黄金時代」は難しいですね。

>ああ羨ましい。日本シリーズも頑張ってください。
-----
応援どうもです。
ここにきてまたボロ負けが怖いです(苦笑)
例年のマリーンズに戻るなよ!(信じてやれ)
いい勝負を期待しています。
(2005年10月21日 09時29分13秒)

やったね!  
まるまる茸  さん
ロッテマリーンズ、日本一、おめでとう~~~~~♪
maoさん、どんなに喜んでいることでしょう♪
この長い長い日記に、maoさんのマリーンズに対する、とてもとても深い愛情を感じながら、今この時を、どんなに待ち焦がれていたのかと、ジャイアンツファンであり、マリーンズの選手をほとんど知らない私でさえ、容易に想像できます!
本当に、本当に、おめでとう\(^0^)/

とにかく、maoさんにお祝いを言いたくて...♪
最高に美味しいお酒を、堪能してくださいね☆☆☆
バレンタイン、そして選手たち、ファンの皆さん
バンザ~~~~~~イ\(^O^)/ (2005年10月26日 21時42分37秒)

Re:謝謝(10/19)  
☆かよ  さん
日本シリーズ優勝おめでとうございます☆
プレイオフ前位から、maoさんからの私の日記への書き込みがなくなったので、”敵だからいけないのかな~?”と私も遠慮しなくてはいけないんだと思い始めました。
(笑って下さい、最近気付いてしまって・・)
敵でも福岡に来てくださいなんて言ったのが、恥ずかしくなります。
嫌でしょうが、最後にしますので『おめでとう~!』言わせて下さいね^^
来年からは、ロッテがパリーグの主導権を握ります。
沢山、お客さんを呼んでくださいね。
ソフトバンクは城島もいなくなるし、多分観客は減ると思うので。
ロッテさんは”韓国”の大金持ちで、観客が入らなくても問題ないのでしょうが、パリーグの為に宜しく~♪
(2005年10月26日 21時48分58秒)

31年ぶりの優勝、おめでとうございます!  
七生子☆  さん
31年ぶりの優勝、おめでとうございます~♪
選手の実力もそうですが、ファンの応援あっての優勝だったと思います。
本当におめでとう!!今夜も美酒に酔ってください! (2005年10月26日 21時56分12秒)

Re[1]:謝謝(10/19)  
123mao  さん
Re-kaさんへ
ありがとうございます。
返事が遅くなりましてすみません。

>今朝、雨の中マリンで応援している方たちの姿が放送されていましたよ♪
>みんなで乾杯されて、里崎さんの声が福岡から電話でスタジアム内に流れたりと感動的でしたね~。

今まででは考えれないです。外部から人材を招いたりして、ファンサービスにかなり積極的になったようです。

>しかも若手が育つっていいですよね。ベテラン勢をお金に任せて引き抜く寄せ集めとは違いますね(苦笑)。

俺の今江(笑)がここまで成長してくれるとは…
ここから順調に階段を昇るのは決して楽ではないと思います。去年の中島(L)の例もありますし、怪我などに気をつけてほしいです。

>POですが疑問は耐えないですよね。昨年に続きそのとばっちりを見事に浴びてしまったのがホークスって感じでしょうか。
>ホークスファンも頑張れ。そして日ハムも続け~!! ふぅ…
-----
ホークスにとっては耐えられない結果でした。
その中、ドームでのマリーンズに対する声援には救われました。
日ハムは、投手に若手が出てきましたね!
ダル、鎌倉、須永など。もちろん来年も要注意です。
(2005年10月31日 12時56分16秒)

Re[1]:謝謝(10/19)  
123mao  さん
みっつ君さんへ
ありがとうございます。
返事が遅くなりましてすみません。

>熱い文章ですね!
>かなり共感した部分が多かったです♪

マリーンズファンの方にわかってもらえると尚更嬉しいです!

>やはり2軍も優勝したのは嬉しいですね!

力をつけてきたなぁと感じられるのがいいです。
(実際のプレーではなく、成績だけからの判断ですが)

>若い選手が育って1軍でブレイクし出せば、このまま黄金時代突入も夢ではないですよね。
>気が早いですが、来年は今年の優勝がフロックではなかったのを証明して欲しいです。

【黄金時代】
まだまだまだまだとは思いますが、夢がひろがりますよね。
こんなことをいうのは酷かもしれませんが、来年は真価を問われますね。

>ともかく、明後日からの日本シリーズが楽しみです♪
-----
予想以上に凄いことになってしまいましたね。
次は、アジアシリーズですか…怪我人が心配です。
(2005年10月31日 13時01分14秒)

Re:やったね!(10/19)  
123mao  さん
まるまる茸さんへ
うわーーん、
お久しぶりなのに返事が遅くなってしました。
すみません。ありがとうございます。

>ロッテマリーンズ、日本一、おめでとう~~~~~♪
>maoさん、どんなに喜んでいることでしょう♪

いろいろ制度上の問題はあるけど、やはり嬉しかったです。
春先の快進撃から夢のようなシーズンでした。

>本当に、本当に、おめでとう\(^0^)/
>とにかく、maoさんにお祝いを言いたくて...♪
>最高に美味しいお酒を、堪能してくださいね☆☆☆

ありがとう、ありがとう、ありがとうーーーーーー!
いったい何度祝勝会として飲んだことでしょう(笑)

>バレンタイン、そして選手たち、ファンの皆さん
>バンザ~~~~~~イ\(^O^)/
-----
ボビー、まだ行くんじゃないぞ!頼む!!
もう少しマリーンズで指揮をとってくれ!!
(2005年10月31日 13時06分42秒)

Re[1]:謝謝(10/19)  
123mao  さん
☆かよさんへ
遅くなりましてすみません。
いろいろな思いがあるなか、温かいコメントありがとうございます。

>日本シリーズ優勝おめでとうございます☆

ありがとうございます。
プレーオフで数倍逞しくなったお陰です。

>プレイオフ前位から、maoさんからの私の日記への書き込みがなくなったので、”敵だからいけないのかな~?”と私も遠慮しなくてはいけないんだと思い始めました。

全く意識をしなかったというと、うそになります。
ホークスファンの複雑な心情を考えると、何をいっても奇麗事になってしまうのではないかと思い、☆かよさんに嫌われたくないし、コメントしづらくなっていました。なので、こうしてかよさんに書き込んで頂けてとても嬉しいです。

>敵でも福岡に来てくださいなんて言ったのが、恥ずかしくなります。

いえいえ嬉しかったです。
ガップリヨツの対等な条件ならば、恨みっこなしとなるんでしょうけどね。

>嫌でしょうが、最後にしますので『おめでとう~!』言わせて下さいね^^

嫌じゃないですよ!
ありがとうございます。

小久保、村松、井口、と毎年超主力選手が抜けながらも圧倒的な成績を残すホークス。城島は確かに得難い存在ですが、仮に城島が去ったとしても、ホークスは死なないと思います。死なれても困ります。的場の涙ひとつとっても、このまま終わるようなチームには到底思えません。無責任な言い方ですが、ここから支えることが出来る本当のファンが福岡には数多くいるはずです。来年、シーズン一位でプレーオフを制し、日本一になる。城島が抜けてこれをやってのけたら、ホークスは野球史に燦然と輝く最強チームになるのではないでしょうか。その可能性はあると思います。
生意気を言ってごめんなさい。
(2005年10月31日 13時24分08秒)

Re:31年ぶりの優勝、おめでとうございます!(10/19)  
123mao  さん
七生子☆さんへ
返事が遅くなってすみません。ありがとうございます!
お祝いを頂いているのにぃ。罰当たりなヤツです。

>31年ぶりの優勝、おめでとうございます~♪
>選手の実力もそうですが、ファンの応援あっての優勝だったと思います。

ホークスやタイガースと比べると、まだまだ数は少ないですが、熱いファンが多くいます。世間的な盛り上がりはわかりませんが、選手の知名度があがったのは確か。今後さらに多くの人がマリーンズを応援してくれるようになればいいなと思います。

>本当におめでとう!!今夜も美酒に酔ってください!
-----
もう、吐くまで飲みました(苦笑)
でも、まだ飲むことでしょう(笑)

(2005年10月31日 13時28分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: