くっぴーのお部屋

くっぴーのお部屋

誕生・その後


創太は誕生しました。

体重 3698g
身長 52、5cm
胸囲 34cm
頭囲 33cm


□■□■□■□■□
1ケ月までの頃
□■□■□■□■□

運動
手足を動かしてきょろきょろ周りを見ている。
うつ伏せ寝にするとちょっと頭を浮かしたりする。すぐ泣き出す。

発育
お腹・手足の皮膚が乾燥して皮がめくれる。
爪がよく伸びるので、顔は毎日傷だらけ。ミトンをかぶせてみたけど、上手にはずしている。
時々、顔や身体に発疹が出ているけど、翌日位には消える。
11/6 おへそがとれる。(生後2週間目)→しばらくアルコール消毒をした。
あくびをすると眉間に横線が入る。
表情がころころと変わる。
11/10 1本の指を上手に吸った。(偶然かも・・)

くらし
母の実家に里帰り・・。
父・・11/12より12/26日まで、タイに出張。
11/20、1ヶ月健診。

おっぱい
日中は、あんまり寝ず1時間毎におっぱいを欲しがる事もある。
母乳7~11回/日+ミルク20~300ml/日
哺乳量を測定してみたら、100g位飲めていることがある。
生後16日め頃より時々ゲボっと吐く。
白湯を嫌がり飲まない。
空腹時は涙をためて大泣きする。
生後3週間目頃から、授乳中に真っ赤な顔をして怒る事がある。

オムツ
15回/日、オムツを交換。最高21回/日。
うんちが緩くて、回数(6~10回以上)も多く、肛門周囲が真っ赤。
うんちのたびに濡れコットンやガーゼでお尻を拭く。
オムツ交換中にうんちが出て、20cmほど飛んだ。
うんちは黄色水様。顆粒状のものや泡状の物が混じる事もある。
オムツ交換の時におしっこがベット柵を超えて、窓まで飛んだ。

お風呂
洗面台で午前中に沐浴。
沐浴中は気持ち良さそうにとっても静か・・。着替えの時は大泣き。
体重増加に伴い、沐浴で頭を支えるのが辛くなってきた。
11/20より祖母と一緒にお風呂に入る。

ねんね
掃除機の音でも目を覚まさずに寝ていることも・・・。
ぐっすり寝ている時は万歳ポーズ。
睡眠中に「ヒ・ヒ・ヒ・・」と声を出して笑い、次の瞬間には素顔。
呼吸をしているか確かめたりした位、静かに寝ている。
寝ぐずりをする。抱っこして揺らしながら、歩くとそのうち眠る。
4時間くらいまとめて眠る事もある。最高5時間。

御機嫌
抱っこをしてもらうと泣きやむ事がある。
生後20日頃より、哺乳の後も機嫌良く遊んでいる時間が増えてきた。
シリコンゴムの乳首やおしゃぶりは吸い始めは嫌がる。
あやすとにっこり笑う。

遊び
静かに一点を見つめている事がある。
電気やカラフルな色紙のくすだまを見ていることが多い。


1ヶ月健診・・  出生時比
体重 4530g(+832g)
身長 55、4cm(+2、9cm)
胸囲 36、4cm(+2、4cm)
頭囲 37、1cm(+4、1cm)


□■□■□■□■□
1ケ月の頃
□■□■□■□■□

運動
寝返りをしそうなくらい身体を横に向けることがある。
長時間うつ伏せ寝で頭を挙げていた。
手をゆっくり引っ張ると、頭も少しついてきた。

発育
ずっしりと重くなった気がする。
おでこの皮膚が乾燥してめくれてきた。
顔~首に湿疹が出来ている事がある。
爪は1回/2日位で切らないと顔は傷だらけになる。
おへそはすっかりきれいになり、へっこんできた。
ぽちゃぽちゃとしてきた手はボンレスハム予備軍のようだ。
ふくらはぎは結構かちっと引き締まっている。
手をつかむ力も強くなって来ている。
チャイルドシートが丁度良い大きさになった。
声が大きくなってきた。
「うくーん」「あう」と話をしていることがある。
祖母の姿を目で追っていた。
縦抱きをすると嬉しそうだけど、頭が急にガクンとなる。

くらし
生後36日目・・自宅に用事があり、創太を初めて連れて行く。
実家は家族が多く、犬も飼っているのでにぎやか。
生後60日目・・自宅に戻る。

おっぱい
母乳を飲みながら眠ってしまう事がある。母もつられて眠る事も・・。
試しに『ほうじ茶』をあげてみたら、変な顔をして吐き出した。
白湯はやっぱり苦手の様子。
授乳の間隔が伸びてきた。(4~5時間あく事もある)
どうしようもなくぐずっている時に母乳を飲みながらすぐ眠る事もある。
母乳を飲んでいる途中に怒って泣くときがある。
何とか母乳だけでもいけそうな気配。
げっぷが出にくい。
母乳を飲んだ後も1~2時間起きている。
母乳7~12回/日+ミルク50~200ml/日

オムツ
生後32日目・・オムツSサイズに変更。ちょっと大きめ。
オムツ交換中、うんちが勢いよく出て母の手にかかる。
ちょっと肛門周囲が赤い。よくなったり、ひどくなったり・・の繰り返し。
9~15回/日、オムツを交換。
うんちは10回/日前後

お風呂
祖母と一緒に入浴。
お風呂に入っている時は静か。お風呂好きみたい。
直前まで泣いていても、お湯につかると泣きやんだりする。
頭や身体を洗う時に泣く事がある。
着衣の時には大泣きする。
お風呂の中でおしっこ(うんち)をしてしまったらしい。
生後60日目・・創太と母、初めて一緒にお風呂に入る。

ねんね
車に乗るとすぐ眠ってしまう時が多い。
眠りかけの顔がなんとも可愛い。
抱っこして『森のクマさん』を歌いながら歩くと眠る。
眠たいのに、眠れなくてぐずっているような時・・
 おしゃぶりをくわえさせて、抱っこして歌いながら歩き回る。
 母乳をあげる。

御機嫌
1人で遊んでいてもしばらくすると「あん!」と『かまってサイン』を出す。
『かまってサイン』の後は・・顔を真っ赤にし、目に涙をためて泣き出す。
座って抱っこしていると怒り出すことがある。
泣いている時におしゃぶりをくわえさせると泣きやむ事もある。
あやすとよく笑うようになって来た。
目覚めた時も機嫌の良いときがある。
鼻の手入れや爪切りが嫌い。
いとこの事を見て嬉しそうにしていた。
祖父の抱っこで泣いていたのに、祖母に抱っこしてもらった途端泣きやんだ。
泣いていたのに、シャンデリアを見てピタッと泣きやんだ。

遊び
足をバタバタさせたり、1人で周りをきょろきょろ見たりしている。
シャンデリアをじっと見ていた。
げんこつを舐めるようになった。
おしゃぶりは舌で突き出すこともある。


□■□■□■□■□
2ケ月の頃
□■□■□■□■□

運動
うつ伏せ寝にするといつもより長時間、何回も頭を高くあげていた。
うつ伏せ寝の状態で顔の向きを変えられた。
うつ伏せ寝にした時、指を吸いながら、もう片方の腕は後ろへやっていたりする。
ハイ&ローチェアが揺れるほど体動が激しい時がある。

発育
ベビードレスが半袖くらいに短くなっている時があるけど、伸ばすと丁度良いサイズ。
60-70cmサイズの服はちょっと大きめ。
帽子はまだまだ大きい。
足のサイズ・・8,5cmくらいある。新生児用の靴下は既に小さい。
哺乳後、吐く事があるのでスタイを使用してみる事にした。なかなか似合う。
初めて青色の服を着た。なかなか似合うけど、黄色の方が似合うかな?
胸に発疹が数箇所あった。
眉毛の上に皮膚もきれいになってきた。
頬は乾燥している事がある。
「おい」「えい」などと言った。
縦抱きすると少しだけ首がぐらつく。
名前を呼ぶと2~3秒してから声の方を向く。
よだれを流す事がある。
目の前でがらがらを動かしたら、目で追うようになった。
母が立って笑いかけても、反応する。少し遠くても見えているようだ。

くらし
クリスマスプレゼントをもらった。
生後64日目・・父、タイから帰国。
あんまり手が痛いので、抱っこ紐を購入。
ハイ&ローチェアーを購入。・・少しゆらゆらすると寝てくれた。
時々買い物に一緒に行く。

おっぱい
片方だけ母乳を飲んで眠ってしまう事もある。
授乳間隔も少し長くなってきた。まだ不規則。
母乳6~10回/日(預けた時だけミルク)
げっぷをした直後に母乳を吐く事がある。
白湯はやっぱり苦手の様子。

オムツ
父、初めてオムツを1人で交換した。
生後76日目・・背中から便がよくもれるので、オムツをMサイズに変更。
        ちょっと大きめ?
        便が背中から漏れなくなったけど、足回りから漏れることがある。
8~17回/日、オムツを交換。
うんちは3~11回/日前後(付着程度も混ぜて)
時々、肛門周囲が発赤する。

お風呂
父が1人で入れるのは怖いというため、2人でお風呂に入れる。
 父・・一緒にお湯に浸かり抱っこしている人。
 母・・洗う人。
入浴後、必ずぐずる。
泣いていたのに、お風呂に入るとぴたっと泣きやんだ。
お風呂の中でおしっこをした。

ねんね
眠ってから30分程抱いていたら、布団においても目を覚まして泣かなかった。
眠ったと思って、布団に寝かせても数分後には大泣き。抱っこしている時間が長くて手首が痛い。
夕方は睡眠時間が短くなり、ぐずぐずと泣く。父、2日間で筋肉痛。
眠っている間に爪切りをする。
初めて買い物へ連れて行く。・・父に抱っこしてもらい熟睡。
夜、8時間も寝ていてびっくり。夜よく眠るようになってきた。
午前中はよく寝るけれど、午後は短時間ずつ寝る事が多い。
ぐずっている時に突然「わ!」と大きな声を出した。
起きた時には布団を蹴って脱ぎ、身体は斜めになっていることも・・。
上手く寝付けなくて眠い時などによく目をこする。指が目の中に入りそう・・。
いつの間にか1人で眠っている事も稀にある。

御機嫌
泣いている時に近寄るだけで泣きやむ事がある。
抱っこするとすぐ泣きやんだりする。
帰国した父を久し振りに見て、創太は笑っていた。
少し声を出して笑う。
あやしてもらっていると御機嫌。
舌でポンポンと音を鳴らすと喜ぶ。
横目で母を見て、抱っこをして欲しそうに目で訴える。
ちょっと目を細めて、片足だけをバタバタさせて『かまってサイン』をだす。
調子の良いときはよく話している。
ぐずっている時でも、立て抱きすると嬉しそう。
ちょっと体を起こしてもらったり、大人にもたれかかって座ったりすると御機嫌。
父が仕事から帰宅すると御機嫌になる。
子供を見ると泣きやんだ。

遊び
ベランダに抱っこで出てみたけど、寒かったのですぐ部屋の中に戻った。
げんこつや指をよく舐める。
1本の指だけを上手に舐めている事もある。
父に抱っこしてもらうと父の腕を舐める。
ベビージムのおもちゃを動かしたり(叩いているだけ?)鏡を見つめたりして遊んでいる。
ベビージムのおもちゃの輪の部分を握っていた。
手・足を激しく動かして遊んでいる。
ベビージムで遊んでいた時に、時々泣きそうになっていたけど影から見ていたら再び遊びだした。
プラスチックのおもちゃを上手に握った。

体重 12/23 5600g → 1/21 6400g(約800g/月)


□■□■□■□■□
3ケ月の頃
□■□■□■□■□

運動
手をつかんで体を起こすと、頭もしっかりついてくる。
うつ伏せ寝の時も頭が高く持ちあがる。
右の方へ身体をねじって、寝返りしそうな感じだった。
うつ伏せ寝しながら、大声をあげていた。
うつ伏せ寝を上向きに戻したら、泣きそうな顔をした。
           もう1度、うつ伏せ寝にしたら、また頑張っていた。
2/12・・うつ伏せ寝の状態から上向きに1人でなれた。
2/19・・初めての寝返り。1人で寝返ったけど、片腕が前に出せなくてもがいていたらしい。
斜めに抱っこしていても自分の力で起き上がろうとする。
靴下を履いていても、足をこすりあわすようにして動かすのですぐ脱げる。
大きめサイズの服を着ていたら、自由に足が動かせずに泣いていた。

発育
暗い部屋でも、母の姿が見えている。
父母の動きをじっと見ている。
買い物中は、店内やお客さん達を見ている。
舌をぺろっとよく出す。
時々2cm位の薄い毛が抜けている。
髪の毛が少し伸びた。(耳にかかるくらい)
寝ている時に頭を左右に動かすので、後頭部ははげている。(100円玉大とみかん大)
髪の毛に手を持っていったりする。
よく動くので、60-70cmサイズの服は半ズボンのようになる。
左まぶたのあざが薄くなってきた。
時々顔に赤い湿疹が出来る。
機嫌の良い時は、おもちゃを目で追う。
お菓子の袋を持たせてもらったけど、興味なさそう。
包装紙のかさかさという音には興味津々。
縦抱きをすると、首がグラッとする事がある。
抱っこされている時に、その人の服をしっかりとつかんでいる。
父のくしゃみにビクッとした。

くらし
1/26・・生後95日目 「お食い初め」のお祝いをしてもらう。
郵便局の学資保険に入る。
3ヶ月健診に行った。
2/7・・生後107日目初めて抱っこ紐で散歩。

母の手はまだ痛い。

おっぱい
午前中の授乳間隔が開いてきた。
片方だけ飲んで満足している時もある。
夜中にちょっとぐずった時に添い寝をしたまま授乳するとすぐに寝る。
母乳を飲みながら、母の顔を見て乳首がぽろっとはずれる事がある。
片方を5分ほど飲むと泣くけど、もう一方に変えて5分ほどするとぽろっと離す。
哺乳中に回りの音が気になり集中できない事がある。
お食い初めのお祝いの時に、食べる真似をすると口を開いていた。
食事をしているところを見て、よだれが出ることがある。
何度も吐くので、母も着替え回数が増えた。
母乳7~10回位/日

オムツ
オムツを換えるとぴたっと泣きやむ事がある。
泣いていて、目が合うとにこっと笑ったが、
  母がそのまま寝ようとしたら、泣き出した。オムツを見たら便が一杯。
オムツ交換のときに身体をねじる事がある。
時々オムツの背中から便が漏れる。
7~11回/日、オムツを交換。
うんちは3~7回/日前後(付着程度も混ぜて)。まだ緩い。
時々、肛門周囲が発赤する。

お風呂
力いっぱい父の身体を蹴る。
お風呂あがりにベビークリームをほっぺに塗ったらすべすべになる。
どっぽリ耳までお湯に浸かってしまった時も泣かなかった。
相変らず、母が洗う人。母1人で入れることもある。

ねんね
抱っこしてゆらゆらすると眠る。
健診の時は、ちょっと泣いたけど、ほとんど起きて静かにしていた。
昼間は抱っこ紐を使って寝かしつけてから、ベビーラックに寝かせることもある。
母が掃除をしている間に、1人で眠っていた。
車に乗るとすぐに眠る時や、ずっと泣いている時がある。
夕方から4時間半も起きていた。
夜、7時間寝ていたこともある。
夜中に何回も目を覚ますようになった。
夜中の授乳後、電気を消して歌を歌っていたら、静かに眠った。
夜中に何回か起きて泣いたけど、抱っこしたらすぐ眠った。
布団の上に寝ていてフンフンと小さく泣いていた後、ぴたっと泣き止みそのまま寝そうになっていた。
授乳後、母が隣りでうとうとしていたら、いつの間にか眠っていた。
うつ伏せにしたまま、母が先に寝てしまったら、いつの間にか創太もうつ伏せ寝のまま眠っていた。
眠くてグズグズ・・抱っこしても大暴れの時、「森のクマさん♪」とおしゃぶりで眠った。
浅い眠りで、一旦目を開いても、またすーっと眠る事がある。
目を開いた時に、隣で父が寝た振りをしていても眠るらしい。
縦抱きにして歌を歌って機嫌がなおってから、横抱きにして歌を歌ってゆらゆらして寝かしつける。

御機嫌
父に抱っこされて泣いていたが、母を見て泣きやんだ。
ぐずりかけても、膝の上で立て抱きをすると静かになった。
仕事から父が帰宅すると、それまでぐずっていても御機嫌になる。
ぐずっていても、ベビージムのおもちゃをガチャガチャと鳴らすと喜んだ。
機嫌が悪い時にうつ伏せ寝にすると機嫌がなおったりする。
泣いている時に、近づいたら笑った。かまってサインだったらしい。
ぐずっている時に、ベビーラックに座らせたら、御機嫌になった。
食事をしていると、ぐずりだすが、抱っこしてもらうと御機嫌になる。
手足を動かして体操すると喜ぶ。
「あ~。う~。」などと話してにっこりしている。
祖父母などの顔を見て大喜び。声をあげて笑っていた。
鏡を見てにっこりと笑った。
童謡やオルゴールのCDをかけると聞いている。
テレビに若くてきれいな人が映ると笑う。(男性でも笑っている?)

遊び
母の指を握って自分の口へ持っていき、自分の指を舐めた。
母の指を持って、自分の口に入れた。
手指を2~4本も吸っている。
おもちゃも口の中に入れる。
ほっぺをくすぐったら、声を出して笑った。可愛かったので、何回も繰り返したら、笑わなくなった。
手を組んだり、おしゃぶりを持ってくわえたり、結構力も強い。

3ヶ月健診・・  1ヶ月健診時比   出生時比    
体重 6600g  (+2070g)  (+2902g)
身長 63、0cm (+7、6cm)  (+10、5cm)
胸囲 41、0cm (+4、6cm)  (+7cm)
頭囲 41、6cm (+4、5cm)  (+8、6cm)


□■□■□■□■□
4ケ月の頃
□■□■□■□■□

運動
足の裏を合わせたり、バタバタさせたり・・足の動き激しい。
ベットがミシミシいうくらい激しく動く。
毛布は数回蹴ると足元に固まってしまう。
ベット柵から足がはみ出している。
ハイ&ローチェアの足カバーのボタンをはずしてしまっている事がある。
ハイ&ローチェアの上で、寝返りしそうな勢いで横向きになったりする。
2/24・・寝返り(2回目)をするところを、父も母も見守った。
      頭が重い様でなかなかうつ伏せにはなれなかったみたい。 
      座布団とカーペットとの段差があったから出来たのかも。
3/7・・自分で寝返りをしようとしないので、手伝って寝返りさせたら、声をあげて頑張っていた。
父の毛を引っ張ったり、母の腕をつまんだりする。
ベビー服のズボンの部分を持って引っ張りあげている。
片足の上にまたがせると、嬉しそうな顔をしてぴょんぴょんと跳ねる。
抱っこしていてもすごく動く事がある。
抱っこしてもらうと、身体を前にのめりだす。歩き出しそうな感じ・・。
抱っこされて座っている時に、ちらっと上を覗きあげる。
上向きのまま身体の向きを90度変えていた。
クッションを使って座らせてみたら、喜んだ。でも、足を突っ張って動こうとする。
クッションにもたれていたら、自分で横へ寝がえり、うつ伏せになった。

発育
母の実家に行くと創太は父にそっくりだと言われた。
創太の眉毛が父の眉毛にそっくり。
母の友人に「赤ちゃんじゃなく、子供の顔をしている」と言われた。
「バブ~」と言った。
ワキや首のしわの部分が赤くなっている事がある。
お腹や足に発疹が出来ている事がある。
耳の下から首の辺りに小さな発疹があった。
縦抱きをしても首がぐらつかなくなった。

くらし
母、整形外科受診。注射してもらったら、腱鞘炎が治った。
母の手の痛みずいぶんと楽になった。
たくさん抱っこした後は手が痛くなる。

おっぱい
夜中に何回か起きるので、毎日添い寝して授乳しながら母も寝ている。
哺乳中、物音に反応して、集中できない事がある。
哺乳中、何かを探しているような感じで、手をバタバタさせる。
1回の哺乳時間が短くなった気がする。
哺乳時におっぱいに手を添えたり、なでたり、つかんだりするようになった。
果汁はまだ開始していない。
食事している所をじっと見ていたが、近づけても口を開かなかった。
口をもぐもぐさせている事がある。
母乳6~11回位/日・ミルクなし。

オムツ
オムツ交換時に左手を足の方へ持ってきて、便が付きそうになる事がある。
オムツ交換中に何度も蹴られる。
オムツ交換時にお尻を浮かせる。
オムツ交換時、ほとんどいつも足を手で持っている。
時々、肛門周囲が発赤する。
オムツを開けた瞬間にマスタードを勢いよく出したように便が飛び出た。
6~12回/日、オムツを交換。
うんちは3~9回/日前後(付着程度も混ぜて)。黄色泥状。まだ緩い。

お風呂
ヒヨコ型の温湯計をじっと見て口を近づけた。手は出さなかった。
3/22・・生後150日目 温湯計が取れなくて「うんうん」言っていた。
湯船に浸かって手足をバタバタさせたので、母はお湯をかけられた。
シャワーのお湯が顔にかかって泣いた。
泡だらけの手を口に持っていくのでハラハラする。
首&ワキなどのしわの部分は念入りに洗わないと洗い残しがある。

ねんね
母の友人宅へ遊びに行ったりするとお昼寝が出来ないからか、ずっとグズグズ・・。
抱っこ紐で縦抱きしながら掃除をしたら、すぐ寝ていた。
買い物中、抱っこ紐で抱っこしていたら創太はうとうと・・母は腰が痛くなった。
2/28・・初めてのおんぶ。静かになって10分位?で寝ていた。肩がこりそう。
布団の上に両腕をのせて寝ていた。
短時間しか眠れなくても、スッキリしたような顔をしていることがある。
眠くなると、手→足の順に温かくなってくる。
寝付くのが速くなって来た。数分抱っこしたら寝ることもある。
布団を目の下までかぶって寝ている顔が父とそっくり。
添い寝をしたら、バタバタしていたけど、そのうちに眠った。
哺乳しながら寝てしまったので、布団に寝かせようとしたけど起きて泣いた。結局、抱っこで1時間・・。
「お花が笑った♪」の歌がお気に入りのようで、歌ってゆらゆらすると眠る。

御機嫌
実家に行くとちょっとぐずれば抱っこしてもらえるので、御機嫌。
父に抱かれても泣いていたが、母に抱かれると泣きやんだ。空腹だったらしい。
ベビーラックに座っているとしばらく泣かない。
CDのオルゴールをならすと、ぴたっと泣きやんだ。
泣いている時に音をならすと泣きやんで聞いている。
カメラのフラッシュに驚いて泣き出した。
45度位で寝ていても泣いていたが、60度位の角度で座ると泣きやんだ。
父母以外の人を見て泣きそうな顔をした。
3/18・・生後146日目 祖母が抱き上げるとフンフンと鼻を鳴らし、大粒の涙をためた。
午前中に一杯寝ていても、午後はグズグズする日がある。
顔や身体をくすぐるとしばらくしてからケタケタと笑う。
ぐずっている時に、白いお皿を2枚使って「ばぁ!!」と言って顔を出すと、声をあげて喜んだ。
父がむせているのを見て、大笑い。笑顔が見たくて、何回もしているうちに笑わなくなった。
父がむせても笑わない日もある。
衣装ケースの角で額をぶつけた時に、父がびっくりして顔を見たら泣き出した。
父曰く・・抱っこして欲しい時に「ぶんぶん」言う。(母は「うんうん」だと思っていたんだけど・・)

遊び
大きめのおもちゃも手でつかんで口の方へ持って行った。
毛布やスタイまで舐めている。
足をチュパチュパと舐めていた。
ベビージムのおもちゃに足をかけていた。
足でおもちゃをつかんでいる事もある。
手で足をつかむ。つま先をちょっと持っている姿が可愛い。
自分の足を舐める。
歯がためを持たせてみたら、口に持っていき、くわえていたけどすぐに落とした。
テレビをじっと見たりする。
新聞をつかんでぐしゃぐしゃにしてしまった。
赤ちゃんの絵本をじっと見ている。
おもちゃを近くに持っていくと、手を伸ばしてつかむ事ができる。


体重 2/4 3ヶ月健診 6600g → 3/4 7200(+600g)


□■□■□■□■□
5ヶ月の頃
□■□■□■□■□

運動
寝返りの途中のような感じで横向きになることがある。
3/26・・ベビージムの柵につかまって寝返っていた。3回目の寝返り。
      雑誌の赤い表紙が気になり近付いていって、マットの隅で4回目の寝返り成功。
3月下旬より数回/日、寝返りをするようになり、1回の寝返りも短時間で出来るようになってきた。
狭い所で寝返りをして、もがいている事もある。
4/1・・何回か寝返りをしたうち、半分から1/3回ほどは自分で仰向けに戻っている。
4/2・・仰向きで180度回転→寝返り→元に戻る→再び寝返り。移動した距離1m強。
4/4・・寝返りをコロコロとしている。(5回/30分程)
4/7・・寝返りをしている時に前進した。
4/8・・うつ伏せで、ひじを伸ばして上半身をぐっとあげている。
     足を少し曲げて床を蹴り、わずかに前進するが、手が体の下に入ってしまいもがいている。
4/9・・うつ伏せになり、足でぬいぐるみを挟んで持ち上げていた。
4/15・・座らせると、横や後に倒れそうになっていたが、
手を前について、前傾姿勢で15秒座位保持出来た。
     うつ伏せで手を伸ばして、つま先だけを床につけ、お腹を浮かしていた。
4/16・・腹を浮かして、あげたり下げたりして、気が付くと後退していた。前や横へも動いている。
4/17・・前日よりもしっかりとお腹を浮かし、進み具合も速い。
4/18・・ハイハイの姿勢に近付いてきた。ハイハイは出来ていない。
膝の上で抱っこしていても自分で寝返って向きを変える。
机の上の物が気になり叩こうとする。
足をバタバタさせると靴下が脱げてしまうので、母は外出時も靴下をはかせないようになった。
120度くらいに寝かせたベビーカーの乗せても、自分で起き上がっている。

発育
両手首のしわの所に発疹が出来ていた。
口周囲にも発疹のあることがある。
額から眉間にかけて発疹が出来ていた。
首の後に小さな発疹が出来ていた。
時々、引っ掻き傷をつくっている。
淡い黄色が良く似合う。
60-70サイズの服がちょうど。ちょっと大きい??
いつの間にか着ている服が小さくなっている。
買い物にいったら、創太をみた店員さんに「お嬢ちゃん」と言われた。
興味のある物(ガラスのコップ・携帯電話)をじっと見る。
声のする方を見る。
テレビをつけると、じっと見ていた。

くらし
ベビーカーを購入。
4/10・・ポリオの予防接種。
鯉のぼりを買ってもらった。(父の実家にある)
おっぱい
外出中など、気がまぎれている時は、3時間以上経っていてもおっぱいを欲しがらない事がある。
眠っている時間やベビーカーに乗っている時間が長いとあんまり空腹感も出てこないらしい。
母乳を舐めてみたら、ほんのり甘かった。
母が食事している所をじっと見ていたけど、よだれは食事と無関係に時々出る程度。
母乳10回前後/日(夜中2~3回を含む)・ミルクなし。

オムツ
オムツ交換中におしっこを飛ばしたので、母は手でガードした。
うんちは1~5回/日。黄色~黄土色。泥状で粘り気のある感じ。黄色水様のこともある。
6~10回/日、オムツを交換。

お風呂
入浴後、両脇のしわの間が赤くなっている事がある。
洗顔を嫌がる。
ぐずっていても入浴中はおとなしかった。
入浴後、服を着せようとすると寝返りをする。

ねんね
一緒に寝ていた時に、たぬき寝入りをしていたら、創太が母の顔をパシパシと叩いた。
眠い時に、母の服を舐めるようになってきた。
眠ったと思ってベビーベットに寝かせようとしたら泣いたのに、
大人用のベットで添い寝をしたら泣かずに手足をバタバタさせていた。
母の顔をぺたぺたと触ってそのうち眠った。
ベビーカーで買い物に行ったら、最初は何も言わず真顔で乗っていて、
立ち止まるとグズグズ・・。動き出したら、いつの間にか眠っていた。
ベビーカーに乗っていても眠くてぐずった。
母の免許更新のため、2~3時間、父が創太と2人で待っていてくれた。(殆ど眠っていたらしい)
うとうとしただけの時でも、すっきりするのかニコニコしていることもある。
にぎやかなところに長時間いたためかすぐ眠るけど、すぐ起きた。
父が家にいる日は日中の眠りが浅い。
天気の悪い日はよく眠る??午前中4時間寝ていることもあった。
夜中に目が覚めた時に、ぬいぐるみで遊んでいた。
夜中に大きな声で突然泣いた。母乳では泣き止まず、抱っこしたら泣き止んで眠った。

御機嫌
母の実家に行き、祖父を見て一瞬泣きそうになったけど泣かなかった。
実家に行くと自宅にいるときよりも大人しくて、周りをきょろきょろと見ていた。
実家に行くといっぱい抱っこしてもらえるし、遊んでもらえるので御機嫌。
母の友達の家に行って、子供たちに遊んでもらった。
  子供たちが泣くと、なぜか創太も泣いた。
  ファーストキスが奪われた!(鼻??)
  大きな声にびっくりして泣いた。
車の中でぐずった時に、童謡のCDをかけるとちょっと泣きやんだ。
車に乗っても、しばらく泣いていることもある。
ゴン太クンの物真似を父がすると大うけしていた。
泣いている時に父がゴン太クンの真似をしたら、怒りながら笑っていたらしい。
母が手をこすり合わせ、パンパンと手を叩いて神社のお参りの真似をしたら受けていた。
御機嫌の様子をビデオ撮影しようとしたら、カメらが気になり固まってしまった。撮影失敗。
耳掃除の時はじっとしていて動かないのに、鼻掃除をしようとすると嫌がって暴れる。
少しはなれた所の物に興味を持ち、手を伸ばして「う~う~」言っていたので
手の届くところに置いたら、にっこりした。
不機嫌になった時に部屋の外へ出ると静かにしている。
鏡を見るとにっこりする。
実家の犬をじっと見ていた。吠えていた犬の方も吠えるのをやめて創太をじっと見ていた。
動くおもちゃに興味を持ち、じっと見ていた。
音のするおもちゃを喜んだ。
座布団に寝ている創太の座布団を引っ張って動かすと嬉しそうな顔をした。
父母が食事中、1人で遊んでいられる事がある。
羽毛布団の上に寝転がせると、足をバタバタさせ声をあげて喜んだ。
ベビーカーに載せると喜ぶけど、チャイルドシートに乗せると少し泣く。
チャイルドシートに乗せようとすると、身体を動かして逃げようとする。
チャイルドシートに乗せたら静かにしていたのに、しばらくしたら「わっ」と叫んだ。
高い高い、をにこにこして喜んだ。
「おはなし指」の歌がお気に入り。
お菓子の袋をがさがさならすと真っ赤な顔をして、泣き出した。
おもちゃに手を伸ばしたら、余計に押しのけてしまって届かなくなり、泣いていた。

遊び
目の前のおもちゃに手を伸ばしてとろうとする。
お尻拭きの入れ物に興味を持った。
箱などを叩いて音を鳴らすと喜ぶ。
両手で自分のお腹を「ポン」と叩く。
タオルを口に入れていることが多い。
ハイ&ローチェアの車輪を回して遊んでいる。
ベビーカーに乗っても下ばかり見ていた。
おしゃぶりを吸わずに、おしゃぶりホルダーやプラスチックの部分を舐めている事がある。


体重 3/4 7200g→ 4/10 7800g


ちょっとページ更新はサボりがちになっているけど・・
まだまだ続きます。
お楽しみに♪

m(__)m




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: