おしゃれ手紙

2020.08.22
XML
カテゴリ: 映画
剣の舞 我が心の旋律

わずか8時間で生まれた伝説の名曲

1942年11月29日。
戦火から逃れ、モロトフ(現在のペルミ)に疎開していたキーロフ記念レニングラード国立オペラ・バレエ劇場は、寒さと食糧不足に悩まされながら、12月9日に初演を迎えるバレエ『ガイーヌ』のプレミアに向けて練習を続けていた。
しかし、振付家のニーナ・アニシモワ(インナ・ステパーノヴァ)から連日のように変更が伝えられ、作曲家のアラム・ハチャトゥリアン(アンバルツム・カバニアン)は修正に追われ苛立っていた。
ソリストのサーシャ(ヴェロニカ・クズネツォーヴァ)は匿名でアラムの好物を差し入れ、密かに応援していた。
上演前の検閲にやって来た文化省のプシュコフ(アレクサンドル・クズネツォフ)は、サーシャに色目を送り、失業寸前のサックス奏者アルカジーにアラムの動向を密告するよう命じる。
 ソビエトの作曲家ハチャトゥリアンの名曲『剣の舞』誕生にまつわる実話を映画化。
1942年12月、アルメニアを舞台にしたバレエ『ガイーヌ』は初日を目前に控え、勇壮な踊りの追加を命じられる。
作曲家アラムは作曲家人生を懸けて、その挑発に立ち向かう。

ハチャトゥリアンの自伝や記録、遺族の証言を基に、「剣の舞」完成前後の2週間に焦点を当てて描いた。

♪剣の舞 ■という曲は知っていたし、ハチャトウリアンが作曲したということも知っていたが、知らないことが多すぎた。

まず、作られた時代が、1942年、第二次世界大戦の時代。
ソ連が戦意高揚のために作ったということもビックリ!

バレエのための曲だということも知らなかった。
 1940年代といえば、つい最近という感じがする。
だから主人公たちの着ている服は、今とほとんど変わらない。
靴だけが、白い長靴に、普通の靴の部分が黒になっていたが・・・。

しかし、ハチャトゥリアンの部屋は、今と大違い。

その上に乗っているやかんが素敵だった!!!
部屋のピアノは、ろうそく立てがあるクラシックなものだ。

やっぱり1940年代は、昔なんだな・・・。
 バレエ「ガイーヌ」、見てみたいものだ。

アルメニア国立バレエ『ガイーヌ』より「剣の舞」

♪仮面舞踏会 ■♪音が出ます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.23 09:15:01
コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

石田三成の三日天下 New! inti-solさん

紅葉の定番・真如堂へ New! ふろう閑人さん

迷わず買った本。 New! yasu07270207さん

晩秋の里山で見た実… New! snowrun29さん

花友達は菊が大好き… New! dekotan1さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: