そんな親父のひとりごと

そんな親父のひとりごと

★ 火災感知器



・1分間に20℃以上の温度上昇で動作します

差動




定温式スポット

・メーカーによって多少の温度差はありますが、大体70℃辺りの設定になってます
厨房その他温度が上る場所に取り付けられています

また、押入れにも設置される事があります

定温



光電式スポット(いわゆる煙感知器です)

・煙を感知します 火災は火よりも先に煙ですから、早期に発見出来ますが

虫や揮発性ガスなんかでも動作する事がありますので、誤動作の原因のナンバー1(ワン)です

煙



総合盤

・感知器よりも先に人間が火災を発見した場合は押しボタンの“強く押す”

って書いてある場所を押します  すると直ぐにベルが鳴り出し建物内に火災である旨を

知らせる事が出来ます  これもむやみに悪戯で使用しないで下され

また、これを押してもベルが鳴らない場合は管理者がベルを停止しておりますので

消防署に告げ口しましょう(笑) これも一種の内部告発??? ヾ(*~▽~*)ノあはっ

総合盤





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: