おしゃれ手紙

2024.07.27
XML
カテゴリ: 国内旅行


午後から、東京湾に浮かぶ、唯一の自然島、猿島に行く。
無人島猿島

三笠公園の駐車場に車をとめてガイドさんと合流。

猿島へは、三笠桟橋からの約10分の船旅で、気軽に訪れることができます。

旧日本軍の要塞として、一般人の立ち入りは、終戦まで禁止されていました。

島内には緑深い木々のなか、レンガ積みのトンネルや砲台跡などの旧軍施設が残っていて、ちょっとした探検気分が味わえます。
かつて、仮面ライダーのショッカー基地として撮影が行われたことでも知られています。


幕末の1847年に江戸幕府により国内初の台場が築造され、
明治時代に入ると陸軍省・海軍省の所管となり、東京湾要塞の猿島砲台が築造された。

本施設が実戦に用いられたことはないが、島内の岩壁を掘って煉瓦で覆われた要塞跡は現在も残り、日本国では数少ないフランドル積みが見られる。
使用された煉瓦は愛知県の東洋組士族就産所で製造された。
国の史跡に指定されている。
当時の煉瓦は素材や焼成温度が均一でなかったため、結果として色とりどりの煉瓦が積まれて現代に残り、観光客に人気がある。
なお、砲台は2000年に「猿島要塞」として土木学会選奨土木遺産に指定される。

第二次世界大戦後は1961年まで、日本を占領して横須賀軍港を使用したアメリカ合衆国に接収された。
その間にも1947年に渡船の運航が開始、

1957年には海水浴場が開かれる。
その後、1993年に海水浴場は閉鎖、航路も廃止されて、立ち入り禁止とされる。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

猿島から帰って、

三笠公園内にある、戦艦三笠をガイドさんに案内してもらう。

「三笠公園」内に保存されている「記念艦三笠」は、1902年にイギリスで製造された戦艦で
現存する世界最古の鋼鉄戦艦。

ロシアのバルチック艦隊を撃退する活躍をしました。

その時の様子をあらわしたのが、▼

「敵艦見ゆとの警報に接し、連合艦隊は直ちに出動、これを撃滅せんとす。
本日天気清朗なれども波高し」

 第二節の字句は、秋山真之の思いつきで追加されたものである。
秋山は、いつもこうした名文句、名表現を考えだすが、これも天候状態によってきたるべき事態の見とおしを語ろうとしたのである。
敵艦見ゆ

「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」

真ん中が、艦長の東郷平八郎。右が、名文句を考えた秋山真之。

「皇国の興廃この一戦にあり。」
▲三笠公園内にも碑がある。
四国松山・秋山兄弟の生家

▲真ん中が三笠艦長、東郷平八郎、右隣・秋山真之。

Z旗を掲げて全艦隊の士気の高揚を図り大勝利を収める。
これにより、その後日本海軍では、重要な海戦でZ旗を掲揚することが慣例化された。
この海戦で「三笠」も艦橋や副砲などに被弾し、113名の死傷者を出した。

艦首には艦首飾り(菊花紋章)。
三笠の艦首は皇居へ向けられており、さらにそのまま直線状にロシアへ向けられている。
これは保存時に三笠が日本海軍の象徴とされていたことと、日露戦争からいつまでもロシアのほうを覗いていることから。
そのため第二次世界大戦終戦直後にソビエト連邦 (現ロシア連邦)から三笠解体の声が上がったが、交渉等により解体は回避された。

艦内は一般公開されており、艦長室や操舵室はもちろん、戦艦「三笠」の歴史や戦争について学べる展示も見学できる。

▲水兵たちは、ハンモックで眠る。
「三笠」は、 日露戦争終結直後の1905年(明治38年)9月11日、三笠は佐世保港内で後部弾薬庫の爆発事故のため沈没した。
この事故では339名の死者を出した。

事故当時、東郷は上陸していて無事であった。
艦隊付属軍楽隊に着任していた瀬戸口藤吉も、事故当時は上陸中で難を逃れたが、軍楽兵の多くが事故で殉職した。
この爆発沈没事故は秋山真之が宗教研究に没頭する一因ともなったとされる。


1923年(大正12年)9月1日、横須賀軍港で関東大震災に遭遇。
横須賀で記念艦となった。
現在は防衛省が所管し、神奈川県横須賀市の三笠公園に記念艦として保存され、現存している。

▲船の周りにつけてあるこの「道」は、三笠の艦長、東郷平八郎のみが、散歩できる。▼

日露戦争のあと、多くの高級軍人に論功行賞のバラマキがあった。
東郷平八郎は伯爵へ男爵からに二段階特進。
「清張さんと司馬さん」より。
そうした明治の軍人たちの手前よがりの悪しき風潮に、腹を立てた人に夏目漱石がいます。
五月になると、よく日本海海戦のことが話題になる。
漱石はたいてい黙っていたといいますが、ある門下生のひとりがやたらに東郷元帥のことを褒めたてたとき
漱石はぴしりといったといいます。
「東郷さんはそんなに偉いかね。
僕だってあの位置におかれたら、あれだけの仕事を立派にやってのけられるね。
人間を神様扱いにするのはいちばんいけないことだと思う。」

「清張さんと司馬さん」より。


横須賀・九州間を結ぶフェリーも出ている。
やっぱり横須賀は、要港だ。

本日、天気晴朗なれども、蒸し暑し ・・・。(* ´艸`)
靴●13493歩

そうだ関東いこう!(千葉県)
■5/13(月)■関空に泊まる。
■5/14(火) 千葉県・成田市
5/14(火)-2■ 印旛郡 房総のむら
5/15(水)■ 佐倉市・佐倉武家/順天堂他
5/15(水-2)■ 香取市佐原

そうだ関東いこう!(茨城県)
5/16■ 牛久大仏/予科練平和記念館/筑波宇宙センター
5/17-1■ 水戸弘道館/水戸城/東照宮
5/17-2■ 水戸市・偕楽園
5/17-3■ 水戸市・保和苑/水戸黄門の格さんの墓
5/18-1■ 癒しの杜:鹿島神宮
5/18-2■ 潮来花嫁さんは舟でゆく

そうだ関東いこう!(千葉県)
5/18-3■ 銚子はくにのとっぱずれ/
5/19-1■ 銚子・犬吠埼
5/19-2■ 銚子電鉄/ジオオパーク・屛風ヶ浦
5/20-1■ 「月の沙漠はツッコミどころ満載
5/20-2■ 君津市・濃溝の滝/南房総市・野島埼灯台
5/21■ 青木繁「海の幸」制作の家/須崎灯台/館山城/沖ノ島
5/22-1■ 館山市・崖の観音/鋸南町(きょなんちょう)・菱川師宣記念館
5/22-2■ 鋸山・「百尺観音」、「地獄のぞき」/フェリーで三浦半島へ

そうだ関東いこう!(神奈川県)
5/23-1■ 神奈川県横須賀市:観音崎/走水神社
5/23-2■ 横須賀市:ヴェルニー公園/どぶ板通り
5/24-1■ 港の要港/軍港めぐり
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.27 10:55:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

土の底力 New! ブルーミント555さん

石田三成の三日天下 New! inti-solさん

紅葉の定番・真如堂へ New! ふろう閑人さん

迷わず買った本。 New! yasu07270207さん

晩秋の里山で見た実… New! snowrun29さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: