ぎゃあこさんへ
クリスティーンはキング原作と知らない時にテレビでやってて
B級だけどなんかうまく出来てるなぁって思ってましたf^_^;)

ピエロはよっぽど可愛くなければ私もダメですね
ドナルド◯クドナルドも怖いじゃんっていつも思っています (2010年01月29日 21時01分32秒)

にゃごにゃごいろいろ

にゃごにゃごいろいろ

PR

お気に入りブログ

無の顔 ねこの肉球(=^・^=)さん

熊に要注意! NIJI.さん

奇業してます~常に… ベルマーレ☆さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
BLUE SKY ≪あおい≫さん

プロフィール

☆桜花☆

☆桜花☆

コメント新着

ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 本日、2022/11/06 早朝 ぴー太郎が永眠し…
ねこの肉球(=^・^=) @ Re[1]:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) ぴー太郎のぱぱさんへ どうぞお元気で。…
ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 昨年、九州に戻りました。 ぴー太郎は1000…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2010年01月17日
XML
カテゴリ: 本・マンガ
ちょこちょこミステリー本は読んでいるんですがやっぱり スティーヴン・キング の作品って「こわいけど面白い」です


一番最初はキューブリックが好きだったので『 シャイニング 』という映画の原作者として知ったのが始まり


あの映画は主役の2人の顔が一番怖かった(笑)ですが導入部を始め
映像はとってもきれいでした

でもキングはこの作品をあまりにも気に入らなくて
テレビシリーズで原作に沿って作り直したらしいです

確かにいつだか深夜に放映していたテレビシリーズで見たら

お父さんなら一度は見てみよう、感動必死ですウィンク



次にいつものf^_^;)深夜映画で『 IT -イット- 』を見て
なんだか判らないけど怖っ・・・と思いながらも心に残りました
「スタンド・バイ・ミー」のホラー版って感じ?

それから原作を探したら結構な厚さで4巻・・・・
なんていうのか 子供~大人という時間の流れの他に町の時の流れみたいな物が大きく横たわっていて いくつか時代を行き来するので長いし
w(@_@)w?て感じで読みました


長くて怖いけど伏線なので飛ばしてはいけません(ひーえー)

スタンド・バイ・ミーは原作読んでませんが映画はちょこっと見まして
あれより引き込まれて読めるのは主人公にあたるメンバーの中に女の子がいたからかな?




原作を読んだ後ビデオを借りて来て見たのですが(2巻だよ
映画は原作をかなり端折ってますしラストのイットの正体はちょっと残念な感じですが
ラストだけ今作り直せばVFXとかでかなり良い物になりそうな気がします
ヒロインがオリビア・ハッセーでびっくり



原作は生々しい部分もあるし
「得体の知れない物(IT)の怖さ」っていうのが一番怖い  
ってかピエロって面白いとか可愛いとか思った事ないっス(ペーソスは感じる)



スティーヴン・キングの作品て結構映像化されてますが評判がいいのは「ショーシャンクの空に」とか「スタンド・バイ・ミー」とか「グリーンマイル」などのヒューマンタイプでホラー系はどうしてもB級テイストになっちゃうみたいです

でも私は「ショーシャンクの空に」や「グリーンマイル」などの人間の悪意が描かれた物はどうも・・・
ラストは溜飲が下がりますがね


ウィキに書いてある映像化された物を結構見ていますがB級テイストとはいえ私的には面白い物が多いですよ

注:テレビドラマと映画がごっちゃですf^_^;)
N◯Kとテレ東のお昼の映画の時間に見たのがほとんどですね
あといつもの深夜映画@民放


「ダーク・ハーフ」
「クリスティーン」
「アトランティスのこころ」
「ミザリー」
「シークレット・ウィンドゥ」
「スリープウォーカーズ」
「キャリー」(ラストが有名ですよね)
「ナイトフライヤー」
「ランゴリアーズ」
「ドリームキャッチャー」
「呪われた町」
「ゴールデン・ボーイ」
「ミザリー」
などなど



「シークレット・ウィンドゥ」は
ジョニデが主演で面白さ倍増でしたね
吹き替えの声は私的にはイマイチですが



「ランゴリアーズ」は
夜中寝ぼけ眼でチャンネルを変えたら「なんじゃこりゃあ~びっくり」な風景が・・・大笑い
あまりのインパクトに原作探して買いました(笑)

これも「わけのわからない物事の怖さ」です
よく映像化出来たなぁと感心したし人間の良いところも見れるのでただ怖いだけでは終わりません 



「ドリームキャッチャー」は
どこかで書いたかもしれないんですが これも深夜に途中から見て
「おもろー♪」と思って原作を買った口です
しかもそれだけでは飽き足らずDVDまで買っちゃった(爆)

UFOキャッチャーではなくインディアンの魔除けらしいです
蜘蛛の巣みたに編んだ物に大きなビーズ?や羽根がついています
象徴的に出てくるこのお守りが何の役にも立たないって言うのも皮肉ですが。


原作は薄めの厚さの4巻組
映画はどうしてもはしょる部分が出てきますね
主人公達はあまり知らない役者なので還って良かったです
だってモーガン・フリーマンが脇役で出ているのですが
イメージ違うなぁと思いましたから 


この作品もですがメイン州の町が舞台なのはキング作品には多いです
たくさん読んでいる人ほどあれ?これって◯◯の舞台でもあったな、とか感じそう
あと給水塔が怖い物として出て来る事も多いです
まあ、さびれたとこに建ってますのでそんな雰囲気があるのかな?


ドリームキャッチャーはよく酷評される◯◯◯落ちではありますが
全然許せるストーリー展開

映像化されたことで気持ち悪さ倍増(笑)ですが人間の内面から◯◯まで
幅広い世界観で描かれています
特に映像化は出来ないと言われていたらしい「記憶の倉庫」の描写は素晴らしいと思います


これも「友情」が根っこにあるので希望が持てるっていうのか
人間の知恵の素晴らしさなど感じます


あ、でも
ただの友情じゃなく葛藤なんかもきちんと描かれて実に人間臭いものも感じます
だから好きなのかなぁ?

DVDではもう一つのラストも入っていましたが やはり原作に忠実な映画化された方が私は好きでした。




「呪われた町」は
原作はつい最近読んだのですが デビュー2作目だそうで2巻組でした
1巻目は思わせぶりなオープニングに引き込まれますが所々予感めいた記述がある程度で淡々とお話が進みます
でもこののんびりさが2巻目の恐怖感を引き立たせるんですよね
後半・・・ジェットコースターのように話が進みます もー怖いよう
暗闇が怖くなる本です


これもたしかテレビドマシリーズのものが放映されたのですが
私が覚えているのは原作での冒頭の部分なのか最後の部分なのかわかりませんが
男性と男の子がニューヨークかどこかの町を歩いている姿だけ、
でもとても印象的でした

多分寝ちゃったか何かでドラマ自体は見ていないと思いますf^_^;)
もったいない事をしました
またやってくれないかなぁ



「ゴールデン・ボーイ」「ミザリー」は
短編ですがホラーではなく人間の心理的な怖さですね、短編をよく映画化したと思います


やはり一番印象に残ったのは「IT-イット-」それから「ドリームキャッチャー」
何回でも読み直したいです「イット」辛い部分も多いけどf^_^;)




スティーヴン・キングは何年か前に交通事故に会ってから
人前に出て来なくなっちゃったらしいですが
始めて彼の写真を見た時
「あ!グレムリン@変身後」って思ったのは
私だけでしょうか・・・?(笑)


でも本当に多作な方ですし全部読みたい訳ではないですが
「キングダム・ホスピタル」とか「悪霊の島」とかは読んでみたいです

ん?「キングダム~」はテレビドラマの脚本かぽっ
このドラマはWOWOWとかじゃないと見れないのかな?
早くBSか地上波で見たいなぁ


もしおすすめの作品があったら教えて下さいね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月24日 21時42分31秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スティーヴン・キング(01/17)  
さすが、映画好きの桜花さんですね~(^_^)
いろ~んな映画を見ての論評、いつも感心します♪
日本に在中時はいい映画があると忘れないようにビデオに撮ったりしては見ていますが、テレビでもたくさんいい映画を放送してほしいですね。
(2010年01月25日 02時18分47秒)

Re:スティーヴン・キング(01/17)  
ちまき。  さん
こんにちは~^^
私もスティーブンキング好きで何作か映画とドラマみましたよ~。本は全く読んでないんだけど・・・・
私もイットはなんか随分前に見たけどよく覚えています。フロムザダークサイドとか数十年前ですが、怖おかしい海外ドラマでした。

(2010年01月25日 08時24分18秒)

Re:スティーヴン・キング(01/17)  
mimirin77  さん
S・キングの作品は読んでいませんが映画で観ています全てではないけどミザリー、キャリー、スタンドバイミー、グリーンマイル、が記憶にあります。
怖いピエロはレンタルの表紙を見て怖くて借りられなかったです^^;
テレビでお昼や深夜にいいもの放送しているんですよね。現在我が家は新聞をとっていないのでどの局で何が放送されているのか分からないからテレビを随分見なくなりましたがネットでチェックしてみたくなりました。 (2010年01月25日 10時18分08秒)

Re:スティーヴン・キング(01/17)  
ぎゃあこ  さん
わたしもスティーブン・キング大好きです♪
桜花さんが挙げられたものは、ほぼTVで見たり読んだりしましたが、
特にクリスティーンとITは身近な感じ?がして怖かったなぁ。

車=女の子みたいにヤキモチ妬いたりって実際あったりしますよね。
以前知人の車で送ってもらう時に、いきなりエンジンの調子が悪くなったことがあって
その知人が「コイツ(車)、女の子を乗せると機嫌が悪いんだよなぁ」って言って時に
「クリスティーンだ!?」って思いましたよ(笑)

ピエロは昔から苦手なので、ほんとに怖かったですね。
フランス人形や日本人形など、ぬいぐるみ以外の人のかたちのものは苦手で、
お友達でピエロを集めてる子がいて、怖くて家に上がれなかったことがありますよ。

(2010年01月25日 12時48分39秒)

Re:スティーヴン・キング  
さくら さん
アタシは シークレットウィンドウ グリーンマイル 好きです(^O^)
ランゴリアーズは訳解らんかった(笑)ただ虚無の怖さは感じました
(2010年01月25日 18時02分29秒)

Re[1]:スティーヴン・キング(01/17)  
☆桜花☆  さん
ひまわりにゃんこさんへ
いえいえ、ただのミーハーなんです
それが証拠に意外と「名作」と言われるもの見てませんf^_^;)

最近は賞を取ったりしても出し惜しみしないですぐテレビで放映されますよね
そうなるとまた「いつでも見れる」ってなっちゃって
録画いっぱいたまってます

BSの方では名作、佳作なものをよく放映してるみたいです (2010年01月29日 20時48分00秒)

Re[1]:スティーヴン・キング(01/17)  
☆桜花☆  さん
ちまき。さんへ
こんにちは~♪
製作年度を見ると1990年前後が多いですね
ドラマシリーズでやったからかな?

フロムザダークサイドは構成も面白いみたいですね
機会があったら見てみます、情報ありがとうございました(^o^)/
(2010年01月29日 20時51分58秒)

Re[1]:スティーヴン・キング(01/17)  
☆桜花☆  さん
mimirin77さんへ
いろいろご覧になってるんですね~
イットは最後の最後であららら~な事になってるんですが(笑)
それまでがすごく怖いので無理してみなくてもいいかもです

私もテレビ番組はテレビブロスかネットの番組上でチェックしています
PCしながら見入られる環境は良くないですね~f^_^;) (2010年01月29日 20時56分46秒)

Re[1]:スティーヴン・キング(01/17)  
☆桜花☆  さん

Re[1]:スティーヴン・キング(01/17)  
☆桜花☆  さん
さくらさんへ
をを!ランゴリアーズ見ましたか!!
虚無の怖さ・・・そうかもしれません
いなくなった人達はどこに行ったんだろうと考えるとすごくコワイ

シークレットウィンドウはジョニデのおかげで
かなりスタイリッシュな出来になったと思います
カメラワークも怖かったですねf^_^;)
グリーンマイルはあのあいつが本当に胸くそ悪くて(失礼)
あれがも~嫌でした、最後は溜飲が下がったけど。
(2010年01月29日 21時06分25秒)

Re:スティーヴン・キング(01/17)  
たくさん観てますね~
私が観たことがあるのは、ミザリーくらいでした。
たしかに心理的に怖い映画ですよね。
観終わったあと、背中が寒かったです(^_^;)
(2010年02月04日 01時30分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: