コミックや小説の感想つれづれ書き~かなり雑多に

コミックや小説の感想つれづれ書き~かなり雑多に

PR

2025.10.17
XML
カテゴリ: コミック感想





言っちゃなんですが……
漫画の絵が下手すぎて…とても読む気が起きません…よくこれ出版できましたねってレベルですよ、大丈夫なんですかこれ

しかも3巻くらい出てる?
うそでしょ…?

表紙の絵は綺麗に見えるのですが、たぶん漫画は描かれたことがないのかなって感じました。

あまりに絵が下手すぎて…内容が頭に入ってこないんですよ。そんなことある?ってくらい
なんどか読んだのですが、とにかく漫画の展開、構図も悪いせいでびっくりするほど何が何だか「よくわからない」としか思えないんですよ。



で、なんかしらんけど、ヒロインのアンナには兄がいる。
実の兄?らしいけど別の場所で暮らしてるんだけど、病気にかかったんで金クレーって無心するんですよ、アンナに。しかもあんなの就職先のとこに手紙で。
え、なんで居所知ってるの?
つーか、離れて暮らしてる妹に金の無心とか下衆の極みなんですが、なんでかそれを詐欺メールとも疑わず、金をなんとかしようと思い立つヒロイン…バカの連鎖すぎて頭痛い。

このエピソードが、ヒロインとヒーローの「邂逅」となる、それなりに重要なイベントなんですが、第一王子エヴァンがこれまた頭いかれてて、頭おかしい使用人どもを解雇しようともしないんですよ。
この異能王子、人の心が読める、つまり嘘が見抜ける力をもってるんですよ?
使用人らが賭け事してろくすっぽ仕事してないの、なんでわかんない?
三か月給料なしとかいうまえに、解雇が妥当でしょ?
だって賭け事だけならまだしもヒロインをレ〇プしようとしてましたよ?周りのメイドらも見て見ぬふり…

ドン引きなんですが。

さらにあたまおかしくて、そのごメイドたちは城の主が帰ってきたから一応真面目に働くんですが、そこをヒロインのアンナにお礼言われて、なんかちょっとデレるんですよ…



さんざん虐め倒しておいて、あんな態度になるって、ありえないから。
というか、そもそも王子はなんで見過ごしてるの?というか、老執事だよ、見逃してるの。
アンナが来てから城が綺麗になった自覚があるなら、つまり今までの使用人たちは仕事してなかったってわかってますよね?

城の主人は「王子」ですよ?
使用人の質わるすぎない?


いやでもあの頭おかしい王子だしね…
なんかもう性格悪いんですよ。
何がしたいんだろう?
王城でうそ発見器みたいな仕事するのが嫌なら、王位継承権放棄するなりして、田舎で隠棲してればいいじゃんね?
それとも王になりたいの?
だったらあんな態度はよくないし、まずは自分の城の雇用状態を見直せよっていう


ヒロインにしてもやたら被害者ぶってるけど、「ぶってる」だけなんですよ。
健気な私えらいでしょー感が鼻についてしまって、無理です。


第二王子が「宝石の姫」をみつけたドヤァされる展開とかもね、もうどうでもいいレベルで絵が下手なんですよ…物語が読めないってすごいことですよ。

漫画家さんには気の毒ですが、ほんとにもうちょっと何とかならなかったの、と。
そしてこれは確実に編集さんなどがチェックはしてないですね。


まず最初、アンナが王子の城にやってきたところなんですが、玄関ノックした次のコマでどうやら過去のモノローグ?説明?に入るんですが、すんごくわかりにくい。

ノックノック、その次のコマで
「アンナ、今から大切な話をします」ってせりふなんですよ


このノックしてるシーンと、話を聞かされるシーン、どちらも杏奈は後ろを向いていて、読者に顔は見えない。つまり同じ構図なんですよ。服も同じ。
だから、城にやってきてノックして入り、そこで城のメイドかだれかに仕事の説明でもされてるのかと思うじゃないですか。

なんと過去話、継母とその継子に「今から大切な話をします」と説明されるんですよ。
いやこの「今から大切な話をします」って台詞にも笑っちゃうんですが、その後の大切な話も別に大切な話じゃないんですよ。

継子が高貴な方に嫁ぐんでおまえは働きに出なさいってだけ。


た、たいせつ・・・う、うーんまあ、大切、かな?
無駄なデカいコマをつかってごまかしてるだけのページを見せられて、なんかよくわかんないんですよ。

で、やっと現在に戻って城の扉があくんですが・・・

もうちょっと過去のモノローグですよーってのをわかりやすく描いてくれないと。

絵の稚拙さは全体的、満遍なく下手で、はっきり申しまして、商業に出せるレベルではないんですよ…一枚絵だけならまだなんとか見られるレベルです。

ベッドに横たわるヒロインの絵を見て、愕然としましたよ…そのページだけでもぜひ見てほしいくらいです。
背景や小物などはほぼ素材なんでしょうね…人物の絵と背景とがまったく合っていない
よくこんなレベルの人に「漫画」を描かせましたね…これは声をかけた人が悪いし、なんの指摘もしてないだろう編集も悪いですよ。


後に、ヒロインが「プリン」を王子のためにつくってあげるイベントがあるんですが、その「プリン」も…それ、ぷっちんするやつですよねっていう…もうちょっとこう…プディングとして…美味しそうなスイーツにしてあげてくださいよ…ぷっちんするやつはそもそもゼリーですし…ってのはおいといても、手抜きにしか見えませんよ…

コックの作った料理を床に直置きするのもどうなの?
せめてカートなり描いてくださいよ…


人体デッサンもひどいのですが、めずらしく…といっていいのか、顔の輪郭すら微妙です。
人体デッサンが下手な少女漫画家さんってけっこう多いんですが、それでも顔だけは綺麗に描けている人が大半なんですよ。
でもこの方の絵って、顔の輪郭も顔の中身、目と口とかも…すごくずれてて、福笑い失敗した時みたいになってるんですよ
これ、右向きの顔だけがヘンってならわかります。でも真正面どころか、左向きの顔ですらそうですからね?
雑に描いているとしか思えないんですよ…

とりあえずなんでもいいから描いて提出しろと編集に言われ、そのまま何も考えず雑に描いて送った、ってだけでしょう。
ほんとうにひどいです。

もちろんこれが経験になって後に良い漫画がかけるようになれば、下積み漫画としてよいのかもしれませんが、そういうものは雑誌なりアンソロジーのウェブ版で止めておいて、一冊の「本」として出してしまうのはいかなものかと思うんですよ。
いくら「数打てばあたる」世界のことだとしても。
こんな、なんの指摘もされない、ただ「描いた」だけのものがいったい漫画家さんにとってどの程度「経験」になるのか…


ちなみに原作者さんにたいして気の毒だ、とはあんまり思いませんでした。
というのは、内容が内容だからですかね…
まあテンプレですからね…とくにこれといって目新しい設定もないし、登場人物の誰一人、個性もないし、面白みもないですから…

つまりはまあ、漫画家さんもこの話を面白いとおもっては描いてないでしょう。
その程度のこと、としか思えませんでした。


内容に関しては、ほんとに絵が稚拙すぎて頭に入ってこないのでなんともいえないのです…
それもあって、読んでみてはどうかな、とはさすがに言えません。
読むのなら、稚拙な絵を楽しむくらいの感覚でどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.18 15:01:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: