全25件 (25件中 1-25件目)
1

おはようございます^^今日は少し朝涼しいですね~朝起きて 網戸にするとひんやりした風が入ってきて それだけで幸せ~って思います。子供のころ 夏休みになると母の実家に汽車で2週間くらい帰るのです駅からは タクシーに乗せてもらって祖父母のいる家に行きます。おじいちゃんたちは 母の姉と住んでて 従姉のおねえちゃんやおにいちゃん そのお嫁さんもいました。そこは 田んぼの中の家で 4件ほど並んで建ってた一番奥側でしたその家が大好きで ずーっとここで暮らしたいと思うほどでした。遊び相手は 白い犬と蛙 そして草むらとずーっとかけ登っていくと土手にあがって広い川が見えるんです。 その川にお魚を取りに行ったりすることせみの声 キリギリスの鳴く声 稲の香り それだけそろうと 幸せな気分になるのです。庭には おじいちゃんの畑と 鳥小屋もあって 卵を取ったり 野菜を収穫したり楽しい夏休みが あっというまに過ぎて行ったことを今も思い出すんですよきっと その時の想い出が強くて 田舎を求めてしまうのだろうな。。。 昨日も夕方日がかげってから 必死になって草取りをしました。ウッドチップもきましたよ今日はさっそく 敷いてみたいと思います そうそうこの前 夫が2階から撮った写真があるんですよみてってくださいこんな感じです。庭の3分の1ほどですけど 何もない所から ここまで埋まってきました。こうしてみると よくわかりますねー (あらもですけど・・><。。)『 バーガンディー 』 いい色で咲いてくれたバーガンディーもそろそろ終わります。全部お花を摘んで しばしお休みですねしべまで バーガンディー^^ 『 アブラハムダービー 、 ゴールデンセレブレーション ヘリテージ 』どんどん咲き始めてるので 蕾を摘むのももったいない><でも 摘んだほうが 秋に良い花咲くのかな・・・綺麗に咲いてるから 咲かせちゃおうかなと 迷ってますよこれは 3番花ですねー様子を見ながら くたびれてるようなものは 摘んだりしようかしらね。だって ブログのお友達はみんな摘蕾って書いてるんだものーやっと 生けて楽しんでるのにな・・・ ここは 周りの人より 春の花も1週間くらいは遅いので秋もずれると さかないかもしれないし・・・と ちょっと不安になるんですよね>< ガゼボの後ろにある 『 ウィンチェスター・キャセドラル 』よく咲いてました。台木から 原種の薔薇の芽も良く出ますすぐ散ってしまいますが 可愛い薔薇です。春綺麗じゃなかった 『 コテージ・ローズ 』 も どんどん咲きます。 『 ラデュレ 』 も また咲きました。 後ろのは ルージュモン です。 『 今日の薔薇 』 ダービー ラデュレ ピルグリム フンショウロウ コテージ・ローズ etc この前ローカル番組に 夫の仕事関係の社長の奥さんが出られました朝メールをもらって 予約録画までして ばっちり観賞しましたよ夫も次の朝見ました。定年してお食事のお店をガーデンの中に開かれた方がでられ そこに食べに行かれてる内容でした。 今度私も連れてってくださるようなので 行ったらまたUPします。楽しみだな~~♪みなさん 退職後生き生きと暮らされてる様子をみると 私も何か・・と思うのですが・・・まだまだ先なので ゆっくり考えます^^ ランキングに参加中なので クリック応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます^^
2011.07.30

こんにちは^^今日はウッドチップが届く予定で 草取りもあまりせずに待ってるのにまだきません来られた時 汗ダラダラだったら嫌だもんねーでも もうー待てないな せっかく午前中涼しかったのにな~夫が草取りしなくていいようにと ウッドチップを小道とか 薔薇の株もとに撒くように頼んでくれたんです。 うまくいくといいけど どっちにしろ今の草はぬかねば・・昨日も 汗だくで 草取りをしました。日陰日陰を選んで抜いてましたが ほんの一部にしかすぎず こんなにクタクタなのにちょっとしか はかどってません はぁ~ 今日は今朝の庭を見てって下さいね^^薔薇はちらほらと まだ咲いてます。咲いたものは これからカットしていきます。昨日は ここの小道のところと 近くの薔薇の株もとを綺麗にしました。噴水のある芝生のところきのう 芝刈りもしました。 縦型掃除機のような芝刈り機なのですがこれがまたすぐつまるんですよね><分解して またつまった草をとって ・・・・でも すっきり綺麗になりましたよ朝 水やりをしてて発見あわてて 軍手をはめにいってとろうと思ったけど おお 写真写真と思い 写真をとってから掴んで踏みつけました。もう これでこの夏 5匹目です。この止まられた 『 パレード 』は ガジガジに噛まれててお花が折れそうになってました。ひどいひどい いたるところに ガジガジの跡があります。可哀想なので 摘んで生けました。 この男の子 夫がかわいいね~って頼んでてこの前届きました。結構大きいので いつも誰かがいると思い ドキっとするのよ><。。この前 えっちらほっちらと持って帰った ガーデンテーブルセットです。雨ざらしで 錆がでるのも嫌だったので とりあえず今はアトリエの入り口に置きました。ここに座って よく庭を眺めてます。薔薇も色々摘んで生けました。カフェ ピルグリム アブラハムダービー マルメゾン パレード ピラミッドあじさい etc春は ほんとにこういうこともできないほど 花が傷んでたり スリップスが多かったりでしたが 生けられるようになって嬉しいです。毎日 何か摘んで生けてます。ささやかですが こいうことが本当に幸せだな~って思うのです。 ランキングに参加中なので クリック応援宜しくお願いしますね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.29

こんばんは^^またまた更新遅くなりました><。。今日は例の車のナンバー変更の手続きへいってきました。4時までということで 暑いからもう少し後とぐずぐずしてたら3時になりそうになり大慌てですすぐできると思えばまた待たされて あげくにプレートを自分ではずして 新しいのをつけて 封印の所へ行ってくださいと言われ話が違うじゃんか!!です。夫がついててくれたときには こっちで付け替えしてくれると言ってたのに工具を貸すから自分でしてくださいと言われて暑い中 駐車場で頑張りました。やってみれば 簡単でしたが プレートカバーがうまくはまらなくて 協会の人に入れてもらいました。 車体番号もボンネットあけて点検するんですねまー 色々ありましたが 無事一人で手続きを済ませました。 今日は この前の富田ファームの写真がまだ残ってるので見てって下さいね^^同じお花が波のように植えられてて 素敵です。目の前にお花の絨毯が広がってました。富良野 美瑛 旭川はお花がいっぱいです。ここが富田ファーム原点のラベンダー畑で みんなここで写真を撮ってます。あの向こう側の看板のところに彼女が立って待ってて彼氏がこっちで三脚にカメラをつけて構えてます。セットしたら 自分が道路を走って渡って彼女の傍へそれを何回したんだろう~私は ずーっと撮影が済むのを待ってました 笑カップルって微笑ましいですよね~~~ 若いっていいなぁーすこし色の薄いラベンダーです。年中ラベンダーが見れるハウスもあります。オイルができるまでの 工程が説明してありました。ここでアロマオイル買ったのよ^^(なくしたけどね><。。)ドライフラワー館もありました。残念なことに 何度も訪れてるので ちょこっと見れたらいいかと思いホテルにいく途中によったら 閉園まじかだったので ゆっくりできなかったのよちょっと残念でした。今度行くときは もっとゆっくりしたいわー 笑やっぱり 私は 紅葉や風景より お花畑が好きだな~北海道に行くなら お花がいっぱいみたいと思いました。 ランキングに参加中なのでクリック応援宜しくお願いしますね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.28

こんばんは^^更新遅くなりました><今日は出張トールの日でした。帰ると真っ暗だったので 薔薇は昨日の写真です。今 コーネリアの蕾が沢山あがってて春はしょぼかったので 今頃頑張ってくれています。蕾もつまなくっちゃいけないもかもしれないですが 私は摘んでませんやっぱ薔薇は花を見るために育ててるのだから 秋なんか関係なく可愛いのが咲けばそのまま咲かそうと思います。じゃないと ここは寒くなって秋の薔薇がちゃんとみれるかどうかわかりませんものただ 咲いたらすぐすぐ摘んでしまおうとは思ってるのよ蕾の膨らみそうなのも摘みます。そして お部屋で楽しもうと思ってます。『 スヴニールドゥマルメゾン 』可愛いでしょ~綿菓子のようにふわふわシルクのようなピンクも素敵だわもう この薔薇は摘んでしまってます昨日のウエルカムローズにして生けてしまいました。私 やっぱり こうして咲いたらすぐ摘んで生けて遊ぶにが好きです。春はそんな遊びもあまりできなかったので 今楽しんでますよー♪『 マダム・アルフレッド・ルージュモン 』これもいっぱい蕾が着いてます。これから どんどん咲きそうよ『 メイド・マリオン 』 この前お迎えの薔薇 ・・・ また咲きました 今日はみなさんの作品がいっぱい完成したので 写真を撮りました。可愛い薔薇がいっぱいボードに上に咲きましたよ。みんな嬉しそうで 飾っては眺めてます。久しぶりの集まりに お話にも花が咲きました。(すごくうるさかったよ 笑)北海道のクルージング旅行にも誘われて 今悩んでますが「ご主人さん駄目っていったら 離婚なさいよ~」っていうのよ えええええええですよね。みんな 冗談ですけど カチンとくること平気でいいます「でも おこっちゃだめよー そんな付き合いはなしよ」って 言われるのほんとに いいお仲間だなって思います。一人ご病気だったけど 遊びにはずーっといらしてました。私たちも 元気になられることを祈りつつ いつもお迎えしてました。今日は お礼にとみなさんがお食事をご馳走してくださって ありがとうございます。みんなで食べたら 楽しいですよねお土産に ヤマモモやお野菜もいただき帰ってきました。病気だった彼女も 来期から復帰です。 みなさん 頑張って仕上げられました 見てあげてくださいね~♪ ランキングに参加中なので クリック応援宜しくお願いします↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます^^
2011.07.27

おはようございます^^今日は楽しみなお教室なので 早くに更新です。この前頂いたCDを描けながら ゆったり気分で進められたらいいな~~ハワイアンなんですよいつか フラも習ってみたいなーと思いながら ・・・・ ♪最後の 『 アランティッチマッシュ 』ほんとに 綺麗な薔薇です我が家では まだ小さいのに お花はいっぱい付きました。知らない間に10個以上咲いてて 散っていってました。昨日記載の 『 メアリーローズ 』今朝もまだ咲いてました。早めに摘んで 夏がもうお休みさせましょう夫が会社で育ててた薔薇で 去年のオープンガーデンに備えて持って帰ってくれたウエルカムローズだったのですが 今年は・・・私のお世話が悪いのかな><春はあまり咲かなくて 今になって咲き始めたんですよ『 ラデュレ 』 も咲きましたラズベリー色の美味しそうな薔薇です。今年はこの色がマイブームかも あともうひとつ気になる薔薇があるのよはやくグリに行ってみなくっちゃ『 マチルダ 』 も咲きました。友達にと買った薔薇だけど だぶっちゃって ><可愛いお花が咲きましたよ~~~友達も 私の留守に咲いたよーと 自分の家に咲いたマチルダの画像を送ってくれました。また今度貯めてUPするからね友達は綺麗なのに 少し残念だったそうなの本の薔薇ってすごく綺麗ですものねでも きっと木が充実したら もっと綺麗に咲きますよ我が家のも 新苗だからこのくらいだけど 充分綺麗と思います早速切って生けたの黄色いのは チャイコフスキー とってもいい香りに癒されます『 天使とフリーダム 』この天使ちゃん 顔が優しい・・・フリーダムがこっそり見てるみたいでしょ~?フリーダムは咲き進むにつれて 綺麗になっていく薔薇よ長く咲くからそろそろ切ろうかなと思うと もっともっと豪華に開いていってなかなか切れないんですよ。フリーダムもアップでみてねこれは もう1週間も咲いてるの素敵でしょ~♪ ランキングに参加中なので クリック応援お願いしますね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます^^
2011.07.26

こんばんは^^更新遅くなりました さっき帰ってきたんですよ><今日は朝から 夫の手術後の定期検診に付き合い そのあと陸運局へそして 夫の車が納品され タイアを変えたり オーディオを変えたり それはそれは嬉しそうでした。そのあと少しドライブに連れてってもらい 真っ暗になって家に着きました。今日は とても綺麗に咲いたイングリッシュローズを見てくださいね。『 ザ・ピルグリム 』 です私は黄色い花は苦手ですが このごろ少し好きになってきました。その中でも お気に入りの薔薇がありますそれは ピルグリムというイングリッシュローズゴールデンセレブレーションもグラハム・トーマスもパットオースチンも 色々あれどもこのレモンイエローは大好きなのです。この薔薇達は 少し前に咲いたものですが 今は控えていた蕾達が咲いています。(明日早起きして 写してきますね 散ってないといいのだけど・・) 私はここ20年くらい 誰かの病院に付き添っています。こうして夫の病院に付き添ってると 昔のことがふーっと思い出されてきますそれは 親であったり 子供であったり 待ってる間に色んな話をして時間を潰したなとみんな 私が傍に居たこと覚えててくれるんだろうか・・・私が 病院に通うとき誰か傍にいてくれるのかな~? 考えてると心細くなってきて夫にいうと 「ひとりよー」ってあっけなくいうのよええよええよ どうせ私は一人でいきていく! そう思いました。さっきのピルグリムは 咲き進むとこんなお顔になりました。 夫の車が 福岡からやってきました業者の人と陸運局で待ち合わせをしてそのついでに 自分の車のナンバープレートも変えようと書類を集めまくっていざ いくと 希望ナンバーは今日のことにはならないと言われガッカリです。この前も書類不足で 隣の市まで走ったし あーーー今度こそはと思ったのに><でも 夫の車はちゃんと届きました。運送車でやってきたようです。夫は嬉しそうで さっそく頼んでたタイアを変えにいきました。(タイア交換の約束をした日に 壊れたんですよ それでそのままだったもので・・)偶然にも同じタイアをつけれることになったので とてもよかったと喜んでました。次に行ったのは カーショップ そこで オーディオを買い変えました。アイポットで曲が流せるようにしたいんですって嬉しそうにしてる夫をみると したいことを今のうちにいっぱいしとけばいいと思いました。 ずーっと我慢してきたのですもの 少しはやりたいように自分のために使ってほしいな~って・・・・そうは思うのだけど 嫌なこともあるんですよそれはまた今度書こうかなすぐ壊したり 安物買いのなんとかだったりもするんですよねー 笑 『 メアリーローズ 』 これも 今よく咲いてます。ピンクの可愛い薔薇です。 ランキングに参加中なのでクリック応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.25

こんにちは^^今日は暑いですねー今日ね ブログのお友達からプレゼントが届いたんですよ「 どうもありがとう~ 」頂いたハワイアンの素敵な曲のCDを聞きながら ブログ書いてますジュエリーボックスにはさっそく ジュエリーを納めてみました。彼女にはいつも素敵なものを頂いて いつもほんわか嬉しい気持ちにさせてもらいます私の事 いつも思っててくれるんだな~って 嬉しいです。彼女のブログを読むと 心が暖かくなります 自分の忘れてた気持ちを呼び起こしてくれるような詩と共にいつも癒されています。私も そんな人になりたい ふれあうだけで 心癒されていくそんな人に・・・ 今日は 北海道の富田ファームを見てください私がラベンダーが見たいといったら夫がここへ連れてってくれました。そのときは もうラベンダーが終わった8月も終わりでした。それから ずーっと二人で 北海道に行ってはラベンダーをみるのです。ラベンダーが大好きで 毎年植えるのだけど何株か 枯れてしまいます私が いけないの 暑いだろうと水をやったり 薔薇に水をやるときにかかって今年も大きな株を枯らしてしまいましたそれでも まだ ラベンダーが咲き乱れるお庭があきらめられませんまた 来年も苗がでたら植えるのだろうな・・・ 私メロンを食べながら ラベンダーを眺めた場所ここの畑では50年間ラベンダーを植え続けてるそうですごいことだなーと思いました。おかむらさきという品種のラベンダーのオイルは最高にいい香りです。私も お小遣いで買ったのに帰るとなかったんですよ (きっとレンタカーの中に落ちてるんだと思うのです)ショックを受けてると 通販で頼んでくれました。この度は 夫も自分で気に入ったストラップを積極的に買ってたのに それもないの><この2つが行方不明心残りな旅行になってしまいましたこれは行かないと買えないので またいつか計画できたらいいなと思います。あちこちに 可愛い椅子風な寄せ植えがありました。はまなすは 少し終わりでした。咲いてたら 見事なのでしょうにねこんなお花です。お土産やさんも覗いてみましたよ私も もっともっとお庭のあちこちに植えたいという気持ちが湧いてきました。枯れても枯れても リベンジだー 笑ランキングに参加中なので クリック応援よろしくお願いします↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます^^
2011.07.24

おはようございます^^今日は朝からカンカン照りです。あさって やっと夫の車が届きます。(私の車がもどってきます^^)久しぶりに友達にも逢いたいな~~ 我が家の薔薇がふえずぎて 名前が覚えられなくなりました。夫はすでに ちんぷんかんぷんで 一覧表を作れといわれ 今日ワードを教えてもらいました。 さっそく書き込んでいくつもりなのですが キチンとしたことをしてると すぐ飽きてくるんですよね><年をとるにつれ集中力がなくなってしまいましたなので ブログを書いてます へへへ・・ 今日はこの前行った 『 北海道のお庭 』 を載せてみたいと思います。 富田ファームに行く途中に素敵なお庭を 車の中で発見した私は思わず 「 素敵じゃった~~」と何回も叫んで夫がUターンしてくれた あのお庭です。車を道に止めましたがさて どうやってみせてもらおうかと もじもじしてました。ちょうど 先客があったようなのです。その方達も通りすがりの富良野の方で 「私達もあまりに綺麗なので見せてもらってるのよ」と言われ芝刈りをされてた ご主人さまに お願いして見せてもらい写真も 「いいよー撮っていきなさい」と言ってもらって計画にはないお庭拝見ができて 私はとっても嬉しかったのです。とはいえ ブログに載せていいのかは聞くのを忘れました><。。どうかな?と不安になりながらも 皆見たいだろうなと載せてるので もしかしたら消すことになるかもしれません 早くみてってね・・・玄関むかって右側です。アンジェラもよく咲き 手入れが行き届いてます。奥のアーチの右側は つるミミエデンと思われます。 知らない人だけど 先客の方とも 「 これは○○ね^^ 」と薔薇の名前を言い合って薔薇好きにはたまらない会話ですよね。すぐお友達になったような気分になりました。もう少しお話したかったんですが 夕方閉館時間が押し迫ってたので慌てて 富田へと走ることになりました 白い薔薇のアーチも素敵でした。なんて名前の薔薇なんだろう~私もこんなアーチつくりたいなあとで聞いてわかるのですが 私のお友達のガーデンカフェのお客様らしいので今度薔薇の名前を聞きたいと思います。わかったら 報告しますねアーチの奥です。(あまりに奥なので 遠慮しつつ 撮りました・・・)ほんとは もっと綺麗なんですよデルフィニュームの青いのとか ジギタリスとか イングリッシュガーデンのように色んな草花が咲き乱れていたのです。玄関向かって左奥です。どうやら 奥にウッドデッキもあるみたいです。あのあたりにも薔薇がいっぱいうまってる様子さすがに 近くにいくと 不法侵入みたいだから やめました。もっとゆっくりガーデンの持ち主さんと話したかったと後悔してます。赤い鉢植えの薔薇もお庭のアクセントになってるようでした。 わたし・・ こんなお庭好きだな~~~ 芝生のエリアもとっても広いんですよ ちょっとこれをみてて後悔したことが・・我が家も石垣の上に塀を立てずに芝生を広げたら良かったかとしかし あそこは雑草まみれで素人には芝張りは酷でした><。。そして その芝生の上にガーデンベンチでもおけば もっと牛がみれたかもしれない・・そうすれば 通路が芝生ではなくなって 芝生の生育にもいいあ~~~ そうだ そうだったんだ!!とううううう ちょっとこのブログ書きつつ メラメラするものが・・ 笑はたして 夫がOKするだろうか・・・反対されたら 一人でやらねば・・・私の頭の中は ぐるぐるまわってました 車庫の横は こんな感じになってました。土がなくても 花壇が作ってありますねハンキングも良く育っててシンメトリーに配置されてて 見てて心地よい感じです。きっと このベンチで近所の方とお話されたりするんだろうな~~参考になる箇所が色々あったと思います。素敵なお庭だったでしょ~? 長くなりましたが 私の妄想もふまえて お付き合いくださいましてありがとうございます。 ランキングに参加中なので クリック応援してくださいね↓にほんブログ村みなさまのおかげで 5位まであがってきましたほんとにほんとにありがとうございます^^
2011.07.23

おはようございます^^今日は朝から最悪なの薔薇も綺麗で蚊取り線香の缶を持ちながら写真を撮ってたのに 蚋に噛まれましたいつものとは 違って 毒が少し弱いのかな? 黄緑色のような蚋でした。一斉に攻撃をうけ 喉と指にかなりとまり 「うぎゃーーーー!!」今は喉だけ腫れてます草取りもしたいんだけど ちょっと怖いな・・・ そして また ゴマダラカミキリを見つけましたまた ゴールドバニーの近くでした。 あー 憂鬱・・・ 株もとの木くずに気をつけなくっちゃ。。。 青い色のセージ名前はなんていうのかな?夏に涼やかなので ガゼボの傍に植えてます 今年は冬越しにも成功して お花がいっぱい咲いてますよ 『 バーガンディー & カサブランカ 』バーガンディーが今沢山咲いてます。とっても素敵な色なのですが アイスバーグの白に戻ることもあるんですって春にも 白とバーガンディー色の2色に混ざったお花が咲いたりしました。ピンクアイスバーグ ブリリアントにも似たようなものも咲くんです。今回は バーガンディー色が多く咲いたからよかったです。 『 ウィンチェスター・キャセドラル 』これも今よく咲いてます。小ぶりだけど可愛いですよ蕾も 桃みたいで可愛いの『 ブッドレア 』昔紫を育ててて 今度は白にしようと思い 植えたのですが急に大きくなって すごいことになりました。今年もかなり切り詰めたのですが 切った分大きくなったようなすごい勢いです。木でも植えたくらい大きくなったんですよ枝も随分太くなってます。『 モーティマー・サックラー 』『 アブラハム・ダービー 』『 ピエールドゥロンサール 』蛙ちゃんがカメラ目線でいるの わかりますか? 笑 ランキングに参加中なので クリック応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございますコメント下さった方はのちほどお邪魔させてくださいね^^
2011.07.22

おはようございます今日は 涼しいです。 昨夜 北海道の富田ファームのグラスキャンドルを灯してみました。綺麗でしょ~ラベンダー畑が色んな色に浮かびあがってとっても素敵でした。 我が家の薔薇ですが こんな葉っぱがあると 気をつけてください。私はわかってますが うっかり触らないでねジュリエット フリーダム トーマスにありました。最初は 幼虫を見つけることができず 蛙が食べてくれたんだと喜んでましたがいましたよー!!!大きくなって広がらないうちに退治しなくては・・・そうそうイラガの幼虫ですこれに触ると 痛いですからね 気をつけましょ~ 春にはぜんぜんだった 『 コーネリア 』 が旅行から帰ると いっぱい蕾をあげてました 久しぶりに シャルルドゴールも咲いてました。可愛くてお気に入りで よく見える所に移動したらアンジェラとオクタビアの陰になって 不調になりましたが今朝咲いてましたよ^^ 横顔も綺麗でしょ~♪ 今 ひこぼしもシュートの先のお花がいっぱい咲いてます。向こうにみえるのが 隣のおばあちゃんちの 『 カンナ 』オレンジ色なんだけど とても元気にいっぱい咲いてます。手前のオベリスクには つるのラフランスが・・ 元気で頼もしい薔薇です。ランキングに参加中なので クリック応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございますコメント下さった方はのちほど訪問させてくださいね^^
2011.07.21

おはようございます^^ グリームズガーデンの帰りに薔薇を車の中に摘んだまま 映画館にいったんですしかも はしごしてしまいました。『 ハリーポッター 』 と 『 コクリコ坂から 』を見ました。面白かったですよ^^ 今日は朝から雨です。台風も停滞してるようで 大きな被害がでないことをお祈りします。 今朝は 薔薇が綺麗に咲いてるものが多かったので 雨の中写真を撮りました。ずーっと 不調だった 『 アランティッチマッシュ 』 綺麗に 大きさもまずまずで 嬉しいです。1つシュートが出そうだった芽が 茎と茎の間だったので どうなるかと心配してましたが案の定 枯れました。なので 今年のシュートは出ないままです。 覚えてらっしゃいますか?去年通販で買って 最悪だった苗ですがやっと ここまで回復しました。 元気だった苗が弱っていくのもストレスですけど こうして最初悪かった苗もまたストレス癒されるために育ててる薔薇栽培が 私にストレスを与えます。あー そんなん贅沢な話かな・・・お世話した分 堪えてくれることはよくわかってるから 頑張ります 可愛いでしょ~♪ 『 ディプシーインペリアルコキュンパイン 』去年ブログ内で旋風をおこした薔薇みんな気に行ってくださって 購入されたかたがいっぱいいらっしゃいました。でも・・・ 今年の私のディプシーは 大きな蕾がいっぱい着いたにもかかわらず全部雨のため ボーリングして 2番花もこれまたボーリングしてやっと こんな暑い夏に一輪 花が咲きましたこれ以上傷まないように さっそく摘んでキッチンに飾ってます。 昨日 ゴマダラカミキリを2匹も見つけました。もちろん 捕って踏みつけましたけど なんとも罪悪感にさいなまれますね・・薔薇の茎をガジガジと噛んでて そのさきから枯れそうになってるのもありました。卵も産んだかもしれません 「あ~~~あ」また 嫌な奴がやってきましたよ!! グリからお連れした 『 トットちゃん 』上のは昨日の写真ですが今朝は こんな風に咲いてました。きゃーかわいい^^お迎えして良かったわ~~ ほんに かわゆうございますことごとく 虫にやられてた 『チャイコフスキー』も大きなお花で咲きましたよ~『 チャイコフスキー 』この薔薇ね HCで598円の3割引きだったかで買ったんですよ我が家で一番お買い得だった薔薇かもしれません。今は鉢で育ててますが 地植えデビューも近いかも ランキングに参加中なのでクリック応援してくださいね↓ にほんブログ村 いつもコメント&応援ありがとうございますコメントくださった方は のちほど訪問させていただきますね。
2011.07.20

こんばんは^^今日は台風が接近するということで 警戒してましたが 風が強いだけですみました。トールの教室も急遽中止にして 楽しみにしてくださってたのにごめんなさいね久しぶりに 夫も出勤していき お庭の草取りに明け暮れました。なんとか あまり草取りしなくて済むようにお庭をつくらないと 年取って私はばててしまいそうです><。。 みなさんも 草取り頑張ってらっしゃるのかな~・・・ さて 今日は北海道旅行4日目のことを書こうと思います知床に2泊した私たちは 翌朝 知床五湖を見にでかけました。同じ海岸線を何度通ったことでしょ~^^また オシンコシンの滝の傍を通りましたよこのくらいの滝を 車の中で観ながら通ります。夫が バスガイドのように オシンコシンの滝の説明をします。「 えーーー 右手にみえますのが・・」なんて やるんですよね。知床最大の滝で 落差約50メートルの断崖を豪快に流れ落ちる途中で二筋にわかれるため 「 双美の滝 」の名もあるそうです。近くまでいくと みずしぶきがかかるほどです。次にいったのは 知床五湖です。 1湖だけ 木でできた遊歩道を歩いて10分ほどで行けます。あたり一面霧の中でした。熊に襲われないために 電気柵も遊歩道のまわりに張ってありました。『 一湖 』 です。うっすらと見えました。途中に鹿の親子もいました。行く先々で 鹿のいるところに みんなが集まって 写真を撮ってます。もしも 見えたら こんな風に見えるのだそうです。さぞ 綺麗な風景なのでしょうね・・あと 残りの湖はガイドツワーに参加しないといけないのだそうです。霧だったので 参加せずに帰ってきました。 今夜の宿をめざしつつお昼は塩ラーメンを前食べたときに 美味しかったので 今回も1度は食べたいと思っていました。う~~ん ちょっと具が少なくて残念でした。もっとお野菜いっぱいいれてほしいな・・・でも 近くで国後島がくっきり見えて良かったですよ~向こうに見える黒い所が 国後島ですよ 途中 摩周湖にも寄りました。何度行ってもみることのできない摩周湖夫はむかし見たそうですが・・・ 私はまだです。霧が晴れてたら こんな感じだそうで・・・ここで カットメロンを100円で売ってたんですよとっても美味しかったので 夫がまたおかわりしていました 笑山の下は 晴れてたのに 山の上にあがるにつれて 霧が深くなります。裏摩周にも行ってみましたが 霧でした><なんとか 見せてやろうとしてくれた夫も気持ちも無駄になりました。 残念・・そのおかげで 今夜のバイキングに遅れそうになり 高速ぶっとばしで着いたのは8時ぎりぎりセーフでした。いろんなお料理が並んでて 天ぷらやステーキも焼き立て 揚げたてをもてなしてもらいました。蟹も食べ放題だったけど・・・(夫が食べれないので 私もお腹を壊しててそんなに沢山食べられるものでもないですね) 今回の旅行で嫌なことがありましたそれは 海外からの旅行客 わがもの顔でマナーが悪いんですよね観光地でもなかなか看板のそばを除けてくれないし バイキングも順番に進んでるのにあちこちからやってきて 取れなくなるんですよ。一緒になるのは 嫌だなーと思いました。 そして 今夜は 急遽変更になった 「笹井ホテル」 に泊まりました。大きなホテルで 修学旅行のときに泊まったようなホテルでした広い温泉もあり 打たせ湯 熱い湯 ぬるい湯 露天風呂がありました。お風呂に一人で入らないといけないのが嫌なので 娘ととも一緒に行きたいな~と思いました。 ランキングに参加中なのでクリック応援してくださいね↓にほんブログ村いつも応援コメントありがとうございます。
2011.07.19

毎日暑いですねー北海道が涼しかっただけに 暑さが体に堪えてやれません 義母のところに お土産を届け この前買った雑貨を取りにいきました。お母さんは 傷がついちゃいけないと 自分の玄関に綺麗に保管しててくださってしかもほこりがついてはとビニールまでかけててくださってました。「もうーー こんなもの買って!」と叱られるかと思ったけど そんなこともなくホッとしましたこれが 買った椅子テーブルも買いました。あとコンソールも・・・夫の実家は山の中腹で うちの車が入らないんです。キャリーを買っていき くくりつけて私がひいて降りました。夫はテーブルと上のガラスの天板を頭の上にのせて 山道を降りてくれました。 もうー くたくたです・・・パーキングからはまた少し距離があり 炎天下の中夫が車を持ってきてくれるのを待ってたのですが さすがに背中を汗がつたって 腹がたってきて電話をすると「小さいお金がなかったからお弁当買いよる」って言うんですよ私は プンプンになって 荷物から離れた陰をさがして座りこんで待ちました。 この暑さ ちょっとのこともイライラしてきてたまりませんね 『 ピラミッドあじさい 』 が咲き始めましたよ一番遅い開花で またしばらく白いお花が楽しめそうです。新しくでた下のほうの枝にも たくさんお花が着きました。かわいいよ~~~『 ゴールデンセレブレーション 』『 コッテージローズ 』『 シャリファアスマ 』『 ジュードオブスキュア 』『 スィートジュリエット 』『 ツーヤンフィー 』『 グラハムトーマス 』 『 フンショウロウ 』『 ポンパドゥール 』『 パレード 』 暑い中 色んな薔薇が旅行から帰ると咲いていました。 昨日は グリームズガーデンにセールで買った薔薇を取りに行きました。店長さんが 旅行の間預かっててくださって嬉しかったですわざわざ 日の当たる所に出したり入れたりしててくださってどうもありがとうございました。また ゆっくり苗を買いにいきますね^^今夫の車が無いので 私は足がなくてとても不自由なんですよはやく 登録すまないかな・・・・ 新しくお迎えした『 メイドマリオン 』 可愛いお花をつけて待っててくれました。よてもいい香りがしました。 ランキングに参加中なので応援クリックしてくださいね↓にほんブログ村いつもコメント応援ありがとうございます。
2011.07.18

こんにちは^^ 今日は北海道旅行3日目のことを書きます。朝起きて ホテルで朝食バイキングを食べて さっそく観光にでかけました昨夜は疲れてて 夫が大浴場にいってる間に寝てしまいました。私は部屋のお風呂に入ったよ 今日は まず 夫が「携帯で検索したら こんなところあるよーいってみる?」っていうのでうんうん いこう~と『 エゾスカシユリ 』の原生花の所にいきました。熊が2日に出没したということで びくびくしながら 柵の中に入って 撮ってきました(これもまた詳しくのせますね)そのあとオホーツクラインをとおり 海の景色を楽しみながら オシンコシンの滝に着きました。 ここで一息お土産物とか見てたら クルージング知床岬までが 14時からあるということでさっそく申し込みました。 時間を潰すために自然知床センターに行きました。色んな動物のことなどあり ゆっくりとお勉強して いざ!!クルージングどんなのかな~?? ここから 船の乗ります。予約が早かったということで 船の先端の席を優先的にとれると言われ夫は乗る気満々なんですよ私は こわいよ・・・しかも そのまま座るはめになり 出発と同時に水しぶきをあびることに(夫だけ)キャーキャーいいながら クルージングがはじまりました。途中で 海岸の色んな説明 野生ヒグマウォッチングをしながら船も止まってくれて ヒグマを見てたらこっちへ泳いできたんですよ船長さん 「やばいやばい!!」といって 慌てて 船を出しました。知床岬に到着帰りは イルカを探しながら いっきに沖合を走行して帰ってきました。イルカが 度々出てきて 挨拶してくれてるようでした。14時から3時間半のクルージングを堪能して今夜は ホテルの近くの居酒屋でお食事です。そのあと カラオケもいき 良い気分で帰ろうとしたら 大雨で濡れて帰るには 勘弁してくださいというほどの 豪雨で道は川のようになってました居酒屋さんで そこのホテルに泊まってるから傘かしてくださいとお願いして探し回ってくださって1本かりて帰りました。鞄もズボンもビチョビチョになりました 温泉にも入って ゆっくりすることができましたよー ここは 知床 東のはずれなので夜明けが一番早いところです。3時半ごろだったかしら?私は 日の出が楽しみだったのに 夫が目ざましをかけてくれてなくてええーーーー 『どうせおきんじゃろ?』って言われちゃいました。夫は 4時半ごろ起きたら もう明るかったそうです。私は 7時半に起床して あわててみたけど><。。もう お日様カンカンでした~ 残念 ランキングに参加中なのでクリック応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.17

今日の2部です^^1部では沢山コメントくださってありがとうございます。はじめてさんもありがとうございました。お天気だいすきさんとは 同じ行動をとってたみたいでびっくりです。観光バスともいっぱいすれ違ってますよー青い池には8時~9時ごろに行ってたんですよ お天気大好きさんは何時だったのかな? さて 北海道2日目ですが美瑛巡りの後は私の一番行きたかった場所にいきました。お友達の所なのです。いつもお店を休んでまで 観光につきあってくださるので今回はなんの連絡もせず 訪れました。でも ちょっと不安だったのです。ブログももう止められてて 電話でも話してなかったものですから2年ぶり ドキドキしてつくとお店はクローズだったのよ><。。 がっかりして帰ろうと思ってましたが中から出てきてくださいました。私は もう逢ったとたん 涙がぽろぽろでて止まらなかったんです逢えて元気そうな顔がみれただけで 安心して 嬉しいのと感激でおかしいのだけど 泣いちゃいました。 手をとって再会を喜んでしばし お庭を見学させてもらって相変わらず美味しいお手製のチーズケーキをいただいて・・・ お店が開いてたら オムライスでも食べさせてもらおうと思ってたのよ ずーっとお留守をされてて今お庭の手入れで忙しくされていました。旦那様も草刈りばっかりって言われてたのよ。でも ご夫婦頑張られてる姿を見せてもらって 私も帰って頑張ろうって思いました。 薔薇も綺麗に沢山咲いてました。(またゆっくりお庭はご紹介しますね)これは ピエールドゥロンサールなの傷みもなくて 凄く綺麗でしょ~羨ましくてたまりませんよ北海道の薔薇は ほんとうに綺麗です今度こちらにいらっしゃるときまでに 綺麗にお庭しておきますねーってお別れしました。こちらでいっぱい観光してってもらいたいな~って 楽しみが増えました。 そのあとは 6年ぶりくらいのお店にお昼を食べに行ったんですよ『 やまどり 』 という焼き肉のお店なのですがここのチーズフォンデュがどうしても食べたかったのです。チーズフォンデュとチヂミを注文しました。観光バスもきてて 忙しそうでしたが美味しいお料理を出してくださいましたよお野菜もパンもウィンナーもとっても美味しいのチーズはカマンベールを丸ごと溶かしてあって 苦みがやみつきになるんですよ。お店のご主人に 鍋が欲しいと話をして 売ってる場所まで教えてもらいました。いつかこんなお鍋で うちでもつくってみたいのよね~^^ さあー お腹も太ったし いっきに知床まで車を走らせました。夕飯もお弁当を買って車の中で食べながら 今夜のお宿を目指しました。夫が車の運転が苦にならない人なので 助かりますが 私もすこし運転しました。 今夜は ここ 『 ホテルグランティア知床 』 できたばかりの新しいビジネスホテルでした。 ランキングに参加中なのでクリック応援してくださいね↓にほんブログ村コメント&応援ありがとうございます^^
2011.07.16

こんにちは^^今日は北海道2日目の事を書こうと思います。私は富良野が好きで 何泊でもしたいと思うのだけど夫はまだみたことのない所を見て回りたい様子なので 今回の旅はお花の旅ではありません ちょっと残念だったけど それはそれで楽しかったです。と いいながらもこの日は富良野 美瑛 旭川を満喫する旅となりました。朝起きて ブログで仲良くさせてもらってるruiさんに教えていただいた青い池に行きました。神秘の色に輝くミステリアスな池なのです。どんな青さなのかな?と わくわくしてました。駐車場に車を置き テクテクと池を目指します朝のすがすがしい空気を吸いながら歩いて行きました。じゃーん!!これか・・・いくら写真にとっても綺麗な青が写りませんもう少し綺麗だったような気はします。次どこ行きたい?と聞かれやはり 北海道に来たからには 上野ファームに行きたかったんですがなかなか言えませんでしたそれとなく 言うと だったら富良野の2泊したら良かったねと 夫が言うんですよ自分だけの旅行じゃないので とっても遠慮してました><。。そういう会話もしながら 連れてってくれたのだけど・・・月曜日は上野ファームはお休みなのです>< 遠くからきてとても残念でガイドブックにもちゃんと書いてあるのに みてないんですよね こっそり 写真を撮ってきました。あ~~~ 中に入ってみたかったよ 美瑛の丘を巡ることにして『 セブンスターの木 』『 ケンとメリーの木 』ここでは お買いものもして 中にも入れてもらいました。コマーシャルができるまでの展示もあり スカイラインもありました。車好きの夫はそっちばかり見ていました。ロール君の後ろがケンとメリーの木です。『 北西の丘展望公園 』 にも行きました。ここで 昔食べた メロンやジャガイモが忘れられず もう一度食べようねってことになったんですが 今年はメロンが遅いそうで><。。隣にメロン発見さっそく食べてみたけど 皮は黄色に>< 果肉は ぐじゅぐじゅこんなん売ってええんか!って感じで「美味しいじゃろ?」とおじさんに聞かれても 「うう~~~ん」て感じでした観光客を馬鹿にしちゃいけんよーと思いました。旅の楽しい想い出は 美味しいものと現地の人とのふれあいにありますからねちょっと 残念な思いで次へ ちょっと長くなるので 2部で更新しますね。それでは 今日はちょっと義母さんのところへ この前買った雑貨を取りにいってきますコメントくださったみなさま また夜にでも訪問しますので お許しを・・ ランキングに参加中なので 応援クリックお願いしますね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます
2011.07.16

こんばんは^^ちょっと涼しい思いをしてきました 全日空289便 11時10分 福岡空港発 さあ 着きました。( 13時25分新千歳空港 )前の日から出かけて 車のことをすませて飛行機で降り立ったところは 北海道2年ぶりの北海道です。こちらでは 見れない風景どこまでも続く畑と 可愛いお家が大好き どこにいく~~?? なんて会話をしつつやっぱり ラベンダーみたいよね その前に素敵なお庭を発見 「 さっきのお家 凄かった凄かった 薔薇が凄かった~~~~」と 助手席で夫に訴えてバックして連れてってもらいました。車がお家の前に3台 みんな見せてもらってる様子です。 「私らも みせてもらおうやぁー」と お願いして見せてもらいました。芝刈りをしてるこのお家のご主人様も いいよーと写真もとっていいよと快く許可していただきました。 そして有名な 富田ファームに 着きました。なつかしいわ~~3回目の富田ファームです。変わりない木の看板も健在お花もいっぱい植えてあります。閉園時間が迫ってたので 慌ててお目当てのものをいただきました 富良野メロン 1カット 250円 2カット450円と 良心的でした。もうお店を閉めかかってたのに いいよと言ってもらって 食べました。やったー「 冷たくて おいし~~~い 」 これだけで幸せです。じゃがいももいってみましょ~~ラベンダーを眺めつつ いただきます。 今夜はここニュー富良野ホテルで一泊遅くなったので コンビニで夕飯を買い 部屋で食べました。周りには徒歩圏内でも色々お店があるので お客さんたちは 歩いて出てましたよ。すぐ上には スキー場がありました。 ランキングに参加中なので クリック応援してくださいね^^↓にほんブログ村ご無沙汰してました 宜しくお願いしますね
2011.07.15

こんばんは^^なんとか鉢の数を減らそうと地植えをしてたんですが 減らない・・・挿し木をした薔薇や紫陽花など ちいさな鉢もあって 減らしては増やすの繰り返し今日は自動散水を設置してみました。なかなか ちいさな管からお水がでないのがあって 分解してみたら根元のところにわかめみたいな 緑のドロドロしたものがつまってたんですよ何が出てくるのかとびっくりしましたよ。(蛙のしたいかと思いました)それを取り除いたら チューチューとでるようになって良かったです。40本あるけど まだ挿せない鉢もあって大丈夫かな?と不安です。ちょっと 山口を脱出するときに便利かな~・・・ 笑 摘んで持ち帰ってた 『 ラデュレ 』 が綺麗に開いてましたよあの蕾から こんなに綺麗に咲くとは 思わす撮りました みなさんの所の薔薇は 2番花もほんとに綺麗なのだけど我が家のは ちっこいし 平たいし 『 バニラボニカ 』 なんとなく写す機会がなくて シュートが3本ほど上がったのですが いつもまにか虫に食べられててぽつぽつしか咲いてません><。。 『 フンショウロウ 』こんな姿で咲いてました。ピンクが濃く ボタンアイにもなってて 本当にフンショウロウ?って感じです。蕾のときに 虫にもかじられたみたい 『 ヘリテージ 』 シュートの先のお花を切って バケツに投げ込んでいました。うわ~きれい^^そのまま置いてたら良かったわと思いました。『 ポンパドゥール 』やっぱり 雨で傷んでいますね・・・ 今 『 ペニーレーン 』 が次々と咲き始めてますよペニーレーンは2番花でも 綺麗です。 ランキングに参加中なので応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.08

こんにちは^^雨がよく降りますね。。じめじめしてとっても嫌な季節です今日はアンティーク家具にカビがはえてて あわててワックスで磨いてました 今日は 『 七夕 』雨だから 天の川は見れないですね><。。 我が家には 天の川 ひこぼし おりひめ 三点セットで薔薇がいます今年はひこぼし様はよく咲いてくれました。香りもよくて 小さなお花が株いっぱいに咲いたんですよ写真を探してるとあ~~ 今年も咲いてくれたなと思うのだけどもう こんな時があったのを忘れてしまっています。 我が家のひこぼしです。夫が話題のために揃えた薔薇ですが私もこのひこぼし 大好きです。香りがいいんですよそして とっても丈夫です。それに こんなに咲いてくれて 四季咲きなのよ長雨にあい 葉っぱが腐ってきたので ばっさり切りました。でも 元気だから平気よーシュートもびゅんびゅん出ています。アップで こんな薔薇です そして おりひめさまは・・これです。小さな小さな薔薇場所を移動して 天の川の傍に植えたのですが天の川に負けそうなので 今度は鉢にあげようと思ってます。こんな 小さな薔薇です。 肝心な天の川は 私綺麗じゃなくて写してなかったようです。小さな白と黄色の一重の薔薇が咲くんですよあまりうまく咲かすことができませんでした。 私はちょっと七夕が嫌いなのそれは 入院してた父のために書いたお願い事叶わなかったからなのよ控室に短冊と笹の葉が用意してあって 母と一緒に書いたなーと思い出します。あの頃もよく雨が降って 一日だけお見舞いに行ってあげなかったことがありました。最後の少ない時間 もったいないことをしました。だから 雨も七夕も・・・ ランキングに参加中なので 応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.07

こんにちは^^なんだかPCが重たくて・・・・><どうしたのでしょか今日も雨になりました朝は 昨日の続きで草取りをしていました。 昨夜はひとりぼっちで しばらく皆にあってないので 会いたいな―と思うとここになんで自分はいるんだろうと思ってしまいます。母の病院にもついてってあげられない 娘のことも手助けしてやれない遠く離れていることが うらめしく思えて 割り切ってるつもりでも ふと思ってしまいます。自分の事で忙しいときは 気が紛れてるのですけどね今ね 車もないので 外にもでていけないのよ><。。やっと昨日 常会費が集まって持って行ってきました。私のすぐ上のおばあちゃんの所が徴収最後だった一生懸命 畑仕事をされてました。 訪問は3回目家も開きっぱなしなのに いくら大声で叫んでもいないんだもん どこいっちゃったのかな・・車もあるのに なんどもなんども訪問しました。やっと あえて 自分の家を眺めおろしながら おばあちゃんとしばしお話をして。。「寝るときに まだ起きてるな~って明りをみて思うよ~」っておばあちゃんがいうの私も 夜お庭にでて おばあちゃんちに明りがついてたら とっても嬉しいの昨日もおじいちゃんが庭の草を綺麗に刈ってくれて 傾いてたいちじくの木に添え木までしてくれたの みんなみんないい人達で ずーっと長生きしてほしいなぁーそんなことを思いながら 過ごしていました。 そして 昨日は 穴を掘ってたところに 紫陽花を植えました。この紫陽花は 去年母にあげた紫陽花の半分の株をもらったものです。かなり大きくなりましたよお花は半分くらいしか咲かなかったけど ピンクの八重の額紫陽花です。まだ 本来のお花にはなってないようだけど こんな感じです。小屋と塀の隅に植え込みました。横の薔薇は 『 マダム・アルフレッド・キャリエール 』2番花も綺麗に咲き終わってしまいました。去年の春新苗でお迎えしたの随分大きくなってくれましたよ これは 山アジサイ「くれない」っていう紫陽花なの白が欲しくって 道の駅で引っ越してきてすぐ買ったのですが そのときは がっかりだったのよだってね 白じゃなくなっていくんですもの「白がほしかったのに 嫌だ―」って言ってたのですが今年は大きくなって随分色の変化に楽しませてもらいました。ほら~~最後は真っ赤になっちゃったんですもの・・・ 今日は これだけ摘んで持って帰りました。ラマリエ ラデュレ アルンウィック・キャッスル クィーンオブスェーデン ダービー もう いくら待っても綺麗な薔薇は咲きません><。。 ランキングに参加中なので 応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.06

おはようございます^^昨日は雨が良く降りました今朝は晴れて 暑くなりそうな予感ですよ草がまたいちだんと伸びててびっくりよー 今朝はちょっと嬉しいことがあったのよパットオースチンのシュートがかなり伸びてて その先にお花がついてたのやっと咲きましたよしかも 大きかったのよ夫に 「みてみてーー」と朝から出勤の足を引き留めてましたが夫の会社の薔薇は 普通に大きいんですってなんででしょうね・・・巻きはあまいけど 今の薔薇にしては 上出来だよ こんなの 載せるなー!!って怒られそうなバラもありますよー 笑これーかなりテンションが下がりそうな 咲き姿ですピエールの2番花なのよ><。。 『 ラデュレ 』今から どんどん開きそうなんだけど 期待は無理かな~??『 ルィーズ・オジェ 』これも ちっこく咲いてました。(小さなピンクがポツポツ)あまりに 小さすぎます ミニ薔薇のようですよ『 ダークレディー 』これは 普通の大きさ とっても綺麗に咲いてました。新しいシュートの先の花です。 噴水のまわりの ハート型には 春はビオラを植えてましたが ポーチュラカに変えましたしかも 挿し芽 笑大きくなってね~~♪『 ピラミッド紫陽花 』花芽が育ってましたよー。背が高くなった茎と 足元に出た新しい茎には お花がついてます。ピラミッドは 紫陽花が終わってから咲き始めてくれます。白い小さなお花が集まったものが 好きなので色んなものを植えて楽しんでるんですビバーナムからはじまって 次々に咲いていくようにしてるんですよ。『 ピラミッド紫陽花の蕾 』開花が楽しみです。 昨日書いた常会費ですが きっと町内会費のようなものだと思います。年に3回も徴収なんですよ配りものも 回覧の他に 個人に配るものが月に2回もでもね もしも何かあったら必ず人が訪ねてくるからわかりますよね。長いこと留守だとか カーテンが開かないとか近所のおばあちゃんもね カーテン開かなかったら見てねと離れた子供さんに隣の方が言われてたんだそうです。 お家で倒れてらしたんですよ今入院中なんですけどね。面倒だけど 今期が終わると10年は回らないから 頑張ります(*^_^*)今日もいってくるぞー ランキングに参加中なので 応援してね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます^^
2011.07.05

こんにちは^^朝お庭のことをしてたら 雨になりました。雷も鳴り始めたので PCの電源もきってしばし待機やっと雨が去ってったので ブログ書いてます。忘れてた常会費も集めに回ってきました うーんみんなお昼ねなんだろうか・・・?広いお家で聞こえないのかな? 「みんな農家で寝とってんかもよ」って言われたからそんなとき行ってもしんどいかもしれないので 夕方に残りは行くことにしました。何処へ行くのも 車で行ってた私が歩いてるよーーぐるっと回れば 1キロくらいはあるくんじゃないかな~~ 笑前にも書いたけど お花を見ながら歩くのが楽しくって この前撮ってきた残りのお花の画像みてくださいね~♪ここは お大師さんが祀ってある所です。今は 紫陽花秋はコスモスが綺麗に植えてあるんですよ田舎は 紫陽花なんか珍しくもなくいっぱいあるんだなーと改めて思いました。奥に 綺麗な湧水が汲める所があるのですけど 昔 平家の隠れ里だった場所だそうです。そのあたりも 紫陽花が見事に咲いていました。周りは名所もいっぱいあって 昔を忍ばせるものがいっぱいあります。ベルガモットがいっぱい咲き乱れ カラスアゲハ?(左上) も飛んでます。こんなお花でした。。 Fさんちも石垣の上に紫陽花が見事に咲いてました。ここには 可愛いわんちゃんもいるんだよ~^^(私はいつも吠えられていますけど・・><。。。)お洒落なおばあちゃんのお庭には アガパンサスがいっぱいでした。咲いたころ また写真撮りにいってみようかな~~広すぎる どこまでもお庭のようなお宅です。 今日はここまでにするね ~ そして 我が家ではお野菜が採れたんです。きゅうりはあっというまに うりみたいになりました 笑小さな 『 クロード・モネ 』『 アダム・アルフレッド・ルージュモン 』2番花も良く上がって可愛いばらです。春にはこんな感じで咲いたのよ^^ 『 タワーブリッジ 』 薔薇はぽつぽつ咲きますが 蕾がほころんだらすぐ摘んで家の中で咲かせていますよ開くのを待ってると こがねの餌食 スリップスが群がるそんな薔薇になってしまうのよちょっと悲しい 夏の薔薇です。 ランキングに参加中なので下のバナーをクリック応援してくださいね↓ にほんブログ村こちらをポチっと押してくださいね いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.04

こんばんは^^ 庭では やはりまだこがねがいっぱいです。あちこちで お花や葉っぱをかじってますみつけたら すぐ足でふみつけてますよー 卵産まれたらイヤですものねー>< 今は・・・・『 ルイ・フィリップ 』がよく咲いてます。2番花で とっても小さいです。でも 形は綺麗ですよー この春お迎えした『 ガードルード・ジュキル 』 も咲きました (2番花)一緒に咲いたら嬉しいなと植えた ノコギリソウも横で咲きましたよ一重のこでまりのお花が咲いたみたいな感じですよ蜘蛛の巣もあちこちにあるんですよこれは すごいわ~ルィーズ・オジェの蕾咲くまで虫から蜘蛛が守ってくれるかしら 笑心配だったガブリエルもなんとか復活しつつあります。蕾も3個あがったのですが 当分咲かすまいと蕾は摘みました。もう少し大きくなってから いっぱい咲いてくれたらいいなと思ってます。(みなさんが祈っててくれたから 復活したよーありがとう) ランキングに参加中なのでクリック応援してねにほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.03

こんばんは~^^更新遅くなっちゃいました。今日は午前中はお庭のお手入れをして 昼からは夫の車の修理のお店にそして雑貨屋さん巡りをして 帰りに20周年記念のステーキセットを食べて山の中をドライブしながら帰ってきました。やっぱり 田舎道はいいわ~ 紫陽花をいっぱい見ながら車に乗ってました。 今日はね 輸入雑貨の店に行ったけど びっくりだよーアンティーク家具もあったけど 何百万の世界に 「いけんいけん 車が直せんようになる!!」と 夫に止められて無駄使いしませんでしたよ~ 笑 昨日 回覧の読み物を配りながら 紫陽花をいっぱい写してきたので みてね^^ここがね 昨日話した紫陽花のはじまりのところなの中央に何もない所があるでしょあそこが 去年土が崩れて 紫陽花もなくなってしまったのよ山口は色んな所で土砂崩れがあるほど 豪雨だったからね><。。土の質のせいかしら 青い紫陽花が多いのよこんな感じで ずーっと紫陽花が埋まってます。紫陽花があったらもうすぐだからねーと 我が家の目印になってます反対を向くと こんな感じなのずーっとずーっと紫陽花が咲いてます。私の家は もうちょっと奥です。 ピンク ブルー 白 なんでもあります。白い額紫陽花もあれば違う方のお庭には色んな色が混ざった紫陽花もありました。 そしてねば・ば・ばら 薔薇を見つけたよ~~~石垣の上に 薔薇が咲いてるのを見つけました。みんな薔薇が好きじゃないのかな?と思ったけど そんなことなかった今度鉢植えの薔薇沢山咲かせてプレゼントしてみようかな~^^まだまだ 色んなお花を撮ってきてるので またUPしますね我が家では やっと薔薇の守り神さまがやってきました。一つの薔薇に1ぴき蛙ちゃんが居座って 虫を食べてくれるようになると害虫が急に減るんです。これで もう心配ないわ ランキングに参加中なので下のバナーをクリックして応援してくださいね↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます。
2011.07.02

こんにちは^^今日は雨になりました。お庭にでて 写真を撮ってたら 草を刈ってくれたおじいちゃんがおはぎを持ってきてくれましたよぬくぬく~~♪さっそく 一つほおばって『 スピリットオブフリーダム 』せっかく咲いてるのに また雨で傷みました><去年お迎えした大苗だったのですがもう 私の背を越してしまったんですよ。シュートも2本でて 良く咲く薔薇のようです。今 牛の所の紫陽花が綺麗なので 撮ってみました。色んな紫陽花が埋まってるんですよ。私の住むところは 10軒ほどが集まってる集落なのですけど集落のはじまりの場所がこの牛を飼ってらっしゃる方のお家なの道路沿いにも何十株と青いあじさいが咲いてるんですよ残念なことに 去年そこが大雨で崩れて 紫陽花の群生がとぎれてしまったのだけどまだまだ連なって咲いてます。 またそこの写真も撮ってきますね~♪「綺麗ですねー^^」ってお話すると 「昔はもっともっと綺麗だったのよ お世話してたおじいちゃんがいたころは!」って言われてました。 お花の好きな人ばかり住んでる村なので 回覧を回しに行くときにお花を拝見するのがとっても楽しみ でも薔薇友はいません・・・><。。みなさん 私の庭よりもずっと広いお庭ですもの^^ 雨に打たれて・・・『 アブラハム・ダービー 』雑貨の中に 飾りました。 挿し木で育ててた紫陽花も雨に打たれて 泥だらけになりました。終わりをつげるように 退色 茶色になったので 小さなバードバスに生けました。(まだ 捨てられなかったのよ・・・ 汚いけど・・・) 『 ラ・マリエ 』う~~ん 蕾育ったんだけど綺麗に咲きそうにないわ やっぱり もう夏の花になってしまいましたね・・・・ 昨日の葡萄の全景です。薔薇のように 綱に這わせてたんですけど こんなに枝葉もでて 大きくなったの重みでロープも垂れてしまってね夫が棚を作ってくれるって言ってくれてるのはよーつくってくれ~~ 笑6~7房ほどできてたように思います。 ランキングに参加中なので下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいな~^^↓にほんブログ村いつもコメント&応援ありがとうございます
2011.07.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1


