加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年08月24日
XML
カテゴリ: メンタル
「その6は、0に見えるよ。

 その6は、心が入っていないから
 ちょっと、書き直してくれるかな?」


「え~っ。
 これ、どう見ても6やん。」


「その字は、こころが籠もっていないから
 もっと、丁寧に心を籠めてくれるかな。。。」


「え~っ。
 これで、十分読めるやん。」


「『綺麗な字を書いて』
 と言っているんじゃないんだ。

 心を籠めて、丁寧な字を書いてね。」



こういうやり取り、よくありますよね。


もう20日くらい前になりますが
『プロフェッショナル』で

宮崎駿さんのポニョ・スペシャル を見て




背景を一瞬ただ通り過ぎる鳥を描いた
スタッフに、宮崎さんが

「この鳥は、飛べないですよ。

 知識として書くのではありません。
 解らないものを放置して書くのではない

 態度がぶれていますよ。

 これは、作品の全否定になります。

 鳥を描こうと思っていないですよ。

 書けないものは努力して書かないとダメ

 自分が書けるものに
 引きずりこんじゃだめですよ」



と話していて

ポニョが、会いたくて会いたくて
仕方なかった女の子に抱きつく場面で


洋服のからみつき具合を見ながら

宮崎さん自身が
何度も、書き直していて


「書いているうちに

 その感情にぴったりの線が
 少しずつ見えてくるんです。」


と話しているのが、すごく印象的でした。


これ以来、線から見えてくるものに
すごく興味が湧いていました。



先日、 ディズニーランドにいったとき

ディズニー・ドローイングクラス

というものに、参加したんですね。



いわば、お絵かき教室です。

最初に丸や楕円を書いて
そこから、線に濃淡を入れていきました。

たった30分のクラスなのに
いろんな知恵を学ばせてもらいました。



すごく抵抗があったのですが

スケッチするって
こうやって書いていくものなのか

と、いろんなことに気づき

一本の鉛筆から始まる
“夢が生まれる瞬間”を、体験し


夢の始まりは、一本の鉛筆から 』って
いろんなものに通じていくなと思いました。

冒頭のスティッチのスケッチ
いかがでしょうか?

これで、ちょっとは
教室の子供たちに
見なおしてもらえそうです(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月24日 15時59分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夢の始まりは、一本の鉛筆から。(08/24)  
ゆか さん
ええええ!!!上手いですよ☆
絵心ないなんて本当ですか?

生徒さんたちもびっくりするんじゃ
ないですか~

ディズニーは奥が深いですねぇ。
ディズニー大学って聞いた事ありますか?

わたしも想います。言葉を文章にした時
から意志が生まれる気がします♪
(2008年08月24日 11時42分43秒)

Re:夢の始まりは、一本の鉛筆から。(08/24)  
満中マン  さん
よく、字は人を表すとかいいますけど、線はその人柄を表せそうですね。

線の集合が字となり、絵となり、その人の一部をあらわすんですね。

最近はタイプが多くなって鉛筆を持って字を書くということが少なくなってきますが、筆箱を持つのっていいですよね。 (2008年08月24日 15時42分20秒)

Re[1]:夢の始まりは、一本の鉛筆から。(08/24)  
◇■ ゆかさん♪

>ええええ!!!上手いですよ☆
>絵心ないなんて本当ですか?
>生徒さんたちも
 びっくりするんじゃないですか~

ありがとうございます♪
「せんせ、絵、へたぁ↓」

って、よく言われていたんです

今回のドローイングクラスで
絵を描くって、こうするのか

やっぱり、人から習うことは
とても大きいなと思いました。

このクラスを受けて以来

ディズニーの絵を見てみると
この○をこうしてつくっているだ

と見えてくるものが変わりました。

>ディズニーは奥が深いですねぇ。
>ディズニー大学って聞いた事ありますか?
>わたしも想います。言葉を文章にした時
>から意志が生まれる気がします♪

そんな大学があるのですね。。。
ほんと、ディスニーランドって
奥深いなと思います♪
(2008年08月24日 16時38分38秒)

Re[1]:夢の始まりは、一本の鉛筆から。(08/24)  
◇■ 満中マンさん♪

>よく、字は人を表すとかいいますけど、
 線はその人柄を表せそうですね。
>線の集合が字となり、
 絵となり、その人の一部をあらわすんですね。

そうですね♪
線によって
その人のそのものに対する
思い入れとか心の入れ具合が
解ってくるなと思います

>最近はタイプが多くなって
 鉛筆を持って字を書くということが
 少なくなってきますが、
 筆箱を持つのっていいですよね。

僕もパソコンを使うようになって
だいぶ書くことが減ってきたのですが

マインドマップ
ってご存知ですか?

実際に紙に書くと、
脳の思ってもみない引き出しから
アイデアが出てきたり
記憶力も数段にアップするんです♪

いろんな引出しが出てくると
バリエーションが増えて
面白いですよね♪

(2008年08月24日 16時43分00秒)

Re:夢の始まりは一本の鉛筆から。(08/24)  
はな2592  さん
まとめて読まさせていただきましたが、デイズニーからも学ぶことが沢山ありますね!セサミもそうですが、キャラクターが放つ言葉、動作には夢があふれてますよね~、私も息子にマジックでファンタジーな育児目指します~♪ (2008年08月24日 21時48分28秒)

Re[1]:夢の始まりは一本の鉛筆から。(08/24)  
◇■ はな2592さん♪

>まとめて読まさせていただきましたが
 デイズニーからも学ぶことが沢山ありますね!

そうなんですよん♪

>セサミもそうですが、キャラクターが放つ
 言葉、動作には夢があふれてますよね~、
 私も息子にマジックで
 ファンタジーな育児目指します~♪

お母さまからの言葉がけ
まさにマジックとファンタジーで
お子さんの能力は
どんどん伸びてきますよね♪

そういう心持ちで
子育てにあたっておられる
って、素敵なことだと思います♪

ありがとうございます☆

(2008年08月25日 06時59分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: