全20件 (20件中 1-20件目)
1

うちのパパさん、庭仕事が隠れた趣味なんですが、裏庭でなにやらやってるな・・・と、思っていたら、、、(携帯画像・・色が悪いです、もうすぐ買い替え予定ですから。。。)家庭菜園の ヤーコン が予想以上の収穫をあげたとのこと (10キロはありそうです)ヤーコンて、どうやって料理するの??? 「キンピラがいいと思うけど、ネットで1度調べてみてよ」と、課題をいただいたので、検索してみましたけど、、、 ヤーコンのサラダ・揚げ物・煮物・・・・ 要するに、なんでもOK???見た目はサツマイモに似てますけど、色はジャガイモぽい。。。切ってみると、サツマイモよりも固くて、繊維質が多いかんじです。。。ちなみに、、、ヤーコンちゅうのは、フラクトオリゴ糖の宝庫・・・て呼ばれているそうで、 健康の宝石箱や~~~ (古くて失礼)ちょうど今、、、体温&免疫力アップ に取り組んでおりますから、、、いっちょ、ヤーコンのご利益に与かりたい私なのですが、、、 どうする?どうする? 10キロのヤーコン
2007.10.31
コメント(8)
![]()
おととい読み始めた「体を温める」と病気は必ず治る・・・56ページまで、読みましたそこで、ふと突き当たったんですが、、、生姜紅茶・・てのが、この本のメインメニューらしい、、、そして、毎朝 生姜紅茶・・もしくは、にんじん・りんごジュースを飲むのが、体を温めるのに 基本食 でも、、、 毎朝 生姜をすりおろしたり、ジューサーでジュースを作ったりするの?ずぼらな私、、、自信がありません。。。(ヤル気あんのかっ!?)はい、やりますやりますこんなんもあるし。。。。しょうがパウダー100g(チューブ生姜は風味が足りないとパパが文句言うので)にんじん入りのジュースはご勘弁を~ (ダメなんです、野菜系のジュース)あとね、、、考えてみたら、秋の味覚って 免疫力を高めたり、体温を上げる 食材 豊富なんですよね~きのこは、免疫力をあげるらしい (繊維質もあるしね) マツタケは高嶺の花だけどなめこはヌルヌルが効きそうだし信州で食べた、きのこ汁は美味だった根野菜は、体温をあげるとか・・・あ~、季節の野菜・・季節の味、、、日本に生まれてよかったぁ~ 誰か、お料理もおねがいできませんか~~~
2007.10.29
コメント(13)
![]()
今日は朝から、天気が悪くて、、、天気が悪いと、体が重いんですよね~どちらかと言えば、低血圧だし、、、鉄分が不足してるかも、、、それに、最近は 更年期の疑いも本屋をブラブラしていて、ふと、目について・・・買っちゃいました![免疫力5~6倍強化]速攻!内臓を強くするメニュー!パパのメタボリックとか、、、子供のアレルギーとか、、、私? 私は・・・両手で足りないくらい、症状が。。。(シミ・シワ・白髪も含めれば)たとえば、、、メタボリックのページを開けてみると 体温が1度低下すると、代謝は約12%低下する。 この体温低下によって、糖や脂肪の燃焼が悪くなり、 肥満や動脈硬化、高血圧をきたしている状態が、 メタボリックシンドロームといっていい。 へ~、そうなんだ。。。体温上げなくちゃ というわけで、、、しばらく、お勉強してみます勉強のモチベーションあげるためにも、症状別の質問、お受けしますよ
2007.10.27
コメント(6)
![]()
雷の鳴ってるときって、PCおかしくないですか??昼間 更新してるとき、点いたり消えたりして、、、記事が消えてしまったので、リベンジですっ図書館の本を返す前に、ご紹介してみようかな?・・の絵本ですまよなかのだいどころかいじゅうたちのいるところのモーリス・センダックの作なので、ご存知の方も多いと思いますそんなん、もう読んだわよ・・・なんて、言わないで見つけたら、も一度のぞいてみてくださいな!絵のなかの、こまごましたモノ (食品のパッケージですが)芸が細かいっ (O型の私にすれば、尊敬です)この芸をみるだけでも、図書館へ走る価値があると思うのです!芸が細かい・・といえば、、、こんな本も見つけました 3びきのぶたたち有名な『3びきのこぶた』の、パロディなんですけど、、、ぶたさんたちが、絵本にオオカミを閉じ込めて、、、オオカミのページを紙飛行機にしちゃって、、、 ウィィーーーーーて、飛んでっちゃう (爽快爽快)1ページ、1ページに、ジョークが散りばめられている (ジョークの宝石箱やーー)秋の夜長に、お子さんと新しい発見のできること・・保証しますよ
2007.10.26
コメント(2)
今日はちょっと・・最近 パパの仕事で、不動産関係の相談ごとが、多くなったので、ネタをいただいてきました来年にはいってから、 「結婚した息子夫婦と同居するので、家を建て替えたい」 とか、 「栄転になったので、通勤に便利な 中古マンションが買いたい」 とか、 「来年 子供が小学校にはいるので、マイホームを建てたい」 とか、、、それでもって、うちのパパさんは、四柱推命とか、九星学とかを、参考にしながら・・・生年月日から、年回りを割り出して、来年はやめといたほうがいいですよ とか、今年じゅうに動いたほうがいいですよ(今年というのは節分までらしいです) とか、アドバイス差し上げておるようですが、、、ちょっと、面白い案件があったので、ご紹介します30代の夫婦と10歳のボクの3人家族で、手頃なマンション物件があったので、近々、転居を予定されているらしいのですが(日取りは決定済み)決まってから・・転居先は方位が悪いことに気づいたそうです。。。でも、マンションは契約済みだし、引越し業者にも申し込んである。。。「なんとか、厄除けの方法はありませんか」 という相談あるんですって!悪い方位を回避する方法がまず、、、引越しの前日、現在の住まいから恵方(いい方角)に、一泊するらしいです。恵方に、知り合いがなければ、ホテルでも可。そのとき、持参するものは・・・ ご主人は スーツ・ネクタイなど(仕事に関係するもの) ご婦人は 鏡・鍋 など 子供は ランドセル・おもちゃ など あと、 米・塩・味噌 などの基本食材これらを、恵方に持ち込んで、、、ここで引越し完了! (翌日引越し先にむかえばOK)と、しちゃうんですって (ほっほぉっ~~)なんだか・・これを聞いたら 引越ししたくなってきましたよ。。。一泊するホテルは温泉のあるところがいいな~
2007.10.25
コメント(13)
2~3日前から、長男が 「左の親指が痛い」 て、訴えていたんですけど、、、 傷にバイキンが入ったかも。 薬つけておけば直るよて、様子をみていたんです昨日くらいから、、、 「痛くて じっとしてても、 ジンジン するっ」て、言い始めたので、手を取ってみてみたら、、、指の内側に目立つ ホクロ があったんです! え? こんなホクロ・・・いつできたの? 「去年くらい」以前、新聞かなにかで、 手のひらとか、足の裏の ホクロには、注意しましょう! 皮膚ガンの一種であることがあります。。。 て、読んだことがあったので、、、もしや、息子のこの指の痛みは・・・ガン~~~?!?!?今朝 学校を遅刻させて、皮膚科に直行してきたんですが、、、指の痛みは・・傷口がないので、内服薬で治療しましょう・・ということになり、、、例のホクロを、先生に見せたら、、、先生、コンパスみたいな定規を ホクロにあてて、計測しはじめた。。。 「う~ん、4ミリですな。 6ミリ以上あって、ホクロの色に濃淡が出てたり、 盛り上がってくるようでしたら、取りましょう! て言うんですけど」 「先生、これは・・その・・ガ・・いえ、悪性のモノでないと???」 「もしそうでも・・切り取るのは、簡単ですから。 レーザーは、色素を取るだけなんで、悪性の場合、お勧めできませんな」もしそう・・・て、、、 ガンを放置しておくのかっ (なにか不調があると、ガンだって思い込みませんか?)先生に食いつきそうになりましたが、、、友人が受付で働いてる病院だったんで (彼女のメンツを優先して) 「では、ホクロが 盛り上がってきたら、伺います」と、捨てゼリフして、帰ってきました。。。ところで、、、うちの長男、 ホクロ体質 のようですよ体じゅう、いたるところに 無数のホクロがあって、、、それは増殖し続けている?!?!?このうち、どれが良性で、どれが悪性か。。。ふぅ~~~ 気の遠くなる作業だと 思いませんか???
2007.10.23
コメント(8)

昨日行ってきました、わが家で恒例の フリマ出店おかげさまで、空には雲ひとつない・・絶好のフリマ日和そして、なんと・・先日袋詰めした子ども衣料は、、、完売御礼 (え~、マジィ~) でも、袋詰めする必要はなかったですよ。。。 お客さんは、開けて見ていい?と、全部開封したうえ、選んでいい?と、 しっかとチョイス・・でも、とにかく完売(2枚50円)なんか・・子供服て、お下がりあげるのが、難しいじゃないですか、、、すでに、お下がりのルート(親せき筋とか)があったりとか、好みが違ったりとか、、、でも この方法だと、間違っても、要らないモノを押し付ける・・・心配がないので、、、当分コレ・・・使わせてもらいます(2枚50円)そして、、、フリマに行ったら 忘れてならないのが、消耗品の安売り のチェック Ora2が150円、入浴剤が1箱100円也家で お留守番をしている娘に、スティッチの肩掛け(200円)も買いました!息子たちは、、、不要になった デュエルマスターズのカード を、5枚50円で売り、、、その売り上げで、1枚100円のレアカードを別の店で買ってきた。。。売ったしりから、買って・・・モノが減らないじゃないか???一応、食器とか家電なんかは買わないと、自分のルールはつくってるんですよそれにね、、、小型ダンボール4箱は、減りましたからね少しくらいは大目にみてくださぁ~~い
2007.10.22
コメント(8)

今日、朝からこたつを出しました (夜は寒くなりましたよね)で、ふと、思い出したんですけど、、、 (こたつと言えば・・・みかんか、猫)うちの猫たちのこと これは、元のら猫のショコラ子供たちは猫ちゃんたちに こんなベッド買ってあげてぇ~~て、おねだりしにくるんですけど、、、毛のついたお掃除・・・大変じゃないですか (くしゃみが出るし)それで、今 流行のねこ鍋(DVD) ◆20%OFF!ねこ鍋みたいに、土鍋にしたらどうだろう??サイズが豊富で、ミケとショコラに「おそろい」買えそうベッドにするか、土鍋にするか、、、(コタツの中の掃除はもっと大変でしょ)かなり悩みそうです
2007.10.20
コメント(6)

おとといの日記で、次男との自転車レースに向けて筋トレをはじめようか??なんて・・・密かに策を練っておりましたが、、、冷静になって考えると、、、そうだ! 自転車に乗れなくすればいいんだ自転車のカギを隠しちゃえば、、、敵の逃亡範囲も限られる・・・ということでホッとしたところで、、、火曜日のミスに気づいたんです次男にすっかり気を取られていて、、、どわっ、長男の塾 行くの忘れたよぉ~~~結局・・3の倍数法則に陥っていたのは・・この私来週からは、気を引き締めて・・精進しまっせということにして、、、気を取り直して、昨日は授業参観に行ってきました!・・・ちゅうても、学校ではないですよっお年寄りがホワイトボードに向かって・・あやしいセミナー???いえいえ・・叔母が入所している老人介護施設の立派な授業風景でして、、、授業科目は、漢字の読み脳の活性化をすすめる活動の一環・・みたいでした。仏壇(ぶつだん) とか、膏薬(こうやく) とか・・・お年寄り向けのサービス問題も含まれていましたけど、相伴(しょうばん) 困憊(こんぱい)・・は読めなかったな、私。ちょっと、笑えたのが下世話 を 「しものせわ!」 と、読んじゃったお年寄りが居たこと (くっくっ・・・)ヘキサゴンに推薦したかったな
2007.10.19
コメント(3)
皆さん、子供の習い事・・はたまた自身のダイエットとか、英語学習とか・・こんな経験ないですか??3の倍数法則 (勝手に名づけさせてもらいますが)どんなかと言うと、、、継続してやる習い事なんかには、3日(いわゆる3日坊主)から始まって、30日、90日、180日・・と 飽きのくる時期 (デビルタイム) が、断続的に責めてくるんですよ360日持ちこたえたら・・次の720日(約2年)まで、落ち着くんですけどねうちの次男が、、、そのデビルタイムに入ったことに、昨日気が付いたんです!知り合いの国語先生に、国語の個別指導をお願いしたのが、夏休み前。逆算すると・・・ピッタリ90日!おなか痛ぁ~い病院行こうか?痛くなくなってきたじゃ、国語先生のところ行かなくちゃあ、やっぱ痛いそして・・・あげくの果ては、、、逃亡したっ 待てーー、待てこらーークルマで追跡したけれど、、、夕方の道路は、自転車が断然早いですよっ!国語先生は、笑いながら・・日延べしてくれたけど。。。しばらくは、火曜の夕方、、、次男の自転車とカーチェイスしなければならないと思うと・・デビルタイムと闘うパワーが失せてきたかも。。(私、歳かな?)いやいや、、若いもんには、まだまだ負けちゃおられない!隣で自転車借りて、追いかけてやるーーー
2007.10.17
コメント(12)

昨日、フリマへの応援のお言葉をいただいて、、、 よーーーしっ! やるぞっーーー久しぶりに燃えるものを(?)感じまして、、、ほぼ・・準備完了!え~、もう? 早っ! て???前回(3月のフリマ)の商品があるので、値札を少し付け替えたり・・しただけですので (初回のときは一ヶ月近く準備した気がする・・)それから調子にのってきたので、、、途中で放棄していた衣替えも、やっつけちまおう!!ふたりの息子のタンスはほぼ完了したのですが、、、 むひひ・・・よーーーし、こいつも商品にしちゃえ~~~ 袋詰めしたら小ぎれいになりましたブランドものでは ないので、、比較的状態の良い中古品・・ということで、3枚入り50円で売ってみようと思うのですが (え? 高い? じゃ30円!)売れ残りそうになったら、、、ただでもいいから持って帰って~~~て・・・吠えるかもしれません、私
2007.10.16
コメント(6)

今朝、地元の商工まつり本部から電話がありまして「お申し込みになったフリーマーケット出店は、定員オーバーのためお受けできません」 え~~~、ショック~~~11月にフリマがあるからと、子供たちは準備にかかっていたし、、、友人からも、「不用品出すから売ってきて」て、頼まれてましたからね。。。 がぁーん、、、みんなに何て言おう???しかたないっ!遠方まで足を延ばすか。。。片道一時間ほどの会場のが、まだ受付中だったので、滑り込みで申し込んで・・・ホッでも、よくよく考えたら、、、10月21日て・・・ 今週の日曜だぁーーーいいですよっ、いいですよっ!扇風機も片付けなくちゃ・・・て思ってましたからね (扇風機売るのか?って?)いえ、実は私の寝室が、家じゅうの扇風機基地になってまして、、、5台の扇風機が私のベッドを取り囲んでいるんです (そんなに暑がりじゃないんですけど)いつか 片付けようと、仮置きしてるんですけどね。。。その いつか が、フリマの前・・て自分で決めてたものですから。。。 よしっ、今だっ!やっと 基地解散できるぞっ!フリマの目的が、扇風機を片付けること??ま~、追求しないでおきます。。。(目的がなければ動かない性分ですから)と、扇風機が片付いたところで、商品(不用品)を棚から引っ張りだしました!ポケモンのレッスンバッグは前回のフリマで作ったんですよ~出店代金と、遠方までのガソリン代が出るか??微妙なところですけど、、、部屋から、扇風機と夏蒲団が片付いただけでも 儲けもの ってことで
2007.10.15
コメント(4)
昨日今日と、わが家のある関西某市内では、、、地方祭がたけなわなんでも だんじり祭 (大阪岸和田の別名ケンカ祭・・と呼ばれる血気盛んな祭)その中古のだんじりを購入して、地元の若衆は熱くなっているそうで祭ばやしに かなり気合が入っている!祭ばやしって、聞けば血が騒ぎませんか??何かしていても、放り出して駆け出したくなる! (ディズニーのエレクトリカルパレードもね)なのになのに。。。今年は祭ばやしを聞くと、、、耳鳴りがするなぜだ? なぜだ?あ~、朝から天気が悪いし、、、気圧のせいかもしれない。。。(気圧と体調は関係があるらしい)そういえば月イチのあれかもしれない。。。それに最近不調だしそうこうしているうちに・・・子供たちも不調を訴え始めまして あ~、ま~、季節の変わり目だからねぇ~という結論に落ち着いたわけでして。。。「私もオンナ終わりかな?」なんて、ちょっとセンチになっちゃったもので 秋の風 ならぬ 秋の風邪 皆さんも気をつけてくださいね~~
2007.10.14
コメント(4)

おとといの日記で「虫の居ない国に行きたいよぉ~」なんてつぶやいちゃった私ですが、、、そのあと 近くのドラッグストアの【会員様限定10%OFFセール】に行ってきて、、、殺虫剤コーナーの前にたたずんだら アリノスコロリ ムカデコロリ カメムシコロリ ナメクジキラー実にいろんな種類の兵器があるものだ アリでもムカデでもかかって来ぉ~い妙に心強くなりましたところで、皆さん来年の干支って知ってました???私、知らなかったんですけどこいつでちゅー! (失礼)写真は何かと言うと、宝来という切り絵なんです当おさんど寺(仮名)では、年末年始の参詣者に差し上げているのですが、、、床の間のナゲシに貼っておくと、一年の厄除けになる・・・というものです。参詣者の方にあげるとき、「え~~~?! ご住職がお作りになったんですかぁ~~~」なんて いたく感激されたときは・・・恐縮しまくりながら、「いいえ・・・市販品です」と答えてます。。。寺院向けの通販カタログ・・なるものがありまして、、、そこから、お守りだとか、おふだだとか・・・いわば仕入れるわけです。この宝来も、そうして仕入れたものに、ハンコを押して・・袋に詰めて・・という作業を、今しがたやっておったわけです、はい。あぁ、、、なんか、年末年始なんて・・・急に気ぜわしくなってしまいました子供たちに「来年の年賀状、どんなのにする??」て、聞いたら「ミケが ネズミ くわえてるのがいい」それって・・・縁起悪いですよね~
2007.10.12
コメント(6)
三連休に出かけていて、家に帰って驚いたのは、、、台所が 大型のアリ に占拠されていたこと (足を噛まれると痛いあのアリ)出かける前には、一応 (あくまで一応) 食品を放置しないように・・・したつもりなんですけど、、、 アリって 臭覚がものすごいんですよね (降参です。。)台所の勝手口のところに、空き缶・ペットボトルなんかを分別していたんですが、それがアリを誘引して、、、「ホッホッ・・留守だな」て、侵入してみたら・・「おーーーい、みんなーーー、こっちだぞーーー」て、仲間を呼び込んで酒盛り・・いえ、たらふく食った・・模様で (子供の食べかけのお菓子の袋なんか大量にありましたから)あぁ、、、衣替えもまだ途中だけど、 台所の整理整頓もしなくちゃ。。。アキス・・いえ、アリの被害に遭って気づいた次第ですアリで思い出したんですが、クモたちも、留守中 羽を伸ばしていた模様で (羽はないな・・)洗濯サオも、クモの巣がからまってるし、、パソコンデスクにまで、クモの巣をかけていたんですよ (勝手に場所取らないでよ!)壁のなかに住んでいるコウモリも、、、子育てが佳境にさしかかった模様で、、、きっー、きっー・・・ と、壁に耳を当てなくても声がきこえるようになってきた (不気味だ。。。)あ、ハロウィンパーティーを予定している方があったら、、、わが家でどうぞ!コウモリ・クモ・猫・・・・いろいろ揃ってますから魔女の衣装はないけど、黒の衣装でよかったら、、、パパの黒衣(こくえ)をお貸しします
2007.10.10
コメント(11)

昨日の夕方、旅行から帰ってきましたぁ!本当は一泊の予定だったんですが、、途中で越前クラゲだぁ~!とか、、、火曜サスペンスごっこしようよ~なんて、遊んでいたもので、、、目的地の新潟のお墓に着いたときには、すっかり日が暮れてしまいましてさらに、、、宿泊地の 妙高高原の燕温泉(海辺のホテルは予約が取れなかった) に着いたときには、全員グッタリ明日の朝、また来た道を帰るのか・・・とブルーになったもので、え~い、もう一泊しちゃえ~~!となったわけです。。。あくる朝、「露天風呂に行こう~」 て、子供たちを起こしたんですが、疲れたのか爆睡していたので、パパとふたりで、徒歩12分の露天風呂に行くことに。。。パパとふたりで 浴衣に丹前で、こんな山道を歩くのは初めて??「新婚気分だね」 なんて、茶化しながら、結構 気分は上々その混浴風呂で知り合ったオジサンにおしえてもらったのですが、JR黒姫駅の立ち食いそばは、値段のわりにとっても美味しく、、、1日100食限定らしいので、早めにどうぞなめこそばと、とろろそばを、つつきあいしてる仲のいい夫婦だったのですがあぁ~、やっぱり喧嘩してしまいましたよぉそのあと行った 祝日の 善光寺 は、すごく人が多くて、、、パパ、パパ、もう少しゆっくり歩いてくれないと、はぐれてしまうよっ!「なに言ってるんだ、次の宿に余裕をもって着くには、急がないと!!」そうなんですよね、、、新婚旅行でも、こんな場面あったわ。。。大型リュックを背負った行き当たりばったりの旅だったので、、、歩くのが基本でしょ、、、ひどく歩き疲れて、おまけに荷物は重いし、、、足が思うように動かなくて、カメの歩みをしていたら、、、「なにやってるのさ! 日が暮れる前にホテルにつかないじゃないかっ!」あぁ~、あの時と同じだ! (あの時、成田離婚してやればよかった!)昔の嫌な思い出がよみがえってしまいましたから、、、必然的に冷戦状態に突入したんですが、、、うわ~、リンゴ畑だぁ!パパ、パパ、リンゴの写真撮るんだったら、こっちの木のほうがいい色してるよ (パパは一眼レフのデジカメを持っていったのですが、私は皆さんにお見せできるように、 小型のデジカメを携帯していたので、夫婦で別々にパチパチ・・撮っていましたから)てな、わけで、、、うっかり・・冷戦を解いてしまった (ちっ!)今思えば、、、夫婦喧嘩が最短で終わったのは、皆さんのおかげですよ!私、恨みは忘れないタチですから。。。ブログに画像をアップしたい・・という願望がなかったら、カメラは持っていかなかったし、、カメラ目線で、パパと会話することもなかったと思うんですよ!いや~、皆さんありがとうございましたとりあえず、、、帰宅のご挨拶と、お礼を
2007.10.09
コメント(7)
昨日、信者さんから「孫の受験の合格祈願をお願いしたいんです」と、、電話がありました聞けば・・小学校受験だそうで、、、「嫁がね~、大学まで行けるからって・・そう言うもので~」その学校・・昨年開校するときに、テレビで紹介されてましたよ。。。なんでも近くの有名ホテルのシェフが給食を作る・・とかで(食育・・とか)子供があの小学校に通ってたら・・・絶対欠かさず 給食試食会に出席するわ~ (でしょでしょ!)受験かぁ~~、もうそんなシーズンなんだな、、、受験受験・・ え?!?!あわてて、カレンダーをめくったら、、、あああ~~、 忘れてた・・・近くの県立中学の受験説明会が土曜日にあったことを。。。この県立中学・・・実は長女が通ってるんですけど、、(長女は商店街の福引に当たるみたいに、、合格できたんですが)やっぱ、、、中高一貫校・・てのは、親にとって、サイコーですよ!なぜかって、、高校受験がないのは、すごーーく心に余裕ができるテストの成績が悪くても・・「あれだけ勉強してなかったら当然よ~~」と、笑い飛ばせるのは 高校受験がないからです。。。・・・というわけで、長男の中学受験には捨てきれない感情があって、、、こっそり説明会だけは、行こうと考えていた。。。だが、しかしーーー墓参り旅行と かぶっちゃったよーーーご先祖さまを取るか? 母の賭けを取るか?あ、ちなみに、、今週末のホテルの予約状況は・・ ネットで取れる宿は、すでに満室とかきっと、、、宿が取れれば「アホな賭けしてないで、墓参りに来ぉ~い」という、ご先祖さまの声。。。取れなければ「そっちの長男は見込みがあるから、しっかり受験させなさい」・・・と、受け取ろう!「ね~、パパ 予約取れたぁ~~~?」あぁ、、、取れたの。。。そういうことですわ。。。。
2007.10.04
コメント(4)

朝、洗濯物を干していたら、、、剪定していなかったバラの枝が、洗濯物に引っかかって、ムカァ~~~9月に入って・・花を咲かせたので、枝を切るのを遠慮していたんですけど、、、花は終わってしまったし、もう遠慮することはない!剪定バサミを取り出して、、、ばっさ、ばっさ・・・・バラは枝を切るポイントが決まっているそうですが・・・そんなの関係ね~!(すっきり)調子に乗って、、、あちらこちら・・ ばっさ、ばっさ・・・お! と手を止めたら、、、こんなに大きいムカゴ発見! (手前のが標準サイズ)ムカデ・・じゃないですよ! (うちによく登場しますけど)ムカゴ・・ですよ (食料になります)うちの近くのスーパーに売ってるのを見たことありますけど、立派な食べ物なんですつる性の茎に、ポチッ ポチッ・・と なっていて、、、茹でて、塩をパラパラふると、、うちの子供たちは小さい頃、「ジャガイモの赤ちゃんだぁ~」 て、喜びました (そんな味なんです)ジャンボサイズのムカゴは、二つあったので、、、フライドムカゴにしてみようかな???
2007.10.03
コメント(4)
長男の危機も脱したことだし、、、PC休業にして、、今日は、延び延びにしていた歯医者に行くか?(親知らずがヤバイ)・・・なんて朝から考えていたら、、、「家族で、新潟の墓参りに行こうと思う」と、パパが突然言い始めたんです義父とパパと長男は、5.6年前に行ったんですけど、、、家族そろっては、もちろん初めて!義父が元気なうちに、温泉旅行を兼ねて行きたい・・とは思っていたんですけど、義父は体調が不安なので、行かない・・とのこと。上越市のスキー場の近くにあるそうで、、、「もうちょっとしてから、スキー旅行を兼ねて行こうよ」馬鹿か! 雪で墓石が埋まってしまうわっ (あ、また馬鹿て言う~~~)善は急げっ!!今週末は仕事の予定がないからと・・・ネットで旅館をチェックしました海に近い 鵜の浜温泉 が本命なんですけど、、、誰か行ったことのある方、おられます~~~???
2007.10.02
コメント(10)
![]()
昨日、危ないサイトから帰還した長男。「ゲームもパソコンも出来なくて、ヒマ! ゲームセンターに行きたいんだけど」・・・なんて、付きまとうので、、、無視していたら・・・友だちの家に出かけてしまいました (ケッ、母はそんなに甘くないのさっ)でも、6年生の今さら・・・少年野球とか、、サッカーチームとかに、、入門させるのもなんですし。。。健全な休日の過ごし方を、母なりに提案したいではありませんかっ!夏休み中には、なんとか読書習慣を付けさせたくて、、、これは どうよ? あれは どうよ?いろんな本を薦めてみたけれど、、、ゲームとコミックで、ビジュアルな育ち方をした少年には、魅力がないらしい。。。ふと、、思いついたのが、母が今はまりそうな・・・絵本下心をもって、、図書館をのぞいたら・・・ 注文の多い料理店[宮沢賢治]猫の事務所[宮沢賢治]それに、芥川龍之介の『トロッコ』・・・なんかの、名作絵本が、あるあるある!ビジュアルで、初対面しとけば、、、教科書なんかで再会したとき、、、「よぉ! 久しぶり」なんて、、、抵抗がなくなるんじゃないか?母の考え・・甘いですか??ダメでも、いいですよっ!長男が却下すれば、母が個人的に楽しみますからリビングのテーブルの上に、12冊の絵本を ドォーーーンと 積んでおいたら・・・「あ、注文の多い料理店! 友だち皆、読んだらしいけど、、まだ読んでなかったんだぁ~」長女がまず、食いついてきたぁあとは・・次男を「寝る前に読んであげるよー」て、釣ったら・・・3人でメチャクチャ盛り上がるいわば・・天岩戸(あまのいわと)作戦 (ふふふ・・・・・・・・)
2007.10.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1