全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
年の瀬、押し迫りました。皆さん お正月の準備はいかがですか??うちのほうは昨日、年内最後の来客日が済んで残るミッションは除夜の鐘くらい?年の瀬も終わりが見えてきた感じでしょうか??メリメリクリスマス以降腰のリハビリ治療を受けてます。整体治療に限界を感じたので整骨院での電気治療に切り替えて、ストレッチ運動で筋肉のリハビリ。今回の腰痛は 筋力の衰えが一因らしいので筋肉が復活するまで まだ時間が必要みたいです。ところでうちの中年夫婦、いたわりあってます腰痛の妻をいたわるパパは、買い物など協力してくれました。荷物を運んで背中が痛いというパパには、背中に膏薬を貼ってあげる優しい私。普段は 痴話喧嘩のさかんな夫婦ですが痛みを共有すると・・・敵が戦友みたいに感じてくるのが不思議なものです町で ご主人が奥さんの車椅子を押す老夫婦の姿を見て・・・ああなると、戦友ではなくて・・・命の一部になるのかな??なんて思ったり お正月の参拝客用に 楽天でお酒を買いました。ネーミングがね。うちの宗派の開祖とかぶるので檀家のおばあちゃんたちに うけそう
2010.12.29
コメント(10)
![]()
クリスマスの昨日わが家にとって待望のプレゼントが届きました!それはね・・・ふふ、長男の合格通知正確にいうと某私立の入学内定。通知を待ちすぎて・・・きっと残念な結果だったんだわ。 母が悪かったんじゃないか? 何かの手違い??悶々としながらクリスマスイブを過ごしクリスマスの夜になってようやく連絡がありがとう。仏さま・・・いや、クリスマスだったのでキリストさま??う~ん、どっちでもいいから とにかくありがとうまぁ~ね親としては、学費の問題とかこれから悩むことはあると思いますが本人が行きたい学校に行けることになったのが何より嬉しくて気が大きくなったのでパパにクリスマスプレゼントをあげました・・・ 膝サポーター 膝関節とお皿周辺を手軽にサポート!膝サポーター マクダビッド マルチアクション...価格:3,150円(税込、送料別)痛いところがあっても、まだまだ働いてね~
2010.12.26
コメント(4)
![]()
メリークリスマス 皆さまうちは仏教徒ですが今夜はケンタッキーフライドチキンを食べケーキも食べる予定ですそれは良いとして昨日、寺の外回りの掃除をしました先日から腰の調子が怪しい私は軽く軽~く掃除を済ませたかったんですよね。なので長男と娘にヘルプを頼んで要所だけ済ませる予定で行ったんです。そしたら葉っぱ掃除の新兵器を購入したパパが登場しまして・・・木立の中にひそんでいる葉っぱを吹き飛ばし始めた葉っぱを一網打尽?!すっきりしてよかったんですが吹き飛ばした葉っぱをかき集めるのが大変で落ち着き始めだった腰の調子のほうがクリスマスだというのに私の腰は・・・メリメリクルシミマスもう絶対 パパとは掃除を一緒にしないっ!!!
2010.12.24
コメント(6)
![]()
先日、お歳暮をカタログギフトでいただきました。このカタログから何をチョイスするかで家族で意見が分かれております。パパのチェックしたのは・・・ 丸められるシート状のピアノ♪ うきうきロールピアノ価格:3,749円(税込、送料別)ちょこちょこっと遊んでリビングの隅に放置されるのが目に見えてるので私は反対!次男のチェックしたのは・・・ 【本日!ランチタイムはポイント3倍(^o^)】【送料無料】 【訳あり・ポイント10倍】【送料無料】...価格:6,174円(税込、送料込)今使ってるヘアアイロンは温度設定ができないのでバージョンアップしたいんだそうな。そんなのね~使ってるのがあるんだから要らないでしょ。私はやっぱりこれかな??? 体形の崩れ・二の腕のたるみ・尿失禁などの悩みに…●モレーヌ・トレール価格:3,900円(税込、送料別)ママの二の腕のたるみと骨盤筋のほうが切実よ!!!という風に意見が右往左往しておりますあ、でもさこのカタログ1万円コースだって聞いてたけど商品そんな高くないよね。5千円コースの間違いじゃない???もし1万円コースだったら損してることに?!?そこんとこが気になってね~
2010.12.22
コメント(4)

皆さん、もう年賀状は済みました?うちは仕事関係はパパの担当。子供たちはそれぞれ自分で作るようになったので、とっても楽になりましたそうなってくると自分のが面倒になってくるもうメールで済ましちゃおうか?なんて考えたりする。あ、でも、アドレス知らない友達もいるしな次男が年賀状を作っていたので「その年賀状使ってもいい? 名前はママに書き換えて」 と聞いてみた。快諾してくれたので出来上がりを楽しみにしてたのですが・・・とっても可愛すぎる出来上がりでした。オバサンが出す年賀状にしては、可愛すぎるんだな~クィーンちゃんの画像だけ使わせてもらってアレンジしようかな??その次男ですが火遊びの件で 学校で4日連続のお説教を受け授業態度と服装の件で 塾でもお説教されてさすがに参った様子 (母も参りました)夜は9時に寝て、早起きして朝勉。塾でも教室の外で自習。人が変わったようです。いつまで続くか分からないけどね
2010.12.20
コメント(6)

先日テレビを見ていたら夫からクリスマスプレゼントをもらう妻は4割だったっけ? 結構多いんですね。うちは・・・もらった記憶ないな結婚前に手袋もらったっけ?その手袋も使わないので捨ててやったガハハハはぁ~ああ、でもね夫からクリスマスプレゼントをもらう妻の本音は「趣味が合わないので、できれば現金を!」と望んでおられるようです少し前に長男と 「どんな音楽聴いてる?」 という話をしてて「今聴いてるのはエリック・クラプトンとか」という答えが返ってきたんです。長男15歳ですよ。めちゃくちゃ渋いと思いません??いえ、私、ミスター・マリックは知ってるけどエリック・クラプトンは知りません。大御所の匂いがしたので、渋いと思ったんですなんでエリック・クラプトンを知ったかと言えば敬愛するコブクロがカバーしてたので聴いてみたとのこと。「それ、コピーして! 車の中で聴くから」長男に頼んだら合鍵を作るようにその場でコピーしてくれました・・・クリスマスツリーの下に置いておくなんてサンタさんみたい。ふふま、これでも嬉しいけどね合格通知が来たら・・・それが一番のプレゼントかな???
2010.12.18
コメント(4)

腰痛のほうは回復傾向にあります座っていて立つときイタタッという年寄り臭いシーンはありますけど(笑)それはそうとね。一昨日から腹が立ってるんですよ。そもそもは、パパのメールから始まった電車で出かけたので 「夕方に帰るから駅に迎えにきて」というメールだったんです。夕方なら昼間はのんびりしませんか?パパが帰ってくるまでミシンしよう・・・フリマ用のエプロンを縫っていたんです。そしたら2時ごろパパからのメールが2通入ってるのに気がついた!1通めは 「新幹線降りた。お迎えよろしく」2通めは 「もういい。歩いて帰る」 というメールしばらくして帰宅したパパはひどく不機嫌それはないでしょー!メールの返信がなかったら通話して確認するいまどきの小学生でも常識よ。それに2時は夕方じゃないそんなわけで腹立ちがつのり、ミシンモードに拍車がかかってますミシンに集中しているとき電話とか宅配とか来るとイヤなのよね~ほら、立つときイタタッ なもんでチビちゃんも窓の外から入れてって呼ばないでね。窓くらい自分で開けなさい。ママ、腰が痛いんだから!
2010.12.17
コメント(6)
![]()
水曜日はヨガの日なんですが、今日は欠席年内最後のレッスンなので行きたかったのですが腰が痛くて整体に行ったら「ヨガ?! やめといて。治療が無駄になるといけないから」先生のダメ出しであきらめましたあ、腰痛の原因ですが姿勢の悪さがいけなかったそうです先生の診断によると私の体は右側に傾いて・・右足が5cm左足が3cm縮んでいる。ゆがんだ状態だと腰に負担がかかって、腰痛が起こるとのこと。皆さん身長縮んでませんか??私、健康診断の身長測定で縮んだと思ったんですよね。縮むのは関節に骨がめり込んでいくからなんだそうです。私の場合は、足の付け根のところでめり込んだ状態だったのでもみほぐしたあと右足を引っ張ってゴキッ 左もゴキッそんなわけで両足の長さが同じに揃ってめでたしめでたしまだ痛みは残ってますが数日で痛みが消えると思います。たぶんそして歩くときの姿勢は、上から引っ張られる感じで歩くのがよいらしい。イメージでいうと、こんな感じ???誰か私をあやつって~ なんつって
2010.12.15
コメント(8)

年末の掃除だとか買い物だとか・・・やることはあるんですがミシンモードに入ってしまいました。パパから 「祭壇の敷物を縫ってくれ」 と頼まれて縫ったところせっかくミシンを出したのだから、ついでに!とお地蔵さまのよだれかけを縫い・・・そうそう、雑巾も縫っておかなくては!と雑巾を縫い・・・ミシンモードが止まりません。ミシンの前に座る私を見て次男は「あれ、フリマの季節なの?」そうか、フリマ用のバッグ、追加製作しとこうかな??(爆)ところで皆さん、縫い物をするとき見えにくくないですか??老眼世代に突入した私は見えにくくてたまりません。特に黒糸。以前、義母が「孫がソファーで本を読むとき使って」と買ってくれたスタンドライトを縫い物コーナーに移動しました・・・↑こんな感じのライトですソファーで本を読まない孫には不要の品でしたが老眼の始まった嫁にはありがたいへへへ
2010.12.13
コメント(6)
![]()
昨日は長男次男とハリー・ポッターを観に行きました。ハリー・ポッター、もう何作目になるんだろう?ずっと観てますが・・・観に行くと、前後して実家で何かが起こるんですよ。数年前には映画館に向かう途中で「ばあちゃん転倒!すぐ帰れ」 と電話が当然引き返して、ネットで予約したチケットは無効二年前には映画は観たんですが・・・帰宅すると同時に「じいちゃん危篤!すぐ病院へ」 の一報なのでハリー・ポッターを観に行くのは緊張する何かが起こるんじゃないか??でも、ばあちゃんは足が痛むほかは元気だし後ろ髪引かれながらも行ったんですよね。しかし何かが起こってました。あ、ばあちゃんの空騒ぎだったんですけどねばあちゃんの姉・・つまり私の叔母ですが容態が悪くて介護施設から病院に移ったのでばあちゃんお見舞いに行ったところベッドから落ちて、人相が変わっていたそうなんです。認知症も進んでいたのでばあちゃんビックリ病院の先生をつかまえてうちの姉をなんでこんなにした?!放置したんじゃないのかと詰め寄って親戚一同に召集をかけたらしい。幸か不幸か映画館にいた私には連絡がつかず。仕事で忙しかった姉も同様叔母の娘2人(私の従姉妹)が呼び出されてちょっとした騒動になったそうな姉と私は「入院したばかりだから・・落ち着いてからお見舞いに行こう」とばあちゃんに話していたんですけどね。ばあちゃん待ちきれず自力でお見舞いに出かけてお騒がせしてすみません従姉妹へのフォローに追われました。ハリー・ポッターうちは観に行かない方がいいのかな??でもさ、今回のはパート1でパート2を観なければ気がすまない展開で終ったし・・・また観に行きそう。次は騒ぎを起こさないように、ばあちゃんも連れていこうか??? レンジで温めるエコカイロ!何度も使えて経済的♪♪♪冷凍庫で冷やせば保冷剤として夏でも使え...価格:609円(税込、送料別)留守番をしていた娘のお土産に買ってきました。うちの猫ちゃんに合わせて、猫をチョイス
2010.12.12
コメント(4)
公園で火遊びをして厳重注意を受けた次男。昨日、宿題をもらって帰ってきました。宿題というのは・・反省文なぜか次男は張り切りまして1時間ほどで原稿用紙3枚の反省文を書き上げた!小学校の夏休みの宿題で読書感想文が書けなかった次男を思い出すと大きく成長したものです・・・・って反省文なんだから感心しちゃいかんかその文によると友達の一人が公園で枯葉を燃やそうとライターを見せた時点で、なんで僕は止めなかったんだろう??自分を悔いる内容が切々とつづられていました。そして父から言われた言葉として「ライターもナイフも使えなければいけないけど 使い方を間違うと大変なことになるので、十分気をつけるように」 とも。パパ、まともなこと言うね。ちょっと見直したしかし今回火付け役になった友達は前に自転車盗難で警察まで呼び出された前科者?なので彼らを見守る先生も大変だし・・・もちろん親もね。友達同士もこれに懲りてしっかり止める勇気を育ててほしいものです
2010.12.10
コメント(2)

昨日の夜、子供を塾へ迎えに行って帰ってくると階段の暗がりから何か飛んできた何だったかと言うと・・・わかりますか?? コウモリです。うちね。コウモリが住んでるんですよ。いや、うちが洞窟ってわけじゃないけど(笑)中古物件だったのでコウモリの巣がある家を買っちゃったんです。最初は雨戸の戸袋に巣を作っていたんですがコウモリが侵入できないように戸袋に目張りしたら通気口のある壁の空間に引越ししたようで・・ときどき姿を現すんです。明るいところに出てきたコウモリは、目がくらんだ??額縁の上で動かなくなったので「電気を消したら巣にお帰り。猫たちにつかまらないように」声をかけておいたのですが・・・哀れコウモリ朝にはチビちゃんのお土産としてパパの布団の上で発見されましたなむなむところで最近ネコのマーキングがさかんになって困っています。一昨日はパパの風呂敷包み。昨日は私のバッグが被害に遇いました(まだ匂います)こいつが家の周りをうろついてるからだと思うんですが・・・野良猫のイリオモテ今日もチビちゃんはスプレーするようにあちこちにマーキングして回ってます。おしっこでなくて、ローズマリーの香りとかにしてくれたらいいのに
2010.12.09
コメント(2)

昨日の夕方のことですが次男の部活の顧問の先生から電話がかかってきたんです怪我でもしたのかとヒヤッとしましたが「次男くん含め数名が学校の近くの公園で火遊びをしたんです」 と。次男、火が好きなんですよ。うちには蝋燭やら線香が豊富にあるもんで蝋燭に火を付けては、うっとり眺めているんですなのでやっちまった~と思ったんですが「実際火を付けたのは友達で、次男くんは消火してくれたんですけど・・ とにかく事情を聞いてるので帰りが遅くなります。一時間後にお迎えお願いします」 と顧問の先生。ちょうど帰ってきたパパに「次男の火が好きなのはパパからの遺伝よ。火遊びが好きな親子!」と責任を求めてみました。だってねパパ、護摩供養とかお炊き上げとか言って一年中火を燃やしてるし燃やさなくていいゴミまで燃やしちゃってご近所に肩身の狭い思いしてるんだもんさすがに思い当たることがあったのか「次男は私が迎えにいく」 と迎えに行ってくれました。衣姿のままで。帰ってきた次男は3人の先生にたっぷりお説教されて一発ずつ頭をはたかれたとのことだったので「ママも追加するわ」 と一発しておきましたあ~、来週明けに個人懇談があるのに、学校行くの憂鬱だわ~パパと次男を待ってるあいだに先日大量に頂いた柚子を使って・・・柚子入りマドレーヌですレシピにはレモンマドレーヌが載っていてホットケーキミックス(150g)とバター(100g)と砂糖(大さじ2)と卵(2個)を混ぜたものにレモンの皮のすりおろし(1個分)と果汁(小さじ1)を加えるとありましたがレモンの部分を柚子で代用してみました。お味は上々!見た目的には、柚子の皮のトッピングをすればよかったかな??
2010.12.08
コメント(8)

いいお天気になったのでパワーアップしました棚男の一件で寝室で不要になったワイヤーラックを片付けました。このラックはキッチンへ移動。配膳用テーブルの上で山盛りのモノたちにラックとカゴを使って居場所を作ってあげました昨日のことですがパパが言うのに「IKEAに行かない?」 とパパが娘に声をかけたんだとか。そうすると娘が「勝手にイケヤ」 と言ったらしい。うまい、娘。腕を上げた!!!娘を褒めたら・・「あれはパパが自分でオチをつけたの」 と娘の申告。なぁ~んだ。パパのオチなら座布団没収だわ。というか本当にIKEAに行って棚でも買ってこようものなら、玄関に鍵をかけてやるあ、もう一つ頭にくることがあったんですよ!一昨日、久しぶりに町へ出たものでPLAZAでチョコを買ってきたんですね。望乗さんのところのクリスマスツリーの話で「オーナメントをお菓子にすると後片付けが楽でいいよ。子供が食べてくれるから」と聞いていたのでオーナメント型のサンタさんのチョコところが仏壇に供えてあったチョコの様子がおかしい・・・誰かが食べた形跡ありちなみに子供だったとしたら「仏壇のチョコ、食べてもいい?」 と聞いてくるので・・・怪しい人物に確かめてみた。そうです。うちの棚男がシャーシャーと「あのチョコ、中身が空洞だし、あんまり美味しくないね」食べるな、美味しくないなら。 ツリーに飾る前に食べないで!!!まったくうちの棚男は食い意地が張っていて困るっ棚男のつまみ食いを防ぐ方法を考えていたのですがこれ、いいと思いません??? リアルだから食べちゃダメ♪【スイーツデコ・パーツ】リアルなミックスナッツアソート♪5種15個...価格:861円(税込、送料別)パパの好物だから絶対ひっかかるわこっちだと長男次男もひっかかってきそう・・・ 本物そっくりのディスプレイ用スイーツ♪パン3種アソート イミテーション価格:1,680円(税込、送料別)ん、ドーナツ品切れか・・・残念
2010.12.06
コメント(6)
昨日は次男とハリー・ポッターデートの約束をしていたのですが親戚に不幸があり、次男をふって葬儀に行ってきました亡くなったのは従姉妹のご主人。59歳。定年目前にしてガンで…仲の良いご夫婦だっただけに、心が痛む葬儀でしたところで今回ご主人を亡くされた従姉妹もですが私の従姉妹、美人が多いんですよ。父方に美人姉妹の従姉妹がいて母方にも、若いとき〇〇小町と呼ばれて学校から帰ってカバンを開くとラブレターがばらばらと落ちた・・・という武勇伝を持つ従姉妹もいるんです。あ~、うちの家系の美人遺伝子、なんでうちには来なかったんだろう???というのが美人とは言われたことのない私と姉との昔からの嘆きでありますあ、でもね気がついたんですが美人の3人の従姉妹のうち2人が50歳そこそこで未亡人になってるんですよ!美人の夫は長生きしないって聞いたことあるけど美人の皆さんは(笑)ご主人の健康状態に気をつけてくださいね!うちのパパは長生きしそうだけど・・・長生きしすぎても困るよね、妻として
2010.12.05
コメント(6)

シンク下の掃除、一区画できました。三区画あるんですけどね。一区画でもできたのでホッとしてますせっかく掃除するのですからわが家の不用品を活用してみました・・・景品でもらった2007年のプーさんのカレンダー。プラスチック製なのでシンクの下敷きにぴったり!残る二区画の下敷きもプーさんでいってみようと思ってます。うちのシンク下は、とってもメルヘンチックふふそれはそうと今年も白菜ラッシュの季節になりました。周辺の農家から次々頂く。ありがたい~。でも食べきれない~なので昨日から白菜と闘ってます。昨日のメニューは白菜消費の王道、鍋!いつもなら鍋で残った白菜を次の日八宝菜にするのがパターンですが白菜消費強化ってことで白菜の浅漬け2種 (キムチ風味、柚子風味) を作りました。キムチ風味はキムチの素で合えたもの。柚子風味は柚子茶を投入しました。キムチの素も柚子茶も余りがちなので、余り食材オンパレードそれから今日のメニューはロール白菜!キャベツを使うのよりは、水分が多いのでスープのお味は濃い目にしたほうがよいと思います・・・中華スープで煮込んで、あんかけ風にしてみました。昨日と今日で消費した白菜は1個半。お向かいに1個あげて、マイナス2個半。まだあと3個あるよ~
2010.12.03
コメント(8)
シンク下の掃除も気になってますが・・・棚男が買ったIKEAの棚のために、不要になった古い棚の始末をしました。私が寝室で本棚代わりに使っていた茶ダンス。義母から譲り受けたものなので、捨てられない義母は捨てない人でね~以前、譲り受けた古い敷物を捨てて義母宅お出入り禁止になった痛い過去があります、私なので義母が生きているうちは、捨てられないものがたくさんある「昔の布団はモノがいいから捨てちゃダメ」この禁だけはこっそり破りましたけど。だって古い布団、邪魔じゃない?ダニだって湧いてそうだし、うちはアレルギー持ちが多いしへックションあ、話は棚でした。その茶ダンス、本堂内の物入れに流用!一人で茶ダンスを抱えて階段を下りました。私、模様替えのときは、自分でも驚く力が出ますそれから不要になった娘の本棚。これはパパの寝室の家具の配置を変えて増え続ける本の収納に!棚男が廊下に置きっぱなしで長男が通るたびに本棚に衝突してたので (なんで何度もぶつかるんだろう?)長男に感謝されることでしょうちなみに棚男が買ってきた棚の収納率は、40%くらい?残り60%分のモノが増えるまで、棚男は休業???棚男、ルームランナーを買いたがっていますが「ルームランナーだと膝を痛めるからスクワットしたほうがいい」と必死の説得を続けてますあかんあかん
2010.12.02
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1