PR
New!
ポニョタ1235さんコメント新着
とうとう小さなツボミを付けました・・・
感激しますねー
このツボミが花になり、実になる。
暖かい春の日差しに包まれながら、イチゴを食べる私。
あ~、なんて幸せなんだろう![]()
このまま幸せ気分をずっと味わっていたいですが
そうもいかないのが世の常。
出来の悪い次男がまたやらかしました
電話をかけてきた担任の先生は
顔面にスライムを貼られたような不快感丸出しのトーンで
昨日の出来事を・・・
調理実習でスパゲティーミートソースを作った次男のクラス。
次男は何を思ったのか ケチャップ、マヨネーズなどなどを使って
オレンジ色のドロドロした液体を作ったそうです。
見つかったら先生に怒られるので
こっそり調理室を抜け出して、玄関の下駄箱の上に液体を置いた。
その後、何者かが液体をある女子生徒の靴の中に入れた!
ここまで話して先生は
「次男くんは靴に入れたのは知らないって言うんですよね~。いつものように」
先生が次男を疑ってかかっているのは見えたので
「まったく何度も何度も申し訳ないです。厳重注意します」
いつものように謝りました。
しかし、こう何度も同じような事を謝らされると
転校でもさせたほうがいいんじゃ??
そんな考えが浮かんできました。
次男にも言ってみたのですが
「転校?! したい! 〇〇中学へ」
彼女のいる中学を挙げたので、即却下しました。
彼女とルンルンされたのでは転校する意味がない
転校先の候補、他にないことはないんですよ。
うちの宗派の本山に高校と大学があって
本山内の寺で行儀見習いしながら、学校に通うって制度があります。
寺に住んで食べさせてもらうかわりに、寺の手伝いをするわけです。
昔で言う丁稚奉公みたいな?
もちろん丸坊主です。
髪のセットのために洗面台を占拠する次男には 一番のお灸になるのでは??
ただし
本山の高校大学
仏の慈悲で 行き所の無い生徒を受け入れてきたため
生徒の質が低下してしまい、入学者が年々低下
存続の危機に瀕しています。
次男が卒業するまで学校が続くでしょうか?!?
うーーーん、どうしたもんだか![]()