加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年09月25日
XML
カテゴリ: メンタル

少し前に、奥村さんという方のお話を聞いてきました。

奥村さんは、オリックスブルーウェブ時代イチロー選手の専属打撃投手を務め

「イチローの恋人」と一躍マスコミに取り上げられた方です。


現在は、中学生のボーイズリーグ
宝塚ボーイズの監督を務めておられ

楽天のまーくんこと田中将大投手を駒大苫小牧に送り出した育ての親

としても知られています。

奥村さんに、イチロー選手のずば抜けた考え方について

具体例を交えてたくさん聞かせて頂いたのですが


今日は、 昨日の朝原選手の日記 に関連して
『成幸の秘訣』 について書いてみたいと思います。


奥村さん、日本のプロ野球と
大リーグの違いを知りたくて

当時、野茂投手や吉井投手が在籍していた

ニューヨーク・メッツのキャンプを見学させてもらったそうです。

日本のプロ野球のキャンプは朝9時から夕方5時まで

ずっとヘトヘトになるまで監督・コーチの指導の下、練習しているのですが

アメリカ・メジャーリーグのキャンプは

9時半から始まってお昼12時半くらいまで午前中しか技術練習がないそうです。

しかし、その分、内容が濃く次々にメニューをこなしていくというのです。

『でも、これで、はたして
 練習が足りるののだろうか?』
と見ていると


当時、メジャーリーグ史上最高の
リードオフマン・盗塁王と言われていた

リッキー・ヘンダーソン選手は

「9時半に来ては
 自分の万全のコンディションは作れない。

 自分が最高の状態を出すには3時間必要だ」

と、朝6時半にグランドに現われて9時半の全体練習まで自主トレしていたそうです。


だから、若い選手が

『自分も彼と、一緒に練習したい』

と、たくさん出てくるんですね。

そこには、なんとかして彼の技術を吸収しようとキモチしかなく

誰かにやらされている感覚はありません。


でも、かたや、
集合時間の9時半を回っても
グランドに現れない選手もいるそうです。(笑)

その代表的な選手が

野茂投手の女房役と言われたマイク・ピアザ捕手。


彼は、10時を回っても
出てこないことも多く

目をこすりながら、
「昨夜、遅くて」 と言いながら
グランドに現れるというのです(笑)


でも、彼は、夕方5時過ぎ

みんなが帰ったころに再びグランドに現れひとりバッティング練習していたそうです。


「自分は、誰もいないときの方が
 集中してトレーニングできるから

 皆が帰ったこの時間の方がいいんだ。」

と、話していたそうです。


自分のスタイルを貫き
どれだけやったら、結果がでるのか?

アタマを使って、動いているということですね。


そして、奥村さん、メッツの選手に

「メジャーリーグで
 活躍するのに、必要なことは何ですか?」

と、聞いて回ったそうです。

すると、

「それは、まず、『身体』だよ。

 1年を通して
 全米各地を転戦してまわる

 そういう環境には
 誰よりも強い身体がないとダメなんだ。

 強い身体がないと、練習できないから
 技術も、上がらない。

 だから、強い身体が必要なんだ。」


と、口をそろえて答えてくれたそうです。

そして、 「もうひとつある。」 というのです。


それは、なんだかわかりますか?
自分も、思いつきませんでした。


それは、 『運』 だそうです。


運をつかまないと

自分の技術も最大限に活かすことができません。


そして、

「運は、つかめるものなんだよ。
 運を、つかむことは、できるんだ。」


と、教えてくれたそうです。

運をつかむ方法って聞きたいですよね(笑)


運をつかむ方法は

『当たり前のことを
 当たり前にすること』。


多くのメジャーリーガーは
ただ野球をするだけではなく

自分の故郷に多額の寄付をして野球場を作ったり、施設を訪問したりしています。

これは、人として当たり前に行動と捉えていて
こうすることで、自分を知ってくれる人が増え

自分が知ってくれる人が増えると
自分を応援してくれる人が増え

自分が応援をしてくれる人や
自分の存在を目標とする子供たちが増えると

自分もいい加減な人間ではいけないし
もっと、それに相応しい人間であろうと励みになり

そういう準備をしてきた人間には
必ずチャンスが訪れるものだ

と考えているからなのだそうです。

水泳の北島選手が
小学校を回ったり(
9月5日の日記

ソフトバンクの和田選手が
一球投げるごとに、寄付につながったり

日本にもこういう考え方が広がっていますよね。


自分が思い描くメジャーリーガーとして
当たり前のことを当たり前にする。

これって、自分たちにも十分応用できそうですよね。

なんか、迷いが無くなる気がしました。

このシンプルな運をつかむコツ自分も実践していきたいなと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月25日 17時13分47秒
コメント(10) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


秘訣♪  
masumi さん
自分のスタイルを貫き・・・
アタマを使って動いて
当たり前のことを、当たり前にする

心に響きました♪
本当にありがとうございます。
(2008年09月25日 17時42分48秒)

運をつかめる  
満中マン2  さん
わかります。
けれども何かに向かってるときにそのチャンス、運がやってくると思います。ひたすら思いをつらぬくという感じでしょうか?うまくいえませんが。
そして自分のスタイルを気づくことも大切ですよね。そのためにはいろんなことに目をむけ技を盗む^^;(さださん的に言うと)、でしょうか?
単純なことを続けるのって続けることに意義があると思います。ちなみに私の今日の授業でもそんな話しが出ました。
(2008年09月25日 18時37分18秒)

Re:秘訣♪(09/25)  
◇■ masumiさん♪

はじめまして♪
コメントありがとうございます♪

>自分のスタイルを貫き・・・
>アタマを使って動いて
>当たり前のことを、当たり前にする
>心に響きました♪
>本当にありがとうございます。


自分の「いい感じの状態」を想像して

その当たり前に合わせて
アタマを使って動いていく

自分もこのお話を聞いて
すごく心が動きました。

ありがとうございます♪

(2008年09月25日 20時59分54秒)

Re:運をつかめる(09/25)  
◇■ 満中マン2さん♪

>わかります。
>けれども何かに向かってるときにそのチャンス
>運がやってくると思います。

>ひたすら思いをつらぬくという感じでしょうか?
>うまくいえませんが。
>そして自分のスタイルを
 気づくことも大切ですよね。

 そのためにはいろんなことに
 目をむけ技を盗む^^;
 (さださん的に言うと)、でしょうか?
>単純なことを続けるのって
 続けることに意義があると思います。
 ちなみに私の今日の授業でも
 そんな話しが出ました。

『技を盗む』ほんと、その通りですね♪
そこともつながりますね☆

そういう積極的な姿勢が
自分を切り開くことになりますね☆

満中マンが書かれていること
イチローさんが
奥村さんに話してくれたとお話したことと
すごく似ています♪

単純なことを工夫を重ねながら
続けていくこと

大切にしていきたいですね☆

(2008年09月25日 21時08分57秒)

Re:成幸の秘訣。(09/25)  
ねにまる  さん
当たり前の事を当たり前にする
これが一番簡単で、難しいんですよね。

これが出来れば、こどもたちも
きっと、楽に自分の進むべき道を
見つけられるのでしょうね^^

(2008年09月25日 22時38分19秒)

Re:成幸の秘訣。(09/25)  
cafemeister  さん
寄付したり、訪問したりすることが、人として
当たり前。
そういう考え方に、まずはしたいです。
そして、当たり前になったら、運をつかめるんですね♪
まだまだ、寄付とか力をいれないとできないんですよね。
当たり前当たり前。。
(2008年09月25日 23時14分00秒)

Re[1]:成幸の秘訣。(09/25)  
◇■ ねにまるさん♪

>当たり前の事を当たり前にする
>これが一番簡単で、難しいんですよね。
>これが出来れば、こどもたちも
>きっと、楽に自分の進むべき道を
>見つけられるのでしょうね^^

そうですね♪

これって、できそうな感じもするし
難しいような気がしますよね。

自分もそう思います。

何を当たり前とするのか
ということなのではないかなと思うんです。

まだ芽が出ていないときに
花が咲いた状態を想像することは
かなり難しいことだと思います。

しかし、花が咲いた状態をイメージして
そこに至る道筋が見えたら

あとは、そこに
導かれていくような気もしています。

ねにまるさんのコメントで
タイガーウッズの心理学(6月24日の日記)と
http://plaza.rakuten.co.jp/osaka7yu/diary/200806240000/


メジャーリーガーたちの考えは
すごく似ているかもしれないと思いました。

「いい感じの状態」を想像して
それに近づけていく

ほんと、シンプルにシンプルにしていく
大切なことだなと思います ♪

子どもたちにも伝えていきたいですね(^v^)
ありがとうございます♪
(2008年09月26日 06時36分13秒)

Re[1]:成幸の秘訣。(09/25)  
◇■ cafemeisterさん♪

>寄付したり、訪問したりすることが
 人として当たり前。
>そういう考え方に、まずはしたいです。
>そして、当たり前になったら、
 運をつかめるんですね♪
>まだまだ、寄付とか
 力をいれないとできないんですよね。
>当たり前当たり前。。

ほんと、そうですね♪

無理は、ストレスになるので
自分にとって心地よい
ここが大事じゃないかと思っています。

自分に余裕やゆとりがないと
恩に着せてしまい、「○○したのに」
という言葉が出てきますよね。

運は、自分自身が
変えられる可能性のあるもので

文字通り、人が『運んでくるもの』で
つなぐものなんですよね

それを今回のメジャーリーグガーの話は
別の切り口から照らしたものなんだな

と思います。

ありがとうございます♪


運は、過去に自分が蒔いた種が
育ったものとも言えますね (2008年09月26日 06時40分45秒)

Re:成幸の秘訣。(09/25)  
◇■ ゆかさん♪

いつもコメントありがとうございます♪
コメントは、削除させていただきました。

しかし、とても大切なことだな
と思ったのでお返事させてください。

人は、何かをしたときに
反応してほしい、応えてほしい
という気持ち、どこかしら持っています。

『ちょっとくらい、○○してよ。』
という気持ちありますよね。

しかし、相手に期待しているとき
相手が基準になっているので
なかなか満足を得ることができません。

自分もそういう時期がありましたし
今でもたまにあります。

でも、そういうときは
相手ではなく、自分のエネルギーが
下がっているんです。

自分に余裕やゆとりがあって
キモチがここにあるとき

周りの反応や評価は
相対的に小さな問題となり

そんな問題ではなくなるからです。

こころをここに置いて
過去、未来を見通し

幸せに、楽しく、仲良くいようとただ思い
美味しい、楽しい、嬉しいを
いっぱいに増やしてあげてください。

必ず何かが変わってきますから。
応援しています♪
(2008年09月26日 12時22分23秒)

Re:成幸の秘訣。(09/25)  
ゆか さん
さださん、コメントありがとうございました。

わたし(別件ですが。。。昨日は最悪の一日で)
相手の反応に過剰に反応し 逆恨みしていました。

もう二度と会う事のない相手かもしれない。

でも 逆恨みして「さよなら」はないですよね。

さだセンセイの「にっこり 仲良し」は暗闇の
中の一筋の光です。コメントありがとうござい
ました。何よりの応援です。

でも 現状はこんがらがってて「はて@どうし
たものか。。。」なんですけどね。^^;

ゆか がんばります!!(笑) (2008年09月26日 19時41分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: