みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年01月05日
XML
カテゴリ: 瀬戸内海
 戦国時代の武将、「毛利元就」の舞台になった中国山地は、高低が小さい。それにもかかわらず、刻まれた谷に平地は少ない。

 広島空港は森に囲まれた山の上にある。どの方面から向かうにしても、坂道を上る羽目になる。

 昨日は娘たちを空港に送った。夕方の便で、正月最後のにぎわい。

 さいたまから広島にきて育った娘たちが選ぶお土産は、甘党に「モミジまんじゅう」、親しい人には「広島風お好み焼き」。

 少々時間があったので、出発ロビーの上にある「お好み焼き、○っちゃん」に寄る。ネギ焼きとか、野菜焼きとか、「スペシャル」の1050円のみ。○っちゃんはJR広島駅の上にもあり、人気のあるお店。旅行客がチョット寄るのに便利な構えだ。

 日が落ちてすごく寒くなった。小雪の舞う暗黒の空へ飛行機は発った。


広島空港






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月05日 20時32分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[瀬戸内海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: