お腹を乗せる。
…上半身はスリムでも、謂わばメタボな狛犬さんなのか??
当時は布袋さんのようにそうした体型が良い、とされてたという事でしょうか。

狛犬さんにも本当に色んなタイプがあり
見出すとハマリそうですね^^v (2009年01月14日 14時24分31秒)

みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2009年01月13日
XML
カテゴリ: その他



 ある狛犬の分類に従うと、「広島玉獅子」と言うことになるらしい。この意匠の発祥の地は尾道あたりとか。ただ典型的な例に比べ、玉に載せているのは、前脚でなく「腹」である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月13日 10時53分49秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


へぇ~^^;  
snowrun29  さん

Re:こちらの狛犬さんはスマート>諏訪神社(01/13)  
ホントだ!
スマートで、若そうな狛犬さんですね。
尻尾を振って付いて行きそうな。。。

狛犬って、神社ごとに違ってて、見てると面白いですよね。

プチマも良く写真を撮ってますが、対で撮ったことはなかったなぁ。
先日行った「金刀比羅宮」には、高さ5尺ほどもある大きな備前焼の狛犬があったり、猪みたいな狛犬があったり、種類が豊富でした。全部撮っておけば良かったな。。。。
(2009年01月14日 20時07分00秒)

Re:へぇ~^^;(01/13)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>狛犬さんにも本当に色んなタイプがあり
>見出すとハマリそうですね^^v

本当に多様ですね。多様なのは、地域性以外に、仏像より自由に作者の独創性が活かされるからでしょうか。
本当にハマリそうです。

(2009年01月15日 09時16分27秒)

Re[1]:こちらの狛犬さんはスマート>諏訪神社(01/13)  
みなが仙人  さん
プチマドンナさん
>狛犬って、神社ごとに違ってて、見てると面白いですよね。

違う理由が不思議ですね。

>先日行った「金刀比羅宮」には、高さ5尺ほどもある大きな備前焼の狛犬があったり、猪みたいな狛犬があったり、種類が豊富でした。

備前焼のは、窯元が奉納したのでは?

(2009年01月15日 09時20分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: