全2件 (2件中 1-2件目)
1

スバル360SUBARU 3601968年 ヤングSS製造年:1958年~1970年 1964年からスクーター「ラビット」を生産し、実績を上げていた富士重工業は250ccのスクーターエンジンを搭載した大人4人乗りの軽自動車の生産を計画した。試作品は1957年4月完成。試験走行を繰り返し、1958年5月に販売にこぎつけた。 発売されたスバル360は故障も少なく、4人乗りということもあり人気を呼んだ。ちなみに発売1号車の顧客は松下幸之助である。富士重工業は一般向けに自動車を発売したことがなく、東京地区の販売は主に伊藤忠商事が担当した。1958年型の発売台数は385台。この数でも当時としては驚異的なものであったが、1961年には17,000台を突破。その愛らしい姿から「てんとう虫」と呼ばれ、広く親しまれた。 しかし各社からライバル車が続々と発売されると次第に販売が伸び悩み、1970年に後継車のR-2と入れ替わる形で生産が打ち切られた。(2006門司港レトロカーフェスティバル 現地説明板より) 以前NHKのプロジェクトXで放送されました、「スバル360の開発」秘話は感動しました。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。私は免許を取得してからずっとスバル車に乗り続けています。レガシィが発売されてからはずっとレガシィなのですが、やはり故障が少なく燃費がいいというのは今でも変りません。スバル360開発者達の思いは今もスバルに脈々と継がれている気がします。ところで、しばしご無沙汰をしてしまい申し訳ありませんでした。修理に出していましたパソコンがやっと戻ってきましたので、ブログの方もぼちぼちと更新していきます。ぼちぼち更新ですが、どうぞよろしくお願いします。
2007.01.30
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆さんは年末年始はゆっくりできましたでしょうか?私共もお蔭様でゆっくりと過ごすことができました。今年も元気で楽しい一年になりますように皆様のご健康とご多幸と平安を心よりお祈りしております。ところで、旅行から戻り、写真をデジカメから取り込み中に、我が家のパソコンが故障してしまいました。残念ながらパソコンの状態はかなり重症だそうです現在修理中の為、ブログの更新、皆様方への訪問、メールの送受信等ができない状態です。大変ご迷惑をお掛けしていますが今暫くお時間を下さい。また大変ご無沙汰をしておりますが、私共はとっても元気ですのでご安心ください。ご心配をお掛けしてしまった方々には本当に申し訳なくお詫び申し上げます。そしてお気遣い、お心遣い誠にありがとうございました。パソコンが戻り次第、皆様のブログにお伺いします。また、新しい記事もパソコンが戻り次第更新致します。今しばらくお待ちくださいませ。まだまだ厳しい寒さが続きそうですので、どうぞお体にはくれぐれも気をつけてください。ではまた楽天得男・得子 (ネットカフェより)
2007.01.10
全2件 (2件中 1-2件目)
1