PR
New!
ポニョタ1235さんコメント新着
私にもようやくスイッチが入りました
うちの辺りでは
星祭りといって 節分に厄除け祈願をする行事があるんです。
護摩木という木札に願い事を書いて・・・
火にくべて祈祷をするんです。
これを節分までに準備・・・護摩木の数は600本。
夜なべ内職で記名するのが私のお仕事です。
子供が小学校入学のとき
計算セットのおはじきに1つ1つ名前を書いたことを思えば楽かな??
それはそうと
今こんな本を読んでます・・・
【送料無料】 仏母のこころ / 水無昭善 【単行本】
価格:1,365円(税込、送料込)
仏の母?仏のこころを持つ母??
三人の子を持つ母としてはスルーできない気がしたので![]()
(これを書かれたお坊さん、ご存知の方も多いのでは?
オネエ系のお坊さんのキャラでテレビにも出演されてます)
この本の中で
『母というのは第三の眼(いわゆる第六感)で 子供のことは全てお見通し。
その第三の眼が人間関係のいろいろな場面に必要』 とあります。
母の皆さん、どうですか?
第六感働きます???
私、弱いんですよ~
「あれ、そうだった?!」
後から気付くこと多し(涙)
今もね
第三の眼を最大限に見開いて
長男を見つめてるんですけど、見えてこない
具体的に言うと
今週明けから頭痛を理由に学校を休んでいるのですが
頭痛で5日も休むなんて・・・どう解釈してよいのやら???
もちろん病院にも行きました。
私が欲しかったのは 「根性を叩きなおす薬」
しかし病院では
鎮痛剤とシップ(頭を冷やすため)をくれました。
やっぱり病院に頼っちゃダメですね。
あぁ、長男といい次男といい・・・
護摩木に押す 開運厄除け
のハンコを
奴らのおでこに押してやりたいね