にゃごにゃごいろいろ

にゃごにゃごいろいろ

PR

お気に入りブログ

無の顔 ねこの肉球(=^・^=)さん

熊に要注意! NIJI.さん

奇業してます~常に… ベルマーレ☆さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
BLUE SKY ≪あおい≫さん

プロフィール

☆桜花☆

☆桜花☆

コメント新着

ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 本日、2022/11/06 早朝 ぴー太郎が永眠し…
ねこの肉球(=^・^=) @ Re[1]:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) ぴー太郎のぱぱさんへ どうぞお元気で。…
ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 昨年、九州に戻りました。 ぴー太郎は1000…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2011年04月07日
XML
テーマ: ニュース(95816)
カテゴリ: 東日本大震災
7日深夜23時46分宮城県沖を震源とする最大級の余震がありました

私は一度ベッドに入っていたのですが
早く調理しないとヤバい(笑)鶏レバーがあったのを思い出して
下ごしらえを始めたところでした


テレビをつけていたので地震速報が鳴ったのですが
今までも2とか3の震度だったので大丈夫かなと ドキドキしながらも
そのまま続けていたらドドドドッっていう感じで大きく揺れ始めたので
少し怖かったです


揺れが収まりかけた頃主人が寝室から出て来て「揺れたね~」と言いながら



私もそのまま調理しているもんであきれて部屋に戻って行きました


にゃんずはしばらくして出て来ましたが 
今度は私にくっついてまわりにゃーにゃー
「さっきは怖かったよぅ。どこ行くの?どこ行くの?」って言ってるみたいでした


3月の時はちび太はしばらくの間ちょっと揺れるとフリーズしていたし・・・


結局震度は3から4くらいだったと思います

少ししてガスをつけたらついたので 無事調理を済ませましたが
しばらくはやっぱり眠れませんでした



作ったのはコレ ↓

『鶏レバーのウスターソーズ漬け』

雑誌に載っていた向◯邦子さんのレシピです



    ゆで卵  3個
    ショウガ 1片
    日本酒  少々

   ☆漬け汁  ウスターソース・酢 各1カップ


    盛りつけ時;サラダ菜 1、2枚


作り方
  1、レバーは黄色い脂肪やスジ、血の固まりをきれいに取り除いて
    水洗いする。
    時々水を換えながら30分ほど水にさらし、食べやすい大きさに切る。

  2、鍋に水、薄切りにしたショウガと日本酒を入れて沸かす、
    1のレバーを売れてひと煮立ちしたら、水面がゆらゆらするくらいの
    火加減で2分ほど茹でて火を止める。

  3、保存容器に漬け汁の材料を入れ、茹で卵と
    2のレバーの水気を拭き取って漬ける。
    冷蔵庫に入れて2日ほど漬け込む、
    レバーと食べやすい大きさに切ったゆで卵、サラダ菜を添えて
    器に盛る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月08日 23時14分06秒
コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: