全15件 (15件中 1-15件目)
1

入院を済ませた義妹は一ヶ月ほどの抗がん治療のあとに手術になる模様。抗がん治療の辛さは噂で聞くので心が痛いですが・・・元気になってる人も多いものね。うちの長男セレクトの 『元気になる音楽』 聴きながら・・・早く元気になってほしいものです。ところでうちの周辺では えんどう豆の収穫時期!おすそ分けを次々いただいたので一昨日から3連ちゃんで豆むきしてます一昨日は豆ごはん。昨日は豆のポタージュスープ。今日はえんどう豆のクッキーなんか焼いてしまいました・・・バターが有塩しかなかったので、有塩バターを使ったのですがこの有塩が吉と出た!自分で言うのもなんですがえんどう豆とバターのしょっぱさが後をひく味になりましたそしたらね偶然えんどう豆をくださった方がお見えになったんですよ。「昨日のえんどう豆、クッキーになりました」とお出ししたところ「あ、これ、美味しい。美味しいわ、えんど・・・いや、クッキー」いえいえ、自分の作った野菜は美味しいんですよ。ねっ
2011.05.30
コメント(8)
![]()
台風ですね。うちの辺りは夜遅く最接近だそうです。外回りの片付けしておかないと!参加しようと思っていた通信教育のスクーリングですが日にちを間違えてたんです。日曜つまり今日だと思い込んでいたら・・・金曜だった (気付いたのは金曜の夜)済んだものは仕方がない!台風が来てることだし・・・大人しく今日を過ごしますそれはそうとパパの実家から良くない知らせが。パパの妹、つまり義妹が人間ドックに引っかかって大腸ガンだと判明した。内視鏡手術で済む簡単な手術だそうなので「早期発見できてよかったですよ」という話をしてたんですが転移が見つかったそうなんですよ。肺にこれまずいですよね。本人とはまだ話をしてないんですが、義妹の落胆が目に見えるようでなんとか元気付けられないか??考えていたんですがとりあえず明日からの入院生活にと子供たちに頼んで ♪元気になる音楽♪ をCDにしてくれと頼みました。娘は「元気になる音楽」と聞いたとたん負けないで~と唄いだしたので「ダメ、それは。その歌手、ガンだったんじゃ?!」 とダメ出し。ちなみにキャンディーズとキヨシロウも同じ理由で禁止結局長男が大好きなコブクロがメインになった模様・・・ 【送料無料】エール/桜~コブクロ・コレクション/α波オルゴール価格:1,418円(税込、送料別)↑ オルゴールの音も癒されそうな感じ??実はね今まで義母のことは義妹に任せっぱなしだったので義妹に何かあると非常に困るんです、長男の嫁としては。なんとか治療に耐えて元気になってもらいたいです
2011.05.29
コメント(6)
今朝は雲ひとつないお天気だったのでとりあえず布団を干したのですが雲行きが怪しくなってきました 天気予報当たるね~ところで昨日からパパが二泊三日のお出かけにチャーーンス!ふふ・・待ってたんですよ、パパの不在。主が居ないことにはガラクタ整理できないもんねということで2階寝室の床の間に積まれたパパのガラクタたちに手をつけました。ガラクタの主なものは、パパの本。しかも時代を感じさせる文学全集あいにく文学全集を読むような子供はうちに居ないしとりあえずダンボールに詰めなおして少しずつ主が気付かないように捨ててあげようと思ってます。うん、捨ててあげるの。こんなのいつまでも持ってたら腰痛めるよ以前、同じ思いやりからパパの児童文学全集も捨ててあげましたが本人気付いておりません。じわじわと捨てることが成功の秘訣???それからパパのガラクタたちと申しましたが、若干の訂正があります。私のモノも混じってました十数年前の通信教育教材です。何を思ってこんなの勉強したかったんだろう??今となっては思い出せませんが活用しようもないのでゴミ箱行きにあ~、そういえば今年のお正月に無性にユーキャンに惹かれて申し込んだ通信教育教材そのままだわ…十数年経っても成長してないのね、私教材はまだ期限内だし、週末のスクリーニングに参加してみようかな??やる気を取り戻せるかもしれないよね
2011.05.26
コメント(6)

雨が続いてひんやりしますね夏布団に替えるの早すぎたわ~薄い布団にくるまって 春巻き状態で寝ています。ちなみにクィーンちゃんはこんな具合・・・ウィッシュ?! (次男による撮影です)ところでうちのハーブちゃんたちがグングン成長してまして昨日は琉球野菜のはんだまとバジルを収穫・・・はんだまはサラダで食べるつもりだったのですが成長しすぎて固そうだったので、エリンギと一緒にバター炒めにしました。くせは少なかったです。バジルと一緒で脇芽が伸びるようなので次に脇芽が伸びたらサラダで食べたいと思ってますそれからケアハウスにいるばあちゃんですが入所から3ヶ月が経過して、人間関係の壁に当たった???食事のときに女学校の話をしていて「どこの女学校?」 という話になりばあちゃんが〇〇女学校と答えたら「〇〇?! あそこは滑り止めに受けるとこよ」と言われたとかで、ばあちゃん憤怒「滑り止めでもなんでもお父さんが苦労して学費払ってくれたのに・・・あ~、イヤだ」ばあちゃん曰く 「ホームシックかも?」えっ、それは困る!苦労して入所させたのに帰ってきたら困るよ~~~
2011.05.24
コメント(4)
夏支度が終ったかのわが家でしたがまだ残ってました。パパのベッド周り!寺で宿直 (実際寝てるだけ) してるので存在をすっかり忘れていました。パパが寝起きしてる部屋ですがパパの宝物であるLPレコードや本の山にうずもれて30年前の下宿や???という風体にま、とにかくシーツと毛布を洗い、布団も干しました。この作業のあいだ「彼氏のアパートを掃除するけなげな彼女」という設定に自分を置いてみましたがパパの加齢臭が邪魔してうまくいきませんでした父の日には枕カバーをプレゼントしようかな・・・あ~、しんど。夏支度はかなり疲れますそれはそうとテスト期間に入ったうちの子供たちそれぞれにテスト勉強してます。問題なのは・・・塾をやめて野放し状態だった次男!知人で塾の先生でもある国語先生に泣きついて集中特訓を受けることに国語先生の話によると「次男くん、基礎ができてないのに応用問題ができたりするのよね。基礎をたたくわ!」なんだか耳の痛い話です。自分の昔を思い出しました
2011.05.22
コメント(6)
![]()
良い天気が続いてます昨日今日とでこたつと毛布を片付けほぼ夏仕様のわが家になりました。あとエアコンの掃除もしなくちゃね・・・節電節電うちはこういうので エアコン徹底洗浄スプレー ハーブの香り / エアコン掃除用品★税込1980円以上で送料無料★エア...価格:648円(税込、送料別)プシュッーーー とします汚れ落ちは確認できませんが香りがよいので満足してますところで娘の奨学金の手続きしました。と言っても今年受験生なので・・「奨学金の申請予約」ですが。高校入学した長男が就学支援金をもらえたことでわが家は一定収入以下の家庭と判明!収入制限はクリアできるから申し込んでおけと娘に伝えてありました。この書類がとっても面倒くさい確定申告書だの税理士の署名だの・・いや、奨学金が不正使用されることのないようにこれくらい厳重なほうがよいもののとにかく必要書類を集め家庭の窮地を訴える文章を書き・・・わが家は収入が少ないにも関わらず3人の子供がおり学費に切迫・・・うんぬん一応完了しました。また学校から付箋紙付きで出戻ってくるかもしれませんがでもさ奨学金ってありがたいですよね。子供だって自分が働いて返さないとって思うと学費を無駄にせず勉強しようそう思うんじゃ??うちは その前に大学に合格しないと・・・・ですが(笑)
2011.05.20
コメント(4)
バザーが終って脱力状態です売れ残った品物をしまおうと思ったんですがパパのガラクタ(本人には宝物)が邪魔して、スペースが作れないま、いっか。取り急ぎ来客はないしということで積んだダンボールの横で更新してます(笑)ところで先日、落ち葉掃除を手伝ってくれたイチローちゃん(周りの人がそう呼ぶ)からときどき電話がかかってくるんですよ。「明日の朝6時から境内の掃除をさせていただきます。 あ、これは私が勝手にすることなので、どうぞお構いなく! 目標としては本堂縁側の雑巾がけ。本堂周りの落ち葉掃除。 調子が良かったらお地蔵さんのほうも」そして その夕方「掃除させていただきました。それがね・・奥さん、聞いてください! 掃除をして帰ったら 車のタイヤがパンク寸前なのに気付いて、慌てて交換してもらいました。 掃除をしたからご本尊がおしえてくれたんじゃないかなって?? 早速おかげをいただいて喜んでおります」そうなんだ。うちの御本尊 そんなにご利益あるんだって話。私もイチローちゃんに負けないように掃除しよっと
2011.05.18
コメント(6)

おかげさまで週末のバザーは暑いくらいのお天気に恵まれまして日焼け止めを塗り残した足の甲が赤く日焼けしたくらい実はこのバザーに行く前震災支援をアピールするか?! 悩んだんですよ。団体で支援するならアピールするべきだが個人の支援はフリマに来るお客さんにとっては うさんくさいんじゃないだろうか???それでも支援したい気持ちを共有できる人と出会えるかもしれないってことで・・・こんな小さなプレートを作っていきました。で、これを見た次男は今日の報酬、もしかしたらゼロッ?・・・・良いことよと意外にも賛同してくれた。嬉しくなったので「良いことはね、種をまくのよ。そしたら花が咲くでしょ?」次男に言ったら深イイ~~ ですと(笑)それから閉店に迫ったころ見たところ40歳くらいの男性が「震災にいくから」と私の作った手作りバッグを手にとってくれたんです。震災にいく?! ボランティアで被災地に行くのか???疑問に思って話をしてみると「僕ね、宮城出身なんです。このバッグ、震災にいく(震災支援にまわる)んでしょ? 実家が被災して母が亡くなったけど・・・仕方ないですよ。 もう四十九日も済みましたしね。立ち直りました。バッグ買います!」一瞬 言葉に詰まりました。肉親を亡くした悲しみは日が経つほどに深くなるというし四十九日まではなんとか気を張っていられるもの。これからの彼の心の脱力感を想像したら、どんな言葉をかけてよいのか???「それはお気の毒でした。けど、頑張ってください」 とやっとの思いで実際支援だからといって買ってくれたのはその男性一人でしたがたった一人でも気持ちを共有できてよかったかな
2011.05.16
コメント(10)

雨のあと庭の見回りをしていたら・・・ズッキーニの花が咲いてました。ミニトマトの花も咲いてたし、支柱を延長しました。それはそうとうちの次男に 「ゲーセン禁止令」 を発令しました。GWのがっかりな話におまけが付いてきたんです。どんなおまけかと言うとゲーセンに行く前に問題の友達と近所をうろついていたところ友達が貸しガレージの壁にボールをぶつけたそうなそのガレージには管理人のおばさんが常駐していて「あんたたち、ボールを投げるのはよしなさい」管理事務所に呼ばれてお説教されたんだとか。ところが!ボールをぶつけた友達は反省するどころか事務所の冷蔵庫を開けたり挙句の果てには「おばさん、おっぱい揉ませて」 と言ったとかこれにはおばさんもブチ切れて連休明けに学校に苦情の電話をした。そして学校から連絡があって「親御さんから管理人さんにお詫びをしてください」 とのことこの件に関してはパパが積極的に動いてくれまして管理人さんに謝り、そして友達の保護者にも会って結果 「ゲーセンは禁止にしましょう」という話になったという経緯。なんかね~問題の友達・・・次男に言わせれば頭の配線がおかしい その子がボケた時「なんでやねん!」 と頭をはたくと痛っ とアゴを押さえる。しかも本人にボケたつもりがない。あれは重症だそんな具合で彼は問題行動で叱られても、問題を繰り返してしまう。悪気はないかもしれないけどね。次男は学校の先生にもうちのパパにも「友達として悪いときにはしっかり止めろ」と叱咤されたそうです・・・・確かにそうやって見守るしかないよね
2011.05.14
コメント(6)

皆さんのところ 雨のほうは大丈夫ですか??うちの辺 今朝は強く降ってましたが、どうやら上がったようです。ほんと地震やら大雨やら・・・ニッポン頑張ってるのに、地球大丈夫か って感じ幸いお天気は明日から回復するそうで週末のバザーに向けて準備をしてます。先月、寺で震災支援バザーをしたあと「うちにも使わないものがあるんですけど、バザーで売ってください」と品物を寺に届けてくださる方がちらほらダンボール1つくらいになったので、それの値札付けをしました。それからうちのリビングで埃をかぶっていた縫いぐるみもダンボールに入れたのですが・・・このワンちゃんが笑うとパグ犬に見えるおじさんに見えてきてしかも悲しそうな表情なので、ダンボールからいったん取り出しました。「どうする? パグさ・・・いや、ワンちゃん 震災支援のお役に立ちたいと思わない??」ワンちゃんに説得中です
2011.05.12
コメント(8)

こんばんは。台風一号が発生してるそうですね昨日、夏布団に替えて毛布を洗ってベランダに干したんですよ。で 今日雨でしょ。当分お天気が悪くて・・・毛布が乾くのはいつなんだろう??夏布団の上で喜んでいるのは、うちの猫たち・・・ね~ね~お母さん、今日のお布団 気持ちいいね明日はきっと雨よ。いつもそうなのよ話が変わりますが寺の近辺でマムシが現れたそうなんです。寺の近くに住むパグさん(パグさんというのは見た目は土佐犬のようにイカツイけど笑うとパグ犬に似て見えるおじさん)そのパグさんが犬の散歩の途中にマムシに遭遇してパグさんの飼い犬がマムシに噛まれた!寺の裏側で山を切り開いて道路工事をしてるんですがその山から逃げてきたマムシが民家に迫っているんじゃないかと犬がマムシに噛まれたらどうなるのか?というか、パグさんの飼い犬はやっぱりパグ犬???気になることは幾つかありますけど当分 「マムシに要注意」 とのことですそれから今日ばあちゃんのケアハウスに届け物をしてきました。ヘビ年のばあちゃんときどき毒吐きコブラかと思うくらい 毒舌を撒き散らすんですよ。今日がその毒の日で・・・帰ってくるとひどく体が重い皆さんも気をつけてくださいね。マムシがいるのは山ばかりじゃありませんよ!人間の毒も怖いよ~~
2011.05.10
コメント(6)
やっとGWが終りましたね昨日、授業参観だった長男は振り替え休日なんですよ。しかし せっかく男手があるので、長男に力仕事を頼んでみました。長男次男が使っている二段ベッドを分離して2階寝室のベッドの配置換えを!長男、なかなか使えるわ。 パパが居なくても力仕事は任せられるんじゃ??それはそうと昨日嬉しいことがあったんですよね。寺の境内の落ち葉掃除ですが木々の新芽が成長するにつれて、落ち葉の量がマックスに一昨日次男のヘルプである程度処理したのですがそれでも追いつかないもう限界と思っていた矢先檀家さんの60代の男性がガンガン落ち葉を処理してくれたんです。額に汗して頑張ってくださるので「中で冷たいお茶でも召し上がってください」と声をかけたんですが「いえ、お腹の調子が悪くてね。もらしちゃったんで中に上がるのは遠慮します」 と。そういうと、ズボンが汚れてるしなにやら匂いも掃除してる場合じゃない。早く帰って着替えないと!!!私としては気が気じゃないのに、彼は掃除を止める気配が無い。そうこうしてるうちに匂いのほうもマックスになってきて・・・掃除が終了したときには「本当にありがとうございました。助かりました」合掌した両手で鼻を覆っていた罰当たりな私をお許し下さいそれでもその男性は「親孝行しないうちに親が死んじゃったんで掃除で功徳を積んで極楽に行きたい。 これから月に1.2回掃除に来させてもらいます」有難い言葉を残してお帰りになりました。落ち葉掃除で腰痛が悪化しないかと不安だったもので、めちゃくちゃ嬉しい次に掃除に来てくださるときは ぜひお腹の調子のよいときに!お茶とお茶菓子用意して、お待ちしておりますエヘへ
2011.05.09
コメント(6)
![]()
昨日は娘と次男を連れてお出かけしてきました。大阪ミナミに出たのですが・・・いや~、すごい人普段、田園地帯で暮らしてるとあんな人ごみに入ることないでしょ? 酸素不足ででも娘たちは嬉々としてショッピングを楽しみそういう私もデパートに立ち寄ってきました。デパートではずせないのが 富澤商店!(←オンラインショップあります)ホームベーカリーでパンを焼くようになってから製菓材料を見ると、つい買っちゃう製菓の器具なんかも楽しいものがありますから機会があれば覗いてみてください。実はそこに着く前交差点で立ち止まったら震災支援の募金箱を差し出されたんですよ。でも両手に荷物を持っていたので、財布を取り出すのが・・・「ごめんなさい」 とスルーしちゃったので罪滅ぼしというか・・・被災地の生産物を買いました。 煮物や炒め物、お味噌汁の具材に!味がたっぷりしみこみ、格別の味わいです。【頑張ろう!宮城...価格:465円(税込、送料別) この麩は煮物にするとおあげを煮たようにコクが出るんですよ。それから・・・ 岩手県産 そばの実【150g】価格:398円(税込、送料別)雑穀ごはんが好きでよく炊くのですが「白米と一緒に炊けます」 とあったので、トライしてみました。確かソバは・・・ルチンで血液さらさら?健康によい成分が含まれていることを期待してうちの 血液どろどろのメタボパパに食べさせようと思います
2011.05.06
コメント(6)

連休後半に入って疲れを感じませんか??きてるわ、私子供・・特に次男がいると疲れる昨日もね、友達が数人来て「皆で遊びに行くから(車で)送ってほしい」と頼まれたんですよ。行き先はツタヤとかユニクロのあるショッピングセンター。私の車、定員4人のところ全部で6人乗ったんです。なんとか詰め込んで送ってきたで 数時間後「迎えにきてほしい」と電話が入ったので行ってみたら、一人足りない 「途中ですねて一人で帰った」との話だったのですがこの消えた一人実は警察のお世話になっていたことが分かった立ち寄ったゲームセンターで遊戯用コインを盗んだのを見つかって補導されたとのこと。彼、先月も補導されたんですよね (そのときは火遊び)いわば要注意人物をゲームセンターに送り届けたんだ、私。なんだか気分が沈んで気分が沈んだときは庭に出よう!うちの庭ではハーブたちが元気です・・・ タイム、センテッドゼラニウムに花が咲いてます。チャイブにも蕾がカワイ~
2011.05.04
コメント(6)

連休中盤、暑いようなお天気です今日は次男の中学の授業参観があり、学校に行ってきました。授業って疲れますね。立って参観するのが辛くなって、途中で抜けてしまいました。小学校のときは感じなかったのに・・・・年かな?苗植えが一段落したのでまたミシンモードが復活してます。先月のバザーで人気だったトートバッグを縫い終え新商品を縫ってみました・・・トートバッグとどこが違う??縫い方も材料もほとんど同じなのですがサイズが違うんです。使い方も違うどんな使い方かというと・・・バッグインバッグなんです。バッグインバッグ、聞いたことあります??こんなのね・・・ リニューアル★刺繍がかわいい!Classy バッグインバッグ(バックインバック)【レビューでメー...価格:1,470円(税込、送料別)バッグの中でぐちゃぐちゃになる小物たちの居場所でもありますしバッグを別のものと変えるときも、引越しが楽になるという優れものこのバッグインバッグトートバッグとお揃いの柄でお買い上げくださった方には〆て700円のところ100円引きの600円で売ろうかな
2011.05.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1