風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


April 25, 2006
XML
カテゴリ: ろう学校 幼稚部
聾学校幼稚部の端午の節句の行事では
毎年、クラスごとに作ったこいのぼりをあげています。

今年も、各クラスでこいのぼりの制作が始まりました。

ペコたちのクラスも今日からスタートです(^^)


去年はビニールで出来たこいのぼりの土台に
うろこ型に切り抜いた色紙を貼っただけのカンタンなものでしたが、

今年はちょっとレベルアップしたこいのぼりが出来上がるみたいです。。。


こいのぼり1


障子紙でつくったこいのぼりにクレパスでうろこを描きます。
みんな真剣


こいのぼり2






明日は反対側のうろこを描いて、
あさってには絵の具で色を塗るのだそうです。

さて、どんなこいのぼりになるのかな~?

出来上がりが楽しみです(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2006 11:58:37 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ろう学校 幼稚部] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


re:こいのぼり制作中   
heizo Jyusen  さん
ペコちゃんの清らかな魂が皐月の空に舞い、みんなに届く状況が浮びますね、ネロリさんも多くのことを教えられているんじゃないですか?私も子供と離れて久しいのですが、こいのぼりを見る季節になると望郷的な念に駆られます。GWはいっぱい遊んでやります。 (April 26, 2006 12:02:59 PM)

Re:こいのぼり制作中(04/25)  
まゆ102  さん
大きな こいのぼりですね(*^_^*)
子どもたちが真剣になるのも分かります♪
ホントに外で泳がせたりはしないんですか???


(April 26, 2006 09:34:14 PM)

Re:こいのぼり制作中(04/25)  
umi6728  さん
大きい鯉のぼりですね~。でも、子供のつくる鯉のぼりは、ホント色とりどりで、絶対大人にはまねできない作品になりますよね(^_^)。
うちの保育園でも、ちいちゃなお父さん鯉のぼりと、お母さん鯉のぼりを作ったみたいで、お教室の壁にはってありました。それぞれに個性的なできあがりで、みんなどれも素敵でした(^_^)。 (April 27, 2006 10:05:44 AM)

heizo Jyusenさん  
私のところにペコが生まれて来なかったらきっと、
私はどうしようもない人間になっていたような気がします。
・・・大げさかもしれませんが(^^;
それほどペコには、毎日いろんなことを教えられています。

GWはお子さんといっぱい遊ばれるんですね。
楽しみですね~。

私もペコと一緒にいっぱい遊びたいと思っています。
どこに行って何をしようか、ただ今考え中です。

(April 28, 2006 01:02:38 AM)

まゆさん  
作ったこいのぼりは紐をつけて、
実際に空に泳がせますよ~(^^)

聾学校の端午の節句の行事の時に本物の
こいのぼりの支柱を立てて、
みんなでヨイショ、ヨイショと綱を引いて、
年少、年中、年長クラスがそれぞれ作った
3匹の鯉のぼりを空に舞わせます。

端午の節句の行事は再来週にあるのですが、
また、そのときの様子をここで紹介しますね。

(April 28, 2006 01:07:25 AM)

かずぴーママさん  
>大きい鯉のぼりですね~。でも、子供のつくる鯉のぼりは、ホント色とりどりで、絶対大人にはまねできない作品になりますよね(^_^)。

大人って、こうしたほうがきれいとか、バランスがいいとか、余計なことを考えてしまいますからね~。
子供が作った作品は斬新で美しいですよね(^^)

>うちの保育園でも、ちいちゃなお父さん鯉のぼりと、お母さん鯉のぼりを作ったみたいで、お教室の壁にはってありました。それぞれに個性的なできあがりで、みんなどれも素敵でした(^_^)。

かずぴーくんも作ったのかな?
どんなのが出来たんでしょう?

(April 28, 2006 01:18:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: