竹田陽一ランチェスター系講演会・勉強会 東京・西村のNo.1経営ブログ

竹田陽一ランチェスター系講演会・勉強会 東京・西村のNo.1経営ブログ

関東No.1になりました!






師匠竹田陽一先生と(2003.3.20 奥の絵はランチェスター先生)



関東No.1と言うのは恐れ多いですが、ランチェスター戦略はN0.1戦略だし、一番というのは間違いない事実で「えぇーい!やぁ!」と言う感じで名乗っています。「小さな会社☆儲けのルール」の著者栢野さんにも言ったら「ふぅーん。」と言う感じで怒られませんでした。ので、ちょっと安心。(笑)


本当は千葉の松戸なので千葉No.1としてもよかったのですが、竹田先生から「関東はスゴいよ。 2800万人だからね。」と言われたこともあって、関東No.1としてしまいました。でも、実際は地域戦略で松戸市(千葉)中心でするつもりです。

(注、当時はそこでしたが今お客様の要望で 『東京開催』です。
それで現在は「ランチェスター経営(株)東京No.1代理店」と名乗っております。)


竹田先生との出会いは今から21年ほど前です。その当時いた輸入品販売会社に講演に来られた時に出会ったのが最初です。「勉強が出来なくて、コンサルティング会社を作った時に、学生当時の友人が確かめに来た。」という話をよく憶えています。


よく考えると竹田先生の講演されていたごく初期の時で今は幻の企業内講演で、だいたい今の私と同じ年齢と思うと縁のようなモノも感じますし、竹田先生もこの年で独立されたのかと思うとやる気が湧いてきます。

実は4年前に独立して、コンサルタント活動を展開しようとして、自分なりにモデルを構築して進めようとしたのですが、どうも何か足りないモノを感じていた時に栢野先生との共著の「小さな会社★儲けのルール」を読んで、すぐ連絡し、3月(2003年)会っていただき、4月に契約しました。そして、5月1日に最初の戦略社長塾を開きました。
この本との出会いは大きく仕事や生活、人生までも変えてしまいました。実は独立して自分の会社の進め方でも大きく悩んでいたからです。それが目の前が開かれるように明るくなったのです。


オッと、名前を忘れていました。西村謙二と申します。会社名はランチェスター経営(株)関東No.1代理店こと、有限会社ソリューション・アンド・クリエーションです。

仕事は契約でフランクリン・コヴィー・ジャパン(FCJ)と言う会社でシニア・コンサルタントとして働いています。
当時会長であった、ジェームスはトップ・コンサルタントと紹介してくれました。フランクリンと言えば、プランナーや「7つの習慣」で有名な会社です。(※「戦略社長・一日セミナー」や「戦略社長ジム」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社と関係ありません。)


実は社員講師第1号なのです。詳しく言うと、この会社の前身のコヴィー・リーダーシップ・センターの男性社員第1号です。私が入社した当時はご存じジェームス・スキナーともう1人の翻訳者の川西さんとジェームスのお兄さんのユージン・スキナーと彼らの秘書しかいませんでした。私が入社した時に健康保険が出来たとも聞いています。


今は、年間200回位セミナーをしていますが、入社した当時は大変でした。翻訳者の川西さん(当時の社長)にずいぶんコンサルティングや講師として鍛えていただきました。師匠と弟子の世界です。ギルドの世界と言ってもいいです。そんなにしてトレーニングしてくださった頭が下がる気がします。


厳しいジェームスからはもっとスゴい特訓を受けました。胃に穴が開きましたし、体重は8キロぐらい痩せました。この当時にホテルでシャワーしていると白いバスタブに抜けた髪の毛が流れていくのがよく見えました。

彼に5日間、特訓を受けたことがあります。自分をなぐさめるために「今の彼は一日100万稼ぐ。そうすると5日間で500万もらったと思ったらいいと考えよう!」と、面白いことに今、実際に彼からセミナーを受けるとそれくらいになるかも知れません。


この辺の話はこれくらいにしておきます。


私の信条はハッピーでラッキーです。
「ハッピーにしていれば、ラッキーになる。」と言うことです。
これはある時に松下幸之助先生の話を読んでいる時に「世の中で成功する人は自分のことが幸運だ。」と思っている人だ、と言う記事を読んだ時に何の疑いもなく、そう信じることにしました。

そして、よく考えると自分のようにラッキーな人間はいないように思われます。私の妻はあなたほど不幸な人間はいないと言いますが…。そして、「私(妻)と結婚できたのが、最大の幸せね。」というオチまで付いています。

まあ、そんな脳天気なことを言うことが出来ると言うこと自体がハッピーでラッキーです。


もう一つ信じていることがあります。
それは“the Power is in us”です。「人の中には力がある。」と言うことです。この言葉を初めて、アメリカの古い論文(翻訳)の中から見つけた時は体が震えました。力は自分たちの中にあると言うことです。


人の中には力(価値や可能性も含め)があります。経営者の方のすばらしい力をより発揮していただく機会として最近では参加しやすい場所東京に進出し、以下のセミナーで他の代理店ではできないサービスを提供しております。

小さな会社や中小企業経営者のための九州ベンチャー大学東京版【東京・戦略社長大学】

↑10月5日に竹田陽一先生、12月7日に栢野克己さんの講演を開催します。

中小企業の人づくりを考える【人づくり協議会・東京】

↑次回は9月21日(2011年、水)13時15分から15時15分まで開催で見学大歓迎です。場所はJP新橋を開催しております。



とりあえずは資料をご請求ください。

▼こちらをクリックして下さい。

【お問い合わせ・資料請求(無料)】


よろしくお願いします。
ランチェスター経営東京No.1・西村こと西村謙二


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: