これも おもしろいですね
ぺこちゃんが カワイイ
顔に写真が はってある~☆
ペコちゃんも 動くんですね。

(January 21, 2006 12:06:56 AM)

風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


January 20, 2006
XML
カテゴリ: リアル絵日記
今回は「りんご狩り」の絵日記を紹介します。

これは、「りんご狩り」の意味をわかってもらうために作った絵日記で、
りんご狩りの前の日に、レクチャーのために作りました。


りんご1


りんごの木と実は色画用紙で作りました。
木の部分はのりでベッタリ貼り、
実の部分は、弱粘着タイプのスプレーのりを使って、
何度でもくっつけたりはがしたりできるようにしてあります。

ペコの紙人形は、胴体を色画用紙、顔は写真のコピーを貼っています。
写真が古いのが欠点(^^;





こんな風に遊びながら「りんご狩り」を理解します。

りんご2

好きなりんごを選んで・・・


りんご3

りんごをもぎ取ります


りんご4

りんごを袋に入れます

これが、「りんご狩り」だよ~と教えます。




ペコは気に入って一通り遊んでくれたので、
りんご狩りのレクチャーはバッチリでした(^^)


木になっているりんごは全部で10個作ったのですが、
これは、後々数の勉強にも使ってやろうと思って10個にしました。



「りんごをいくつ取ったかな?」と聞き、数えさせる。

りんごを左右にまとめて置いて、
「りんご2個とりんご5個。どっちが多いかな?」と質問。

動物のカードを持ってきて、
「全員に一つずつあげてね。」とりんごを配らせ、



今までに、質問にまともに答えられたのは
2~3回くらいかな~と思いますが、
私的には上出来です。

結構使えたと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2006 11:00:40 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おもしろいです  
おくてん  さん

Re:リアル絵日記2 「りんご狩り」(01/20)  
alpsjapan  さん
とっても良いアイディアですね。
なんか小学校でやりましたよ。算数の時間に。
ママさん、先生の才能あり...とみました。
うちの近所に自立支援施設の手作りパン工房があるんです。障害者の方が働いているんですよ。
とっても美味しいパンを作っているんです。
男の子も女の子も一生懸命働く姿が素敵なんです。
つい、買い増ししちゃいます。笑
(January 21, 2006 05:58:14 AM)

おくてんさん  
ペコの紙人形、実はしばらく紛失していたのですが、
先日、シルバニアファミリーのお家の中で発見しました。

どうやら紙人形を使って人形遊びをしていたようで、、、うさぎと一緒に暮らしておりました(^^;

紙なので、すぐにボロボロになってしまうんですよ、
補強対策を考えているところです。

(January 22, 2006 12:06:38 AM)

チョコpiママさん  
ペコは今のところ3までは数えられるんですけど、
4と5の区別はあやしくて、
それ以上の数はぜーんぶ「たくさん」です。
なかなか教えるのって難しいです・・・。

障害者が働くパン工房って結構多いみたいですね。
私の町にもありますよ(^^)
安くて美味しいパンで、私もついつい多めに買っちゃいます。

障害者が生き生きと働ける場所が、どんどん増えてくれたらいいなぁって思います。 (January 22, 2006 05:21:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: