全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
こんにちは~(*'▽')昨日のフリマ思いきりの晴天いやー、暑かった!ゆでたまごになるかと思いました(笑)聞いた話ではフリマの世界。春秋のシーズン中は週末ごとに会場を渡り歩き・・関西から富士山あたりにまで遠征する強者がいるんだとか\(◎o◎)/!ワオその強者の一人が昨日出店されてたんですよ。ところがところが強者にも悩みがあって・・・シーズン終わりに残されるのは シミ!!!なにしろフリマの拘束時間は一日7時間。シーズン中 週末ごとに紫外線にさらされる訳ですから(≧◇≦)あわてて美容整形に駆けこんだところ保険適用外で50万円の見積もりが出た。冗談じゃない!保険の効く皮膚科にシフトしたら、5万円で済んだ。「シミのことは ぜひ彼女に聞きなさい」ありがたい情報をいただきました(;´∀`)やっぱね私、テント買いますわ。楽天さん、ありがとー!ヤフオクより安いです。しかもポイントアップ♪持ち運びに筋力が要りそうですが・・シミを思えば エーーーンヤコラ(/・ω・)/あとねビーズの手作りショップが出てたので母の日のプレゼント買いました。ルーペ付きペンダント。年甲斐もなくキラキラが好きなばあちゃんに☆あ、でもばあちゃん、似たようなの持ってるかも・・・そのときは、自分で使います。今はまだ 肉眼で頑張ってるけどね(∩´∀`)∩
2014.04.28
コメント(8)

こんばんは☆彡日曜の天気は曇りの予報。雨の心配は要らないようで・・フリマの準備を進めてます。 こらチビちゃん~洗濯ものに もぐってたら・・・フリマで売っ飛ばすぞーーー\(-o-)/入札式にしようか?(笑) ところで昨日GWはどうするの?京都にいる娘に聞いたら教育実習の準備があるから帰省しない、との返事。娘、栄養教諭の教職課程取ってるんですよ。母校には栄養教諭がいないので他校に行くために コネが欲しい、と言う。コネ?ネコならいるけど(^▽^;)しかし可愛い娘のこと。乏しい人脈から元小学校長を思いついた☆ただし 定年退職したのは8年も前。ダメもとで当たってみますわ。ダメだったらどうするか?それはね~・・・クィーンちゃんに聞いてみて(●´ω`●);
2014.04.25
コメント(8)

こんにちは~(`・ω・´)寺の来客、二組目が完了です。高齢者の集いだったんですよ。主力メンバーの一人が施設に入所。一人がぎっくり腰で入院。一人は別の老人会に出席。出席者は1名のみで・・・お茶を濁した集いでしたそして週末の三組目はパパの連絡ミスだったので無し。週明けにもう一組ありますが、掃除は済ませた!仏花も飾ったしね。仏花に使ったコデマリ?オオデマリ?ぽろんぽろんと落ちたので・・・器に浮かせてみました♪夕べ食べたかき揚げに見える(笑)ところで私が 断捨離断捨離とうるさいこの頃。長男が 日雇いバイトをして帰ってきました。何のバイトかと聞いたら産業廃棄物の分別だって!よそで断捨離しなくてもね~( ̄▽ ̄)というか産業廃棄物って怪しい感じ。変な病気のウイルスが付いてる気がして洗濯ものは別洗いしました~ついでに長男にフリマで売る本やCDはないかと聞いたら慌てて自分で売りに行きました。怪しいな~☆ま、エッチな本はフリマで売れないけどさっ(一一")
2014.04.24
コメント(7)

こんばんは(*‘∀‘)昨日、来客一組目のおもてなし完了☆パパの昔の飲み友達だったんですよ(お坊さんになる前のお友達)新宿ゴールデン街同窓会とうたってました。ま~、昼間から 飲むこと飲むこと!夜も飲んで、翌日飲んで・・・パパはへろへろです。たぶん 明日は三日酔い???(笑)そして飲まなかった私は元気良く二組目に備えて、境内そうじしてました。いやいやいや落ち葉がすごいことに(◎_◎;)いつもね。落ち葉掃除をするときは葉っぱを諭吉だと思うようにしてるんですよ。1枚残さず拾う気になるじゃないですか。これが全部諭吉に化けたら・・・葉っぱだけに はっぱ6400万。みたいな( *´艸`)ところがところが今日のはロト7がキャリーオーバーしたくらいありましたね。誰か、私にキツネかタヌキを紹介してください(笑)そんなこんなで落ち葉をどかすとどんぐりから発芽したんでしょうね・・・ビューティフルリーフ(^◇^)♪ あ、キツネとタヌキ・・・どうでもよくなった(笑)
2014.04.22
コメント(12)

おはようございます(*‘∀‘)お天気が悪くてひんやりしますね。座るとひざ掛けが欲しいくらい・・・うちのひざ掛けには ぬくぬくアップリケがついてます(笑) それはそうと先週からの断捨離の成果。ご近所に学生服のお下がりで喜んでもらえたので引き続き息子のお下がりをもらってもらいました。普段着のお下がりあげるのは 趣味が合う合わないで難しいけど・・男の子三人いるので歓迎されたんですよ。それでこれはお礼の気持ちと・・・お下がりがナデシコに化けました~(≧▽≦)♪なんだか わらしべ長者になった気分(笑)あとは週末のフリマで不用品が がさっと売れることを願うばかり!でもね今週ちょっと厳しい。寺の来客予定が立て続いてます。フリマの準備と来客のおもてなしが重なるんですよね・・あ、寺で店開きする?(^▽^;)
2014.04.21
コメント(10)

こんばんは~(`・ω・´)いいお天気でしたね。大阪で 晴れて?予備校生になった長男。今日は 学校で保護者ガイダンスがありました。しかしね。あれこれ言っても浪人には本人の意思で頑張ってもらうしか・・親としては経済援助しかできない(;^ω^) そんなわけで予備校を早々に出ると、心斎橋に直行!!!実はね心斎橋の北側が楽しいんです。船場というエリアなんですが観光客の多い千日前あたりに比べて、問屋街に近いためチープ。イベントの素材をさがすのにピッタリ\(^o^)/ふふ・・・来月のイベント出店の「やすらぎの空間にディスプレイする」 というお題。ピッタリの小物を見つけました~♪猫のハンガー。うちの子たちより、ちょっと器量は落ちるけど(笑) イベントで什器として使用したあとはうちの玄関で インテリアにしようと思ってます。壁掛けとしてもオシャレでしょ?(●´ω`●) あとね。私、持ってますわ!手作り市の素材探しに行って、本物の手作り市に出くわした♪難波神社というところで定期的に手作り市が開かれているそうな。規模は小さいですが・・・樹齢600年のクスノキが素敵でした☆実は 日よけのテントが欲しくて・・商品よりテントばかり見てました(笑)ただし、イベントは応募多数のため出店は未定( *´艸`)
2014.04.19
コメント(9)

おはようございます(^ω^)雨になったので 断捨離は休業です。結構減りましたよ!息子の衣類が段ボールにして2箱。昨日は空き瓶と空き缶の回収があったので、一輪車2杯。今日、プラスチックごみを1袋。それと古紙の半分をしめる新聞。契約期間が近づいているということで、販売店の方が見えたのですが契約打ち切りしました。あまり読んでないし、古紙回収に出すのが辛くなってます。古紙で 腰いためちゃね~(笑)あ、そうそう。折れたラナンキュラスですが手当で息を吹き返したのもつかの間。花の命を終えました。変わって花を開いたのが・・・八重咲きのペチュニア♪同時に植えた黒ペチュニア (右側) は 先に咲いたのですが黒だけだと怪しくて(;^ω^)八重が咲いてくれてホッとしてます。 今月の私の銘。増えていいのは花と貯金。減らすのはゴミと脂肪よっーーーしゃ、頑張りまっさヽ(^。^)ノ
2014.04.18
コメント(13)

こんばんは(・ω・)今日は久しぶりにヨガ教室に行きました。ヨガの先生によると・・昨日は満月。今日から新月までのあいだはデトックスタイム。ダイエット・断捨離のチャンス\(^o^)/そっかー。断捨離しようと思ったのは正しかった!義母も満月で大量デトックスしたし(爆)実は今月末にフリマがあるんです。新月までにおうちのデトックス(断捨離)して体を動かせば、ダイエットにもなって 一石二鳥!!!teapot、せっせと断捨離してます (/・ω・)/ シャーーー 断捨離で一番喜ばれるのは制服のお下がりですね。お礼にロールケーキくれることもあるし・・会うたびにお礼を言われて恐縮します。あげてよかった学生服あと東日本大震災のとき 寺のバザーに集まった善意の品。三年持ち歩いて売れなかったものも処分してます。古い食器とか重いものが多くて・・「あなたの善意は 確かに受け取りました」ご挨拶してから、ゴミ箱に入れました<(_ _)>そんな断捨離の最中ハンドメイド仲間から メールがきました。「GWに出店費無料のイベントがある」無料と聞いて出る出るヽ(^。^)ノ返事をしたもののこのイベント、お題があるんですよ。「自然素材を使ったやすらぎの空間にディスプレイする」というもの。私の作った手提げ袋でやすらぎ?????いきなり頭が痛い(~_~メ) あ、ニ匹を連れていっていいならこれ以上のやすらぎはないのにな~・・・
2014.04.16
コメント(9)

こんにちは~(*‘∀‘)パパが出張中に断捨離をするつもりでしたがっ!一つ忘れていたことがありました。パパが担当する義母のお世話のこと。お世話といってもお菓子の一つでも持ってご機嫌伺いで済むと思ったんです。ところがね。昨日は当たりが悪かった(+o+)義母が下剤を飲んだ日だったんですよ便秘症の義母は定期的に下剤を飲むんですが「効き目が悪くなったので、いつもの倍飲んだ」出待ちの義母。一緒に待ってるわけにもいかないので「早く出るといいですね。何かあったら連絡ください」ケアハウスを後に・・・2時間ほどして「出たけど、汚しちゃった」義母から電話がきたので汚れ物を引き取りに行くと・・・義母の部屋からただならぬ気配がする(◎_◎;)派手に汚しちゃったみたいでハウスのスタッフさんが床のお掃除してくれてました。マットはお洗濯してくれたけど肌着や寝具をお持ち帰りして・・・しばらく匂いが鼻について、カレーは食べられなかった。見た目が(・・;)介護のスタッフさんって偉いですね。夕食にカレー、食べられるんだろうか???(爆)そんなわけで昨日から洗濯がとまりません!皆さんはAKBでお楽しみください・・・洗濯は好きだから いいけどね。車から洗濯ものを下すとき植えたばかりのラナンキュラスを折ってしまいました・・・ラナンキュラス、支柱で手当て中(ToT)/~~~
2014.04.15
コメント(12)

こんばんは~(・ω・)ノ今日からうちの電気大臣、東京出張なんですよ♪それならそうと前々から言っておいてくれたらいいのに!直前に言われても予定が立たないです。友人だって忙しいから、相棒が見つからない。暇な長男誘ってみましたが映画も桜も興味がないと(・へ・) しかたがないので断捨離でもしようかな??大臣のガラクタ、捨てる チャーーーンス (笑) 昨日ね面白いことがあったんですよ。うちによく来る野良猫くん・・こいつがリビングでくつろいでた(◎_◎;)すると私の顔を見たヤツも驚いて逃げようとしたが、ドアも窓も閉まってる☆ガラス戸を2メートルくらい駆けのぼって落ちたんで、開けてやったんです。急に開け放たれてヤツしばらく考えてました。それから・・・・・・ガラスをのぼるがごとく空中を駆けのぼった!!!ホント、動画にできなかったのが心残りですわ。猫の ガラスがあるように見せるパントマイム(*ノωノ)おまけ。うちのチューリップが 咲き始めました・・ 近ごろ画像がぼんやりしてるので設定を「ポップ」に変えてみました。3うぇえええええええええええええええええええええええええええええwwwいやん。クィーンちゃん、キー押さないでえええええええええええええええええええええ
2014.04.13
コメント(8)

こんにちは~(*^-^*)昨日はばあちゃん訪問の帰り産直市場で掘り出し物を見つけました。手前のラナンキュラスが一鉢50円☆ このラナンキュラス、球根で植えたことがあるんですがやったら面倒くさい。約2週間湿り気を与えながら発根させて、植える・・というもので2週間の間にカビさせた苦い経験があります(+o+) それが50円。農家さん、もっと高くしなきゃー(笑)うまくいけば 来年も咲いてくれると思います\(^o^)/ ところでブロ友のじぇりねこさんに教えてもらった・・しゃばけシリーズにはまってます。いわゆる骨董品100年以上経つと、付喪神(つくもがみ) という妖怪になってしゃべったり、いたずらをしたりする。妖怪といっても怖くはなくて、親しみの持てるキャラクターがいっぱい出てくる\(゜ロ\)(/ロ゜)/ これは面白い!!!で、二冊目も読みました つくもがみになった根付。根付・・・つまり江戸時代の携帯ストラップみたいなものですがこれの写真集がうちにあるんですよ。コウモリの根付、野鉄の姿を発見☆ なんで根付の写真集がうちにあるか?それはうちの電気大臣が 根付のコレクターなので(^▽^;)ひょっとしたら大臣のコレクションの中に つくもがみがいるかもしれない(笑)ちなみに大臣から宝くじのお裾分けもらいました♪子供に お裾分けだと図書券を渡していたので私の分はないのか?!質疑したら諭吉を一枚差し出した。大臣、お裾分けはもれなく願います('◇')ゞ
2014.04.12
コメント(8)

こんにちは~(*‘ω‘ *)今日は洗濯デーでした。長らく干してなかった布団を干しついでに冬物セーターを洗いました。洗濯機を回すこと5回洗濯ものと一緒にひなたぼっこしたチビちゃん・・今日は干した布団のにおいがします(`・ω・´)そして増税前にポチしたレイコップ・・医師開発の光クリーンメカニズム。ふとんクリーナーという新しいカテゴリの環境改善型家電。【...価格:29,800円(税込、送料込)本日やっと使用しました♪いやーーーーーー、すごい!フィルターにたまるのが綿ぼこりと猫の毛は想定してたんですよ。ほこりを除去すると・・・花粉がビッシリついててゾッとしました\(◎o◎)/!花粉って見えないじゃないですか。「こいつがクシャミの犯人か」長年の敵を見た気分です~☆あ、そうそう。うちの電気大臣、宝くじ当たったんですよ・・・5万円。人生で2回目の5万円だとか。人生で宝くじを買った額には全然及びませんが(笑)妙に太っ腹になって娘にレイコップ買ってあげようか~?(・´з`・)調子に乗ってます。いーや、キャッシュでお裾分けもらう!!!
2014.04.10
コメント(11)

こんにちは~(^ω^)おかげさまで 花まつり、無事に終わりました。うちの寺の桜根性ありましたわ!寒の戻りで風雨にさらされ、アラレと霜にまで見舞われましたが・・・七割がた残ってました。ナイスガッツΣ(・ω・ノ)ノ!しかしね。うちのまつり参加者、スタッフともに 高齢化が進んでます。元気なお年寄りはすごく元気なんですがあれ、顔が見えないなって思ってたらお亡くなりになった、みたいな(・。・;去年お亡くなりになった方、多かったんですよ。それでteapot、ミスを指摘されました。お札に住民の名前を書いてお渡しするのですが亡くなった方の名前を書いてた!これはやっちゃいけないミス。見つけたスタッフが慌てて書き直してくれました(◎_◎;)あー、名前、覚えられない!!!同じ苗字が多いし、親子兄弟は名前が似てるし、顔まで似てるー(´゚д゚`)クィーンちゃんのことは 絶対間違わないけどね(笑)かと言ってミスはいけないのでパパに名簿のチェックをやり直してもらう予定です。けど、パパも頼んだこと忘れるからな~(+o+)まつりの継続は 老化との闘い???
2014.04.09
コメント(10)

こんにちは~(`・ω・´)雨ですね。満開の桜がどんどん散ってます。火曜日に寺で花まつりがあるのでそれまではなんとか散らずにいてほしいですが・・ま、仕方ないですよね。根性のある花びらは くっついてるでしょう(笑)(これは先週行った倉敷の桜です)ところで消費税が上がって1週間がたちますね。わが家は増税前にトイレットペーパーを買いだめしたんですよ昨日、その1ロール目を使ったパパ。トイレから出てくるなり シングルロールは嫌い。ダブルにしてダブル\(-o-)/!!!嫌いたってね~170メートル巻きの6ロール入りが8パック。8960メートルですよ。 1回に50センチ使たって、17920回 使える☆彡もちろんパパの申し立ては却下しました。17920回を 家族5人で頑張れば一人約3500回だ。3500回ガンバレ( `ー´)ノ☆あ、男の人って大きいときしか使わない?1回1メートル使っていいからね。気合いだー!!! ( *´艸`)
2014.04.06
コメント(12)

こんばんは~(^ω^)鬼退治に続いて草退治の真っ最中です。すんごいですよね。草の成長!一雨くると、マジかってくらい(◎_◎;)ところで旅レポの続きがまだあるんですよ。もう少しお付き合いください・・・きびだんごも食べさせないで 悪いね~(^^ゞ泊ったのは倉敷アイビースクエア。アイビーが美しいレンガ造りの建物ですが肝心のアイビーはこんな具合でした・・・このアイビーも雨で成長してることと思います(*´ω`*)ビュッフェの朝食でパワーを養ったあと倉敷駅からこんなバスに乗りました・・バスに揺られること約1時間。ジーンズ発祥の地に着きました。あ、皆さん、知ってます?岡山ってデニムの産地なんですよ。児島駅の近くにジーンズストリートというところがある。 デニム好きには楽しいスポットです♪ ただ悲しかったのはどれもこれも お高いこと(@_@。2万円のジーンズを見たあとにアウトレットショップで 3000円のパンツを見たときの嬉しさ☆これは娘の購入したもの。 ところが合うサイズがなかった母は また悲しかった(ノД`)・゜・。やせねば~鬼退治。草退治・・次は脂肪退治します!
2014.04.04
コメント(9)

こんにちは(*‘∀‘)日曜月曜と春休みの旅行に出かけていました。お供は イヌ(長男) キジ(娘) サル(次男)。きびだんごではなく諭吉一枚で釣りました(笑)行先はそうです。 鬼退治!!!(/・ω・)/ 「いやいや、鬼はお前だろ」お留守番のパパから突っ込みが入るね(笑) 岡山には鬼はいなかったがっ!倉敷の美観地区にはお土産ものやさんが立ち並びめっちゃテンション上がりました~♪だって・・・こんな猫の懐紙や手ぬぐい。懐かしくてほっこりするような雑貨が山盛りヽ(^。^)ノそれに倉敷は芸術の街でもあります。倉敷紡績の創設者、大原氏のコレクションを集めた美術館です。お供のサルが「芸術?!ゲーセンのほうがいい」ふざけたことをぬかすので諭吉を返せ、とにらんで 連れ込みました(笑)大原氏とともに美術館創設に関わった児島虎次郎の作品がよかったです。これは娘が購入したクリアファイル。 100年前の作品とは思えないでしょ?トリンドルちゃん?ダレノガレちゃん? みたいな(゚∀゚)館内には モネやピカソもあるしね。お庭も広くて桜を見ながらベンチで休憩もできます♪ そんなこんなで日が暮れて今度はお供のイヌ「ママカリが食べたいワン」吠えたので郷土料理の店に入りましたが・・・いつものように食べるのに忙しく、画像がありません。食べログ見てね~☆食べたのは3150円のママカリ定食。鰆とタコのお刺身が美味しかったです♪大将がまたタコみた・・・いやいや、親切な方でまたタコ見たい。いやいや、大将に会いたい(^▽^;)
2014.04.02
コメント(9)
全16件 (16件中 1-16件目)
1