全20件 (20件中 1-20件目)
1
良いお天気になりました眩しい日差しを見ながら思うんですけど・・・人間、冬はダメですね太陽が出なくて寒さがつのると、生きるパワーが下がる!実際ねうちの近辺で寒さが厳しかった先週から今週3人のお年寄りが続けさまにお亡くなりにパパ、大忙しです。えっ、儲かって儲かって??ノーノーノー近ごろは葬儀を簡略化する傾向がありますから簡略化=お布施のカット忙しい割には儲かりませんそして同様に寒さで生きるパワーが落ちたうちの義父の話。昨日は介護認定の定期調査があったので義父宅へ向かったのですが10分遅刻したんです、私。出るのが遅れたし、駐車場がいっぱいでグルグルしてしまった義父が居て調査員と話をしてくれていれば、10分の遅刻なんて問題ない。しかし義父と事前に打ち合わせしておく事を忘れていました。「介護認定が引き下げられると受けられるサービスが減るからくれぐれも元気をアピールしないように!」 と。案の定義父は調査員に反論していました。「デイサービス?!そんな年寄りくさいものはゴメンだ。ケッ」まぁね調査員も日頃さまざまなお年寄りを相手にしていますから「デイは良いですよ。お風呂に入ってご飯を食べて・・温泉に行った気分ですよ。でもね。お父さんの性格では一日はしんどいでしょうから、まず半日コースから」上手にあしらってくれました。ただね、義父が余りにも「何でも1人でできる」3歳児みたいな自慢をしたのでひょっとしたら 『要介護1』 から 『要支援』 に引き下げらるんじゃ?!?不安はありますが89歳にしてはボケていないし、歩けるし・・・今まで子供の世話になることなく生きてきてくれたことに感謝しつつ、見守るしかないかな 仏母のこころを思い出した私は「娘が合格したらお祝いの食事会をしましょう。暖かくなってお花見がてらがいいかな?」 と提案してみた。義父は春の日差しと桜の花と孫たちの顔を思い出したんでしょうか。 「おう。京都がええな」顔色がよくなったように見えました
2012.01.31
コメント(4)
![]()
おかげさまでご心配いただいた長男ベッドから引きずり出して学校に行かせたらまるで冬眠から覚めたように活動を始めました。学校から帰ると、自転車に乗って夜まで出かける勢い!幸い頭痛も大丈夫だそうで何だったんだろうな、この1週間?!?単に取り越し苦労なら嬉しいところです長男についてホッとしたのもつかの間義父からSOSが89歳1人暮らしの義父「風邪を引いて具合が悪く、買い物にも出られないので食料がつきた」 と。これは放っておけない!とりあえず家の食料を集めて走りました。食欲が無いとのことでしたが・・・義父は持参した巻き寿司をほおばり、大粒イチゴを5個たいらげヤクルトを一気飲みしました。まぁ、あれだけ食べられれば大丈夫でしょう。念のために近くのスーパーで食料を買い足して洗濯物を回収して、掃除機をザッとかけてきました。要介護の認定が出てるのに入所も介護サービスも拒否してきた義父ですが「ぼちぼち介護(サービス)のお世話になろうかな?」とつぶやいたので明日、介護認定の継続手続きを済ませたら介護ステーションと連絡を取ろうと思ってます。というか入所してくれたら一番安心なんだけどね~欲張っちゃいけませんよね。サービスを受ける気になったことが大きな進歩だしっかしね寺の行事に、娘の受験に、長男の不調に、介護手続き・・・次から次へと課題が出てくるものですね。まるでモグラたたきしてるみたいですよ!このタイトル気になるわぁ・・・ 【送料無料】人生モグラたたき!価格:998円(税込、送料別)
2012.01.29
コメント(6)

節分まで一週間を切りまして私にもようやくスイッチが入りましたうちの辺りでは星祭りといって 節分に厄除け祈願をする行事があるんです。護摩木という木札に願い事を書いて・・・火にくべて祈祷をするんです。これを節分までに準備・・・護摩木の数は600本。夜なべ内職で記名するのが私のお仕事です。子供が小学校入学のとき計算セットのおはじきに1つ1つ名前を書いたことを思えば楽かな??それはそうと今こんな本を読んでます・・・ 【送料無料】 仏母のこころ / 水無昭善 【単行本】価格:1,365円(税込、送料込)「仏母(ぶつぼ)」 という言葉に惹かれまして・・・仏の母?仏のこころを持つ母??三人の子を持つ母としてはスルーできない気がしたので(これを書かれたお坊さん、ご存知の方も多いのでは?オネエ系のお坊さんのキャラでテレビにも出演されてます)この本の中で『母というのは第三の眼(いわゆる第六感)で 子供のことは全てお見通し。その第三の眼が人間関係のいろいろな場面に必要』 とあります。母の皆さん、どうですか?第六感働きます???私、弱いんですよ~「あれ、そうだった?!」後から気付くこと多し(涙)今もね第三の眼を最大限に見開いて長男を見つめてるんですけど、見えてこない具体的に言うと今週明けから頭痛を理由に学校を休んでいるのですが頭痛で5日も休むなんて・・・どう解釈してよいのやら???もちろん病院にも行きました。私が欲しかったのは 「根性を叩きなおす薬」しかし病院では鎮痛剤とシップ(頭を冷やすため)をくれました。やっぱり病院に頼っちゃダメですね。あぁ、長男といい次男といい・・・護摩木に押す 開運厄除け のハンコを 奴らのおでこに押してやりたいね
2012.01.27
コメント(8)

夕べからまた雪が降ってます。うちの猫たちも・・・猫だんごになって暖を取っています。おかげさまで昨日の娘の試験は無事済みました。それがねちょっと不思議だったんですよ試験を終えた娘が帰宅して一時間も経たないうちに吹雪のような雪が試験前日の雪は 当日の朝綺麗に溶けたし娘が帰宅するのを待っていたかのように降りだした雪。テレビを見ていたら「今日25日は菅原道真の命日。道真公をおまつりしている天満宮では大勢の人でにぎわいました」というニュースが流れました。これを聞いてご先祖さまが助けてくださったんだな・・・と。実は亡くなったじいちゃんの姉(私の叔母)が「うちは道真公の子孫。家系図もある」とよく自慢したんです。もちろん大昔の話、家系図なんて信憑性がないし「叔母ちゃん、また始めたね~」 なんてスルーしていました。でもねニュースを見ていた娘が「あ、天満宮の御守り持ってる!」と言い出したときひょっとしたら道真公のDNAの万分の一くらいは娘に流れているかも?!そう思いました。娘は三つ合格御守りを持っていて天満宮の御守りの1つは義母から。もう1つは試験の直前に塾の先生にもらったらしい。その塾の先生は「私ね、神仏は信じない人だけど、〇〇ちゃんのために御守りもらってきたよ」と手渡してくれたとのこと。娘はその御守りを持って道真公の命日(縁日)に試験に出かけ、雪を踏まずに帰ってきたどうです?道真公ご先祖説を信じたい気持ち、分かってもらえますか??ちなみに娘の三つ目の御守りは別の塾の先生にいただいたものですがご懇意にしていただいてる とあるお寺の親戚に当たるお寺のものでした。ご先祖やら親戚筋やらガッチガチにスクラム組んで娘の受験を応援してくれるんじゃ?!?ということで 今の私、怖いものは無いです。もし誰かと喧嘩することになったら言います。ちょっとー、なめんじゃないよ。私のバックにはね・・・仏さんがついてるからね!
2012.01.26
コメント(13)

雪降ってますね。こちらは昼過ぎまで降る予報です。うちのお地蔵様もこのとおり・・・すっかり綿帽子かぶってます。雪だるまになりそうな勢いですこの雪で気になるのが明日の娘の入学試験地方会場で受けるのでうちからは1時間ほどの場所ですが、雪溶けるかな??事によれば今晩、会場近くのホテルに・・・ってことも?!?先日ニュースで「大学の入学式を海外に合わせて9月に」 という案が検討されると聞きましたがぜひそうしてほしいですね。雪の季節に試験はやめてほしい!試験そのものの心配に加えて雪の心配があるこの季節の試験はかなわんあ、でも最短5年先の話らしいですけどね。5年先っちゃうちの次男がストレートでいけば大学一年。浪人してれば、ちょうど改正に引っかかる?!浪人期間が半年延びるってことですよね。それもまた困るなーっていうか大学受験にまでたどりつくんだろうか、うちの次男?!?!?そのほうが心配だわーーーー先日、進学説明会のあと「なぜ勉強をしなくてはならないか?!」次男に話をしました。それには、日本の景気が悪いってことから景気が悪いと就職が厳しい。会社はなるべく経費と時間をかけたくないので採用には有名大学以外をバッサリ切ることで時間の短縮をする。ここでバッサリ切られた大学生は契約社員になったり、就職浪人することになる。契約社員から正社員になれる幸運な人もいないことはないが大抵は収入が少なく生活が不安定である。そこで好きな人ができて結婚したくても出来ない。あんたはそこで彼女をあきらめるか?!?ここまで話を聞いた次男、目が宙を泳いでいましたたぶん今の彼女をイメージしたのでしょう。そして次の日「土曜日は勉強する日にする」 と宣言しました。実際先週の土曜日は机に向かっていました。以上、次男における彼女効果です。ちなみに私の話には実在のモデルがいまして (パパの甥ですが)東京でフリーターをしながら出合った彼女と結婚したいらしいが出来ないので実家に打診してきたそうだ。「家の商売手伝ってもよいか?」と。ま、家業があれば継ぐ方法もあるよねでも今はまだこの方法は次男には教えないでおこう
2012.01.24
コメント(12)

この週末は 年寄りの巡回をしてましたお正月から風邪やら娘の受験やらでご無沙汰して、気になっていたので。ケアハウスのばあちゃん、義父宅、義母宅。手ぶらで行くのも何なので・・・十八番のマドレーヌを焼いていきました。産直市場で買った地元のレモンと蜂蜜を使ったレモンマドレーヌしかしこんな寒い時期ですからね。年寄りたちは布団にくるまってました。布団に入ってるのが一番節電になるそうですそれで、ばあちゃんと義父はまずまず元気でしたが義母があかんかった「膝が痛くて痛くて・・・なんで早く(あの世の)お迎え来てくれない??」年寄りがなりがちの避けたい状況でした義母は勝気な人で、私なんか何度もガツンとやられましたが今ではすっかりへこたれた義母を励ますことに…。今もしかして姑にガツンとやられている方、立場が逆転するのは早いよ。10年20年なんてあっという間。姑のガツンは「今のうちだけよ」って聞き流しましょうおまけ!ばあちゃんのケアハウスで素敵なフラワーアレンジメントに出会いました・・・お花がお菓子の形に!あ~、この柏餅?桜餅? 食べたいよー(笑)
2012.01.23
コメント(8)

昨日は大笑いしているように見えたうちのチューリップ。今朝になって見たらさらに花びらが開いて・・・入れ歯を入れて笑うパパの口元に見える昨日ねちょうどパパが入れ歯デビューしたんです。歯の部分が真新しくて真っ白だったのでうんうん、ちょうどこのチューリップのような具合笑っているチューリップならいいですがチューリップに パパの入れ歯のイメージが焼きついてしまった私気分一新するために、チューリップに代る花を買ってきました。元気が出るオレンジ色の・・・べゴニアです。どうです、見てると元気が湧いてきませんか??私ね花を買いに行くと人生最大のモテ期になったような気がするんです。だってねしゅっとしたカラーが流し目してきたりガーベラが笑いかけてきたりゼラニウムが投げキッスしてきたりするんですよ。花たちが一斉にプロポーズしてくる感じ??あ~、私、夫も子供もいるんです。いけませんいけませんと言いながら、ベゴニアの誘いに負けた訳です(笑)
2012.01.20
コメント(10)

先日半額で買ったチューリップの鉢植え。花びら全開になってます。私にはチューリップが大笑いしているように見えるのですが・・・皆さんにはどう見えますか??次男の転校案はさておき今日、進学説明会があったので 参加してきました。転校するにしろしないにしろ 高校受験はしないとね~度重なる次男の粗相のせいで「ほらほら、あれが〇〇くんのお母さん」なんて後ろ指差される気がして私はうつむき加減にひっそりと座っていました大体の説明が済んで「何かご質問は?」司会の先生が言ったとき真っ直ぐに右手を高く挙げるお母さんがいました。そのお母さん、幼稚園のときにご一緒したのでよく知っていたんですよ。そのとき確かね上の息子さんが大学生で、娘さんが小学生で、下の息子さんが幼稚園。下の子供が大学卒業するまで38年かかる・・・気の遠くなるような子育てをされてる方でした。そのベテランママが質問した内容は 「他府県の私立の助成金はどうなってるでしょうか?」 というもの。こういう質問、大勢の前ではなかなかできないですよ。田舎から通える学校は限られるので県名を言っただけで、志望校と成績の席次がなんとなく分かるんです。お母さん同士では「う~ん、(地元の)公立志望」くらいのことで志望校はぼかすのが普通。子供からの情報で分かりますけどね。親同士は言わない。それがベテランママには怖いものは無いみたいでした。 お母さん、カッコいいーーーそうさ次男が粗相をしたと言っても、疑わしいだけでやってないんだもの。うつむいてちゃいけない!!!こんなことだからチューリップに大笑いされるんだわ
2012.01.19
コメント(10)

リビングで育てているわが家のイチゴちゃん。とうとう小さなツボミを付けました・・・感激しますねーこのツボミが花になり、実になる。暖かい春の日差しに包まれながら、イチゴを食べる私。あ~、なんて幸せなんだろうこのまま幸せ気分をずっと味わっていたいですがそうもいかないのが世の常。出来の悪い次男がまたやらかしました電話をかけてきた担任の先生は顔面にスライムを貼られたような不快感丸出しのトーンで昨日の出来事を・・・調理実習でスパゲティーミートソースを作った次男のクラス。次男は何を思ったのか ケチャップ、マヨネーズなどなどを使ってオレンジ色のドロドロした液体を作ったそうです。見つかったら先生に怒られるのでこっそり調理室を抜け出して、玄関の下駄箱の上に液体を置いた。その後、何者かが液体をある女子生徒の靴の中に入れた!ここまで話して先生は「次男くんは靴に入れたのは知らないって言うんですよね~。いつものように」先生が次男を疑ってかかっているのは見えたので「まったく何度も何度も申し訳ないです。厳重注意します」いつものように謝りました。しかし、こう何度も同じような事を謝らされると転校でもさせたほうがいいんじゃ??そんな考えが浮かんできました。次男にも言ってみたのですが「転校?! したい! 〇〇中学へ」彼女のいる中学を挙げたので、即却下しました。彼女とルンルンされたのでは転校する意味がないあ、でもね転校先の候補、他にないことはないんですよ。うちの宗派の本山に高校と大学があって本山内の寺で行儀見習いしながら、学校に通うって制度があります。寺に住んで食べさせてもらうかわりに、寺の手伝いをするわけです。昔で言う丁稚奉公みたいな?もちろん丸坊主です。髪のセットのために洗面台を占拠する次男には 一番のお灸になるのでは??ただし本山の高校大学仏の慈悲で 行き所の無い生徒を受け入れてきたため生徒の質が低下してしまい、入学者が年々低下存続の危機に瀕しています。次男が卒業するまで学校が続くでしょうか?!?うーーーん、どうしたもんだか
2012.01.18
コメント(8)
センター試験のあとのわが家には、一瞬春が来たかと思ったが!翌朝になってミゾレ混じりの雨が降りました一日目がまずまずの成功で (娘の出願に必要なのは一日目)よっしゃ、受かったと思ったのもつかの間次の日の新聞で自己採点した娘が泣き出した!「なんで泣くのよ。必要な点数は取れたんでしょうが」 って話。必要な科目は他にもあって数学と国語、どちらかを選択できるのが数学も国語も総倒れだと言うではありませんか!!!仕方がないですよ。センター利用がダメなら、一般で受けるしかない。大体私立のセンター利用は優秀な生徒が国公立の滑り止めに受ける方式でしょ?うちの娘に期待はしていなかったけど一日目でガッツポーズするもんで、踊されちゃったよそれはそうと年末に申し込んでいたヨガ教室の初回に参加してきました。以前やったパワーヨガに比べると今度の太陽ヨガはかなりユルいです。正座して合掌するところから始まるので普段の私のホームポジションという感じもしますところがね~一年のブランクは恐ろしい。元々体が固かった私の股関節は すっかりさびついていて座って足を開こうとすると90度も開かないのそんな私スキのポーズと言われる携帯電話を折りたたむようなポーズ折りたたむどころか90度の位置からころがりました付近を見回す余裕がなかったため仲間がいたのかどうかは定かではありませんが体の柔らかさを偏差値で表すなら・・・私は 35というところ???ま~ね娘は偏差値40から受験勉強を始めたし受験と違ってヨガは期限がないから・・・頑張るよ、ママ
2012.01.17
コメント(12)
![]()
センター試験、二日目ですね。実は一日目の昨日寺の檀家会議があったんですよ。娘の帰りが気になりつつ寺で接待することになりましたそしたら会議中パパの携帯に連絡が入って「息子がセンターの英語で失敗したと泣いています。 明日取り返せるように御祈祷お願いします」 と知人からそれを聞いてもう生きた心地がしなかったですね。うちの娘も家でひとり泣いてるんじゃないか??携帯へ電話すればいいですが、あいにく会議中だし・・・もし電話して泣いていて、気が動転して帰りの道で事故になっても・・・最悪に最悪を考えて電話はせず会議が済むと飛んで帰りました幸い娘はテレビを見ながら、作りおきのカレーを食べていました。顔を覗き込んだけど、泣いていなかった!パワーストーンの効果かな??とにかく 受験生の母は寿命が縮みますねそんな母の心労を知ってか知らずか週末の次男、トラブル2件一件目は先月の電話料金。携帯を取り上げていたあいだ次男は家の電話から友達の携帯へ通話を繰り返しましてその料金がですよ・・・43000円也海外の友達でもいたのかって値段ですが友達は市内在住ばかりです。これには特大カミナリを落としましたそれから2件目。クラブの試合で他校に行ったところチームメイトと悪ふざけしていてガラスを割りました。その場にいたチームメイトでガラス代を割り勘するとのことですがワイアーみたいな筋目の入った高そうなガラスとのこと。もう母は金欠でピーピーピーです
2012.01.15
コメント(10)

ブログの管理画面が変わりましたね。足あともメッセージも無くなって、妙にさっぱりしましたメッセージが無くなっては大変!と先日 ブログ専用のメールアドレスを作りましたがメッセージに代る機能(プラつぶ?)が来月から登場するみたいです。な~んだ、そうなら初めからそう言ってよ、楽天さんさっぱりしたと言えば昨年パパが単身生活を始めてわが家は非常にさっぱりしました。パパの箪笥二つ、押入れの中の衣装ケース10個余り。下駄箱の中は2段が空になりリビングのガラクタ(趣味の調度品)ダンボール5個。その他、本だのビールだの家じゅういたることろにスペースが生まれました単身生活の場になっている寺には、感謝しても感謝しても足りないくらい。パパが寺にIKEAの棚を増設し続けるのには 目をつむってきました。が、しかし寺から戻ってくるかもしれないらしいオーマイブッダ冗談じゃないです。パパの軽トラ2台分のガラクタはどうなるの?!壁面を覆うIKEAの棚はどうなるの?!?すっきりさっぱりしたわが家はどうなるの?!?!?パパの居ないのに合わせて、せっかく物の配置も落ちついたというのにま、確定したことではありませんけどね。可能性が出てきたらしいです。「もしそうなったら IKEAの棚は寺に置いてきなさい」パパには言いましたが・・・あ~、もう、クィーンちゃん邪魔!!! もっと言いたいこといっぱいある∞★#《℃※@×××××ーーーーーーーーー
2012.01.13
コメント(12)

今日はこの冬一番の冷え込みとのことでしたがうちの辺では太陽が頑張ってます昨日、やっと引きこもりから脱出して銀行、買い物・・・人並みの生活をしました。ホームセンターに行ったのですが持病が出たんですよ。私の持病・・・無性に花を買いたくなる病が病気を闘いつつ売り場から遠ざかろうとしたらある鉢植えが私に 「おいでおいで」 する・・・色の艶やかさもですが399円の半額だったので、かっさらうようにカゴに入れました(笑)勢いづいて縁起物もカゴの中へ。友人トラブルに巻き込まれ続けてる次男にピッタリだと・・・見ざる聞かざる言わざるどうかヤバイことには関わってくれるな!!!母の願いを込めてそれからへタレで学校を休みたがる長男には鉢植えのガジュマルをチョイスしました・・・地に足をつけてしっかり生きろ!!!伝わるかな、母の願い??メッセージ書いて貼り付けておいたほうがいいかもね
2012.01.12
コメント(11)
![]()
先日の話なんですけどね。ばあちゃんから電話がかかってきたんですよ。「ね~ね~、〇〇ちゃん(娘)に言って!ピーピーピー、あれ勉強しなさいって。(センター)試験に出るからね」ピーピーピー?!?何じゃそれ? 下痢か? 金欠か???しばらく考えてそれがTPPのことだと分かりました。ニュースで耳にする輸入の自由化をしましょうってヤツ。確かに時事問題が入試に出ることはあるけど、センターに出るかな??ばあちゃんどこから仕入れた情報だろうそれにしてもTPPのこと、私自身あまりよく分からなかったのでちょい調べてみたのですがあれがまかり通ると、日本の農家が危ないらしいですね。安い外国の農作物が入ってくると国産は採算が取れなくて、国内の食料自給率が低下そこにオーストラリアあたりの小麦の不作でも起ころうものなら日本の食卓には戦時中みたいにサツマイモしか乗らないことになるのでは???(立ち読みした週間〇日から)あらら私もピー・・・じゃなくて、TPP反対します!野田首相、ひるむな。逃げるなそれはそうと昨日「野菜あげるよ。畑に置いてるから持って帰って」パグさんから また電話がありました。いつもいつも頂くばかりで申し訳ないのでホームベーカリーでパンを焼いていきました 【レビューでポイント2倍】 ごはんパンコース搭載!パナソニック 自動ホームベーカリー SD-BH10...価格:14,500円(税込、送料込)(うちのは早焼き機能があって、2時間で焼き上げます)そんなこんなで物々交換してきた野菜。夕べはサラダで頂きました・・・シャキシャキの水菜と 大根、人参も一緒にこうしてパグさんの畑直送の野菜を食べていると日本の農家、まだまだ頑張るのではないかと思います。たとえTPPで採算が取れなくても可愛い子供や孫に安全なものを食べさせたいパグさんみたいな人物が まだまだ日本じゅうにたくさん居るのでは??そんな気がしています
2012.01.11
コメント(8)

ようやく子供たちの学校が始まりました。ヤレヤレ・・・主が不在の今日、思い切り布団を干しました冬休み最後の昨日は久しぶりに家族全員が・・・あ、パパは別か(笑) 家で過ごしました。なんだかお正月の引きこもり生活が身についたみたい。全然出かけたくないんですよ。買い物も面倒くさい昼食はおにぎりと缶詰を食べ夕食は冷蔵庫を漁って寄せ鍋を食べ手持ち材料を使っておやつも作りました・・・ホットケーキミックスを使ったチョコブラウニーです。それがねバターを入れ忘れたの!軽くチンしてバターを溶かしたのですがレンジの中のバターの存在をすっかり忘れていました。お味はどうか?それは・・・そこそこです。言われてみれば香りが少ないかなって感じ?なら言わなきゃいいしバター、無くてもいいんじゃないでしょうか?!80グラムも入れるんですよ。どれだけカロリー高いかま、チョコもたっぷり入ってるし砂糖も大盤振る舞いしたので、カロリーが高いのは否めません。カロリーを気にしなくていい子供たちにガッツり食べてもらいます!ときどき メタボパパがつまみ食いに現れるけどそこはハエのように追い払いますシッシッ
2012.01.10
コメント(8)
![]()
皆さん、3連休はいかがお過ごしですか?私はね・・・よく働きました。今日は御本尊の薬師如来の縁日だったので、来客が多かったんですよ。延べ30杯ほどお茶を入れました。頑張れたのはパワーストーンのおかげかな?元気をくれるカーネリアン&赤縞めのうブレ...価格:2,900円(税込、送料込)ね、チビちゃん、そう思う???さあ、わかんにゃい。そこそこ、のど仏が感じるそれはそうと今日、成人式のところ多かったみたいですね。夕方 次男をゲーセンに迎えに行ったら成人式帰りの若者がたくさんいて驚きました。成人式でしょう?何も式が終わってゲーセンに来なくても車に乗り込んだ次男に話したら「皆でプリクラ撮ってた。すごい行列で嘆いてたよ、ほらほらあの人」スーツ姿の若者を指差すので「どれどれ?」覗き込んだそのとき車の後方で ガリッ!車に乗ってるとき聞く音で、一番嫌いな音がしました。そう後ろの車と接触してた!やっちまったーーー車から降りて話に行くとどうも相手がおどおどしている。「うちの車はいいんです。もう古いから。そちらはは新しいですね」どうやら相手は後方確認せずに発進したみたいでした。私もよそ見してる間だったので、てっきり自分が悪いと思ったのですが「弁償しろと言うならしますけど?」みたいな表情で相手が私の言葉を待っていました。数秒迷ったんですが「お互いさまってことにしましょう。幸い傷もたいしたことないし」私の言葉に「いいの?ほんとにいいの?!」 とばかりに、相手はキョトンとしていました。だってねこっちが悪くないと分かったら すごく嬉しかったんですよこのところ、次男の素行の悪さで謝ることが多かったし…つい気が大きくなっちゃった冷静になった今はペイントの材料費くらいはもらっておけば良かった・・・少し悔いてます。素行の悪い息子を持つと、つまらない見栄を張っちゃうそれともこれもパワーストーンのなせる業??????
2012.01.08
コメント(10)
そろそろ学校が始まろうとしていますが年明け早々に書きたくない出来事が起こってしまいました去年の暮れ万引きをしたタイヨウくんは正月3日に少年更生施設に入所しました。可愛そうだけど、内心ホッとしていたんです。当分万引き疑惑に巻き込まれることもなかろうとところがですよ。タイヨウ君が去ってたった二日の昨日また万引き今度は次男のクラブの後輩が次男とタダシくんと一緒に入ったコンビニで、タバコに手を出したやめてーどうなってるんでしょうね、次男の友達?!そんなにタバコが吸いたいんでしょうか??おばちゃんは言いたいよ。禁煙しろ、お年玉もらったのなら禁煙パッチ買え!!!それにコンビニで後輩の不審な行動に気付いた次男とタダシくん「厄介に巻き込まれるのはごめんだ」後輩を置いて逃げ出したそうなんです。後輩なんだから不正は止めなきゃいけないし、逃げ出すのは男らしくない逃げたところで現に防犯カメラに次男の姿がうつっていてコンビニの人の所感では「次男が後輩をガードしてカメラの死角を作っている」と学校に通報してきたそうです。コンビニ。万引き。防犯カメラ・・・二度と聞きたくない言葉が 傷をえぐるように飛び込んできましたその話をタダシくんのお母さんと電話で話していてお互い連帯感のようなものを感じました。不甲斐ない息子を持った母の嘆きみたいな??タダシくんのお母さん・・・タダママは会社勤めの傍ら、子育てをする普通のお母さんです。キレるとやたら声が大きくなるそうですが・・・声も大きくなるさ。眉間にシワだって寄るし!ね~皆さん
2012.01.06
コメント(10)
![]()
お屠蘇気分も抜けてきましたね。寺に初詣客がいなくなったし、子供たちも塾へ行ったり、クラブへ行ったり通常生活へ戻ってきてますこのお正月はセンター試験まじかな娘と 年末の風邪を引きずった私仲良くひきこもり生活しました。福袋も破魔矢もなくなんだかちょっと寂しいので、楽天で縁起物を買いました。まずは娘のセンター対策に・・・ 合格祈願 集中力&記憶力!ブルーフローライト ホワイトオニキス ブレスレット パワーストー...価格:2,604円(税込、送料別)娘の化学の元素表を見ていて「天然石よね、これ全部」 ってことで思いつきました。娘の話ではダイアモンドは炭素だし、ルビーも炭化カルシウム?らしいです。私、炭化カルシウム欲しい。誰か買ってくれませんか、炭化カルシウム?!(笑)しかし炭化カルシウムは少々値が張るのでお手頃な自分のお年玉も買いました・・・ 天然石(パワーストーン)のブレスレット◆ブレス カーネリアン(8mm)価格:2,100円(税込、送料別)カーネリアンは元気とやる気をくれるそうです。やる気ないんですよね、私。更年期のせいかな?とも思いますがこのブレスをつけたら 今年一年頑張れそうな気がします
2012.01.05
コメント(8)
三が日も終わりですね。皆さん、良いお正月を過ごされました??私はね寝正月させてもらいました。元旦は、除夜の鐘の遅番が響いて、体が動かなかったんですよ。 で、寝正月元旦の夜、パパにムカつく一件があり、二日はふて寝三日の今日、男組だけでパパの実家へ出かけてくれましたので 娘と女正月です。あ、娘、こたつで寝てるわ。女寝正月か?それに 猫も一緒だから、猫女寝正月???楽天のメッセージ機能停止の話の続きですがとりあえず、ブログ専用のフリーメールアドレスを作りました。teapot5064@yahoo.co.jpうちの素行の悪い次男が携帯を取り上げられ、友達と連絡を取るのに使ってるのを真似しました。年賀状も次男の作るを見ていて真似しました。PC関係はね~ね~、どうしたらいい?息子に媚を売る私です。お、話がそれましたが!ご用があるときはメールしてください。場合によっては馳せ参じますただし私も家庭のある身なので・・・家人への説明は「昔お世話になった友人が不治の病で危篤」ということにさせていただこうかと。なので 病名を考えておいていただければ助かります。ついでに美味しいお店、それに近場の温泉等々・・・調べておいていただければなんてね
2012.01.03
コメント(10)
穏やかな元旦となりました皆さん、あけましておめでとうございます。私のブログ園芸なのか、子育てなのか、掃除なのか?!?なんだかよく分からない内容に お付き合いくださる皆さまに感謝感謝ですブログはもうすっかり私の生活の一部!気がつくと丸5年を迎えようとしています。ダイエットにしろ通信教育にしろ三日坊主に終わる私にしては快挙ではないでしょうかそんなブログについて悩みがあるとすれば・・・今月メッセージ機能が終了してしまうことです。ブログの皆さんといつか機会があればお会いしたい!私の密かな希望はメッセージ機能でつながっているのにどうしたもんでしょうね??良いお知恵があれば教えてくださいそれでは2012年が皆さまにとって輝ける一年になりますよううちの御本尊にお願いして参ります。ん、お賽銭?いいよいいよ、奢りだから安心して(笑)
2012.01.01
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1