感情工学基礎

感情工学基礎

テーマ14:価値観(性別編)

2002年3月 実施したアンケート結果です

問 1 もし生まれ変われるのなら

選択肢 回答数 回答比率
もう一度男 5 26.32%
もう一度女 9 47.37%
男に生まれ変わりたい 3 15.79%
女に生まれ変わりたい 1 5.26%
総回答数19

問 2 出来ればその理由を教えて下さい

【男を選んだ理由】
会社では男の活躍場所が多い
自分が女?想像できない
冒険ができるから
44マグナム が付いているから
女とするエッチが好きだから
野球をしたい

【女を選んだ理由】
女性として、やり残したことが沢山ある
女の快楽 を味わってみたい
ま、いろいろ女の方が楽しいような気が。
楽だから
楽だから
彼とまた出会いたいから
オンナの方がおもしろい。。。ような気がする
慣れてるから( ̄▽ ̄)v
スカートがはける!
楽しいから。
何となく・・・

問 3 もし子供を一人だけ授かるとしたら、どちらが欲しいですか?

選択肢 回答数 回答比率
男の子 4 21.05%
女の子 7 36.84%
どちらでも良い 7 36.84%

総回答数19

問 4 精神的に強いのはどちらだと思いますか?

選択肢 回答数 回答比率
男 3 15.79%
女 13 68.42%
同じ 2 10.53%
総回答数19

問 5 無人島に流れ着いた男と女、生き残るのは

選択肢 回答数 回答比率
男の方 8 42.11%
女の方 10 52.63%
総回答数19

問 6 信用できるのはどちらですか?

選択肢 回答数 回答比率
男友達 13 68.42%
女友達 4 21.05%
総回答数19

問 7 浮気をするのは、どちらが多いと思いますか?

選択肢 回答数 回答比率
男 10 52.63%
女 8 42.11%
総回答数19

問 8 尊敬出来るのは、どちらですか?

選択肢 回答数 回答比率
父親 9 47.37%
母親 8 42.11%
総回答数19

問 9 理解出来るのはどちらですか?

選択肢 回答数 回答比率
ホモセクシャル 1 5.26%
レズビアン 4 21.05%
どちらもOK 8 42.11%
どちらのNG 5 26.32%
総回答数19

問 10 自分の子供が、オカマ(オナベ)になったとしたらどうしますか?

選択肢 回答数 回答比率
賛成 1 5.26%
反対 6 31.58%
しようがない 11 57.89%
総回答数19

【回答者の性別・年齢】
問 性別
選択肢 回答数 回答比率
回答なし 1 5.26%
男性 7 36.84%
女性 11 57.89%
総回答数 19

問  年 齢
選択肢 回答数 回答比率
回答なし 3 15.79%
10 ~ 14 歳 2 10.53%
25 ~ 29 歳 3 15.79%
30 ~ 34 歳 2 10.53%
35 ~ 39 歳 4 21.05%
40 ~ 44 歳 2 10.53%
45 ~ 49 歳 2 10.53%
110 ~ 114 歳 1 5.26%
総回答数 19



そして、一年半後の結果。。。

*注:2003年11月に実施したアンケート (究極の洗濯2) の結果です

問 1 (昼の部)生まれ変われるならどっち?

選択肢 回答数 回答比率
回答なし 0 0.00%
男 11 47.83%
女 12 52.17%

総回答人数23

*注:2003年12月に実施したアンケート (究極の洗濯3) の結果です

問 1 精神的に強いのはどっち?

選択肢 回答数 回答比率
回答なし 1 ]] 3.23%
男 9 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 29.03%
女 21 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 67.74%


総回答人数 31

【コメント】
これも本当に面白いもので 前回の結果とほとんど一緒 です。
恐らくこれは何回取っても同じ結果なんでしょうね!客観的な事実として、いくら過去に
戦争があって多くの男が死んだとしても、 平均寿命が約10年長い というデータから
これは明らかでしょう(^^;よくはわかりませんが、これは生理的に何か有るのでしょうか?
学術的には 種の存続 の為に最初から決まっているのかもしれませんが、家の神さんに
よりますと「世渡り上手」と言うか「胃腸、或いは心臓に毛が生えている」と言うか、
「世のオバタリアン」(死語か??)を見る限り、はっきり言って 神経が太い
のだと思います(^^;(←俺は綾小路きみまろか??)

問 2 信用出来るのはどっち?

選択肢 回答数 回答比率
回答なし 1 ]] 3.23%
男友達 19 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.29%
女友達 11 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 35.48%


総回答人数 31

【コメント】
前回よりも女友達への信頼性が上がったものの、やはり 「男友達の方が信用出来る」 という
回答が大きく上回りました。前回同様、 女性の回答者が6~7割 と多いのにもかかわらず
この理由は、はっきり言って私にとっては 全く理解不能 です(^^;
もし宜しければ、是非この理由を教えて頂きたいと思います。

問 3 浮気するのはどっちが多い?

選択肢 回答数 回答比率
回答なし 1 ]] 3.23%
男 24 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 77.42%
女 6 ]]]]]]]]]]]] 19.35%


総回答人数 31

【コメント】
今回 圧倒的に男の方が多い 結果となりました。
しかし、これには 異論 が有ります!!はっきり言いまして。。。
男はバカ正直で隠すのが苦手 なだけなんです(^^;
「一人の人を永遠に愛し続ける」。。。確かにこれは理想でしょう!
しっかし、これだけのエネルギーを持った方は、どれだけいるでしょうか??
確かに、私は浮気はしておりませんが、神さんとの関係は「異性愛」などと言う次元を超え
「同志愛」も越え、今 「民族愛」 のステージにあります。

人類愛そして生物愛、はたまた宇宙愛 までは、
まだまだ道半ばであります(^^;

*注:2004年1月に実施したアンケート (究極の洗濯4) の結果です

問 1 尊敬出来るのはどっち?

選択肢 回答数 回答比率
回答なし 1 ]]] 4.76%
父親 9 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 42.86%
母親 11 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 52.38%


総回答人数 21

【コメント】
今回のアンケートも 回答者の約7割の方が女性 だったんですが、男性が父親、母親半数
なのに対して、女性の6割が「母親」の方を選んでいる結果になっています。
やはり女性の方が、より身近に母親の苦労を見ているせいかとも思いますが、前回の結果
(回答者の6割が女性)からすると 父親に対する尊敬の念が年々減ってきている ように思います(^^;

しかし、この「親父氷河期」にあって、まだまだ父親の方を尊敬できる人が
半分もいる!!
喜ぶべきでしょう(^^;

問 4 理解出来るのはどっち?

選択肢 回答数 回答比率
回答なし 1 ]]] 4.76%
ホモセクシャル 13 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.90%
レズビアン 7 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 33.33%


総回答人数 21

【コメント】
何の目的で聞いた質問だったのか、さっぱり思い出せないんですが(^^;ただの 興味本位
だけかもしれません。ただこれを聞いた事で 「ホモ疑惑」 をかけられた事は憶えています(^^;
勿論これだけの結果で、はっきりした事は何も言えませんが、 「ホモ」に対して少しづつ寛容
なってきているんでしょうか??最近この手のタレントさんが増えてきていますし。。。
しかしこれが「自分の子供」となると、これはまた話が違うんですよね。私も反対です!!
しかし、こればっかりは生理的なものですから反対してもしょうがないかも知れませんが(^^;
さっきも言いましたが、この質問をした時に私に対して「ホモ疑惑」を掛けられた事有りますが、
「偽装結婚」 では有りませんので、あしからず。。。
(しつこく否定する事によって更に疑惑が深まる事も有りますが(^^;)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: