みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年01月08日
XML
カテゴリ: 瀬戸内海
 ご近所に生垣として寒椿を植えている家がある。ここは山林を区画整理して数年たち、寒椿も姿を整えて、去年の台風にもかかわらず、それは見事な花をつけた。

 同じくらいの時を経た寒椿が、「広島中央サイエンスパーク」にもある。変電所を囲う生垣でおしゃれである(写真)。

 変電所と道路を隔てて池がある。もとは蛙がいっぱいいた溜め池だったが、整備されて周囲がランニングやウォーキングの適地になった。今の季節、池には水鳥(名前が分からない)が浮く。

 池を見下ろすように、独立法人の酒類総合研究所が建つ(写真)。前身は東京王子駅前にあった国税庁醸造試験所。日本酒を初めとして、ビール、ワイン、蒸留酒などの研究を行っている。

 秋には施設の一般公開がある。その時にはこのブログでも紹介をしたいと思う。


寒椿2


酒類総合研究所






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月08日 13時21分06秒
コメント(3) | コメントを書く
[瀬戸内海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: