走る物流マンの給水所

走る物流マンの給水所

PR

Calendar

Profile

しゃおらい

しゃおらい

Category

カテゴリ未分類

(427)

マラソン

(536)

イタグレ

(114)

仕事

(113)

その他ペット

(2)

トライアスロン

(0)

アウトドア

(11)

家のことなど

(42)

日常

(10)

自転車

(19)

Freepage List

大会記録


2003年大会記録


2004年大会記録


2005年大会記録


さいたまスタジアム2002リレーマラソン


2006年大会記録


我が家のイタグレ、「ハリー」の写真集


「ハリー」の写真集-その1


「ハリー」の写真集-その2


「ハリー」の写真集-その3


シモンズ杯第4回全日本ドッグマラソン大会


壬生DR新年会2006


北丹沢12時間山岳耐久レース


第6回北丹沢山岳耐久レース


第8回北丹沢山岳耐久レース


第12回日本山岳耐久レース


川田選手のハセツネ完走記


第13回ハセツネレポート(2005.10.09-10)


第14回長谷川恒男cup(2006.10.08-09)


陸上部練習会


奥多摩練習-2004.11.03-


高尾山~陣馬山トレイルラン(2004.12.19)


北八ヶ岳こそ連(2005.07.28-30)


高尾~陣馬トレイル(2005.08.14)


高尾~陣馬で自己新記録(2005.11.06)


陣馬山トレイルダブルヘッダー(2006.7.9)


小浅間山登頂レポート(2006.7.15)


富士登山こそ連(2006.8.20)


陣馬山トレイル(こそ・霧・雨)練


陸上部内皇居駅伝大会(2006.12.17)


ヒライさん@NEW YORK


Stone Cat 50mile奮闘記


カナディアンロッキーの旅


2006開幕戦 in U.S.A.


Sybil Ludington50完走記


第3戦は泥んこレース!!


Long Island 50km Greenbelt Trail Run


憧れの高地トレ in ボウルダー


Finger-Lake 50


大会完走記


荒川市民マラソン(2005.03.20)


青梅高水山岳マラソン(2005.04.03)


野辺山100kmウルトラ(2005.05.23)


高尾山森林マラソン(2005.09.25)


陣馬山トレイル大会(2005.11.13)


青梅高水山トレイルラン(2006.04.02)


秋川渓谷自然人レース(2006.04.09)


野辺山100kウルトラマラソン(2006.05.21)


第13回奥武蔵ウルトラマラソン(2006.8.6)


高尾山さわやか森林マラソン(2006.9.24)


高尾山天狗トレイル大会(2006.10.22)


陣馬山トレイル大会(2006.11.12)


東京国際女子マラソン観戦記


Favorite Blog

千葉ときどきとき利… ppp18さん
SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん
むさっち Musa_chiさん
体育会系OLの走って… kuriy77さん
a member of family はづみづママさん
蝸牛的人生色々 かたつむりんすけさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん
走るクマさんの部屋 ビーグルタロウさん
犬と一緒 anrymamaさん
healthyな私になりた… りこ35710さん

Comments

走る女将 @ Re:もう夏になっちゃった!(06/19) 私も足底筋膜炎に悩まされたので、すっご…
しゃおらい @ Re[1]:日本に帰ってきた!!(11/20) 世界♪さん ご無沙汰してます! 2年ちょ…
世界♪ @ Re:日本に帰ってきた!!(11/20) おかえりなさい! 今日TAKAさんから…
しゃおらい @ Re[1]:新年快楽!in China  (02/02) 世界♪さん 昨年は北京マラソンのあとから…
世界♪ @ Re:新年快楽!in China  (02/02) お~、お元気そうで!そうですねそちらは…
Mar 8, 2008
XML
カテゴリ: マラソン
トレイルコースの新規開拓を兼ねて、東上線小川町駅から「外秩父七峰縦走ハイキングコース」を初めて走った。今回は単独でのんびり気ままに走った。
天気は晴れ、暖かな春の陽気でハイキングには絶好のコンディション。

【データ】
走行距離:42.2km
登る山の数:12座?
標高差:90m~876m
標識:完備、間違えることは無い。
トイレ:コース沿いに8箇所
残雪:笠山から二本木峠付近まで(途中滑りやすくて、慎重に歩いた)


小川町駅 90m 0.0km 9:30
官ノ倉山 344m 5.1km 10:20
笠山   837m 16.7km 12:34
堂平山  876m 18.4km 13:00
剣が峰  876m 19.3km 13:18
白石峠  19.9km 13:26
定峰峠    22.4km 14:00
大霧山  766m 25.4km 15:16
二本木峠   30.0km 16;07
皇鈴山  679m 31.1km 16:24
登谷山  668m 32.3km 16:41

寄居駅     42.2km 17:55
所要時間:8時間25分


【舗装路と山道】
距離的には北丹沢並み。トレイルと舗装路の比率は前半が山道15km、舗装5km。後半は舗装路を中心に15kmと山道7km。

【コース】

また、その後の笠山への長い舗装路の上りが陣馬トレイルの落合から明王峠下までの登に似て、きつかった。そのあとの長い山道は北丹沢の鐘撞山への登りに似て嫌気がさした。堂平山頂には天文ドームやキャンプ場、パラセイリングのゲレンデもあり、一泊したくなる場所だった。
笠山から定峰峠までは結構雪が多く、下りでは何度も転びそうになった。(1回だけ転びそうになり、手を付いた)
大霧山を下るとコースは舗装路となり、高原牧場を巡る見晴らしの良いコースとなった。右手を見るとこれまで越えてきた山々が手に取れるように見渡せて爽快だ。
皇鈴山と登谷山は舗装路から離れて山道に入って登るので、端折りたかったが、我慢して登った。
釜伏峠からはひたすら舗装路を下る。キロ5分台のスピードも出したが、さすがに疲れた。
寄居の街が近付くと距離もそろそろ40km。マラソンのゴールが寄居駅なので、ラストスパートをかける気になった。

【所感】
当初(超健脚ハイカーの標準タイム10時間を上回る)6時間完走を目指したが、あまりにも舐めていた!?絶対に6時間では回れなかった。雪が無ければ1時間は短縮出来たかもしれないが、前半のアップダウンに相当体力を奪われるため、如何に後半に貯金を残すかがカギだと思った。

【その他】
山岳フルマラソン(トレイル)と銘打って大会が開催されたら、きっと参加すると思う。
それ位コースがバラエティーに富んでいるので、走っていて飽きない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2008 12:07:22 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


とってもいいコース  
日記を読んでいるだけでウズウズくるコースのように思います。
暖かくなると山が呼んでいるようですよね。今は低山なら気持ちよく走れそうですよね。 (Mar 9, 2008 05:55:01 PM)

Re:外秩父七峰縦走ハイキングラン(03/08)  
ずっと昔、このハイキング、申込みをしたことがあります。
半分まで歩くのを目標としていました。
が、悪天候だったので参加しませんでした。
機会があればまた申し込みたいのですが、いつも長野マラソンと同日なんですよね~

私が申込したときの案内に「大会中、絶対に走らないでください」としつこく書いてあり、何?なんで山を走るの?と思っていました。
今なら山を走りたがる人が山のようにいることがわかりました。
理解はできませんが(笑)
(Mar 10, 2008 09:07:47 AM)

Re:外秩父七峰縦走ハイキングラン(03/08)  
Junh  さん
鎖場があるコース、ちょっと、私には無理かも・・・
でも、距離的には一日楽しむには丁度良さそうですね。
この近くにそんなところがあれば良いのですが。
(Mar 10, 2008 10:50:40 PM)

Re:とってもいいコース(03/08)  
しゃおらい  さん
原始人ランナーさん
だんだん暖かくなると走るのが楽しくなってきます。山もそろそろ走れる季節になってくるので嬉しいです。 (Mar 14, 2008 01:26:59 AM)

Re[1]:外秩父七峰縦走ハイキングラン(03/08)  
しゃおらい  さん
かたつむりんすけさん
そうなんですか?たしかにこのコースは大会用に設定されたらしく、歩くには素晴らしいコースのようです。でも走るのでも楽しいですよ。機会があったらハイキングで歩いてみて下さい。 (Mar 14, 2008 01:29:51 AM)

Re[1]:外秩父七峰縦走ハイキングラン(03/08)  
しゃおらい  さん
Junhさん
くさり場と言っても北丹沢の大室山への上りよりは楽に登れますから、大丈夫です。終日楽しめて楽しかったです。そのうちまた行ってみたいです。 (Mar 14, 2008 01:31:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: