全29件 (29件中 1-29件目)
1

こんにちは^^今日も天気が良いのですが 風が強く><私はヒノキの花粉症のようで スギもあったんですが また花粉症と闘ってます。なので 今日は昨日張り切った分ぼーっとした日を過ごしています。お花の苗でも買いに行きたいな~と思いつつ。。。。。お庭の写真を撮ってきました。あまり変わり映えしませんが みてね~最後のミニ薔薇となったので 撮りました。この前の これ!! 夫が買った薔薇です。お部屋で充分楽しみましたが 下葉が黄色くなりはじめたので 鉢に植えかえました。この前グリームズガーデンからお迎えのクリローちゃん 新しい蕾が咲き始めました。地植えにしようと思いながらも 鉢のまま飾ってました。良かった― 鉢だと写真うつしやすいですもの^^こちらも もうすぐ開きそうです。 これも咲きそうです。 赤のシングルでした。どんなのでもいっぱい欲しかった私は 安い苗を買っては植えてましたが全部シングルが咲きました ちょっとがっくり・・・可愛いピンクのダブルがほし~~~い 笑ぼちぼち 集めることにいたします><ムスカリの花壇を覗いてみるとあれれーー 咲いてるもう3年目になる 植えっぱなしで葉っぱがぼうぼうになってるムスカリさん咲いてましたよほらー いっぱい^^こんな ムスカリもありました。八重のコデマリにも蕾が付いてました。今朝のお庭は霜で真っ白でした。。。我が家の薔薇では この子「フンショウロウ」だけ したからシュートがあがりそうになってます。ひ弱な株だったのですが 地植えにしてから年々丈夫になってきてます。 訪問くださった皆様 いつも応援ありがとうございますとても励みに更新しております。 お帰りのときにポチっとしてくださいね~にほんブログ村コメント気軽に残してってくださいね。私ものちほどお伺いいたします。(*^_^*)
2011.03.31

こんにちは^^今日もいい天気でしたね風は強かったですが 一日中お庭の事をしていました。今朝は昨日の芝はぎが堪えて 筋肉痛になり それでもガーデニングしてると痛さなんか 吹っ飛んでいきますね^^あっちもこっちもしなくちゃいけないことばかりで 昼間にヘトヘトになるので 夫のことはそっちのけ 笑「今日のご飯はなんだろうなー^^」って帰ってくるんですが 昨日の残りものよーが多くなっております><まず 朝『つるミミエデン』を地植えするために 穴を掘りましたちょっと 薔薇と薔薇の間隔が狭いのですが となりは グルス・アン・アーヘンですそのとなりが 昨日植えたハーマイオニーミミエデンの左には ゴールドバニーがいます。どうしようか迷ったのですが ガゼボに絡む ミミエデンを見てみたいきっと絵になるほど素敵だろうな~とか思って ここに植えることにしました。どうなることでしょうか・・・ 笑ここが 昨日芝を剥ぎに剥いだところなんですよそして・・・この前買った芝さくらを 桃の木のしたに植えました。こんな感じ去年植えたばかりの桃なので今年はじめてのお花なんですがまだ蕾も小さいみたいです。 可愛いよー以前からお庭にある 芝さくらは 蕾いっぱいでした。我が家は斜めの土地が多いので 土留めのために芝さくらをいっぱい植えたんです。が・・・・なんだか 埋もれてしまってここだけは 綺麗に広がってきてるところです。間から雑草も>< う~~ん ぬかなくっちゃアルメリアはここにアーチの下に植えました。花桃の下に広がりすぎた 苺の苗をプランターに移していました。お花のついた良さそうな苗だけを掘ってこんな感じー去年も育てたけど 少ししか成らなかったので 今年はいっぱい成ってほしいです。肥料もちゃんとやりましたよ。^^まだまだ作業は続いて一番奥に アナベルと白の紫陽花を植えました。右にはロンサール 左にはバイオレット キングローズ シーザー など植えてる道の草も抜いて へとへとやっと 新しく買った苗を地植えするときが きたぞーと思って鉢から出したのですがまだまだ根っこは成長中で 土はぽろぽろと落ちて行きましたなので 少し大きめの鉢に植えてやることにしました。一年大きくして根っこが充実してから 下に降ろそうと思います。『 ジェネラス・ガーデナー』『 ジュード・オブスキュア』 これは 枯れたデージーの所にと思い 場所確保したんですがこれもまだ根っこが成長中でしたので 緑の鉢に植え替えました。そのうちあなたはここよのつもりで ここに置きました。どんな可愛いお花が咲くかしらね^^寄せ植えと小鳥さんのオブジェはこっちに引っ越しです^^むすかりさんが このくらい覗きました。あ~~ もうすぐです ワクワク水仙は2.3個開きました。ビオラもいっぱいひしめき合って咲いてますよランキングに参加してます。 こちらのバナーをポチっとして応援してくださいねにほんブログ村いつも見てくださってありがとうございます。
2011.03.30

こんばんは^^今日もお庭のこと 少し頑張りましたよー2.3回にわか雨があり やむなく中止になることもありましたがまず 『スヴニール・ドクトルジャメイン』 を鉢まししました。あ~~ やって良かった^^こがねジュニアちゃんがごろごろと10匹でてきましたもの地植えにしたいのですが もう植える所がない>< 早くもお庭が薔薇でいっぱいになってしまったのです。 『 ジェントル・ハーマイオニー』この薔薇も鉢まし しようと思ったのですが 思いのほか 根っこが張ってて地植えにしてあげたくなって枯れかかったラベンダーを抜いて そこに植え込みました。もう少し剪定したほうがいいでしょうか?で・・・ここには 昔種を蒔いた芝があって邪魔で邪魔で やっと 三本グワで剥ぎました。この写真は 半分くらいの量なんだけど もう 腰が痛いよー><やっと 悩みの種だった 芝がなくなりましたよこれは タイムです。いい感じに広がってます。去年よりももっと広がりましたよ^^お花が咲いたらとっても綺麗なんですよ~今はこんな感じよ上を歩くと いい香りもするんですよアトリエ前の花壇は こんな感じに育ってます薄い紫はアクアマリン 初桜さんに頂いたんですよチューリップも植えてるんですけど まだまだです。球根との寄せ植えです。手前にムスカリ 後ろにチューリップのハウステンボスを植えてますけど これもまだまだ今日は新しいお花の発見が!!零れ種のネモフィラが咲きました水仙第1号が咲きました他の水仙はこのくらいになってます。今年はスィートピーも育ててるんですよ~ いつも見てくださってありがとうございます お帰りのときにポチっとお願いしますにほんブログ村↑ こちらのバナーです(*^_^*)
2011.03.29

こんにちは^^今日はいい天気でしたね私も少しお庭で頑張って手入れをしてました。こんな花壇を作っています。ここに何を植えようかと思ってますけど 何を植えようかな~去年ラベンダーの道を作ろうとしましたが 全滅だったんですよでも 私ラベンダーは好き レースラベンダーは冬まで咲いてくれたので それにしようかと思ったのですがどれもこれも首が垂れて変になった苗ばかりだったので やめました。田舎のHCにいったんです。土7袋買って 苗もあれこれ買って帰ったので みてくださいねー芝さくらこれは 門の前の桃の木の近くに植えたいなと思ってます。咲きだすと綺麗ですよね~年に2回咲いてくれるし ほったらかしでOKだから 嬉しいお花です。ミヤマホタルカズラこれも大好きなお花^^この青が大好きで 去年も育ててましたけど 寒さには弱いのかな枯れてしまいました><また懲りずにお迎えしましたよーアルメリア可愛いでしょ~小さなお花が寄り集まったお花が 私大好き^^みて~ネギ坊主みたいな感じあとは レースフラワーとカンパニュラ 苧環 ストック を買いました^^田舎なので お洒落な苗がないんですよね 笑 みてーアトリエの作品もこんな風に入れ替えました。昔描いた作品はとっぱらってこっちに来て描いたものを飾ってます。 一人で大騒ぎして 一人で落ち着いていきました 笑昨日 暖かいコメントくださってありがとうございます。とっても励まされて 頑張ろうーって思えました。どうも ありがとう(*^_^*) ブログ村のランキングに参加してます (お手数でしょうが下のバナーをクリックして応援してくださいね) ↓にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。気軽にコメント残してってくださいね 私も後ほどお伺いいたしますね。
2011.03.28

今日もなんだか寒くて 照ったり曇ったり風もあって家にこもってます。私することいっぱいあるんですが 体が思うように動きません><アトリエの作品棚の作品を全部とっぱらってしまいました。わけあって 夫と喧嘩をしたからです。例の薔薇の絵ですせっかく頑張って描いたのに サンダーで擦って潰しました。トールペイントやめてしまおうかと思ったわけです。が・・・・未練あるんですねー20年近くも続けてきたわけで生徒さんは個展をしてくれというし もう~~~ 重荷アトリエ 誰かに貸したら~!! まで言ってしまったのでした><久しぶりにアトリエのお掃除をして 綺麗に咲いた水仙をもう一度カメラに収めたくてしつこいけど みてくださいね^^可愛いプレートをお友達がプレゼントしてくれました。傍にある ステンドの飾りも一緒にです。ちょっとあるだけで お部屋がガーデンのようになりますね。とってもお気に入りになりました。仲良しで 綺麗に先まで開きましたよ^^この球根 はじめ1個買って水栽培を作りました。作ってからの1週間は暗い所で管理するんです。根っこがでたら 普通に明るい所に置いておきます。1個ではつまらないので また球根を買いたしてきて作りました。なので 作ったのはかなり日数がずれてたのに 開花は一緒だったんですよ。何を感じて 開花してくるんでしょうねお花って 不思議だな~綺麗でしょ~この青青紫って感じですよね。寂しそうな色ですが 今年は私のマイカラーのようになってます。前はなんでもピンクが好きだったんですけど この頃変わってきました。静寂の青が 好きです。薔薇の花壇はこんな感じに芽吹いてきています。花壇のまわりには ビオラを 薔薇は スィート・ジュリエット ピンクシフォン ジュビリーセレブレーション グラニー フォールスタッフ コテージローズ アルンウィックキャッスル ラ・フランスX2 ピルグリム ラ・マリエ モーティマーサックラー 薔薇の間に 色んな草花もちょこちょこと植えています^^サックラーの足元には 匂いすみれが広がってて そこから 雪柳が・・・この先 なんとかしないと サックラーが枯れちゃうかも ><雪柳は母のお庭から付いてきたんですね~雪柳のお花は好きだったのですが 前の家でも育ててたので私としては もう育てないつもりでしたでもここにも来たい来たいって 匂いすみれさんについてきちゃって今年は咲きそうです。お友達のブログには もう咲いてるのが載ってましたが うちはまだまだ・・・去年 マイブームだった ブラックビオラさんもいっぱい植えこんでますよ。ムスカリの小道は このくらいに育ってきました。もうすぐ 我が家でも咲きそうです。後ろに仕込んだ 水仙も芽がでてきてます。地植え 去年のヒヤシンスはこのくらいに育ってます。水仙も もう少しです。これは ピエールの株なんだかシュートがいっぱい出そうになってます。今回 何本も枝を下から切りました。長く伸びたシュートだけ残して 小枝があった去年咲いたものはすべて切ってしまいました。こうして 下からいつも出てくれるなら 低い小枝のあるものは 切った方がいいですねお願い上に上に伸びてね~と 祈る思いでいます。季節を感じる 花桃の蕾いつも寒さにやられて綺麗に咲かないんだけど 今年はどうなるでしょうか楽しみだなー(*^_^*) 昨夜寝てるときに 我が家のペット プレコちゃんがなくなりました。水槽からでて 近くに置いてたバケツの中に落ちてそんなことってあるんですね・・・・・ にほんブログ村いつも訪問&コメント&応援ありがとうございます。(上のバナーをポチっと応援してくださいね。 コメントも気軽に残してってくださると嬉しいです のちほど私もお伺いいたします。)
2011.03.27

ずーっと思ってた blog1000flowers の画像をやっと選んで・・・・参加しようと思ってました。この薔薇が大好きで やっとお迎えした薔薇はお正月明けに秋についてた蕾がベランダで咲いて そのまま枯れてしまいました。悲しくて悲しくて見かけるたびに お迎えしてお庭には2株 夫も会社に1株植えてます。香りの強く 可愛い形の特徴ある薔薇『 ラ・フランス 』忘れな草と一緒に咲いてます。 blog1000flowers あと2カ月もすれば今年の薔薇の画像を届けられるのに去年の薔薇でごめんなさい。 こんな感じでいいのでしょうか? 今日は娘が休憩を利用して電話をくれました。いつも一緒だった娘に慰めてもらう立場になってる自分がいて情けないなと思いました。。。 にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。コメントも気軽に残してってください 後ほどお伺いいたしますね。
2011.03.26

こんにちは^^今日は 近くの防府天満宮に梅を見に行ってみました。お花を買いに行ったけど寒くて風邪が強くてゆっくり選ぶ気も植える気も失せてしまいました><今朝はこちらでは うっすら雪が積もっていたんですよ~さむ~~~~い!!!ブログ徘徊をしてると と~っても綺麗な天満宮のしだれ梅の写真をみかけみてみたくなりました。駐車場に 突然お目見えした これは・・・しだれ桜でした。もう咲いてる きっと河津桜?携帯で撮ったので写りが悪いですけど 見てってくださいねー^^向こうにみえる木々も桜でしょうね。夫の厄払いや娘の受験祈願に絵馬を納めに来たことがあります。懐かしい場所でした。さぁー梅をみましょ進んでいきましたが時期は遅かった~ 半分散りかかっていました。><この境内の中ぜ~~んぶが梅の木です。昔は あー梅ね くらいで過ごしてた自分ですが 年をとったせいでしょうか 毎年見れるお花に年月を重ね 今年も見ることが出来たと感激するようになってる自分がいます。きっと今日みた梅の事は忘れないんじゃないかな ^^何か残ってると思ったら 花びらの散った後のがく 笑やっと アップで撮れました可愛いですねー今度は 表の方のしだれ梅のほうへ途中には 記念樹が埋まってる所があって成人記念 還暦記念と書いて札がたってましたよ 満開時はもっともっと綺麗だっただろうな~~少し遅い梅の花を皆様におすそわけです。 にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。 気軽にコメント残してってくださいね~のちほどお伺いいたしますね。
2011.03.25

こんにちは^^なんだか悲しいことがいっぱい 早く春来てほしいよー門からの階段を降りると 右手にこの お手入れに入る道をつくりました。昨日のブログでラベンダーやブラキカムがわさわさだった所なんです井戸のポンプのホースが埋まっててあまり深く掘れないので こんな道を作りました。両脇には 匂いすみれ ブラキカム フラワーレース ジギタリスと クリスマスローズを植えてるんです。そして おおでまりとライラックの向こうは ロックガーデンに咲くクリスマスローズその後ろは 柏葉あじさいと木工薔薇です。沢山咲いてるクリローは道の駅で買ったのですが 今年は全然覗いてませんまだ売ってるかな~クリローの切り花もいっぱい売ってたんですよ。4月には お花見会が待ってるので お庭を綺麗にしてますけど今日は風が強くて寒いです ゴミを捨てに行きがてら 菜の花を撮ってきました家の敷地の下にある 菜の花畑です。これは 庭にさいたたった一株の菜の花です。もっと咲くかなと思ったけど一株しか残りませんでした。小さいのを移植してこようかな~ へへへ黄色い花をみると 自然と元気になれますねーこの前作った球根花壇のムスカリも元気に咲こうとしてますよもうすぐだー!!私はムスカリが大好きで お庭のあちこちに植えてるんですよ。球根のセールの穴場は コメリで 行くたびに買いあさっては植えてました。しかし><去年つくった ハナミズキの下のムスカリ畑からは芽がでてません。スノーフレークだけのようですもぐらが食べたのでしょうか????こんな チューリップもありました><誰がかじったんじゃー!!!毎年植えてる鉢に 今年もムスカリを・・・下をみて~鉢が割れて 欠けましたでも 鉢の台で止まってるので なんとかもってます。ポールズヒマラヤンムスクもガゼボの屋根に届いたんですよシュートもいっぱいで どんな剪定をしたらいいやらですがそのまま 延ばしてます。夫に相談すると 邪魔に思うのだけ切っとけー!っていうんですよそれもそうだな ちょっと気が楽になりました。薔薇の芽同じところから こんな風に3つもでてる芽は 立派そうな芽を1つ残して芽かきしています。これは 両サイドの芽をとりました。あと 1週間に1度 木酢液の1000倍を散布してます。我が家はうどん粉病の心配はないのですが バラゾウムシには悩まされました今年は薬散布しようかなと思ってますが みなさんは何を撒かれてますか教えてくださいね。 にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。とっても励みになりますこちらを ポチっとお願いしますね(*^_^*)
2011.03.24

こんにちは・・・ 5月のお庭楽しんでもらえたので今日は6月のお庭を覗いてみました。アンジェラのアーチから お庭を眺めます。今年はもう少し伸びるのでしょうか・・なかなかアーチを覆うようになりませんねぇー足元には兎さんがいて ラベンダーやブラキカムが大きくなってますが今年はラベンダーは枯れましたブラキカムもかろうじて生きていますけどこんな風に咲くかは心配ですよでもここは 手入れにはいる小道をつくって違うお花を植え込んでます。 一番向こう側がアンジェラですよ ピンクの薔薇は オクタビア・ヒル 白い薔薇は ペニーレーン向こうに見えるピンクのが さっきのオクタビア・ヒルです今年はここには サークルストーンを敷いてますよ 向こうに見えるのが 3連アーチでここには 7種類の薔薇を・・・今年はどこまで伸びてくれるかしら~ お庭からでてみると こんなのどかな風景も広がってて 今は菜の花でいっぱいこの木の柵が大好きなんですよここには 牛さんが放されて いつも草を食べてますよ にほんブログ村こちらのバナーを押して応援くださいね~昨日は沢山コメントありがとうございます昨日から少し具合が悪いので 訪問できないかもしれないですがなるべく伺いますごめんなさいね。
2011.03.23

昨日は雨で 一日中アトリエにこもってました。まだ植え付けが終わってないの夫もここ1ケ月はお休みもなく 朝6時まえには出勤していくので一日がながーい><久しぶりにアトリエにはいると窓辺で育ててたヒヤシンスが いつのまにか 咲いてましたびっくりー!!まだまだと思ってたものですからほら こんなに綺麗に咲きましたよ去年水栽培して咲かせた球根 花壇に植えてたんですが この前みると蕾がついてましたよ咲いたらUPしますね^^ 昨夜友達と話してたら 「今揺れてる~><」っていうんですよまだまだ余震が続いてますねほんとに早く落ち着いてほしいものだなと思います。 そして 昨日はトールペイント描きましたよ焦ってしあげようって描いてたので う~~~ん イマイチですがみてね苺を描き加えて完成ですが・・・(中央に文字 rosegarden か open って書きたい) 夫にみせると「こんな薔薇ないでー」って言います夫はこのストロークの薔薇が嫌いなんですよもっともよく描かれてるトールペイントの薔薇がなんとも 気に食わない様子あ~~~んどうしよ 描き直そうか・・・ 昨日は少し薔薇の芽かきもしました。これは アンジェラの芽ですけど どんどん芽吹いてきてますよー同じ所から3個でてる芽はまびいて 1個にしました。それじゃなくても 芽の多いアンジェラ枝を残し過ぎてるかしら?この前剪定して挿し木しようかなって思ってた枝も みて~ こんなに芽吹いてしまいました。今朝のお庭ですが あっという間に 緑にかわるんでしょうね にほんブログ村こちらのバナークリックして応援してね~気軽にコメント残してってください のちほどお邪魔しまーす。
2011.03.22

おはようございます^^昨日は朗報が飛び込みましたねみんなで良かったねーと話しました。まだまだ5月は遠いですけどHDDが直って 去年5月のお庭を覗いてみました。スイセンはもう咲き終わってますね今年は ここに薔薇を植えたのでこんな風景はもうみれませんがチューリップは薔薇の間に植えました。ほんとにビオラの零れ種の多かった年でした。今年は夏の猛暑のせいか (小まめに草取りしたせい?) か 零れ種の発芽はあまりありませんでした。今年は 勿忘草も少ないんです><買って植えればいいと思ってましたが なかなか園芸店でもみつけることができません大好きな花なんですけどね。ディスタンス・ドラムス周りがピンクで中が黄色 とっても可愛い薔薇です。今年は 去年にもまして バイオレットが大きくなりましたよ。パーゴラの上まで届いてます。わからず小さなオベリスクにぐるぐると巻き付けてましたが今年は 四方八方に垂れるようにしてます。どんな風に咲くか楽しみです。今年はどんなお庭になるでしょうか~。。。。 『今私たちにできること』ということをTVでやってましたが普通に生活していくことなんですね にほんブログ村いつも応援ありがとうございます こちらのバナーをクリックしてくださいね。気軽にコメント残しってください 私も訪問させてもらいますね(*^_^*)
2011.03.21

こんにちは今日は雨 庭を眺めてるだけです。お花や土や資材を買いに出かけたかったけど ガソリンの節約無駄遣いの節約 色々考えてやめました。昨日茨城の友達と話して 「ごめんね~普通に暮らしてて」っていうと何いってるんよ~ 西日本がちゃんと生活しててくれないと って言います。彼女たちは被災地ってこともあり 停電からは はずれてるようですが放射能や地震の恐怖と闘ってるそうで 心配でたまりません。移住が可能な方は 一時的に離れたほうがいいんじゃないかなと思ってます。息子に何かあったらすぐ帰るようにいいましたが 鼻で笑われてからはもう電話もしてません>< 仕事もあれば おいそれとほったらかして帰るなんてできないですよね 今日は ビオラを少しみてくださいね去年から作ってた寄せ植えなんだけど アリッサムが枯れたので また植えました。寒さと霜にやられて ビオラも花びらがしわしわです零れ種のビオラ ムスカリはこのくらい なかなか焦点があわないけど 蕾みえますか?初桜さんに頂いた苗も大きくなってます。金魚草は枯れてしまったの・・・ ごめんね 夫も原発で働いてたことがあるので ほんとにこの度のことは胸が痛みます。きっと夫と同じような人達が 汚染区域で頑張ってくれてるんだろうなと・・・被爆して20年たって体に症状がでたりするって 検索して調べたら書いてありましたもしかしたら うちの夫だってそうかもしれないって私だけは思ってるんです。 節電も心がけてはいます 炊飯器の保温もしてないし 色々と気はつけてるんですけどねこちらの電力で発電機をまわして 東日本のヘルツに変えて送ってるために限りがあるんですよ もっともっと電気がいけばいいと思うのですが・・ただただ早い復興を願ってます。 にほんブログ村
2011.03.20

今日はいい天気でしたもう寒の戻りはないんでしょうか?昨夜 去年のブログを見てると 薔薇の芽吹きが遅い><夫の会社の薔薇は もう葉っぱがぼうぼうだそうでやっぱり ここは寒いのかな~・・・・残してた薔薇の剪定もしました。 家の中の薔薇は元気に咲いてますよミニばらなので 少し葉っぱが黄色になり始めたら 鉢に植え替えてやろうと思っているのですが まだまだ元気に咲いてくれてます。 ロックガーデンのクリローも元気いっぱいお花があがってきてます。こんなに沢山咲いてくれると まだまだ植えたくなっちゃいます。それでも ここには5株 今年咲きそうもない 白のニゲルもありました どうしちゃったかな・・・先日の白のダブルは ここまで開いてました。去年 ダブルのが枯れたので 小さな苗をまた植えてたのですが 枯れちゃった子とは違うお顔でしたよーこんな 感じだったのよ 水仙も蕾が見えてきました。去年はここにビオラを植えてましたが 今年は 薔薇にかえてツル薔薇を3本植えました。こんな 感じもうすこしですねそして・・・今回作った スイセンやムスカリの小道はこのくらい芽吹きましたよ にほんブログ村
2011.03.19

今日はとってもいい天気になりましたでも・・・朝は真っ白な霜に覆われて 寒い朝でした><まだまだ 心配なニュースが流れる中ですがお庭のお花を少し写してきました。待ちにまってる 山すその梅の花うーん もう少しかな? ここは山影なのでもう少しピンクに見え始めたら 近くまで行ってみますねちょうど去年の今ごろ 夫の手術前の検診日の朝 梅を見に一緒にいって 梅のパワーを感じ 何故か絶対大丈夫って思えたそんな思い出のある梅の木 今年も咲き始めてます。姫りんごの下の花壇も賑やかになってきてます。ムスカリもどんどん芽吹いてきてるし 枯れたアリッサムも買いたして植えました。 今 お庭のあちこちに 匂いすみれが咲いてます。これは ダブルの匂いすみれです。一重の匂いすみれもい~っぱい咲いてますよ。 まだまだ植えこんでない 薔薇苗がいっぱいあるんですよ手前が 新入りさん 「クロード・モネ」わけあり苗さんで まぼろしの苗になるそうなので グリームズガーデンで予約してた薔薇なんですよどんなお花なのか 楽しみです。本当はデルバールから販売になるはずだったんですって にほんブログ村
2011.03.18

今日は一つラジオを聞いてて情報を得ました臨時的入居のことです。東北からだと 遠く離れた地ではありますけど 県が提供してくれるそうでリンクを貼っておきます。 今朝は雪が積もり 寒い一日となりました。なんとか 暖かい所で少しでも過ごさせてあげたいなって思います。思うことは色々ありますが ・・・娘達のブログをみると募金をしてくれてるようでした。 にほんブログ村
2011.03.17

今日はこちらでは雪がちらついてます。こっちでも寒いのに 被災地の方はどんなに寒いかなーと思うと エアコンを切ったり一枚多く着たりしてます。昨夜は茨城のお友達と色々話して 計画停電や買いだめによる物の不足ガソリン販売の制限などあるものの被災地の人達よりましって ずーっと言ってました。そして いざというときに買っておき~って言うんですけど 私にはできません><夫にも言うと「馬鹿かお前!」と言います。とにかく 早く早く 一刻も早く物資を届けてあげてくださいね。クリローのロックガーデンを覗いてみました。随分とお花があがってきてます。去年買った小さな苗からも蕾があがり どうやら白のダブルのようです。 にほんブログ村
2011.03.16

こんにちは・・まだまだ被害が拡大してて 心配と不安でいっぱいですが今の段階で 私にできることは 募金だけです><これからもお花を買わずに募金をしていこうと思います。募金の力で 一日も早く物資が行き届きますように・・・・やっと寒い冬が終わり 春がやってきてお花が咲き乱れる季節の到来だったのに・・・ 今日は木酢液を薔薇に散布しました。我が家のお庭では においすみれが沢山咲き始めてます。 にほんブログ村
2011.03.15

被災地の方々に申し訳ない気持ちでいっぱいでいつもとかわらない日々を送っております。確定申告もせっぱつまって 夫と昨日いけば書類作成所はお休みで><私は一人で今日出かけてきました。東京にいる息子にメールや電話をすれば 「わかっとる!!」とうるさがられそれでも 気ばっかりがいらいらしてしまい 何も手につかないでいます。こちらからも色んな援助のチームが出発してくださったみたいで 祈る思いです。一日もはやく一人でも多くの方を救出してくださって 避難場所の方々に充分な物資を届けてほしいと思います。節電の件でも ヘルツの関係から供給量が限られるために どうにもなりませんが少しでも寒い思い 暗く怖い思いをされませんようにと・・・そして 一番恐ろしい原発の爆発の問題ほんとに被爆は恐ろしいものです。被爆2世の私ですら 年取るごとに健康に不安がよぎります。被爆した父のひどさを聞いてます 血尿がでてずーっと寝たきりで過ごしたことを・・そんなことが おきませんように 心から祈っております。 そして 私も従姉が仙台におりますどうか無事でいてくれますように・・・・ にほんブログ村
2011.03.14

地震で大変なことになりました。私も昨日TVで知ってすぐ東京の息子に連絡をとりました。まだ揺れてるけど大丈夫。とメールが返ってきて 少し安心してましたがニュースで次々に報道をきいて 心配になり またメールをしてみましたが今度は返事がきません。あきらめて寝てると 電話をくれて声がきけただけで安心しましたが 歩いて家まで帰ったそうです。朝も娘と心配の電話をしてました。娘の友達は避難所に朝までいたそうですし、友達の娘さんも足止めをくらってると昨夜聞きました。本当に大変なことになってます。これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。 にほんブログ村
2011.03.12

おはようございます^^今日は寒いよ><雪がちらついてるのよね~スイレン鉢にも氷がはってました。へへー 中に白いものが見えるでしょ あれ・・・・ こがねの幼虫踏みつぶすの気持ち悪いので 水につけました 笑10匹以上いるんだわ><そして 花壇は今穴だらけになってます。。。 どうして~?ってきっと モグラだと思うのよね~ミミズやこがねの幼虫を食べてくれてるんだと思うと まぁーいいかって思ってます。あ~でも ミミズは居て欲しいな・・・大好きな色のビオラがお花いっぱいつけて春を待ってます。このこんもりは 寒い冬を乗り切ったからかなー早く春にな~れ 昨日も強風の中 私はお庭で頑張ってました。これは ガンシュの治療後土換えをしようと思ったら 根元にちっこいガンシュを発見して昨日は切り取って薬をぬりました。この薔薇 なんだったのかわからなくなったんですよ><咲いたらきっとわかると思うんだけどあ~~まったく思いだせないそして ちょっと汚らしいので 小さい写真で ご報告ここは いつも夫が暗くなって帰ってくる通り道私はいつもここで作業してて 鉢が散乱してるんですある夜 薔薇にひっかかって怒ってました あ~~片付けなきゃなと思いながらも傍に置いてないと枯らしてしまうので そのままにしてたんですがさすがに 昨日は草も生えたし 綺麗にしましたよちゃんと 通り道あけましたよーーーだ!! そして 挿し木の薔薇や調子の悪い子ちゃんを ここに並べました。 家の中で楽しみに見てたら どんどん蕾の首が腐っていって 慌てて切り戻して鉢に植えかえました。 ずーっと育ててる 匂いすみれの白なかなか綺麗に咲かないんですが 今日は綺麗なお花が咲いてました^^ にほんブログ村昨日はい~~ぱい 応援ありがとうございました とっても嬉しいーー!!今日も宜しくお願いしま~す(*^_^*)押してくださった方 気楽にコメント残してってくださいね~私ものちほど 訪問に参りますね。
2011.03.11

こんにちは~^^花粉症も酷くなり なんだかボーっとしてる私です><今日も風が強くて 吹っ飛んで行きそうですね~ 昨日は・・・・『ペガサス』を黄色の花のイングリッシュローズガーデンに植えました。そこには イングリッシュガーデンとパットオースチンがいます。 『バレリーナ』を 3連アーチの端に植えましたせっかくのベーサルが雪で折れてて><・・・まだまだ小さいですね~お隣は ナエマちゃんです。アーチだけはすぐ用意したものの 這い上がっていく薔薇が準備できずにいます今年は少しは華やかになるんだろうか・・・??ここには ピエール つるブルームーン モンジャルダンエマメゾン パフビューティーナエマ ラブリーメイアン2本 そして バレリーナあ~~~~ どうなるんだろうか 全部を覆うととんでもないことになりそうだけどまだまだ夢は遠いような。。。みなさん アーチにこんもりと育ててらっしゃるけど うちはまだまだだわ~>< さて・・ クリスマスローズを見てみました かなり茎があがってきましたよ^^ダブルのクリローはここまで開きました まだまだ 蕾は固いようですねそして 昨日は風が強く寒かったので トールペイントもしました。今 ここまで描き進めてます。。。。これは オープンガーデンのときに オープンって描こうかな~~~(*^_^*) にほんブログ村↑ こちらのバナーをクリックして応援してくださいね~(書いてないと 押していいのかわからず おそるおそる押したんですって><ごめんね~ オリジナルバナーを作りました 応援お待ちしてま~~す)
2011.03.10

おはようございます^^今日も天気だー!! 昨日は一日中お庭にいて庭に這いつくばって・・・・・色んな事をしました。腰も足もかなり痛くなりましたが 運動不足解消できそうです^^娘とか近くに住んでたら 手伝ってもらえるのになぁ~とか小さい頃よくお花屋さんについてきてくれたな~とか色々考えてたら ちょっと寂しくなりました。。。とにかく 私のストレス解消はお花を飾ることで 玄関周りにはいつもお花を飾ってました。しかも溢れんばかりにしないと気が済まないの今年も頑張るぞー 笑 お庭では匂いすみれが咲き始め いい香りがしてきます。あま~い香りの『八重咲きにおいすみれ 1株』 このスミレはね母のお庭にあったものです。もらって帰って あちこちに移植して どんどん広がってすごく嬉しいの(*^_^*)それも このすみれ 秋頃にも咲くんですよね~だからお庭仕事が忙しい時のお花の少ない時期にいっぱい咲いて香りまで届けてくれるんですよ。一緒にくっついてきた雪柳も大きくなってきてます。今年は咲きそうですよ~♪ 『マダム・アルフレット・キャリエール』 を納屋のそばに植えました。お家に這わせた薔薇って素敵ですよね~でも家のことを思えばあまり這わさないほうがいいそうなので 私はこの納屋を薔薇で飾ろうと思うのです。ここなら いくら釘を打っても平気ですしね もうひとつは 『キャスリン・モーリー』 を植えました。前からあるものと2本並べて 植えることにしました。どの開花ステージでも整った花形が魅せます!!【バラ苗】大苗イングリッシュローズキャスリン・モーリー国産苗7号角鉢 薔薇の植え穴掘りは重労働です><私はしんどいので 日にちを変えて行ってます。昨日は もう穴が掘れてるところへの植え付けだったので 楽でしたよ~♪白のクリスマスローズセミダブルもガゼボの下に植えこみました。 ここには ピラミッドあじさい ビバーナム サマースノー 姫リンゴなど ホワイトガーデンコーナーにしてるんですよ。白と紫の多い色合いに今年はしてみたいな~と思ってます。 この前買った鉢にビオラを1株植えました。今年はフォーカルポイントをねらって 薔薇の花壇の中に鉢植えを飾る予定でいます。 にほんブログ村昨日は沢山の方応援くださってどうもありがとうございます^^今日もよろしくお願いしま~す
2011.03.09

こんにちは^^今日はお天気もよくお庭の事がいっぱいできそうですが・・・・ 寒い>< お庭の梅が咲き始めました。まだまだ 引っ越してから植えたので小さいのですが 今年も咲きましたよ~(*^_^*) お庭の花壇も ちょっと賑やかになってきてます。う~~~ん>< アリッサムは雪でやられてしまったようですが・・アトリエ前の花壇も ビオラちゃんとチューリップを植えてます。小道に仕込んだムスカリも芽吹いてきました。私 ムスカリが大好きで色んな所に植えてるんですよ香りも大好きなんです。 さぁーー1回ブログがぶっ飛びましたが 書けたし お庭のことしてきま~~す。4月にはお花見会が待ってるので ちょっと綺麗にしとかなくっちゃ~広島で友達になった人達も皆お家を建てて田舎に引っ越して行きましたばらばらになりましたが 今年からまたお花見会再開です楽しみだぁ~~~にほんブログ村いつも応援して下さる皆様ありがとうございます。今日も宜しくお願いしま~~す(*^_^*)
2011.03.08

こんにちは^^この前お迎えのダブルのクリローちゃんです。 にほんブログ村オリジナルバナーを作ってみました^^ブログ村に登録してるので ここをクリックして応援してね 今朝はすごい霧でした><娘を免許更新に連れてってあげる約束をしてましたが 霧の多さに断念霧ってほんと怖いんですよ 雪の高速も怖いですけどね霧も・・・・前が全く見えなくなりますからね広島の免許更新センターは不便な山の上にあるんですよ。仕方なく一人でバスをのりつぎ行ったようです。 ごめんねぇー さて~お庭を見てみましょ~♪新しくグリームズガーデンよりお迎えのクリローさんですがおっとっと水切れで 枯れそうになってました。早く植えかえてあげなくっちゃ道の駅からお迎えのクリローちゃんだんだんと咲き始めてます。今はロックガーデンの中に無造作に植えてるんですが・・・・ この前からUPし続けてる ダブルのクリローさん咲きましたよ~まだ しべは開いてませんけどこんな感じですよ^^ 花かんざしにも蕾が1年越してくれました~(*^_^*) にほんブログ村応援してくださいね~
2011.03.07

こんばんは~^^今日は天気良かったですねーでもでも 私は ○進からメールがきて行く気満々ででかけましたー うちからは1時間以上かかるところですが行きましたよ^^昔よく行ってた所で 懐かしいこっちに引っ越してぜんぜん行かなくなってたので とーっても嬉しいドライブの道も 懐かしい道でした。お家を建てるときに 色々見てまわった土地の近くも通りもしも こっちに建てたなら~~~♪ なんて妄想しながら 車の横に乗ってました。 薔薇の苗の安売りがあったんですねーでもでも 欲しいものが無かったですぅー><な の で ・・・・・ これを・・・これは 吊り棚の所に使うもので納屋の窓の下に 棚を作りたいの^^昨日も 納屋に薔薇を這わそうと 穴を掘ってました。ここには マダム・アルフレッド・キャリエールを植えたいのよね~友達にも これを植えてあげようかなって思ってます。そうそう 友達のお店で雑貨を売ったら~なんて そそのかしちゃって二人で お店を綺麗にする約束をしたのです。私はもちろん ガーデンニング担当だよ(*^_^*)なので 鉢と薔薇を用意することになりましたぁ~ジョロも買いました~^^これには トールで薔薇を描くのですそして お花を生けようかなって思ってます。ここには 色んな雑貨やテラコッタの素敵な鉢がい~っぱいあるんですよ欲しい鉢も色々あったけど 割れるから><我慢して今日は帰ったけど・・・・やっぱ 心残りのものがいっぱいありましたーまた 連れてって欲しいなぁ 私が雑貨を選びまくってる間に この 可愛い薔薇を夫が買ってました。 私達お店では別行動なんですよ。一緒に見たためしがないの><いつもいなくなるし 見るより夫を探すほうが長いんですよ でも こんな可愛い薔薇を買ってたので 嬉しかったです。 居ないと思えば この薔薇を抱えて お店から出てきましたよー。 もうそろそろ 薔薇が恋しくなってきましたね~いつもお部屋にも薔薇の花を欠かさず飾ってたのに 今は無い時期><と~っても嬉しいお花のお迎えです。 にほんブログ村 応援してくださいね~
2011.03.05

こんにちは^^今朝起きると雪が積もってました。昨日からじゃんじゃん降ってますまー前よりは たいしたこともなく道もぜんぜん雪がないし すぐ溶けて行く感じではありますがはぁ~~ またぁ~~~><って感じです。山口ってこんなにも雪が多かったんだぁー年に3回ほどは覚悟してたのですが 今年は溶けては降りの毎日これで 降り納めになってほしいものですわ暖かくなったら ガゼボやパーゴラのペンキぬりもしなくっちゃ~雪が降ると はげはげが見えますね。。。。 グリーンネックレスをマクロレンズで撮ってみました小さなお花ですが こうしてみるとすごーい!! にほんブログ村
2011.03.04

こんにちは^^今日は冬に逆戻り 雪が降ってます><寒いですぅーーーほんとに少しずつしか出来ないお庭仕事ですが 仕方ありませんね今日はひな祭り「桃の節句」我が家では いつもこのお雛様を飾ってます。ずーっと ショーケースの中にいるんですけどねこっちに引っ越してきて 夫が私に買ってくれたものなんですがとってもお気に入りです。5年後くらいに また買ってくれるかな~~ 笑雪のふる 寒い寒いひな祭りになってしまいましたね。今日は散らし寿司でも作ろうかな色んなお土産をもらいました。りゅうちゃんからは からし高菜さこちんからは 食べるラー油そして お雛様の焼印の入った源氏巻きさくら味の外郎も・・・ 娘と一緒に出かけたときに買いました。さくらの外郎はこんな感じでしたよ(*^_^*) アトリエに置きっぱなしの ヒヤシンスを見てみました。こちらは 開花までには まだまだのようです。私がつくってる水栽培^^寒い冬 開花までの楽しみの一つです。 にほんブログ村
2011.03.03

こんにちは^^今日は風がものすごく強くでお庭では何もしませんでした。花粉もいっぱい飛んだらしいです><点鼻薬をすると なんだか眠くなるので 体もすっきりしませんね~・・・昨夜は娘を ちゃちゃっと送って行きましたが いくら頑張っても往復4時間(高速2時間含む)の距離は埋まらない・・・毎回 そんなに遠くないもんと言い聞かせてもやっぱりお別れのときは悲しくて 泣きながら運転して帰ります。早く早く慣れなくっちゃいけないんだけどね。窓辺に 横向きに咲いてた ヒヤシンスを切って飾りました。この前芽出し球根を買って楽しみにしてましたがピンクが咲きました~♪でも・・・・私は白を買ったのに>< 可笑しいなマクロレンズで撮ってみました。こっちは花びらに濃いピンクの筋が入ってました。 お庭にでると・・・・匂いすみれが沢山咲き始めていました今年もいっぱい香ってくれそうです。お庭のあちこちに植えまくっていますよーガーデニングのときに この香りを嗅ぎながらの作業がたまらなく好きなんです。白のダブル 紫のダブルも植えてますが なんだか葉っぱに埋もれていいお花じゃないんですよね><葉っぱも雪などで 汚くなってます。クリスマスローズも見てみました~♪やっぱ葉っぱが傷んで><お花はいっぱいあがってきてますよー私のちいさな夢なんだけど クリローをざっくり摘んで生けたい変わり映えしないけど 紫のクリロー 横から撮ってみました。一段上のところに植えて お花を見やすいようにと思ってますがまだまだだな~~クリローって強いですよね。暑さには弱いけど 毎年そんなにお世話しなくても咲いてくれていますよ。ちょっとぼけましたが><これは 白のようですどんなお花なのかな? にほんブログ村いつも応援ありがとうございます^^ 宜しくお願いします~
2011.03.02

こんにちは^^ちょっとHDが調子悪くなって><山賊の画像が加工できなくなったので 今日はお庭の薔薇を・・雨が降るのと 娘がきてるので お庭のことができませんが 朝少し剪定をしました。此処はこの前鉢置き場を綺麗にしたところです。前は地面に置いてましたけど 根っこが鉢底から出てきてへばりついてました。今度はそんなことないように 下に煉瓦を敷きました。でも 調子の悪い薔薇以外は地植えにしたいなって思ってます。この前植えた ブルボンクィーン も 少し芽が動き始めてます。この薔薇綺麗だけど 一季だったのね~今年はじめてお花を見れると思うとわくわくしてきます。 クリスマスローズはどうかしら?また ちがうお花が咲き始めてます。これはシングルのぶちちゃんですね。もう4年くらい育ててる クリローなんですがやっと一個 お花が咲きそうなんですよ。これは小さな葉っぱが沢山出てた苗で 最初はこんなのがいいと思ってたんですねでも本とか見ると 葉っぱが2.3枚でてる苗のほうがいいんですってねあ~~~長かったな・・・・同じ時期に買った苗ですがこの子はもう一昨年から 毎年咲いてくれてますよー色は濃いめの紫のダブルです。前UPしたときから あまり変わってないな~ にほんブログ村応援してね~
2011.03.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1


