全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんにちは。暑くもなく、寒くもなく、ベストシーズンですね。皆さん、いかがお過ごしですか?私はね・・・断捨離の秋かな?先日のフリマでボランティア用の絵本と古着を売り来月のフリマではリフォームで出てきたキッチン用品を売る予定。部屋に積み上げられたダンボールが減っていくのはめっちゃ気持ちがいいです。思わずガッツポーズが出るところがところが私の断捨離を妨害する輩。そう、ほかでもないパパ( 一一)捨てたはずのゴミを拾ってくるしこの前なんか私がフリマで絵本を売った日。別の古本まつりで何冊も買い込んできた!増えてるやん、ちゅう話。家が猫まみれはになるのはいいけどパパのガラクタまみれになるのは嫌 ! \(~o~)/断捨離の手を休めてふっーとため息をついてたらミヤネ屋でこの本を知った。 名画で学ぶ主婦業 わかるわー。笑えるわー。一緒一緒。そしてパパを断捨離したくなるwwはぁ、ちょっとお出かけして気分転換してきますわ。行く先は ヒ・ミ・ツ ハッシュタグ風に名画を使うと・・・「おかんの留守中、ゴミ出し頼む」
2018.10.20
コメント(8)

こんにちは。気まぐれ更新のteapotです(__)皆さんのところ、台風25号はどんな具合ですか?うちのあたりは降ったり晴れたり、また降って晴れて・・・暴風はないものの不安定なお天気になってます庭ではキンモクセイが満開。葉っぱ、虫食ってるわ(笑)しっかしほんと今年は天災続きで・・・あ、話は6月の大阪北部地震にさかのぼります。大阪北部に友人とルームシェアしていた次男。地震でマンションの水道管が破裂して部屋が水浸しになり家電もカーペットも全部廃棄した。するとこのマンションの大家さんがとっても良心的で「 気の毒 なので地震以降の家賃は要りません」と言ってくれたらしい。部屋の補修費も保険で賄うとのこと。地震の被害は他にもあったはずなのになんでそんなに気の毒がってくれるのか?!そうかそもそもその部屋事故物件だった。一人暮らしのおじいさんが亡くなったらしい。訳ありを格安で借りたところ、このたびの地震。大家さんにしたら「やっぱりな。やめときゃよかったな」といったところ??まぁ、地震があったとき誰もその部屋にいなくかったことが幸いだった。うちの次男なんか寝てると何があっても知らない人なので地震で冷蔵庫の下敷きになっても水道管が破裂しても眠っていたに違いない(-_-;)その次男、夏の海外ボランティアのために集めた衣料と絵本が余ったんですよね。飛行機で持ち込み切れなかった。そのまま部屋に積んでおくのもなんなのでフリーマーケットで売ってその売上で支援してもらおうかと。断捨離ができて、支援もできるって一石二鳥ヽ(^。^)ノ
2018.10.06
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1