みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2009年11月12日
XML
カテゴリ: うちの園芸


 ナメクジにはいい薬がない。ちまたで言われていることは当てにならない。ビールでおびき寄せる手は、ビールがもったいなくてできない。

 今までにナメクジが食べている現場を見た植物は、
1.ビオラの花びら(とくに白色)
2.ニーレンベルギアの花びら
3.ニチニチソウの花びら
4.ヒャクニチソウの葉
5.センニチコウの葉(見ていないが確実)
6.イチゴの果実


 今でもわが家で使っている作戦は、通称「トラップ」、あるいは、ナメクジの立場から見れば「隠れ家」に ナメクジを 誘導する作戦。これの目標は、ナメクジが本来持っている昼間の隠れ場所から、こっちへ引っ越してもらうということ。そのためには、ナメクジになんらかのメリットがないといけない。

 その「トラップ」の構成は写真のようである。 まず、地面に納豆パックの蓋を皿として置く。皿の上にはダンゴムシ用の毒餌を載せる。ナメクジが食べても死なないが、死んだダンゴムシをナメクジが食べるようだ。また ダンゴムシが集まるような場所は、ナメクジのお好みでもあるらしい。

 餌を覆うように、プラスチック製のポットか鉢を被せる。写真には両方写っているが、片方でよい。観察によると、季節や湿気に影響されるものの、プラスチックの表面がナメクジに快いようだ。

 最後に素焼きの5号鉢を被せる。そして鉢穴から雨水が入らないように蓋をする(写真では鉢皿を使っている)。一般に地面は凸凹しているから、ナメクジが潜り込む隙間を心配する必要はない。

 重要なポイントは、美観も考えつつ、「トラップ」を置く場所。第1の要件は、湿り気。土がカラカラでは寄りつかない。ただ当座は乾いていても、地中から水分が上がってくるとか、植物が水分を出すとかして、湿ることがある。

 第2の要件は温度。とくに夏は木陰や草陰でないと、鉢の温度が上がりすぎてよくない様子。しかし最低気温が零下になる冬季は、事情が異なる。むしろ日が当たって鉢が温まる場所がよいし、地を這う植物(たとえばアジュガ)の上もOK。植物がわずかに熱を出すのだろうか。

 「トラップ」内でナメクジが多くたむろする位置は、天候によって変わる。雨の時は高い位置に上り、乾燥、高温時には納豆蓋の下、土の上に直接、たむろすることが多い。

 なお、ナメクジ好みの置き場所が見つかったら、「トラップ」は動かさない方がよい。かれらは食事が終わったら隠れ家に帰ってくるわけだから、お家が動いてはまずいかも。

 言うまでもないことだが、集まったナメクジはピンセットか箸でつまみ、洗濯洗剤を溶かした液(コップ1杯に1匙程度)の中で処刑される。ただこれは誰にでもできることではないかもしれない。死体は水洗便所に密かに流しているけれど、死んだらすぐやらないと、臭いがきつい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月12日 11時47分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[うちの園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: