全45件 (45件中 1-45件目)
1
お久しぶりです。8月の後半から暑くなりましたね。新しい車で採集に行こうかと思ったんですが、燃費が悪く(リッター4くらい)、天気も巡り合わせが悪く、中々いけてません。ところで、みんさんは、BE-KUWAは、ご覧になりましたか?日本のオオクワガタ特集ということで、文献等に記載されている採集実績のある地名が記載されています。かなりの数です。私が採集した場所も記載されています。もちろん今では、ほとんど採れないような場所、例えば、東京都内とかも記載されています。しかも、一部には、都市名や町名ばかりではなく、集落の名前までもが記載されています。確かに、文献(各県の昆虫誌等)には書かれていますが、クワガタのコミュニティーではかなり知られた書籍に、果たしてそこまで書く必要があるのか、疑問です。これで、また、かなりのピンポイントで採集地が広く知れ渡ります。やがて、荒されるのでは。少しは考えて欲しい物です。
2003年09月04日
足掛け2年、ようやく5000を突破しました。みなさん有難うございました。5555でカウンタープレゼントを企画します。2~3日中に決めたいと思います。
2003年08月10日
今日の紹介は、能勢産オオクワガタ71mmです。値段は7200円。この値段が高いのか、低いのか分らないです。オオクワガタを買ったことがないので。それから、カウンタープレゼント検討中です。もうすぐ、5000ですが、5000は間近なので、5555で考えています。国産オオクワガタペアかな。近い内に正式発表します。
2003年08月09日
6日に遡ってしまうけど、サーフが来た。中古だけど、それなり。この頃のトヨタのサーフだけかもしれないけど、内装のセンスは本当に最低。やっぱ、ホンダが一番いいかも。前の車がスカイラインで日産もよくないかもと思っていたが、そうでもない気がした。ところで、今日8日には、陸運局へサーフの移転登録に行ってきた。あ~あ、せっかく湘南ナンバーだったのに、埼玉に住んでいるばかりに、大宮ナンバーになってしまった。悲しい(TT)果たして、クワ採り車になるのだろうか?
2003年08月08日
本当に暑い!この2日間!熱帯夜!昼間も暑い!我慢しきれず、エアコンをつけた。今迄1回しかつけたことなかったのに。何で今頃暑くなるんだよ~。せめて先週暑くなって欲しかった。今週近場でも採集に行きたかったけど、車が車検切れのため、どこにもいけなかった。来週の水曜日には、新しい車サーフが来る予定。車がきたら、採集行くぞー!最近、楽天アフィリエイトの案内がよく来るので、はじめてみようと思い、TOPページでクワガタ関連商品を紹介していきます。みなさんの付き合いの程よろしくお願いします。紹介第一弾!80mmのおおくわがた!?
2003年08月04日
あんまり綺麗じゃないけど、ベランダから見える花火!!
2003年08月02日
26日、27日と新潟県へ灯火採集に行ってきました。結果は、普通種(ミヤマ、アカアシ、ノコ、コクワ)は、合計で15頭位採れましたが、本命のオオクワガタは残念ながら採れませんでした。26日は、昼間は曇り、夜は晴れ、気温が16度前後と、低温注意報も出る有様でした。車中泊したんですが、気温が13度近くまで低くなり、風邪を引きそうになったり、車の中に蚊が入ってきて、10箇所以上刺されました。27日は、日中晴れました。30度近くまで行きましたが、快晴で、夜間は、18度まで下がり、21時頃には、16度前後、またしても低温注意報がでたりと、今ひとつでした。やはり、何日か晴れが続き、ちょっと曇ったり、蒸し暑い日のほうがよいようですね。今年は梅雨が長いですよねできれば、もう一度くらい、行きたいですね。最終結果の詳細は、名古屋から、はるばるおいでいただいた、石田三成さんがUPしていただけると思いますので、お楽しみに。
2003年07月28日
本日これから、新潟へ灯火採集に行ってきます!。帰ってきたら、結果は最終報告します!では。
2003年07月26日
今週末再度新潟へ行って来ます。灯火採集です。そろそろ、オオクワガタを取りたいですね。ところで、昨日の日記でも書いたんだけど、今日も涼しい!梅雨明けも、当初より延びて、日曜か月曜とのこと。厳しい。シベリア高気圧の勢力が強く、梅雨前線が上がれないのだとか。もしかすると明けない可能性もあるとか。できれば、土曜日には明けて欲しい。
2003年07月23日
夏真っ盛りとは思えないほど涼しい!まるで秋のよう。昨日はそこそこ暑かったけどね。6月の最初のころ、すこし暑くて、2回くらいエアコン回したけど、それからというもの、一度もエアコンつけずにいる。扇風機だけで凌げるとは。早く梅雨が明けて欲しい物です。
2003年07月22日
やってしまいました。今日、菌糸ボトルが余りにも土化し、粘菌が回っていたので、羽化した成虫を取出す作業をやっていた所、滋賀県産の♂の蛹が出てきました。土化したオガがまとわりついていて、粘菌が頭についていたので、取ってやろうと、霧吹きを掛けました。ある程度は落ちたのですが、粘菌は残ったまま。そこで、細心の注意を払って、かき出しスプーンで取りました。その後、人口蛹室に移しました。これで一安心と思っていて、暫くほかの作業を続けていて、ふと目をやった所、心なしか違和感を覚えました。さあ、大変、頭の部分から黒い体液が滲み出しているではありませんか。ああ~傷をつけていたんだ。そのとき初めて分りました。今回掘り出した、成虫はほとんどが♀で、わずか3頭の♂、そのうち1頭は羽化不全、もう1頭は、羽に穴が空き、その蛹を大事にする余り、余計なことをしてしまいました。まだ、動き回っていますが、死へのカウントダウンはとめようがありません。可哀相なことをしました。人間のように、絆創膏を張っておけば傷が治ればどんなにいいかと思ってしまいました。しかし、WISHの菌糸ボトルは、土化が早いですね。しかも粘菌の回りが速い。確かに、温度管理をせず、ほったらかしの私もいけないのだろうけど、今までも温度管理はしたことがないし、ココまでの菌糸ビンは無かったような。やはり、安いのは安いなりの理由があるということでしょうか。
2003年07月21日
ネットで検索していたら、裏の林で、オオクワガタの採れるペンションを発見しました。http://www5.ocn.ne.jp/~thiroru/ おいおいそんな簡単に採れるのかよ!って、結局よく考えたら、裏の林に放虫しているんだろうなと思います。商売にして、放虫だったらちょっと許せないかも。
2003年07月20日
またまた新潟、福島へ灯火採集というか、街灯回りをしてきました。しかし、いずれも雨に降られて、気温も低く、ゴールデンタイムでこそ、クワガタの飛来はありましたが、それ以外の時間帯では、クワガタさえさっぱり。今年は、やはり、時季的に遅めですね。本命のオオクワガタは、かけらもお目にかかれませんでした。結局、クワガタは、60mmクラスのミヤマ♂が3頭、52mm♂が1頭、ミヤマ♀3頭、アカアシ3ペア、ノコ♀3頭、コクワ♂1頭、♀4等というのが実績です。来週は新潟オンリーでいきます。今度は気温が高くて晴れますように!
2003年07月19日
今日は、車を乗り換えるために、ネットで探した中古車(サーフにする予定)を見に、毛呂山町へいってきました。ココからなら、埼玉の山(一応名栗村を目指した。)も近いかなと思って、いったんですが、まだ、夜の気温はそれほど高くないのと、樹層が悪かったのか、水銀灯を灯火回りしたけれど、クワガタどころか、蛾も少なく、坊主でした。最近は、日記をリンクしていただいている方々が、毎日盛んに採集に行ってらっしゃるので、気合が入ったのですが・・・近場で開拓しなければ!
2003年07月05日
最近、ビッダーズからよくメールが来る。クワガタを出品してくれないかと。ビッダーズはクワガタ等の昆虫に力を入れているようだ。ヤフオクは、生き虫は出品禁止なので、みな「標本」といれて、出品している。ところで、今回福島・新潟へ同行した方が、採集したクワガタをビッダーズで販売したところ、ミヤマやノコが7頭位で、約3000円で売れたとのこと。結構売れるものですね。次回、多く採れたら、売ってみようかな。交通費の半分くらいでもかせげればなあ。
2003年07月04日
こんばんは。6月27~29日に福島、新潟へ灯火採集に言ってきました。3日間共に、雨降りで、気温も18度~15度と低く、クワガタがほとんど飛んでこない状況で、残念な結果となりました。採集結果は、二人合わせて、計7頭位でした。種類は、アカアシ、ノコ、ミヤマです。今年は、時季としては少し早かったのかもしれません。他の採集者もいましたので、話を聞きましたが、この3日間は、採れていないようです。福島の有名ポイントの自販機の下、ミヤマの♀新潟での灯火セットです。600Wが2灯です。画像は緑っぽい光ですが、実際はもっと青白いです。
2003年07月02日
お久しぶりです。今週末、いよいよ、今シーズン最初の、灯火採集へ行って来ます。福島から、新潟メインで回るつもりです。月の具合もいいし、天気も土曜日曇りで、日曜晴れのようなので、OKかなという感じです。また、採集の様子はデジカメで撮って来ますので、帰ったら、UPしますね。この土日は凄く暑かったし、今度の週末も期待できそうです!では、また。
2003年06月23日
足掛け、2年やっと3000突破です。でもその大半が、自己踏みですね。いよいよ、毎日暑くなり、採集の季節到来ですね。楽しみです。今年は、新潟への灯火採集、メインで頑張ります。次の書き込みはいつになるか分りませんが、見捨てないでね!じゃあ。
2003年05月24日
うわあぁ!ダニが一杯!白い玄関に黒い点が・・・しかも動いている。やってしまった。そう玄関に、菌糸ボトルとボトルに入れているクワ達を置いていたんです。玄関回りは、白っぽいので余計に目立つ。ココの所気温も上がって、今日は暑くて扇風機がいるくらいでしたが、そんなこんなで、発生したのでしょう。仕方ないので、緊急避難としてクワ達は、全部ベランダに出しました。やっぱり、マンション住まいでは、厳しいですね。ん~、でもこれから梅雨になるし、ベランダに出しっぱなしッてのも無理だろうしなあ。どうしよう。実は以前にも、マンションでげた箱の中で、飼っていて、手前に開閉するげた箱の特に裏側から、表にかけて、ダニだらけにしたこともあったっけか。しかし、ダニはしぶといですね。キンチョールの防虫シートを敷いておいても、その上にも繁殖しているし。皆さんのダニ対策は?こうしているよとかあれば教えてください。
2003年05月04日
菌糸ボトルの中で、1本だけ、外から見ても何も食痕が見えないのが一つあるんです。同じ時期に入れたのは、どれも食痕が見えるのに・・・・もしかしたら、消えちゃってるのかな?心配です。しかし、皆さんのところで、羽化ラッシュのようですが、その傾向が全く見えない。まだ、先なのかな?毎日いい天気で気温も上がってますね。今年も早いかも。
2003年04月26日
昨日からサーバーの調子が悪いのかな?さっきまでページを開くのに凄い時間がかかってたのに、今は、戻ってる。しかも日記書いたら、ダブっているし。どうなってんだ。消したら、二つとも消えた。昨日今日はまた、寒くなった。以上くだらないことを書いてすいません。
2003年04月22日
YBB!をやめて、Sに乗り換えた所、Sの手違いで、本来なら、6営業日前後でADSLが開通するのに、14営業日もかかってしまい、全然更新できませんでした。(今回は更新する意思はあったんだけど・・・)まあ、おかげで、通常3ヶ月の無料キャンペーンを4ヶ月にしてくれましたが。ところで、埼玉も暖かいというより、暑い一日となりました。夏日との事。今年も夏が来るのが早いのかな?去年は結構早くて、山形でのオオクワガタの飛来も、6月後半にはピークが始まったとの事だったけど、今年もそれに近いものがありそう。今年の夏は、新潟に行こうかなと思ってます。一緒に行ってもいいよという人がいたらご連絡お待ちしております。
2003年04月18日
久々の更新です。ご無沙汰してすいません。更新していない間も、励ましていただいたり、覗きにきていただき有難うございます。日一日と暖かくなっている今日この頃ですね。夏季の樹液採集・灯火採集まで、あと2ヶ月ほどとなりました。もうすぐですね。オオクワガタ幼虫もだんだん大きくなってきています。菌糸ボトルの状況も下記の画像のように、かなり栄養部分が残り少なくなっています。我が家では、何故か佐賀産が凄く元気で、画像左の、ボトル2つが佐賀産で、右側が山形産です。佐賀産の方が食っている部分が多く、菌糸が残り少なくなっています。また、Wishです、とにかくキノコがよく生え、水がたまったり、茶色くなったりする部分が結構ありました。正直言って、今迄の所今まで使ったことがある、BIGBANGよりは、よくないかなという感じもしています。まあ、値段の差が有りますが。といことで、ではまた。
2003年03月28日
みなさん、ご無沙汰しています。実は、埼玉へ引越したんです。ということでいろいろあって更新すらできていませんでしたが、ようやく落ち着いたので、これからは、頑張っていこうと思っています。皆さんこれからもよろしくお願いします。また、埼玉や東京の方がいらっしゃったら、是非採集に行きましょう。
2003年02月08日
浪速鍬形倶楽部のkuwachan3808さんのプレゼントに応募して、アンテもらっちゃいました!有難うございます。この情報を教えていただいた、remoさんにも感謝いたします。届いたら、画像もUPしたいと思います。
2003年01月11日
明けましておめでとうございます。昨年中は、いろいろお世話になりました。今年もよろしくお願いします。今年は、できるだけまめに日記を更新していきたいと思います。採集もできるだけ行きたいですね。よい年でありますように。
2003年01月01日
皆さんお久しぶりです。ご無沙汰してすいません。今年は大変お世話になり有難うございました。また、来年もよろしくお願いします。さて、きのこの山で買った菌糸ボトル「WISH」ですが、管理が悪かったのか、まあ、2ヶ月くらいほったらかしにしといたのがいけないのか、菌糸ボトルのほとんどにビッシリきのこが生えてました。大きいのは、直径10cmにもなってました。1時間近くかけて、全部のきのこを取りました。今まで何回か菌糸ビンを使ったことが有るけど、ココまできのこがでかくなったのは初めてですね。では、来年こそは、なるべく日記を書くようにしますので、来年もよろしくです。来年もよいクワライフが送れますように。
2002年12月29日
昨日テレビを見ていたら、ABCテレビの「クイズ伸助君」で、タイのアンタエウスオオクワガタ ワイルドを採集していた。 PCファーブル研究所の人が、タイに住居を構えていて(クワガタ御殿らしい)、採集したり、輸出したりしているとのこと。ヨーロッパにも輸出しているみたい。凄いです。 それで、タイの昆虫採り名人が、これまた凄くて、視力がなんと、5.0とか。ノートに書いた矢印を、100Mはなれた所でも見えるとか。 アンタエウスは、タイでもなかなか採れないらしく、誰にも教えないという条件で、ご神木へ案内され、なんと、82mmのワイルドを採っていた。ほんとうかな?しこみじゃないかなあ?って気がしないでもなかったけど。デカサは、半端じゃなかったです。 タイのその場所では、昆虫採集で村が豊かになったとか。一度でいいから、タイにクワガタ採集で行きたいですね!
2002年11月26日
みなさん、お久しぶりです。最近日記を書いていなくてすいません。ようやく、書きました。昨日、楽天広場で同じクワガタのHPを作成されている、石田三成さんと、材割採集に行ってきました。実は前回も石田三成さんと材割に行き、石田三成さんの日記にあったK氏とは私なんです。今回は、石田三成さんには、愛知県より滋賀県までわざわざおいでいただき、以前私の日記や採集記のオオクワガタ採集実績ありポイントと3年位前に私がヒラタを採集したポイントの2箇所へご案内しました。滋賀県湖東地方のE町とR町です。最初は、E町の、オオクワガタ採集実績ありポイントの木の周辺を、削れる木がないか探してみましたが、竹林で削れそうな朽木や倒木がほとんどなく、わずかに細い倒木があり、石田三成さんが削った所、1頭何とかGETできました。しかし、他にも削れそうな所がないので、そこはあきらめ反対側の林へ場所を移しました。そこも、最初は同じような竹林で、ココも無理かなあとあきらめていた瞬間、高さ50~60CMもあるような倒木が目に飛び込んできました。↓こんな木です。樹皮もめくれていて、何の木かわかりませんでしたが、削った後もあったので、とりあえず削った所、でるわでるわで、タコ採れなんです。↓こんな感じです。それから、削っていっている途中、ものすごく太い食痕がでてきて、すわっ、これはもしかしてオオクワガタか!と削ろうとしました。ただ、食痕を見ているとクワガタにしては、そのカスの目が粗いので、おやと思いながらたどりました。たどり着くとでかい尻が見え、期待が高まった瞬間、よく見たらカブトの幼虫でした。全く、カブトが倒木のなかにいるんじゃねえよ、おどかしやがっててな感じです。そのあと、その倒木のした周辺の落ち葉や木屑が堆積した所を三成さんが掘り起こすと、カブトの幼虫が8頭くらい出てきました。↓カブトの幼虫(結構デカイです。)↓クワガタの産卵マークがはっきりでています。↓カワラ茸の生えた木も。↓カワラ茸の生えた木の部分を削ってみると、程よく菌が回っています。左側の白い部分。↓下のほうには食痕が。真ん中左の黒い穴は、成虫が脱出した蛹室のよう。↓蛹室と思われる拡大図↓ちょっと画像がぼやけていますが、右上以外がココで採集した幼虫。中のほうにも何頭か幼虫がいます。↓この中には5頭くらいいるかな。2人併せて20頭くらい採集したんですが、それでもまだまだでてくるのは間違いなかったのですが、あまり採ってしまうのも、これからのためにもよくないということで、途中でやめました。それでも、そこの倒木の3分の1も削っていないんです。次に、午後から場所を移動して、R町のヒラタ採集実績ポイントへ行きました。ココも、午前中の場所にもまして竹林のオンパレードでなかなか削れそうな所を見つけられません。しかも、記憶があやふやなため、以前ヒラタを採集した木が見つかりません。これはダメかなと思ったんですが、ダメもとで藪漕ぎをした所、今度はかなりでかい、太さ50~60CMの立ち枯れがありました。人もほとんど入っていないようで、削られた後が全然ありませんでした。その木は、よい具合に白枯れしていましたし、産卵マークもありました。削ると、多くの食痕がでてきて、幼虫も採れました。結局2人併せて7~8頭位です。ただ、立ち枯れは、削るのが難しく、2人併せて10頭くらい☆にしてしまいました。ゴメンネ。↓真ん中の白い部分は私たちが削った痕。上の方の模様は白枯れしている部分です。↓この木の更に上部です。枝が白枯れしています。本当はこの部分も削りたかったんですが、無理でした。↓削った痕には多くの食痕が。↓三成さんが削りだした幼虫↓食痕の先に幼虫が↓ココで私が採集した幼虫2頭この木も、まだまだ採れそうでしたが、午前中に力を入れすぎてつかれたのと、日が暮れてきたので、ココでは、2人併せて10頭くらいで、採集終了しました。今回行った場所はほんの一部だったので、探せばまだまだ採れるところがありそうです。
2002年11月24日
もうすぐキリ番800です。踏んでいただいた方は、掲示板への書き込みよろしくお願いします。自分で踏まないようにしなきゃ。以前、皆さんに菌糸ビンについて、教えていただいた後、少しだけ研究して、ようやく菌糸ビンを注文しました。それは、きのこ山のWISH-K、Aです。オオヒラタケ、添加剤、Kはクヌギ、Aはエノキ、クヌギ、ナラという感じです。クヌギオンリーと、エノキ+だと違いがあるのか試してみたいなという感じです。また、報告しますね。
2002年10月08日
今日テレビで、カッパ特集していたんで思わず見入ってしまいました。岩手県遠野市には、河童がいたそうな。それでもって、カッパ淵というのがあって、河童が出るらしい。さらに、24時間のライブカメラが置いてあって、HPから見れるとさ。TOPページにバナー貼ってあるので、そこから飛んでちょ!河童を生きたままGETして、遠野TVに連れて行けば、1000万貰えるって!ようやく台湾オオクワガタの画像をUPしました。この画像が、一番よく大顎の形がわかるんだけど、ピンボケしていたんで、TOPページには使えませんでした。TOPページ画像の拡大版です。それから、777のキリ番までもう少しです!自分で踏まないようにしなくちゃ!よろしくです。
2002年10月06日
29日に、ネットで知合った、同じ市内在住のモオリーさんにお会いしてきました。パプアキンイロとかニジイロとかオオクワとかいろいろ飼育されていました。また、採集情報の交換等有意義な1日となりました。お土産に、台湾オオクワガタまで里子にいただいて感激でした。台湾オオクワガタは日本のオオクワガタとはまた、大顎の形が違って、台湾もかっこいいですね!後日、画像をUPします!モオリーさんのHP 会社組織になぞらえていろんな部署に分かれています。楽しいので、一度訪問してみてください。色虫&黒虫株?式会社!
2002年09月30日
この前割出した、山形産や佐賀産の幼虫を近い内に、菌糸ビンに入れようと思っています。以前は、菌糸ビンを使ってなくて、ほとんどがフスマ発酵マットを使っていました。いまは、フスマが手元になく、菌糸ビンを使うことを検討しています。そこで、またまた皆さんにお聞きしたいのですが、みなさんは、どんな菌糸ビンをお使いになっていますか?また、いくら位のビンをお使いになっているでしょうか?皆さんのご意見をどしどし掲示板に書き込んでいただければ幸いです。
2002年09月24日
以前、日記でも紹介した山形産幼虫&滋賀産&佐賀産&多分山梨産&採集記の画像UPしました。日記を読んでいただいている方には、目新しくないかもしれませんが、一部日記に掲載していない画像もUPしましたので、是非覗いて行ってください。600のキリ番も、もうすぐです!
2002年09月22日
ついこの間までの暑さが嘘のように、めっきり涼しくなった今日この頃ですね。今日の朝方は、涼しさで、目が覚めてしまいました。それから、先ほど山形産WILD♀の卵を確認した所、卵が孵化していました。ようやく一安心です。これで、幼虫が計6頭です。これから、大きくしていかねば。では。
2002年09月18日
最近、更新をさぼってすいません。また、退院後、復帰祝いのメッセージを掲示板に書き込んでいただいた方、有難うございました。今日、佐賀産オオクワガタの産卵木の割出しをしました。結果は、幼虫3頭、卵3個(内1個は、つぶしてしまいました。)今回は、デジカメでの撮影はしませんでした。ということで画像はなしです。前回の、山形産とほぼ同様の結果になっていたので、やはり、産卵木にマルカンの直径15CM位の、安いのを使ったので、こういう結果になったのかもと思っています。また、8月26日にセットしましたが、前回と同様、半分が卵だっということは、約3週間では、少し早かったかなという気がしています。来週は、滋賀産と千葉産の割出をしようと思っています。では、また日記に書き込みます。
2002年09月15日
ようやく復帰しました。実は、鼻閉の手術のため入院していたんです。手術自体は大したことなかったんですが、術後の痛みは結構つらかったですね。それで、初体験なんですが、まずは、点滴なんですよ。今迄、病気や手術では入院したことがないので、初めてでした。しかも、血管が細かったようで、看護婦さんが針をなかなかさせず、合計6回目にして、初めて成功したんですよ。針も血液検査の針よりも太く凄い痛かったです。点滴なんて二度とやりたくないなあ~って思っちゃいました。(T T)もうひとつは、座薬初体験しました。術後痛くて、鎮痛剤を飲んだけど効かなくて、もう一錠飲んでもいいかなと、看護婦さんに聞いたら、経口薬はダメ、座薬でといわれ、やむなく入れてもらいました。恥ずかしいやら、気持ち悪いやら、ちょっと痛かったですね。でも、これがよく効くんですよね。さてさて、ここから、クワガタのことなんですが、9月1日に入院してから、それまで涼しかったのが、結構暑くなり、連日30度を超えて、心配になりました。9月7日に退院したんですが、早速、痛みを我慢しながら、クワガタの産卵木SETをチェックしました。そしたら、入院前に卵を発見していた、山形産WILD♀のプラケースの外から幼虫が見えているではないですか。うれしいやら、ちょっとやばいと思って、8日に産卵木の割り出しを行いました。結局、マットから2頭、産卵木から3頭(うち1頭は、菌糸にまかれて昇天していました。)、卵が2個でてきました。思ったより、少なかったんですが、青カビをとったとはいえ、一度は、青カビだらけになった産卵木によく生んでくれたなって感じでした。山形産WILDちゃん、もうちょっと頑張ってと、一回り大きな産卵木にセットしました。頑張ってねえ~!!プラケースから見えた幼虫 真ん中よりやや右下に頭が見えてます。プラケースから見えた幼虫 真ん中よりやや右下にお尻が見えてます。100円ショップで買った、2個で100円小型の透明な小物入れに、オオクワガタバイオマットを詰め、中にもぐる前に記念撮影これが、100円ショップで買った小型の透明な小物入れです。真ん中の白っぽいのは、穴を掘って、幼虫をいれ、その上に食痕やその周辺の木屑を上からかぶせました。産卵木から割り出した幼虫2頭。左上と左下の少し目の細かそうな木屑は食痕です。これが、オオクワガタの卵です。う~ん、卵で産卵木から取ると、今までの経験からは、あまり大きくならないんですよね。ちょっと心配。今後も、他のオオクワガタの産卵木を割り出したときには、また、日記に書きます。乞うご期待!順次、左のページにUPします。では。
2002年09月09日
クワガタのことじゃないんですが・・・、実は、事情により明日の夕方から、約1週間位、ネットをすることが不可能な環境に突入します。ブリード中のオオクワガタの面倒も見れなくなります。今のうちにえさを多めに入れとくかな。ということで、1週間ほどお休みします。復活したら、HPや日記を更新したいと思いますので、その時は、また覗きに来てください。では、また。
2002年08月31日
30日に、滋賀県内、昨年、知人がオオクワガタ採集した実績ありポイントへ夏季採集最後の採集へ行ってきました。夏季採集はこれで最後にします。冬は是非ココで材割したいですね。20:00過ぎ頃、現地へ到着しました。30日は、最高気温も31度、採集時間帯も25~26度あり、そこそこでしたが、結局、目にしたクワガタは、コクワ♂2頭、コクワ♀1頭、ノコ♀2頭、カブト♂位でした。ヒラタも期待したんですが、ダメでした。でも、これだけでもクワガタを目にして、ちょっぴり嬉しかったですね。クワガタは確認しただけでリリースしました。途中、同行者が車の窓を開けたまま、うっかり車内灯をつけたため、車の中に、スズメバチが2匹も入ってきて、凄くやばかったです!5分くらい格闘の末、何とか出て行きました。以下、画像の一部を掲載します。また、別途採集記としてUP予定です。明るいうちにロケーションが確認できなかったため、多分オオクワガタ採集実績のある木。上のほうは樹液が少し出ているようです。多分オオクワガタ採集実績ありの木の幹の部分(接写しすぎてしまいました・・・)。この幹の部分は今年はあまり樹液が出ていないようです。ノコ♀ 樹液がたくさん流れてます。ノコ♀ 別の場所(ピントがぼけてすいません)コクワ♂、コクワ♀、カブト、スズメバチとかいました。上の場所にいたコクワを採集して、路上で撮影コクワ♂らしきクワガタがいました。ただこの穴の中に逃げ込まれました。しかし、こんな所でも煙幕を使って採集しようとする人がいるんですね。やめて欲しいですね。
2002年08月30日
ブリード中のクワガタ画像UPしました!第一弾は、滋賀県産オオクワガタです。デジカメの撮り方が下手くそで、ピンボケとかありますがご容赦ください。それから、佐賀産、千葉産等UPしていきますが、同じロケーションで撮影したので、見比べてもあまり形が変わらないような気がしてます。幼虫が取れたら、今後随時UPしていきますので覗きに来てください!
2002年08月28日
山形産オオクワ♀が産卵していました!以前マットにマットとは色の違うオガクズが出ていた、山形産オオクワにセットした産卵木の青カビの進行が止まったかに見えていたんですが、無謀にも、表面の青カビを削ってしまいました。そうしたら、側面の穴を掘っていた場所の近くから、だいぶ丸くなったオオクワガタの卵を発見しました。危うく、卵をつぶしてしまう所でしたが、運良く?卵の入っっている場所上3分の1ほどの所で、とめることが出来たので、卵のある場所に削りくずをかぶせ、再度マットに埋めなおしました。WILDでGETしたオオクワガタが、交尾済で産卵して、子持ちだったことは嬉しかったですね。ただ、進行が止まったかに見えた青カビは表面にびっしりと生えていました。というのも、今回セットした産卵木と同時に、水につけてセットしようと準備していて、同じように青カビが生え、セットせずにマットの中に埋め込んでいた、産卵木を見たら、表面にびっしりと青カビが生えていたので、思わず、その産卵木の青カビを削ってしまいました。セット済みで、産卵していそうだった山形産の産卵木を見たら、同じように青カビがびっしり生えていたし、産卵しているようであったけれども、これ以上放っておいても、数は望めないかなと思い、削ってしまいました。産卵痕もあり、卵も見つけてよかったのですが、さらに産卵してくれるよう、削って、しばらくしたら、再度別の産卵木をせっとしてみようかと思っています。それから、同じようにセットした、ブリーディング中の滋賀県産のオオクワガタ♀のプラケースの底に、産卵木を掘った色の違うオガクズが出ていました。これは、期待できるかもしれません。画像を載せておきます。近いうちに、ブリーディング中のページにもUPしますね。更新情報・新潟某所の画像を追加しました。・クワガタの本に「趣味の昆虫」エイ出版のシリーズを追加 しました。
2002年08月26日
クワガタの本紹介コーナー作りました!色んなクワガタの本を発売の新しいものから、画像付で載せました。是非、見てくださいね!
2002年08月23日
久しぶりの日記の更新です。すいません。前の日記で書いた、産卵木の青カビの進行が止まったようです。相変わらず残っていますが、青カビが増えているような気配はありません。それどころか、山形産の♀が産卵木を掘っているようで、マットとは違った色のオガクズが、表面にでていました。いよいよ産卵の準備かな~!そろそろエサも高タンパクの高いのに変えようかな~!
2002年08月22日
山形産オオクワ♀の産卵木をセットしたんですが、産卵木を1日水につけて、1日乾かしていたら、ここの所結構雨とか降って湿気が多かったので、アオカビが生えてました。一応アオカビをとってから、マットに入れたんですが、今度は、プラケースのしたから見てみると、下のほうにアオカビが生えてました。飼育は2年ぶりの再開なので、果たしてこのままでいいのやら。忘れてしまってわかんなくなりました日記なのに、相談をして申し訳ないのですが、リンクしていただいている方、あるいは日記をごらんいただいている方で、どのように対策をしたらいいかお分かりの方は、是非、この日記への感想として、掲示板のほうへ書き込みいただければ幸いです。よろしくお願いします。
2002年08月15日
みなさん、お久しぶりです。久々に楽天に戻ってきました。クワガタ採集と飼育をメインに作成していきます。今後ともよろしくお願いします。8月3日に、無謀にも6時間かけて山形へ行ってきました。1年に1回、毎年一緒にオオクワガタ採集へ行っている、茨城のクワ仲間と現地待ち合わせです。その甲斐あって、山形県某所にて灯火セットで採集できました。この日は、最高気温も27度と低く、19:00で23度位と、厳しいかなあと思っていた矢先に、20:00頃、発電機のコードにとまっているのを発見しました。昼間キャンプ場の人が、今年は、早く暑くなって6月ころからでてるよとのことで、もう終わりなんじゃないという話だったので半分あきらめていたのでうれしかったです。20:00頃に最初に来たクワガタがオオクワガタでした。その後、ミヤマやアカアシ、ノコと全部で5頭くらいきましたが、クワガタ自体が少なかったです。その後、近くを街灯回り、ここの有名ポイントへも街灯回りしましたが、採集できませんでした。左のリンク先に採集場所の雰囲気とか画像を載せておきますのでご覧ください。ちなみに、上記画像は、採集した日の翌日の朝に、採集した地点へ置いての、画像です。
2002年08月11日
全45件 (45件中 1-45件目)
1