PR
New!
ポニョタ1235さんコメント新着
暑いくらいのお天気に恵まれまして
日焼け止めを塗り残した足の甲が赤く日焼けしたくらい
実はこのバザーに行く前
震災支援をアピールするか?!
悩んだんですよ。
団体で支援するならアピールするべきだが
個人の支援はフリマに来るお客さんにとっては うさんくさいんじゃないだろうか???
それでも
支援したい気持ちを共有できる人と出会えるかもしれないってことで・・・
こんな小さなプレートを作っていきました。
で、これを見た次男は
今日の報酬、もしかしたらゼロッ?・・・・良いことよ
と意外にも賛同してくれた。
嬉しくなったので
「良いことはね、種をまくのよ。そしたら花が咲くでしょ?」
次男に言ったら
深イイ~~
ですと(笑)
それから
閉店に迫ったころ
見たところ40歳くらいの男性が
「震災にいくから」
と私の作った手作りバッグを手にとってくれたんです。
震災にいく?! ボランティアで被災地に行くのか???
疑問に思って話をしてみると
「僕ね、宮城出身なんです。このバッグ、震災にいく(震災支援にまわる)んでしょ?
実家が被災して母が亡くなったけど・・・仕方ないですよ。
もう四十九日も済みましたしね。立ち直りました。バッグ買います!」
一瞬 言葉に詰まりました。
肉親を亡くした悲しみは日が経つほどに深くなるというし
四十九日まではなんとか気を張っていられるもの。
これからの彼の心の脱力感を想像したら、どんな言葉をかけてよいのか???
「それはお気の毒でした。けど、頑張ってください」 とやっとの思いで
実際
支援だからといって買ってくれたのはその男性一人でしたが
たった一人でも気持ちを共有できてよかったかな