今年はいろいろ遅いと思ってましたが、初フキノトウの収穫ですね。
初物は東を向いて食べろ、と言うのがありましたが、
調べてみると西を向いて食べるというのも多いですね。

どっちが本当かはともかく、美味しく頂くのが一番です。
パパゴリラ!も、出来れば天婦羅がいいです。 (2022年02月20日 19時49分05秒)

2022年02月20日
XML
カテゴリ: 生活




とはいえ、その蕾は まだ固く閉じていました。

昨日 ふと見たら 蕾が開いていましたので、何個か収穫。


フキノトウです。



久しぶりに 天ぷらを作ろうかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月20日 16時48分58秒
コメント(3) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春(02/20)  

Re:春(02/20)  
・もずく、3kg超えたそうです。
もずくちゃん。何かに似ていると思ったら、よくビッグコミックオリジナルという萬田雑誌の表紙によく出て来る猫ちゃんみたいです。
(2022年02月20日 23時34分30秒)

Re:春(02/20)  
空夢zone  さん
わが家も5つ程、蕗の薹を見つけました。
天ぷらにしたら、あの苦みがある美味しい味が楽しめますね。

ひなちゃん、匂いにひくひくしていますね。 (2022年02月21日 15時46分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【当ブログの主役紹介】

れん(男の子)2019年5月ー
2019年8月、友達に保護されわが家へ。
活発で イタズラ盛り



ひな(女の子)2009年5月ー
2009年10月、保護猫シェルターより我が家へ。
とてもビビりな性格の子



うり太(男の子)2005年 ― 2019年5月17日☆
前の飼い主さんが病いに倒れ、2013年11月17日~我が家へ。2018年2月に骨髄異形成症候群と診断、闘病の末 虹の橋を渡りました。とてもユニークな性格の子。



おり(男の子)2002年春 ― 2013年11月2日
2002年8月、保護猫シェルターより我が家へ。
2013年9月に腫瘍が見つかり、虹の橋を渡りました。好奇心旺盛で面倒見のいい子。

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

おり2002

おり2002

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: