PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

ここ1、2週間くらい高校入試、大学入試、大学院入試について
どういう準備をすればしたらいいのかよく聞かれていたので、
とてもタイムリーだなと思いました。
そのとき、答えていること
まず、過去の問題を早く入手してどういうことを準備すればいいのか
実際に答案をつくってみること
優秀な成績で合格した人を見つけて話を聞いてみること
そして、受験科目で好きなもの得意なものを作りなさい。
繰り返して、これは自信があるというものを作りなさい
そんな風にお話しています。
さて、火曜に放送のあった
『リアル・クローズ』第2話( Mega動画
)
今朝見てみたんですがまたまたいいこと言っていました。
火曜日に放送のあった『リアルクローズ』今朝みたのですが
たくさん、いいセリフ言ってました。
「洋服をナメないでください。
・・・
そもそも天野さん、
ご自分のファッション
どう思ってらっしゃるんですか。
ヘアーもメイクも本当に
それでいいと思ってます?
お客様は、素敵な人に
アドバイスされたいんです。
素敵な人に薦められた洋服を
買いたいんです。
失礼を承知でいいますけど
天野さん、ダサいんです。
何か反論があるなら
聞きますけど、ないんですか。
洋服を愛してください。
そうでなければ目ざわりです。」
「確かに、おしゃれは、
ひとそれぞれ
だが、ダサいは、ダサい。
おまえは、ダサい。
ひとつ、見つけてみろ、
好きなもの。
ダサいやつが、ダサいのは
分からないからだよ。
自分の好きな服が分からない。
生きてりゃな、誰だったって
一つくらいあるはずなんだよ。
ピンクが好きとか、
チェックが好きとか
ほわっとしたシルエットが好きとか
ワンピが好きとか
自分のなかにある、
好きなもの一つ、まずは、それからだ。」
「『人の好みに理由などない』
というのは間違い
好きを探れば、そのルーツには
必ず、幸せの記憶がある。
好きなもの、
本当に一つもないとしたら
寂しい人生ね。。。」
「コネ、ツテ、他力本願、大いに結構。
一緒に闘う仲間を作るのも能力のうち。
どんなに有能な人間でも
一人でできる仕事なんてたかが知れている。
何をするかよりも
もしかしたら、大切なこと、誰とするか。」
「ひとつに集中したら、どうですか。
ブラウスでも、靴でも
アクセサリーでもかまいません。
これを一番素敵に見せたい
と思うアイテムを決めてから
それに合わせて
コーディネートするんです。」
「これに着せたのは、誰?
いいわぁ、でも、もっと主張していい」
ひとつ、ひとつのセリフが
世界観を持っていますよね。
2009/10/20 きっと大丈夫 『リアルクローズ(1)』
2009/11/11 「Everybody」 wantで生きる。 『リアルクローズ(3)』
SEAMO My Answer( Youtube )