みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2012年03月26日
XML
カテゴリ: うちの園芸
20120326.jpg



 それにしてもどうして人気があるのか不思議な花。値段が高いのは、一つに花が咲くまで年数がかかるからだろうが、「花」が枯れないのはちといただけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月26日 11時00分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[うちの園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリスマスローズの開花(03/26)  
今日は、金星と木星が月を挟んで一直線になる日・・・
教えて頂きました。HPからこの日を待っていたのですが、見えるでしょうか?

おかしなお天気になっています。昨今です。

クリスマスローズ耐寒性があるのですね。娘の住む所は結構寒いのですが、ご近所でよく植えられています。
私は、以前枯らしてからお高いこともあって誰か株分けしてくれないものかと、待っているのですが・・・

道の駅で売っていたので、まず値段を見てしまったのですが、小さな株で980円、目新しい種類は1280円でした。で、スルーしました。(笑)
きれいな色ですね。下向きがお上品ですね。 (2012年03月26日 15時16分58秒)

Re[1]:クリスマスローズの開花(03/26)  
みなが仙人  さん
瀬戸さざなみさん
>今日は、金星と木星が月を挟んで一直線になる日・・・

こちらでは快晴でよく見えました。下弦の三日月が印象的ですね。

>クリスマスローズ耐寒性があるのですね。娘の住む所は結構寒いのですが、ご近所でよく植えられています。

確かヨーロッパ原産なので、寒さは心配ないようです。

>道の駅で売っていたので、まず値段を見てしまったのですが、小さな株で980円、目新しい種類は1280円でした。で、スルーしました。(笑)

花は着いていましたか。花があれば最低、そんなものでしょう。うちのは500円くらいのを根気よく育てたものです。ただし花の色を予測できません。落ちたタネから芽が出ましたが、これまた色がわかりません。

>きれいな色ですね。下向きがお上品ですね。

下向きなので、露地では写真が撮りにくいです。
(2012年03月27日 09時58分37秒)

Re:クリスマスローズの開花(03/26)  
ピンク色の加減が可愛らしい感じのクリスマスローズですね。
地植えできる場所があるのはとても羨ましいです。
うちは、全部鉢植えなので、鉢数が増えてくると植替えが一苦労です(苦笑)

2年生の苗だと安価なのですが、どうしても欲しい!と思う品種は、開花予定株を買うことにしています。
また、花の終わりかけの時期も、お安く手に入れるチャンスだそうです。


(2012年03月31日 21時19分19秒)

Re[1]:クリスマスローズの開花(03/26)  
みなが仙人  さん
プチマドンナさん
>ピンク色の加減が可愛らしい感じのクリスマスローズですね。

うちではこのクリスマスローズが定番になりました。落ちたタネからも今年2株咲きました(同じ色)。それにしても安い苗を買った時から何年経っているだろう。(感涙) (2012年04月01日 09時40分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: