全24件 (24件中 1-24件目)
1

昼過ぎから雨が降り始めました昨日ね皆さんにお見せしたかった境内の牡丹が咲いたんですよ。写真撮っておいてよかった。雨の前に・・小ぶりなカボチャくらいの大きさです。咲いたらお見せしたかったの~牡丹は心を癒してくれましたが心を痛めつけるヤツもいます。昨日お前は蘭に何をしたーーーーーパパが電話で殴りこみをしてきまして。何をしたって?!?頂いた蘭の鉢植えが花を終えたので、切りそろえてあげたんですよ普通でしょ?ちゃんと新芽は残してカットしたし!パパが言うにはご近所のお年寄りが 花が済んだ蘭を欲しがったので、あげる約束をした。勝手なことするなーーーーー ですって。たぶん処理済みの蘭をもらったら喜んでいただけると思うのにムカつくので布に癒されてました。私、花や野菜のほかに 布にも癒されるんです。布に触れているとマイナスイオンを感じる・・・ランチョンマットと箸入れを縫いました。マイナスイオンを発したこれらはこどもの日のフリーマーケットで売る予定です。2点セットでサービス価格の100円!限定5セットのみの販売です
2012.04.30
コメント(12)

GWですね。皆さん、いかがお過ごしですか??私はね・・・働いてます。GW中に法事を兼ねて納骨される方が多いんですよ。お茶汲みに追われてます。teapotの名前通りに急須振り回してます(笑)それはそうと長男が修学旅行から帰宅しました。この暑い陽気の中でブレザーを脱ぐことを許されなかったんだとか。背中にあせもができていたのと、ニキビが増えたの以外は元気で安心しましたさて長男留守中の買い物ゼロ生活ですが7日目の昨日玉子とイチゴを頂いたんですよあと2.3日はいけるんじゃないか?!?考えたらお弁当の必要な長男が学校に行くのは一日ですからね。期間延長して頑張ってみます。お弁当が要らないのは有難いですね~それからチューリップの盛りが過ぎたうちの庭ではアネモネちゃんがかろやかに咲いてます。このプランターにも大葉が芽を出してます。大葉、強し!三つ葉、ニラ、大葉ゼロ生活はこれら三強に支えられたことに敬意を表します
2012.04.29
コメント(12)

昨日、レタスを初収穫したらアブラムシ?がいっぱい寄ってきていました。周りを見回すと取り残した雑草にびっしり虫がついていたピンクの小花が可愛いのでお花畑みたい。しばらく咲かせておこうなんて呑気に取り残した私が悪かった!可愛いレタスちゃんを守るため、必死に草取りしました。ほんと情けは草のためならず。レタスのためにも人のためにもならないそんな草取り完了後の庭を見ていて少々手を入れたら、菜園拡張できるのではないか?!頭の中で青写真を練る一方フリ友(フリーマーケット仲間)から、フリマのお誘いがフリマと聞けばミシンで何やら縫いたくなるんですよ。私にくっついてくるチビちゃんが「ママ、外で遊ぼー」 って言ってますが(笑)
2012.04.27
コメント(14)

買い物ゼロ生活5日目になりました。昨日ねデパ地下に行ったパパがお土産にローストビーフを買ってきてくれたんですよ。デパ地下が好きなんて変な男だって思ってましたが・・・見直しましたプランターのレタスが食べごろになったのでローストビーフとともに夕食にしたいと思います!ゼロ生活、なんだか楽しい~ところでところでう〇こ疑惑の次男の周りで、またまた問題発生友人の1人が週末から家に帰ってないとのことで少年センターと学校から問い合わせがありました。あいにく次男は行方を知らなかったので「何か分かったらお知らせします」 と電話を切ったのですが・・・次男に言わせると「友達とトラブルがあって、そのことで親に叱られるから家に帰れなくなってると思う」そこのおうちお父さんが職人気質というか・・手が早いらしい。叱られたあとは傷がいっぱいあるとか次男とその友人たちを見ていると一発殴るくらいの強い父親が必要では??なんて思っていましたが強すぎてもうまくいかないものですねー幸いその友達見つかったからとセンターから連絡が入りましたお父さんと穏やかに話し合いができることを祈ります!
2012.04.26
コメント(13)

今日、ヨガ教室の日でした。教室のある体育館までは歩いて20分くらいなのでウォーキングにちょうど良いふとした思い付きで歩いていったら予想以上に時間がかかることに気付きました。そこからはもうウォーキングと言うより競歩教室に着いた時には滝の汗が流れてました。ヨガの深呼吸したとき、空気の美味しかったこと!帰りは下り道で 膝が笑った笑った それはそうと長男が修学旅行に行っている1週間買い物ゼロ生活しようと思ってます。冷凍庫で干からびかけている肉を溶かし賞味期限が迫る乾物をふやかし・・・ゼロ生活4日目になりました。4日目の今日プランターの育ちすぎた二十日大根を収穫!大きさを伝えるために 携帯を置いてみました。(携帯は昨日のう〇こ疑惑のペナルティとして次男のを取り上げたもの)同じく収穫したミニキャロットと比べていただければ二十日大根の育ちっぷりをお伝えできるかと
2012.04.25
コメント(10)

今日は次男の家庭訪問でした。うちね家庭訪問の時期に合わせて模様替えするんですよ。冬物を一掃して初夏仕立てにする!学校の先生がくると思うと掃除にも気合が入るしそんなこんなで今日のうちのリビング、雑誌みたいに綺麗です・・・この棚、図書館みたいで気に入ってます。要らないものを扉で隠せるので、急なお客様のときに活躍します。中はね・・グチャグチャ(笑) 【送料無料】マガジンラック 木製 絵本 マガジンボックスフラップラック 【2個セット】 マガジ...価格:9,800円(税込、送料込)ところが!先生が着いて挨拶もそこそこに次男が友人と行ったラーメン屋さんから学校に苦情がきた話になりました。友人数名とトイレで騒いでいたのでお店の人がトイレを見にいったんだそうです。トイレが汚されていたのはまだしもあろうことか、洗面台にう〇こがしてあったんだとか考えられませんよね。当人たちは全員否定しているそうです。お店も事を荒立てたくはないが食べ物商売だけに「業務妨害」で警察沙汰にすることも検討中とのこと。これを聞きながら「うちの次男がう〇こしたに違いない」 と思いました。次男ね、食べるとすぐ出すんですよ。場合によってはお食事中に席をたつこともたぶんね、体がところてん方式になってるんじゃないかと。。嗚呼、汚い話で失礼しました。うちの変り種チューリップでお目直しを・・・手前のピンク、これチューリップです。薔薇みたいでしょ?それから向こうの赤のチューリップ、これ1本の茎に咲いてるんですよ。人間で言ったら・・人工授精で五つ子ちゃんが生まれちゃった感じ??
2012.04.24
コメント(14)
![]()
こちらは庭仕事日和です雨のあとは、落ち葉がすごい!皆さん、落ち葉は秋だけじゃないです。春に木々が新芽を出す為に古い葉を落とすんですよ。雨のあとは寺の境内、落ち葉のじゅうたんみたいにパパと協力して落ち葉掃除をしてきました。お昼はパパがうどんを作ってくれて・・ま、うちのパパ、濡れ落ち葉よりはましかな?(笑)体を動かして汗をかいて気持ちよく帰ってきたのですが「ん、携帯どこやったっけ?」家電から呼んでみたけど、音は聞こえずアチャーー、掃除してるときに落としたに違いない集めた落ち葉は焚き火にしようと積んできた。あの落ち葉の中に携帯があって・・・もし、パパが火をつけたらギャーーー寺に戻ろうと慌てて車に乗ろうとしたら・・・・・運転席に落ちてました。私の携帯!もぉ、居るなら返事してよね動き回るときは胸ポケットに携帯入れるのがいいなって思いました。私はエプロンのポケットに携帯を入れるのですが・・このエプロン、欲しいよ~ 【NEW】【NEW】ノアファミリー大人が楽しめるねこキャラ!ユーズド感がかわいい♪ キャットラ...価格:2,940円(税込、送料別)猫の顔のところがポケットになってます。欲しいな。母の日に買ってくれないかな?注文しておいて、集金しようかな??
2012.04.23
コメント(12)

雨ですね実は今日、長男が修学旅行に旅立ったんですよ。行き先は韓国。行きは船、帰りは飛行機という行程らしいです。船、揺れるんじゃないかな?念のために酔い止めを持たせましたが・・大丈夫かな~??長男が行ってふと気が付いたんですが私、今晩1人になります!3人子供がいると入れ替わり立ち代わり誰かがいるもので1人になるのは子供が生まれて以来の初体験ま、次男の塾の送り迎えがあるのでまるっきりフリーじゃないですがとりあえずチビちゃんと遊ぼうかな??ねぇ、チビちゃん、遊ぼーー またたびで愛猫に幸せと元気を~愛猫専用ごろごろまたたびスナック【i Cat/アイキャット 猫の国...価格:132円(税込、送料別)チビちゃん、またたび玉に夢中で 相手をしてくれません(泣)
2012.04.22
コメント(10)

こんばんは。苗植えも一区切りしたところで冬物の洗濯に追われてます。ジャンパー、セーター、毛布、こたつ敷き・・・ガンガン洗ってガンガン干していたら、パパから電話が。お前は法事を ☆*◎▲%★----ホ・ウ・ジ ???えらいこっちゃ!忘れてました。寺で法事があること寺で法事があるときは、お茶の接待をするのが私のお役目になってます。慌てふためいて寺に行ったら客人はまだ到着していないラッキー郵便ポストみたいな顔をして掃除機をかけているパパから掃除機を奪い取り、ギュンギュン掃除して・・待てど暮らせど客人はまだ着かぬパパね~忘れてたんですよ。先方の都合で一時間遅れになったこと!どう考えても引き分けでしょ~?大体さパパが檀家さんとの約束忘れて苦情の電話があったときは平謝りしてるんだからねこっちがちょっと忘れたからってあんなにキレなくてもいいでしょって話。ムカつくので「耳毛切れば?」 って言ってやりました。今頃、手鏡持って苦戦していることと思いますあ、そういえば先日大葉の苗を買ってきて植えたのですが買ってきてから思い出しました。去年大葉を育てたときこぼれ種を狙って花を咲かせて、放置してたんですよー!忘れてたわ、こぼれ種こんなに発芽してました・・・ 「大葉を忘れたぁ? このオオバカモノ」なんてツッコミは無しよ
2012.04.21
コメント(8)

今日は珍しくパパからランチのお誘いがありました。雨で暇だしね。とりあえず行ってきました実は知人がお店をオープンしたのでお祝いと言うか、冷やかしと言うか、サクラと言うか(笑)キャンプ場の近くなのでうどん屋だろう勝手な想像で出かけたのですが、今流行?の古民家レストランでした。耳をすませば渓流の音が聞こえマイナスイオン150%のロケーションですお料理も美味しかったし・・・ 山奥らしく山菜を使ったお惣菜と、漁師のお友達から直送の魚、釜炊きの炊き込みご飯・・・コーヒーが付いて1500円。中年夫婦の私たちは満腹になりましたでもね、ここだけの話なんだか はやる気がしないんですよね、あの店。ママ友連れてランチに行くかって言えば行かないな~都会の友人が遊びに来たら行ってもいいかな? 珍しがってくれそうだし (田舎に住む者の考えですが)欠点は無いんですけどね。欠点が無いのが欠点???この夏、キャンプ場が繁昌してあのお店も繁昌してくれることを願うばかりです
2012.04.20
コメント(12)
![]()
こんばんはおかげさまで苗植え作業完了しました。ズッキーニ、きゅうり、ミニトマト、大葉、マリーゴールド、ベゴニア・・ずいぶんたくさん植えました。今日、うちに見えたお客さまが「あらあら、色々~。これは何ていうお花?」なんて嬉しい質問をしてくださいました。ブログの皆さまもそうですが自分が植えたものを誰かに見てもらえるのは 嬉しいですよねところでばあちゃんから頼まれてサプリメントをポチッとしました。ばあちゃん、膝が痛いので病院でヒアルロン酸の注射をしてもらってましたが先生が代ったからか打ってもらえなくなったんだとか。知人におしえてもらったサプリメントを医者に見せたところ「うん、これなら吸収が良いし、飲んでもよろしい」お墨付きをもらったそうです。ヒアルロン酸とかコラーゲンとか・・聞いただけで「飲まなきゃ!」って手当たり次第に飲みたくなります。熟女になると特にところがこういうのは分子構造が大きいので吸収されにくいんですって!吸収されないで余る・・・すなわち、太るという悲しいこともあるんだとか。皆さん、飲むなら低分子。 吸収率が違う!毎日のスキンケアにマスク,美容液を欠かせない方はコレ!乾燥する季節の潤いサポ...価格:1,880円(税込、送料別)飲むならね
2012.04.19
コメント(10)

ガーデニング日和が続きます土が足らなくなったので、土を買いに行ったんです。そしたら先日買った花の苗1ポット58円よりさらに安い38円!これって買わない手はないでしょ?マリーゴールドを購入し、大葉とズッキーニの苗も買いました。土を一袋買うだけのつもりが高い土になりましたそれはそうと寮生活してる娘にパパが差し入れを送ったらしいんですが「ふざけたものを送らないようにパパに言って」娘から苦情のメールがきました。何を送ったのかと聞けば・・ソイジョイ1箱(全種類)らしい。 ダイエット【レビュー特価】ランキング1位獲得!メール便!送料無料!1000円ポッキリ 大塚製薬...価格:1,000円(税込、送料込)小腹の空いたときにいいんじゃないかって思うけどね。「同室の友達にドン引きされた。やめてほしい」 と娘。私たち、ダイエットするほど太ってない若い女の子の機嫌を損なった様子です。そういうの娘に送らないで妻にくれればいいのに。ダイエットしたいし!それでも「これ食べて痩せて」なんて言葉を添えられたら やっぱりムカッとするかも??
2012.04.18
コメント(8)

今日はガーデニング日和ようやく花の苗を植えることができました・・・植えたのは吊りポットの分です。玄関先が寂しいのでリニューアルしました私ね、花を植えているときは花に集中したい!どの鉢にしようかとか、土はどれでいこうかとか・・花を見つめて、花の声を聞きたいんですよ。ところがね~朝から長男が不調でダウンしてるし次男はクラブで捻挫してきて病院へ行く羽目になるし・・・集中させてくれないんですよーおまけにケアハウスのばあちゃん(実母のほう)が行かなくていいのに、檀家さんのところでしゃべらなくていい話をしてきたと パパから苦情が来るしもぉー、私と花とのきらめく時間を返せ!!!意地になってガーデニング作業を続けていたら可愛い花飾りが付いていました・・・ふふ・・・花が私を「まぁまぁ、イライラしないで」 なだめてくれたんでしょうね。きっと
2012.04.17
コメント(8)

今日から次男の中学で給食が始まるんですよ。金曜が次男のラスト弁当だったのですが・・・持って行くのを忘れた!しかも、私も忘れた事を気付かなかったので次男は友達から分けてもらったおかずでしのいだそうです。なんだか情けないラスト弁当でしたが作らなくてよくなると寂しい作っている時は面倒だと思うのにね~そんな寂しさを振り払うようにガーデニング活動にいそしんでいます。鉢を探すと草だらけ。土も虫がいたりして、入れ替えせねばってことでまだ苗を植えるところまでいってませんが・・・・草の中から新たな収穫!一昨年植えたアスパラガスにようやく会えることができましたバックに見えているのは自生のニラです。お隣の庭にも生えてくるそうなのでこのあたり、昔むかしはニラ畑だったんでしょうか??自生といえば三つ葉も生えてくるんですよ。この家、中古物件だけど・・・買ってよかったな。買うときは無駄に広くて管理が大変そうって思いましたが庭付き、ニラ付き、三つ葉もおまけなんて悪くないでしょ?
2012.04.16
コメント(8)

雨になりましたね。お天気になると暑いし、雨が降ると寒い・・春ってこんなものでしょうね~実は昨日日延べしていた花の苗を買いに行ったんですよ。義父宅を訪問してついで・・・苗を買うついでに訪問?ま、メインはどちらでもいいですが(笑)とにかく行きました!私の大大大好きな国華園まで。そこへ行くと・・・理性を失いますだってね紫陽花、クレマチス、ブーゲンビリア・・・そうそうたる綺麗どころが「teapotさん、お待ちしておりました~」一斉に誘惑を始めるんです。そんなに誘惑されたってね体は一つしか無いし、財布の中身は軽い仕方なく綺麗どころの誘惑を振り切ってお値打ちコーナーへ向かいました。「苗1ポット58円」ここらへんが私のお目当てです。そしたらね58円コーナーに ルピナスとデルフィニュームが居るではありませんか「まぁ、あなたたち、お友達はどうしたの?皆売れちゃって居残りでここに居るの?!」可哀相な彼らをとりあえずカゴに入れました。でもねこれからの季節の水遣りを考えると少々水遣りをサボってもピンピンしているベゴニアやポーチュラカについつい手が伸びルピナスにはお帰り願って・・・結局、こんな面々と帰ってきました。あっ、日陰育ちの花、買い忘れた!!!
2012.04.14
コメント(12)

皆さんのところではウグイス鳴いていますか??うちの近所にウグイスの巣があるみたいで今も声が聞こえるのですが・・先月携帯を変えたときメールの着信音をウグイスの声にしたんですよ。だからややこしい!ウグイスが鳴くたびに携帯に手を伸ばしてしまいます(笑) いいお天気なので今日こそ花の苗を買いに!と思っていましたがその前に庭の草をなんとかしなくちゃ!!!急遽、予定変更して (予定は未定だ!)庭の草むしりをしました。おかげでアネモネちゃんの開花を見つけたり草の中から菊の新芽を発掘したり・・・嬉しい発見がありましたしっかし今日は暑いですよ~ヒートテックを脱ぎ捨てたくなりました。これから暑くなると日陰で世話できる日陰の花を植えるほうがいいかな??今、寺の日陰ではこんな花があちこちに咲いてます・・以前どちらかのブログで見かけた・・・カタクリ?違ったかな??暑い季節は 日陰の花でいたいわ、私
2012.04.12
コメント(16)
![]()
昨日 掃除を終えたところで、歯医者に行こうと思ったんですよ。抜き残した親知らずが虫歯で痛くなっているので行く前に歯を磨こうと洗面所の鏡を見たら唇の様子がおかしい!口唇ヘルペスが出ていました。こんなんで歯医者で大口を開けられないそんな訳で歯医者は延期です (りー3689さん、許してね)歯医者がダメなら・・ 花を植えよう!今朝、苗を買う気マンマンで出かけました。ところが出がけにポツポツと降ってきた雨は店に着くころに本降りになり・・・苗って屋根の無いところで売ってるじゃないですか。傘も持ってなかったので、買う気を消失これもまた延期ですただしねヨガ教室には行ってきました。月曜から水曜のクラスに変更したのですが水曜は大入り満員隣のヨガマットとの間が50センチしかないんですよ。右に倒すところを間違って左に倒すと左の人と衝突する!なので間違わないように、ぶつからないように・・・緊張しながら「8畳4人部屋で暮らす娘はこんな風かしら??」なんて想像してました(笑)そういうわけで娘のことを思い出したついでに、入学祝のお返しを注文しました。 【最大30%OFF】カタログギフト引き出物/結婚引出物/結婚式/出産内祝い/お歳暮/内祝い/内祝/快...価格:4,331円(税込、送料込)送料無料で25%OFFは助かる!予定は狂ったけどね。ちょっぴりお得でラッキー気分です
2012.04.11
コメント(12)

新学期が始まって解放された母にはやりたいことがたくさんありますが・・とりあえず、掃除した!まずは2階の子供部屋3つ。大学の寮に入った娘の部屋からはサイズが小さくなった新品の肌着がどっさり出てきました。「くたびれた肌着を身に付けてると恥ずかしいから」せっせと肌着を買ってやったのに二枚の肌着を繰り返し繰り返し着ていたようで無駄になった肌着の請求書を娘の寮に送りたいそれから長男の部屋からは山のような通販のダンボールと、エッチなDVDの送り状が出てきました。年頃だからと目をつむっていたけど・・幾らなんでもこの量は何っ?!?専用のPCはしばらく取り上げようかと。。それからそれから次男の部屋のゴミに使用済みの100円ライター二つが捨ててありました昨日8人もの友達が部屋で騒いでいたのでタバコを吸ったのでしょうか??これも証拠物件として押収しました子供の部屋からはろくなものが出てきませんね!見なければ腹も立たないけど、見過ごすわけにもいかないしかしね母心は悲しい。娘から送って欲しいものリストがメールで送られてきたので荷造りしたついでにクッキーを焼いて添えちゃったりなんかして・・・肌着はフリマで売ってママのお小遣いにさせてもらうよ。
2012.04.10
コメント(10)

おかげさまで寺のまつりも無事終わりました。まつり自体は無事終わったけどね・・皆さん、ちょっと聞いてくれます??それがね~当日の朝、長男が逃亡したんですよ!うちの子供たちには「学校が無ければ手伝い優先」ってことになってるので日曜のまつりは当然全員 (下宿の娘は免除) 手伝うはずだったのに日曜の朝、支度にバタバタしてる私のスキをついて逃亡した何もさ、逃げなくても。。嫌なら嫌で理由を聞かせてくれればいいじゃないですか夕方ようやく携帯がつながって「叱らないから帰っておいで」と帰ってこさせたんですけどね。大阪の繁華街にいたらしいけど、詳しい行動には口を閉ざしてます。まつりは終わったけどね。新学期はなんだかまた心配が増えそうな??まつりが終わったら歯医者も行きたいし、花も植えたいし、ヨガも始まるし・・・・忙しいのよ、ママあ、そうそう去年植えて冬の寒さで枯れたと思っていた琉球野菜のハンダマが新芽を出しました。息子たちも良い意味での新芽を出してほしいものです。ハンダマを見習えって話。暖かな沖縄からやってきて、本州の冬の厳しさを越して新芽を出したんですよたくましいよね。うちの息子は温室栽培しちゃったかな???
2012.04.09
コメント(8)

近ごろの私はとても働き者です。寺のまつりがあるので掃除、買い物、餅つき・・・まるで年の瀬のように働いてます「怠け者のまつり働き」という言葉があるらしいですね。怠け者はまつりの前だけ働くらしい。なるほど。昔の人はうまく言いますね~(笑)そんなこんなでまつりの目処がつきました去年の秋「まつりの頃に咲くといいな」と植えたチューリップ。蕾にはなってるけど、まつりに間に合わなくて残念と思っていたら・・・一輪だけ開花してました!変り種を植えたことを忘れていたので葉っぱが枯れたのかと目をこすった
2012.04.07
コメント(10)

昨日のことですが寺で修行生活?している次男が「洗濯をしにきて欲しい」 と言う。修行なんだから洗濯込みじゃないの?! 「それくらい自分でしろ!」 じゃない、皆さん??今朝用事があったので寺に行ったら・・なるほど洗濯はしたらしいが、時間がなかったのか干せなかった洗濯物が玄関に!仕方なく干してきました。放置すると匂いがするしねそれからまもなく「漏らして汚したので洗濯物を取りに来て欲しい」ケアハウスの義母から電話が入りました。義母のケアハウスは1回300円で洗濯してくれるんですよ。義母は「300円がもったいないから洗濯お願いできる?」と。嫁の私が拒否するのもあれなので(量も少ないし) 洗濯物を引き取っています。でもね~汚れたパンツくらい自分で洗えないものか腑に落ちない気持ちで洗濯物を干していたら2階の物干しから 今まで気付かなかった花を見つけました・・・名前は分からないんですけどね。元気をもらったので 「ゲンキ」 と名づけましょうか
2012.04.05
コメント(12)

春の嵐も無事やり過ごし・・今日は寺の境内掃除に取り掛かりました知人が助っ人を集めてくれたんですよ。うちの家族を合わせると男手7人。チェーンソーから草刈り機やら・・重装備の男たちに境内は占領されたので私は片隅で草むしりをしていました。私だって頑張ればチェーンソーの一つや二つ使える気がしましたが頑張ったあとには後遺症が残るお年頃なので(笑)つつましく草むしりしてましたそしたらね桜って強いですよー石垣の近くに植えてる桜根っこが石垣の中を成長しまくっているようで・・・石垣の間から新芽が伸びて、ついでに花まで咲いてた!桜ってすぐに散って、はかないイメージですが実は生命力が強いんだなってまるで私みたい・・・・・・と言うのは冗談 (笑)
2012.04.04
コメント(9)
![]()
暴風警報が出てますね皆さんのところは大丈夫ですか??こちらでも時折台風のような風が音を立ててます。今日から境内の落ち葉掃除をするつもりだったんですけど・・出鼻をくじかれた形でPCに向かってますでもね、あれですね。主婦が家を空けると、家の中乱れますね~寺からパパと次男が戻ってきて長男と3人、一昨日の夜を過ごしたらしいのですが洗濯物も持ち帰ったようで、一泊なのにパパのパンツは3枚あるしパパ、私のベッドで寝たらしいんですよ・・・・うん、匂った。加齢臭!ゆうべ枕は裏返して寝たけど (笑)ま、快く留守を了解してくれたんだから、感謝しなくちゃね!感謝の気持ちを込めてパパの大好きな京漬物を買ってきたのに「歯が悪くて噛めない」と却下されました。聞けば部分入れ歯から総入れ歯にグレードアップするみたいです。可哀相にね。あの沢庵ポリポリの食感が味わえないなんて!こういうのは細かく切ってあるから入れ歯向きかな?? 【メール便で全国送料無料】今だけ22%OFF!【メール便で全国送料無料】 京都のお漬物 【初回...価格:999円(税込、送料込)ポリポリの食感を失いたくない方は 歯磨きしましょうね~
2012.04.03
コメント(10)

京都から戻りました。娘の入学式は盛大でした。女子大なんですよ。最寄り駅から学生があふれていて・・どうして女子大の入学式に男子がいっぱいいるのか?!不思議に思ったんですが周辺の共学の大学からサークルの勧誘に集まってたみたいです。同行した姉は 勧誘のビラをくれないと文句を言ってました(笑)にしても各クラブ・・体育会系やら文化会系やら競うように勧誘のパフォーマンスを繰り広げていて・・まるでお祭りのよう若いってことが羨ましかったです。一方寮生活に慣れない娘、少々不安はありますが同室の先輩が親切な人なんだとか。先輩の知恵を借りながら、次第に慣れてくれることを祈るばかり そして京都観光も忘れずに行きました。私は円山公園の夜桜に惹かれたんですが「夜桜は寒い」という姉に負けて最近オープンしたという京都水族館へ・・・春休みの水族館はすごい人です。イルカのショーは満員2時間待ちだったので、ショーを諦め横の公園で 咲き始めのソメイヨシノを見ながらお弁当を食べました。京都から戻ったら寺の行事の準備に追われる予定。お土産のおたべ配りもあるしね
2012.04.02
コメント(10)
全24件 (24件中 1-24件目)
1