全8件 (8件中 1-8件目)
1
発行元:https://www.pachinkoquora.com/パチスロ からくりサーカス【評価記事】こちらは2023年7月3日からリリースされたスマスロ『パチスロ からくりサーカス』。上位AT突入後の一撃性などかなり注目を集めている本機ですが、だいぶ設定推測要素や次回のモード示唆演出などが見えてきたので、今回の特集ではそれをご紹介していきましょう。⒈概要本機の概要をまとめました。機種名LからくりサーカスメーカーSANKYO仕様スマスロAT機コンプリート機能AT純増メインAT…2.8枚上位AT…7.6枚回転数/50枚約32.9Gコイン単価約4.1円(設定1)⒉スペック本機は、1G純増約2.8or7.6枚のAT機。通常ゲーム中は規定ゲーム数の消化やレア役から2種類のCZに突入し、CZを突破すればATへ突入となります。AT「からくりサーカス」は枚数管理型で、1G純増は約2.8枚。AT中はAT枚数を上乗せしながら激情ジャッジを成功させ、上位ATを目指すゲーム性です。上位AT「超からくりサーカス」に突入すれば1G純増が約7.6枚にアップし、終了後のループを含め約4000枚の期待値があります。それゆえ上位ATまでのハードルはかなり高めで、スマスロならではの“荒さ”を体感できるシステムです。以下が本機のスペックです。スペック 設定CZ確率AT初当たり確率11/3331/56421/3201/54341/2921/46951/2771/45161/2751/447L--3.ゲームフロー①通常時通常時は特定の小役が規定回数成立すると「からくりレア役」としてCZやATを抽選。ステージでは内部状態などを示唆しており、「からくりエピソード」へ移行すれば前兆示唆。規定G数消化でも抽選が行われ、懸糸傀儡演舞へ突入すればゲーム数加算のチャンスとなる。CZは「機械仕掛けの神」と「幕間チャンス」の2種類があり、後者はAT引き戻しゾーンの役割も担っている。「機械仕掛けの神」は小役を2G連続で引くゲーム性で、期待度は約55%。「幕間チャンス」は毎ゲームでATが抽選され、通常時からの突入時は期待度約40%で、AT後の場合は約18%となっている。AT「からくりサーカス」は純増約2.8枚/Gの差枚数上乗せ型で、初期枚数は150枚。消化中はレア役で直乗せと上乗せ契機の激情ジャッジが抽選され、激情ジャッジを3回以上成功させると上位AT「超からくりサーカス」突入のチャンスとなる。②ATフローAT「からくりサーカス」はレア役で直乗せと激情ジャッジ成功で差枚数を上乗せし、AT終了までに3回以上激情ジャッジを成功させればAT終了時に上位AT「超からくりサーカス」の突入抽選が行われる「運命の一劇」へ突入。激情ジャッジの成功回数が2回以下の場合はAT引き戻しゾーンの「幕間チャンス」に移行してAT引き戻し抽選が行われる。激情ジャッジの成功回数4回目以降では「運命連鎖」へ突入し、成功すれば300枚を上乗せかつ上位AT突入が約束される。上乗せ特化ゾーンは「踊れ!オリンピア」と「極限無双」の2種類があり、前者は通常AT中に突入抽選が行う。後者は運命の一劇成功後に突入し、上位ATの差枚数上乗せ抽選を行う。上位AT「超からくりサーカス」は高純増かつ上乗せ性能がアップしており、上乗せ時は3ケタが確定する。また、終了時は運命の一劇へ移行するためさらなるループにも期待できる仕様となっている。4.設定推測要素CZ&AT出現率高設定ほどCZやATに当選しやすくなっています。ちなみに、設定Lは下パネルが高速点滅しているので見かけても座らないように注意してください。AT中のステージAT突入時のステージが「勝ステージ」なら偶数設定示唆。「鳴海ステージ」は奇数設定示唆。また、AT中は激情ジャッジに成功すると勝ステージ→激情ジャッジ成功→鳴海ステージのようにその前後でステージが変わりますが、キャラが変わらなかった場合は高設定示唆となります。この高設定示唆が発生するのは「激情ジャッジ成功2回目」のみなので、そのタイミングでの激情ジャッジは要注目です。踊れ!オリンピア中の数字AT中の上乗せ特化ゾーン「踊れ!オリンピア」は、PUSHボタン連打でAT枚数を上乗せ。画面に表示された数字が「+4」なら設定4以上、「+6」なら設定6確定となります。エンディング中のランプ色エンディング中のレア役は設定示唆発生のチャンス。レア役後、トップランプが「緑」に光れば高設定示唆、「紫」なら設定4以上、「虹」は設定6確定となります。最近の機種にしてはギミックがなく凹凸の少ない筐体なので、周りの台はチェックしやすくなっています。AT終了画面AT終了画面の勝&鳴海は、基本パターン。新生真夜中のサーカスは、奇数設定の高設定示唆。女性キャラ集合は、偶数設定の高設定示唆。3人は、設定4以上確定。フランシーヌは、設定6確定。設定推測要素は以上となります。5. 次回示唆①AT直撃通常ゲーム中に発生する会話演出で、上のセリフが発生すれば次回AT直撃が確定となります。通常Cのモード示唆と思われるので、規定ゲーム数の消化までヤメずに続行しましょう。モードについては後ほど。②モードCZ「機械仕掛けの神」やCZ「幕間チャンス」、AT中の「運命の一劇」終了時にPUSHボタンを押すとイラストが出現。イラストの種類が次回のモードなどを示唆しています(上は基本パターン)。現時点で何を示唆しているのかわかっているのは次の3パターン。勝は、通常Bモードを示唆。しろがねは、通常Cモードを示唆。通常Cモードなら次回規定ゲーム数の消化でAT直撃となるため続行したほうがいいでしょう。コロンビーヌは、天国モードを示唆。100Gまでは続行しましょう。上記4つ以外は、先々5回分のモード示唆となっている模様。モードの話が出てきたので、ここでそれについて触れておきたいと思います。通常ゲーム中は規定ゲーム数の消化でCZ「機械仕掛けの神」へ突入となりますが、規定ゲーム数の振り分けに影響を及ぼすモードが4種類存在します。 モード別規定ゲーム数振り分け 規定ゲーム数のモード ゾーン通常A・C通常B天国0〜50G--○51〜100G--★101〜200G▲○-201〜300G○▲-301〜400G▲○-401〜500G○▲-501〜600G▲○-601〜700G○▲-701〜800G▲◎-801〜900G○--901〜1000G▲--1001〜1100G○--1101〜1200G○--表中のマークは規定ゲーム数の振り分け分布で、▲≪○≪◎≪★にアツくなっています。「モード別特徴」・通常A……200Gや400Gといった百の位が偶数のゾーンがチャンス、平均ゲーム数は約730G・通常B……100Gや300Gといった百の位が奇数のゾーンがチャンス、平均ゲーム数は約550G・通常C……200Gや400Gといった百の位が偶数のゾーンがチャンス、平均ゲーム数は約730G、通常Aと違いここでの規定ゲーム数消化時はAT直撃が確定、特に設定変更後に選ばれやすい・天国……100G以内が確定、平均ゲーム数は約70Gちなみに、これらのゲーム数は消化ゲーム数加算ゾーン「懸糸傀儡演舞」での加算ゲーム数を含めたもので、画面右下のゲーム数が対象となります。モードの抽選タイミングについてですが、まず、「設定変更時」や「エンディング後の運命の一劇失敗時」、「上位AT超からくりサーカス終了後の運命の一劇失敗時」は、先々5回分のモードを抽選します。ここで選ばれる1回目のモードには特徴があり、「設定変更時」や「エンディング後の運命の一劇失敗時」は通常Cが、「上位AT超からくりサーカス終了後の運命の一劇失敗時」は天国が選ばれやすくなっています。そして、1回目のモードを消化すると6回目が抽選される流れで、通常Bの次は通常Cや天国に移行しやすいなどのモード移行にも特徴があります。一方、「ATからくりサーカス終了時」はAT当選前に決定している先々5回分のモードを引き継ぎます。なので、同じ終了のタイミングでもAT終了時と上位AT終了時では1回目のモード期待度も変わるので注意が必要です。③ゲーム数前兆ステージ「からくりエピソード」失敗時やCZ失敗時、AT終了後は画面転換時にワイプ演出が発生。そのワイプ演出の種類が次回規定ゲーム数を示唆しています。上のスポットライトなしは基本パターン。スポットライトのみ出現は、400G以内の大チャンス。しろがねシルエット出現は、200G以内濃厚。とりあえず規定ゲーム数の消化までは様子を見たいところです。しろがねアップは、100G以内濃厚。ヤメずに続行しましょう。設定推測要素&次回示唆は以上となります。6.天井最後に天井についても触れておきましょう。天井は、CZ間ゲーム数天井、CZスルー回数天井、AT間ゲーム数天井の3種類が存在。CZ間ゲーム数天井は、最大1200G+αでCZ「機械仕掛けの神」へ。1100G以上ハマってCZ当選の場合は次回のCZ間ゲーム数天井は最大300G+αに短縮となります。また、ハマってからのCZをAT直撃に書き換える抽選もあり、1100~1199Gの場合は約2%、1200〜1299Gは約4%、1300〜1399Gは約6%、1400G以上は100%で書き換えとなります。これらのゲーム数はすべて画面表示のゲーム数で、天井である1200Gの直前に消化ゲーム数加算ゾーン「懸糸傀儡演舞」に突入すればそこで大量加算=AT直撃のチャンスになるというわけです。現在のゲーム数はデモ画面中でもPUSHを2回押せば通常画面に移行し確認が可能です。CZスルー回数天井は、CZ「機械仕掛けの神」からのAT非当選が4連続すると次回(5回目)をATに書き換えとなります。「からくりサーカス」はAT終了後、プレイヤーは引き戻しゾーン「幕間チャンス」に突入します。このゾーンでの成功は次のステージへの進行に繋がりますが、失敗した場合はその時点でゲームを終了しても問題ありません。特定の条件、具体的には「激情ジャッジ」が3回成功した後のAT終了、または「超からくりサーカス」やエンディング終了時には、「幕間チャンス」よりも上位の引き戻しゾーンである「運命の一劇」に突入します。こちらも成功すると引き続きプレイができますが、失敗すればゲームをヤメても良いとされています。さらに、液晶上のゲーム数カウンターの表示が1200G+αを消化した場合、CZ「機械仕掛けの神」またはAT「からくりサーカス」に当選する可能性が高まります。もしゲームが天井付近まで続けられてしまった場合、天井到達までプレイを続行することを推奨されています。これにより、損をしないで最大のリターンを得ることができるでしょうAT間ゲーム数天井は、AT間2500G+αでATへ(成功確定の激情ジャッジも確定)。こちらのゲーム数は画面表示のゲーム数ではなくデータカウンタなどの実ゲーム数が対象となります。本機の設定6は出玉率114.9%と現役最高クラスを誇ります。それもあって、特定日など狙えるときには優先的に狙っていきたいところです。また、3つの天井狙いに加え、次回天国モード示唆や早いゲーム数示唆などヤメ時を見誤らないためのポイントもたくさんありますので、今回ご紹介の内容をしっかり頭に叩き込み実戦に臨んでいきたいと思います。7.触ってみた感想実際に触ってみた感想としては、かなり尖ったなぁという印象がありました。そのため、良い分も悪い部分も尖っている気がします。まず悪い部分については、CZ突破出来ないと2500G以上ATにたどり着けないのは厳しいと思います。CZ間天井も深いですし。さらには、AT中はバトルに入れるのが大変ですね。けっこう入れても負けまくる。悪循環とまでは言いませんが、やっと勝っても上乗せはなく激情ジャッジに入るだけでした。激情ジャッジ中に小役で当選させて初めて100枚単位の上乗せはキツイです。せめてバトル勝利時点で何か乗せて欲しかった!レア役での直乗せや50Gごとの抽選ではほぼどうにも出来ないため、しょぼい出玉になりがちなのも残念なところですね。さらにやっとの思いで激情ジャッジを3回成功させても、運命の一劇でしくじると出玉差がとんでもないことになってしまい、苦労してたどり着いただけにショックが大きすぎる気がしました。続いて良い面については、3回突破の難易度は高いものの、運命の一劇を成功させてからは相当な爆発力だと思いました。上乗せ性能だけでなく、抜けた後にも運命が出てくるので、ヒキが良ければ一撃数千枚は余裕で射程圏内です。上手い人は最初の特化で1000枚超えていました。怖くて手が出ない人と、一撃に魅了されてしまう人とで好みが分かれる台になりそうです。ドーンッっと一撃の魅力が良い方にはうってつけなのかもしれません!出せたので良かったですが、個人的にはやはり怖さの方が勝ってしまいました。簡単に数千枚吸い込んで、上手く噛み合って初めてまともに出ることを考えると、資金力がないと手が出ない機種だと思いました。ただ、出るまでのハードルに見合った爆発力があり、現行機としてはかなりの破壊力がある台だと思います。極限無双の連発は病みつきになる人も多数生み出しそう。でもやっぱりすぎて怖すぎるかなぁ〜。個人的に尖ったスペックは好きですし、ワクワクハラハラできて面白いですが、尖り切ったスペックは少なくとも天井でATに当選するようにするか、AT間天井をもう少し短くして欲しいです。ネットでのレビューを見る限り似た声もちらほら見えますね。「上位AT突入がムズすぎ!」「この台どんだけ吸い込むんだよ」「特化おもしれぇー!1400枚乗せ!」「からくりスゲー出るじゃん!」今回の記事はこれにて終了です。また皆さんの意見も教えてください(^^♪最後までお読みいただきありがとうございました! 詳細はこちら: https://www.pachinkoquora.com/pachinko-square/column/455/
2023.08.31
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/ 「Pやじきた道中記の特徴の特徴が知りたい。」「Pやじきた道中記のゲームフローや攻略法が知りたい。」「Pやじきた道中記の演出の詳細が知りたい。」この様な疑問をお持ちの方のために、本記事では、Pやじきた道中記の特徴や、スペック、ゲームフロー、攻略法などについて詳しく解説します。Pやじきた道中記の特徴パチスロの人気機種「やじきた道中記」のパチンコ版。ゲームの流れは以下の通りです。通常時の1/159で「やじきたチャンス」に突入し、規定回転数以内に演出が成功すれば、メインRUSHmp「やじきた祭り」(出玉期待度約5,500個)に突入します。演出面も注目ポイントの1つです。本機の豊富な演出は、さまざまなシチュエーションで楽しむことができます。Pやじきた道中記のスペックメーカー名メーシー(メーカー公式サイト)大当り確率1/159.8(※通常時、大当りと突然時短の合算値)ラウンド数2か10R×10カウント確変の突入率ーRUSHの突入率41.3%(※やじきたチャンスの突破率)賞球数1&5&15大当り出玉約300か1,500個(※払い出し)電サポ回転数10か20か30か53か63か10,000回転導入スタート日2023年5月22日機種の概要通常時に関しては、大当りか突然時短を獲得(合算値は約1/159)しましたら、時短10か20か30回転の「やじきたチャンス」に突入していきます。やじきたチャンス中の演出に成功すると、RUSHへ突入します。トータルの突破期待度は、約41%です。通常時には約1/32,768のプレミアムフラグ演出もあり、発生しましたら、「10R大当り+RUSH」に直行です。RUSHの回転数は、基本的に53回転です。連チャン率は約75%。やじきたの名にぴったりの、ぶっ飛んでいるスペックと演出を楽しみましょう。Pやじきた道中記の大当たりの確率スペック数値大当りの確率通常時やじきたチャンス1/159.8天照降臨1/32,768.0右打ち中1/38.3やじきたチャンスの突破率約41.3%RUSHの継続率約81%賞球数1&5&15ラウンド10R/2Rラウンド中のカウント10カウント時短、電サポ10回か20回か30回か53回か63回か10,000回払い出しの個数(※実獲得個数)10R約1,500個(※約1,400個)2R約300個(※約280個)Pやじきた道中記の当選時の振り分けヘソ入賞時(特図1)大当りの当選時ラウンド電サポ払い出し個数(実獲得個数)振り分け2R大当り63回約300個(※約280個)2.0%2R大当り53回約300個(※約280個)5.0%2R大当り30回約300個(※約280個)4.5%2R大当り20回約300個(※約280個)34.5%2R大当り10回約300個(※約280個)54.0%C時短の当選時電サポ振り分け63回2.0%53回5.0%30回4.5%20回34.5%10回54.0%電チュー入賞時(特図2)大当りの当選時ラウンド電サポ払い出し個数(※実獲得個数)振り分け2R大当り10,000回約300個(※約280個)100%小当り当選時ラウンド電サポ払い出し個数(※実獲得個数)振り分け10R大当り53回約1,500個(※約1,400個)75.0%2R大当り53回約300個(※約280個)25.0%Pやじきた道中記のゲームフロー初当りか、またはc時短に当選しましたら、「やじきたチャンス」に突入します。「やじきたチャンス」中に当たりを引きましたら、RUSHに突入します。「やじきたチャンス」中の時短回数が多いほど突破率が高く、滞在中の演出を4種類から選択できます。RUSHは、基本的に53回転ですが、中には1万回転の時短もあり、実質的には次回の大当たりが濃厚になります。継続率は約81%です。演出パターン別のRUSHの突入期待度初期の味方の挑戦者数 弥次さん、喜多さん、茜ちゃん59.9%弥次さん、喜多さん、茜ちゃん、河童87.1%弥次さん、喜多さん、茜ちゃん、天狗RUSH濃厚競技の内容 障子アタック→桶漕ぎスプラッシュ54.6%障子アタック→俵ジャンプ76.6%絶壁スライダー→桶漕ぎスプラッシュ78.3%絶壁スライダー→俵ジャンプ91.5%ゴール直前の人数 味方1人、足軽2人39.0%味方2人、足軽1人79.8%味方3人、足軽0人RUSHが濃厚 Pやじきた道中記のカスタマイズ待機画面あるいは、変動中に十字キーを操作しましたら、演出カスタムと、お供キャラを設定できます。演出のカスタムデフォルトカスタム最もバランスが良い。演出が展開する先読み無しカスタム先読み予告の発生で超激アツ!シンプルカスタム予告の発生で、リーチか特殊演出が発生する。先読みの発生のより、やじきたチャンスです。信頼度は40%以上。ボタンバイブカスタム変動開始時のボタンバイブ予告。発生率と信頼度が上昇する。お供キャラキャラ演出の頻度おやじ低くりげ中天音、朱音高右下のお供キャラを変更しましたら、キャラにより、演出の発生頻度が変化します。Pやじきた道中記のボーダー・攻略ボーダーラインボーダーは等価で、1,000円あたり18回ぐらいを目安にしましょう。交換率ボーダー2.5円21.53.0円19.93.3円19.13.5円18.64.0円(等価)17.7※電サポ中の増減はなしで、10時間(2,000回転)遊技。※初当り1回の期待出玉は2,259玉※コンプリート機能を考慮しておりません。Pやじきた道中記の演出法則と信頼度通常時の演出法則通常時の演出法則テンパイ図柄の法則偶数テンパイ遊技場系のSPに発展しやすい。歓楽街系SP発展ならチャンスになる。奇数テンパイ歓楽街系のSPに発展しやすい。遊技場系のSP発展ならチャンスになります。1図柄テンパイ→ベストフレンドへ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。2図柄テンパイ→東海道コスプレコンテスト!!へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。3図柄テンパイ→チーム東海道の奇跡!!へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。4図柄テンパイ→欲望まみれの高級酒!!へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。5図柄テンパイ→決死の坊主めくり!!へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。6図柄テンパイ→夢こけしへ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。ベストフレンド発展時の図柄数字が小さいほどアツい。(弱)6図柄<1図柄(強)夢こけし発展時の図柄数字が大きいほどアツい。(弱)1図柄<6図柄(強)茜ランプ予告飛子接待演出へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。画面ガッタン予告ベストフレンドへ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。マッチング予告飛子接待演出へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。枠フラッシュ予告飛子接待演出へ発展するやじきたチャンスが濃厚になる。図柄運びの衆予告図柄運びの衆が別人である(弥次、喜多、河童)やじきたチャンスが濃厚になる。ミニキャラ予告楓から「ひよこ」が出現するやじきたチャンスが濃厚になる。虚無僧(茂呂)から「飛アイコン」が出現するやじきたチャンスが濃厚になる。飛脚(相馬)から「熊手」が出現するやじきたチャンスが濃厚になる。しじみ売り(玄さん)から「舟盛り」が出現するやじきたチャンスが濃厚になる。背景変化予告(通常)移行順の法則崩れ街道→お堂→旅路→海岸沿い→街道が基本のパターン。信頼度がアップする。移行順が逆になるやじきたチャンスが濃厚になる。背景変化予告(風呂)背景変化の確認で「はい」の選択後、SD河童が出現して、「いいえ」に変更されるやじきたチャンスが濃厚になる。樹海ステージジャッジ前の場面に河童が出現するやじきたチャンスが濃厚になる。洞穴ステージジャッジ前の場面にさくらが出現するやじきたチャンスが濃厚になる。ぶっ飛び演出「本日ハ晴天ナリ」の出現後に、遊技場に到着するやじきたチャンスが濃厚になる。飛子ステップアップ予告SU3まで発展した後に、リーチが成立するやじきたチャンスが濃厚になる。弥次さん漢の大相撲リーチ弥次さんの顔が、劇画タッチになるやじきたチャンスが濃厚になる。ノーマルリーチ「来」アイコンで煽った後に、飛子接待の演出に発展するやじきたチャンスが濃厚になる。お色気ポージングリーチキャラが2人のパターンで、ハズレ後に飛子が出現するやじきたチャンスが濃厚になる。キャラフラッシュ予告キャラが弥次さんのみやじきたチャンスが濃厚になる。ロゴ役モノ予告青フラッシュ後に2段階発生する(※弥次喜多顔が出現しぶっ飛び)やじきたチャンスが濃厚になる。緑フラッシュが1段階で終了やじきたチャンスが濃厚になる。群予告途中でキャラが転ぶやじきたチャンスが濃厚になる。1変動で2回出現するやじきたチャンスが濃厚になる。バイブスアゲアゲゾーン1回も色が昇格しないやじきたチャンスが濃厚になる。ボタンバイブ予告SPリーチ開始時に発生するやじきたチャンスが濃厚になる。変動開始時のボタンバイブが、いつもより短いやじきたチャンスが濃厚になる。保留変化予告ダーク保留でリーチ成立やじきたチャンスが濃厚になる。保留が潜る保留変化が濃厚。保留が潜ったのに、保留が変化しないやじきたチャンスが濃厚になる。お供キャラ予告「天音&朱音」お供キャラのアクションやセリフが発生せず、リーチが成立する大チャンスになる。お供キャラ予告「おやじ」お供キャラのアクションやセリフが発生する大チャンスになる。 演出法則関所:ダーツ演出開始時のセリフが「会場は熱気に盛り上がっています~」やじきたチャンス10回を否定する。突破期待度に「”京都”を読める人の割合」と表示されるRUSHが濃厚になる関所チャレンジ:旗色パターンレース前に表示される旗が、いつもと異なる勝利が濃厚になる関所チャレンジ:出走メンバー河童が参加するチャンス天狗が参加する勝利が濃厚になるキャラクターの登場時に、茜ちゃんが左側にいるチャンス関所チャレンジ:レース紹介「激走必至」と表示される勝利が濃厚になる やじきたボーナス中の演出法則キャラの紹介天照大神が出現保留内での大当りの当選が濃厚になる。Pやじきた道中記の注目の演出4大注目演出の信頼度バイブスアゲアゲZONEキノコ図柄が揃う度に、ゾーンの継続と信頼度アップになる特殊なゾーンです。やじクラッシュ予告リーチ後に画面が割れて「ヤジキタ道中記」の文字が出現しましたら、信頼度が大幅にアップします。ぶっ飛び演出弥次さん漢の大相撲!!宿場町SPリーチへの発展契機として、発生します。宿場町を飛び越えて、いきなり関所へ到着する超激アツのパターンもあります。5種類ある宿場町のSPリーチの中で最もアツいです。信頼度バイブスアゲアゲZONE65.2%やじクラッシュ予告73.1%ぶっ飛び演出39.3%弥次さん漢の大相撲!!87.7%超やじきたボーナス発生契機右打ち中に7図柄が揃うラウンド数10R打ち方右打ち右打ち中にメインで発生する10R大当りで、終了後はRUSHに突入します。やじきたボーナス発生契機右打ち中に、7以外の図柄が揃うラウンド数2R打ち方右打ち300個の出玉を獲得可能な2R大当りで、終了後はRUSHに突入します。ぶっ飛べボーナス発生契機右打ち中に飛子が登場するラウンド数2R打ち方右打ちハズレ目の停止後に飛子が出現しましたら、発生する2R大当りです。終了後は、時短10,000回転のぶっ飛び飛子も~まんタイムへ突入しますので、実質的に次回の大当り当選が濃厚になります。Pやじきた道中記の右打ち演出やじきたチャンス実質確率1/38.3時短回数10 / 20 / 30回転+残保留4個TOTAL継続率41.3%初当りか、c時短当選後に突入するモード。3種の電サポ回数があります。演出モード4種類から、演出モードを選択できます。時短回数振り分け時短回数振り分けと期待値(特図1)時短回数実質的な割合期待値10回+残保留4個54.0%31.0%20回+残保留4個34.5%47.0%30回+残保留4個4.5%59.3%53回+残保留4個5.0%77.9%63回+残保留4個2.0%83.0%突入した時は、ルーレットで時短回数が告知され、ダーツの位置でRUSH突入先が決定します。ダーツが京都に当たれば、RUSHへ突入になり、的の大きさによって期待度が変化します。まとめ Pやじきた道中記を遊戯した感想スロットでおなじみの「やじきた道中記」がパチンコになって登場しました。スペックは、時短付きの1種2種混合機で、基本的には10~63回の時短中に、1/38.3を引いてRUSH突入を目指していく時短突破タイプになります。初当たりは1/159と軽めですが、突破率はトータル41.3%です。RUSHは81%ループで、75%が1,500個、2Rを引いても、半分は次回1万個の次回確定、トータルの継続率は、約81%です。演出は、奇抜で面白いです。
2023.08.30
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/ L主役は銭形【評価記事】 機種概要 HEIWAグループのスマスロ第2弾。通常時は規定ゲーム数(規定ガッツ)を契機にATを目指すゲーム性で、ガッツの獲得特化ゾーンも存在する。余剰したガッツはAT終了後に持ち越しされるところもポイントだ。AT「逮捕RUSH」は純増約2.7枚/Gのゲーム数上乗せタイプ。おもにCZ「デカチャンス」を契機に突入する上乗せ特化ゾーン「BIG GAME」と「30G連」を搭載している。「30G連」では金7揃いで強力な特化ゾーン「超逮捕RUSH」に突入する。 機種名L主役は銭形4メーカーオリンピア仕様スマスロAT機コンプリート機能AT純増約2.7枚回転数/50枚約32Gコイン単価約3.7円(設定1)天井999G or1399ガッツ導入日2023年5月8日㈪導入台数約15,000台 スペック 設定AT初当り出玉率(機械割)11/367.998.2%21/365.398.7%31/348.3100.7%41/329.0104.3%51/314.5109.5%61/305.8114.1%※コンプリート機能搭載※1000円(50枚)あたりの消化ゲーム数:約32G ゲームフロー 銭形4のゲームフローです。通常時は基本的に1Gにつき1ガッツ進んでいき、規定ガッツ到達でAT当選となります。ATは初期ゲーム数50G+αで、消化中は主にCZとなるデカチャンスを目指します。CZ成功時は直乗せやBIGに当選します。また、CZがゼニロボ起動チャンスなら成功で30G連を獲得します。30G連成功時は最強の上乗せ特化ゾーンとなる超逮捕チャンス当選!.天井・立ち回り ガッツ 天井恩恵1399ガッツ到達(設定変更時は最大899ガッツ) AT当選ゲーム数 天井恩恵999G消化 AT当選 設定判別(設定推測)│確率・数値①AT初当り確率 設定AT初当り11/367.921/365.331/348.341/329.051/314.561/305.8 ②実質的な30G連確率30G連確率には大きな差ではないものの、設定差があるようです。実質的な30G連確率設定確率11/6410.821/6400.231/6104.841/5853.151/5613.661/5476.0 実質的な30G連確率設定確率11/6410.821/6400.231/6104.841/5853.151/5613.661/5476.0実質的な30G連確率設定確率11/6410.821/6400.231/6104.841/5853.151/5613.661/5476.0 打ち方 ①リール配列 ②通常時の打ち方・最初に狙う図柄 左リール枠上2コマ〜上段にBARを狙っていきます。※ナビ発生時以外は順押しor順ハサミ押し推奨です。 ③停止パターンごとの打ち方 ④レア役の停止形 チェリーは強弱があります。派手なフラッシュが発生すれば強チェリー狙い。ベルは強弱が無いので1種類のみとなります。 ⑤デカ目デカ目はルパンシリーズでのいわゆるリーチ目で、停止形は複数存在します。 ⑥AT中の打ち方AT中など、押し順ナビ発生時は押し順に従って消化していきます。また、逆押しカットイン時は指定された図柄を狙っていくと良いです。 小役確率①通常時の小役確率小役確率(※全設定共通)小役確率弱チェリー1/80.0強チェリー1/256.0中段チェリー1/161319.4ベル1/92.8チャンスリプレイ1/99.9デカ目1/8143.7リプレイ1/8.9②通常時以外の小役確率通常時と通常時以外ではデカ目・中段チェリー確率が変化します。さらに、それぞれの状況で特にデカ目確率が大きく変化していきます。 通常時以外の小役確率(※全設定共通)状況デカ目中段チェリー金7揃いAT中(通常状態中)1/329.21/16384.0ーAT中(デカ目高確中)1/27.9ーデカチャンス中1/22.4ーゼニロボ起動チャンス中1/357.91/262144.0ーBIG中1/40.01/16384.0ー30G連中1/426.41/64.0超逮捕ラッシュ中1/27.9ー モード解析・モード示唆演出①通常時のモード 通常時のモードごとの特徴モード特徴通常A最大1399ガッツ。選択時はAT開始時に執念ポイント100pt確定通常B最大1399ガッツ。選択時はAT開始時に執念ポイント獲得確定通常C最大899ガッツ通常D最大699ガッツ通常E最大499ガッツ通常F最大299ガッツ天国A最大199ガッツ天国B最大99ガッツ超天国最大99ガッツ+ループ性アリ 通常時は規定ガッツ数・天井に関わる9種類のモードが存在します。通常AとBは最大ガッツ数が同じですが、執念ポイント獲得量が異なります。もし、通常Aなら執念ポイントMAX獲得濃厚となります。 ★執念ポイントについて★執念ポイントMAXでATに当選するとAT開始時に執念ポイントMAXの告知が発生します。BIG濃厚かつ成功濃厚の確定デカチャンスを獲得です!(AT開始後、前兆を経てデカチャンス告知) ②モード移行抽選モードは有利区間移行時(設定変更後など)・AT終了後・30G連終了後に移行抽選です。AT終了後は前回のモードを参照して移行抽選が行われます。超天国だった場合は超天国のループ抽選が行われ、前回が900ガッツを超えた場合は天国期待度がアップします! ③規定ガッツ到達期待度規定ガッツ期待度の目安ガッツ数期待度1〜99ガッツ○100〜199ガッツ○200〜299ガッツ○300〜399ガッツ△400〜499ガッツ○500〜599ガッツ△600〜699ガッツ○700〜799ガッツ△800〜899ガッツ○900〜999ガッツ△1000〜1099ガッツ○1199〜1199ガッツ○1200〜1299ガッツ○1300〜1399ガッツ○ 規定ガッツ数は下二桁が50のガッツごとに存在します。○>△の順に規定ガッツ到達に期待できます。また、△のガッツ数で前兆「ゼニガタイム」に突入した場合はAT当選のチャンスかつ、そこでATに非当選でも規定ガッツが近い可能性が高いと思います。 また、設定変更後はモードにかかわらず899ガッツ以内でのAT当選濃厚ですね。 9.打感ヨシ!ATは新感覚! 通常時の打感は今までの機種とあまり変わらない気がします。基本的には規定ポイント到達でATに入る系のシステムになっており、今作ではこれを「ガッツ」と呼びます。「ガッツ」は毎ゲーム貯まるほか、ポイント特化ゾーン「ゼニガダッシュ」で一気に貯まる事もあり。んでこの「ゼニガダッシュ」はレア役で突入する感じになっていますので、自分のヒキもしっかり仕事する感じになっています。 「ゼニガダッシュ」中はたまに帯が表示される事があります。これ多分規定ガッツ示唆になってるんだと思います。出現した帯はメニュー画面であとから確認できるので、立ち回りにも活かせるかもしれませんね!? AT中は「デカ目」なる強小役が重要です。これはルパン系の機種で「リーチ目」として扱われている伝統の出目を指しますが、AT中にこれが出ると実戦上は上乗せ確定です。+200G一気に乗せたケースもあったので、文字通りデカいですね!詳しくは下のほうで書きますが演出もインパクト充分でいいアクセントになっていました。 また今作は3G連ならぬ30G連を搭載。オリンピアさんの前作でいう「強喰」みたいなシステムがこれですが、特定条件下で突入し、30G以内に7揃いが発生すれば上位AT『超逮捕RUSH』に突入するよというものです。エンディングはもちろん「ゼニロボ」起動でも突入するとのことですが、獲得枚数がそんなに多くない時に一度ゼニロボ起動チャンスがありました。もしかして、「バキ」よりはちょっと入りやすくなっているのかもしれませんね。基本的に通常時はポイント貯めがメインですしゲームのシステム的にもわかりやすいです。ATもデカ目がいいスパイスになっていて隙がない感じのおもしろい台な感じがしました。 通常時は次のチャンスゾーンが常に表示されている。 通常時はポイント貯めがメインのゲーム性です。銭形シリーズは基本的にゲーム数が大切ですが、今回はポイント特化の「ゼニガダッシュ」が加わった事で「ポイント持ち越し」の概念も加わっている模様。とはいえ、今回の実戦では「ゼニガダッシュ」で激乗せとかそういうのはたまたまなのかヒキの問題なのか発生せずにいました。なので、打感は『主役は銭形2』に近い感じです。ただし、『主役は銭形3』の「ゼニガ短縮」に近い規定ゲーム数天井の短縮も搭載しており実戦中も一度発生しましたので、シリーズの色んな要素がまんべんなく問入れられている感じがします。 また、「親切だなぁ」と思ったのが規定ポイントの厚い部分が常に表示されておる所です。どこがゾーンになっている、みたいなことが確認しながら打てるので、やめ時や続行の判断は比較的楽にできるようになっていました。これを書いている時点では「ガッツ」の天井は不明ですが、おそらくこれはモード式になっていると思われます。この辺の推測がたぶん勝率を上げる上でかなり重要になってくるんじゃないかと思いました。 ちなみに基本的な前兆演出などは初代の『主役は銭形』から踏襲している部分があり、オッサンスロッターにはその辺も嬉しい感じがするかもしれません。このへんも個人的には高評価です。「ゼニガダッシュ」と「ガッツ」のゾーンの絡みで結構にぎやかな感じですし、少なくとも四号機時代の銭形よりは常に期待が持てる仕様だったのもあります。 デカチャンスとデカ目が重要なAT ATは消化ゲームによって「デカチャンス」というCZに突入です。「デカチャンス」は「デカ目」と呼ばれるリーチ目っぽい出目が出現すればクリアとなり上乗せ等の恩恵あります。また逮捕対象(?)のキャラによって対応役がありそれを引いてもクリアしました。「デカチャンス」中はデカ目の出現率も上がるので結構クリアできます。擬似ボーナスは1セット10G。なつかしの「3G連」でセット継続が抽選され、継続するごとにATの上乗せが発生します。これが結構デカイです。なお時折ゲットできる逮捕アイコンはいわゆる「後乗せ」で使われます。鬼武者の玉みたいなイメージ。これが結構たまります。 そして大量出玉を獲得するために大事なのが「超逮捕RUSH」という上位ATです。これは30Gの「デカチャンス超高確率状態」になっていて単純にAT初期ゲームをガッツリとゲットできる状態と思えばOKです。突入トリガーになっているのはAT終了後の「30G連」というCZですが、この突入権利は「エンディング到達」あるいは「ゼニロボ起動成功」でゲットできます。エンディングはそうそう到達できるものでもなさそうですが、「ゼニロボ」は獲得枚数がそんなに多くない状態でも登場しました。残念ながら筆者は起動失敗しましたが、これも結局は「デカチャンス」なのでデカ目さえ引ければOKだったはずです。 したがって、「ゼニロボ」→「超逮捕」→「エンディング」→「超逮捕」のループが大量獲得のキーであり、この状態にブチ込むというのが機種を打つ上で目指すべき最終地点であります。またAT中の「デカ目」で普通に大量上乗せが発生するケースもあり、筆者は+200Gをトリガーにしてなんとかエンディング到達です。ゼニロボ起動を経由せずに30G連を体験することができました。 AT中の雰囲気は『主役は銭形2』にかなり似ており、その一方で「デカ目」を主体にしたゲーム性などは斬新性もあり。隙がない作りでありました。これほんとに面白い!個人的にもかなりオススメできます! 帯の色は後から確認できるしボイスも何が熱いか確認可。 立ち回りに関してはそんなに簡単じゃなさそう。理由はいくつかありますが、まずは通常時がゲーム数ではなくガッツで管理されていること。履歴からみようにも「ゼニガダッシュ」での上乗せが絡むので後ヅモで高設定を掴むのは簡単じゃないと思われます。ただし「ゼニガダッシュ」中に発生する「帯」はあとからメニューで確認できます。なので、そっちを利用した立ち回りはできそうだと思います。 終了後で「可」とかそういうスタンプが登場したので、お馴染みのスタンプによる設定示唆は搭載されていると思われます。背景は「不二子」が登場したことが一度ありました。また「ボイス」は前作ではダイレクトに設定示唆になっていたので今作もおそらくそうだと思います。必ず確認しましょう。何が熱いかはメニューで確認可能になっていました。優しい! ATの威力が強いこともあり設定によるグラフや履歴の特徴などは多分そんなにはっきりでるタイプではなく、立ち回り自体はやや難しめになっている気がしました。 「主役は銭形2」のファンにはおすすめ!打った感じは「主役は銭形3」よりも「主役は銭形2」に近い感じ。あれもATがめっちゃ面白い機種でしたが、今回は新要素がふんだんに盛り込まれており、より面白くなっていました。なんとなく5号機のART機を彷彿とさせる感じというか、そういう「長く楽しめるゲーム数上乗せ式のRUSH」が好きな方には刺さる出来だと思います。通常の演出も分かりやすく「ゼニガダッシュ」の存在により飽きずに遊べる感じですし、またCZを経由してATに入るタイプじゃなく当たり=ATなのも好感触です。とてもおもしろかったです。元々銭形シリーズは好きなので、吸い込みがかなりキツイ印象はあるものの、個人的にはついつい打ってしまいそうです。 ATに入っても何も起こせずスルーしてしまうこともあれば、BIGがしょぼく終わることもありますが、厳しい展開を強いられることも多いかもしれないですが、やっぱり大きな一撃に期待できるというのは打つ理由としては十分だと感じました。低設定で右肩下がりのまま終わることもあれば、そこから大逆転のグラフも多数見えているのも打ちたくなる要因ですよね。 今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました! 発行元:https://www.pachinkoquora.com/
2023.08.29
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/ ぱちスロ にゃんこ大戦争【評価記事】 カテゴリー概要タイプAT(スマスロ)機械割97.6%~112.5%AT純増2.7枚ベース29.7G ※天井通常時1,500G+前兆スペック※1,000円あたりの回転数 ①京楽のスマスロ第1弾ぱちスロにゃんこ大戦争は、京楽のスマスロ第1弾として登場します。人気ゲーム「にゃんこ大戦争」のスロット化に加え、京楽のスマスロ第1弾ということで話題を集めています。 ②純増2.7枚のAT機ぱちスロにゃんこ大戦争は、純増2.7枚のAT機です。通常時は小役やCZからAT当選を目指すゲーム性で、AT中のゲーム数上乗せが大量出玉の鍵を握ります。また、突入時の期待枚数2,500枚OVERの上位AT「プレミアムBIGBANG GAME」も用意されています。上位ATの「プレミアムBIGBANG GAME」突入時は、1セット30G+αのATがループするため大量出玉に期待できるでしょう。 ぱちスロにゃんこ大戦争の機械割 設定AT初当たり機械割設定11/587.097.6%設定21/573.598.5%設定41/504.4102.6%設定51/447.6107.5%設定61/417.6112.5% 1. 機械割ぱちスロにゃんこ大戦争の機械割は、97.6%(設定1)~112.5%(設定6)です。設定3から機械割は100%を超え、設定6では112.5%と高い機械割をを持ちます。 ②AT初当たり確率ぱちスロにゃんこ大戦争のAT初当たり確率は、1/587.0(設定1)~1/417.6(設定6)です。高設定ほどATの初当たりが軽い特徴があり、設定1と設定6では約1/170の差があるので、AT初当たりが軽い台は高設定の期待が持てるでしょう。ぱちスロにゃんこ大戦争の打ち方と小役①通常時の打ち方ぱちスロにゃんこ大戦争の通常時は、左からフリー打ちで問題ありません。熱い演出が発生した場合は、全リール白7狙いで消するのもありで、2確目などを楽しむことができます。また、ナビがないときに変則押しをすると、ペナルティが発生する場合があるので、ナビがない場合は左リールから押すようにしましょう。★にゃんこ大戦争の2確目②AT中の打ち方ぱちスロにゃんこ大戦争のAT中の打ち方は、ナビが出た場合はナビに従いましょう。リール枠の白発光が発生した場合は、中か右リールから止めることをおすすめします。また、ナビがないときに変則押しをすると、ペナルティが発生する場合があるので、ナビがない場合は左リールから押すようにしましょう。 3. リール配列 ④小役一覧ぱちスロにゃんこ大戦争の小役は、プレミアムBIGBANG GAME、クロノスゾーン、BIGBANG GAME、ベル、リプレイがあります。レア役は、ベルやリプレイの停止型などで判別できるので停止型に注目しましょう。 5. レア役の停止型ぱちスロにゃんこ大戦争のレア役は、右上がりベル、中段リプレイ、チャンス目、中段ベル、白7フェイク、赤7フェイクなどがあります。基本的にフリー打ちで取りこぼすことはありませんが、熱い演出が来た場合は、リールの停止型でレア役の種類を把握すると良いでしょう。小役確率①通常時の小役確率小役確率上段リプレイ1/7.9中段リプレイ1/99.9下段ベル1/13.9右上がりベル1/48.9中段ベル1/1,008.2チャンス目1/409.6赤7/白7フェイク1/1,820.4BIGBANG1/8,192白71/8,192赤71/16,384ぱちスロにゃんこ大戦争の通常時の小役確率です。通常時の小役確率は全設定共通となっており、設定差はありません。2. AT中の小役確率小役確率中段リプレイ1/99.912枚ベル1/2.8特殊3枚ベル1/4.8特殊1枚ベル1/62右上がりベル1/48.9中段ベル1/1,008.2チャンス目1/409.6赤7/白7フェイク1/1,820.4BIGBANG1/8,192白71/8,192赤71/16,384ぱちスロにゃんこ大戦争のATの小役確率です。特殊3枚ベルと特殊1枚ベル成立時は、リール枠フラッシュが発生します。3. クロノスゾーン中の小役確率小役確率択赤71/19.7逆押し赤71/36逆押し赤7フェイク1/17.2ぱちスロにゃんこ大戦争のクロノスゾーン中の小役確率です。択赤7成立時は、クロノスチャレンジが発生します。 ぱちスロにゃんこ大戦争の遊戯モード モード特徴にゃんこモード・基本のモード・各演出でにゃんこが出現するシンプルモード・にゃんこ出現が控えめなモード・にゃんこが出現すればチャンス 1. にゃんこモード詳細・基本のモード・各演出でにゃんこが出現する・3体出現でチャンスアップ・にゃんこ通過演出に法則あり・ねこ群金ねこは確定役に期待ぱちスロにゃんこ大戦争のにゃんこモードは、基本となるモードです。各演出でにゃんこが出現し、3体にゃんこが出現するとチャンスアップとなるので、にゃんこの出現数に注目しましょう。また、リール下をにゃんこが通過する演出には様々な法則が用意されています。さらに、ねこ群演出に金ねこが紛れていると確定役に期待できるので、金ねこを見たらAT当選に期待しましょう。2. シンプルモード詳細・にゃんこの出現が控えめ・にゃんこ出現でチャンス・3体出現は激アツ・高期待度演出の熱さが上がるぱちスロにゃんこ大戦争のシンプルモードは、にゃんこの出現が控えめなモードです。にゃんこモードよりも、にゃんこの出現率が下がるため、にゃんこ出現がチャンスとなるので、各演出のにゃんこ出現に注目しましょう。また、シンプルモード中は、にゃんこが3体出現すると激アツです。さらに「神さまへの襖」や「神さまの怒り」といった、高信頼度演出が出現した場合は、にゃんこモードよりも期待度が上がります。 玉ちゃんトロフィーによる設定示唆 トロフィー示唆内容レインボー設定6濃厚ゼブラ設定5以上濃厚ゴールド設定4以上濃厚設定5or6の期待度アップシルバー設定4以上濃厚ブロンズ設定2以上濃厚ぱちスロにゃんこ大戦争は、AT終了後に玉ちゃんトロフィーが出現すると設定示唆です。玉ちゃんトロフィー出現で設定2以上が濃厚となり、レインボーならば設定6濃厚、ゼブラ柄ならば設定5以上濃厚となるのでトロフィーの色に注目しましょう。また、高設定は必ず玉ちゃんトロフィーが出現するわけではありません。高設定でもトロフィーが出現しない可能性もあるので、AT初当たりなどの設定判別要素と合わせて判別すると良いでしょう。 1. 玉ちゃんトロフィー出現時の内訳設定なし銅銀金ゼブラ設定1100%0%0%0%0%設定293.7%6.3%0%0%0%設定493.7%5.6%0.5%0%0%設定593.0%5.4%0.5%0.5%0%設定693.4%4.6%0.5%0.5%0.5% 2. AT終了画面による設定示唆↑キャラなし 設定デフォルト ↑ポセイドン 特定の設定示唆↑ハデス 特定の設定示唆↑アフロディーテ 高設定示唆↑ギガントゼウス 高設定示唆↑神さま(覚醒前) 設定4以上↑神さま(キラカード) 設定6 ぱちスロにゃんこ大戦争は、AT終了画面で設定示唆が行われています。設定6濃厚や設定4以上濃厚といった、高設定が濃厚になる終了画面もあるので、出現するAT終了画面に注目しましょう。また、高設定はAT終了画面の設定示唆が必ず出現するわけではありません。高設定でも設定示唆の終了画面が出現しない可能性もあるので、AT初当たりなどの設定判別要素と合わせて判別すると良いでしょう。ATの初当たり確率に設定差設定AT初当たり確率設定61/416.8設定51/447.0設定41/503.7設定21/572.7設定11/586.5ぱちスロにゃんこ大戦争は、ATの初当たり確率に設定差があります。設定1(1/586.5)と設定6(1/416.8)では約1/169ほどの差があるので、初当たりが軽い台は高設定に期待が持てるでしょう。また、ATの初当たり確率に設定差が設けられてることもあり、高設定ほど謎当たりが引きやすい傾向にあります。ATが引きにくい、内部モードが低い状態でATに当選できるほど、高設定の可能性が上がります。 CZ出現率に設定差設定実質出現率設定61/843.0設定51/831.1設定41/1106.5設定21/1211.3設定11/1142.7ぱちスロにゃんこ大戦争は、CZの出現率に設定差があります。基本的には高設定ほどCZの出現率が高い特徴があるので、CZ出現率の高い台は高設定に期待できるでしょう。また、CZ出現率は設定6よりも設定5のほうが出現率が高いです。設定6に比べ設定5のほうがハマりやすいことから、CZの実質出現率は設定5のほうが若干ですが出現しやすい傾向にあります。 CZ高確率状態の突入率に設定差ぱちスロにゃんこ大戦争は、CZ高確率状態の突入率に設定差があるようです。現在、詳細な突入率は判明してませんが、下段ベルや右上がりベルで高確率状態に良く移行する台は高設定の可能性が上がります。ただし、CZ高確率状態中は液晶の上下に炎の牙が出現しますが、ガセ高確率状態の可能性もあるので注意しましょう。 AT中のクロノスゾーン突入率設定出現率設定61/65,536設定51/80,659.7設定41/107,546.3設定21/161,319.4設定11/322,638.8ぱちスロにゃんこ大戦争は、AT中のクロノスゾーン突入率に設定差があります。高設定ほど、AT中の逆押し赤7狙いからのクロノスゾーン突入率が高いです。ただし、設定差は大きいですが、設定6でも出現率は1/65,536と簡単に引ける確率ではありません。1回でも引ければ高設定の期待度は上がりますが、低設定で引く可能のあるので、クロノスゾーンの突入率だけでなく他の設定判別要素と合わせて設定判別すると良いでしょう。 設定判別要素の法則法則設定示唆ポセイドン背景ハデス背景設定5以上濃厚(同日に出現が条件)神さま(覚醒前)背景+トロフィー(種類不問)設定5以上濃厚(同時出現が条件)ポセイドン背景+銅トロフィー設定4以上濃厚(同時出現が条件)にゃんこ大戦争の設定判別要素には、複数の法則があります。特定の背景+トロフィーの同時出現や同日に特定背景を2種類見るなどで、出現する可能性は低いですが、法則が出現すれば設定を絞り込めるので覚えておくと良いでしょう。222G天井の選択率に設定差設定選択率設定10.4%設定20.8%設定43.5%設定55.1%設定611.7%にゃんこ大戦争は、222G天井の選択率に設定差があります。基本的に高設定ほど222G天井の選択が優遇されており、設定6ならば11.7%で選択されます。222G天井は、222G到達後に前兆を経由して当たり、天井到達時の恩恵と同様のガチャ排出が発生した場合は、222Gの天井と判断して良いでしょう。 ぱちスロにゃんこ大戦争の天井天井の条件特徴通常時1,500G・前兆を経てATが発動・ガチャのキャラ排出率が優遇設定変更時1,122G・前兆を経てATが発動・ガチャのキャラ排出率が優遇222G・AT後に選択される可能性あり・高設定ほど選択が優遇通常時1,500Gハマリ+前兆でATに当選ぱちスロにゃんこ大戦争の天井は、通常時1,500Gハマリ+前兆でATに当選します。通常時1,500Gハマリ後に前兆ゲームを経由して発動するので注意しましょう。 究極降臨ガチャのキャラ排出率が優遇恩恵(いずれか)・ギガントゼウス確定ガチャ(10体目がギガントゼウス)・ALL超ポセイドン・ALLアフロディーテ・超ネコ祭(超ポセイドン、アフロディーテ、ギガントゼウスが1/3で排出)ぱちスロにゃんこ大戦争の天井は、究極降臨ガチャのキャラ排出率が優遇されます。究極降臨ガチャのキャラ排出率が優遇されることで、上乗せゲーム数の大量上乗せに期待できます。現在、恩恵の振り分けは判明していませんが、究極降臨ガチャのキャラ排出率が優遇されることで、大量出玉にも期待できるでしょう。前兆中やCZ中でも恩恵を受けられるぱちスロにゃんこ大戦争の天井は、天井到達時にAT前兆中やCZ中でも天井の恩恵を受けられます。前兆中やCZでも通常時1,500Gハマリになれば、天井の恩恵を受けられるので、天井間際での前兆やCZはハマリゲーム数に注目しましょう。設定変更時は天井が短縮ぱちスロにゃんこ大戦争は、設定変更時の天井が短縮されます。設定変更時は天井ゲーム数が1,112Gに短縮されるので、通常時よりも早く天井に到達します。あくまでも設定変更時のみで、設定据え置きの場合や1回でもATに当選した場合は天井が1,112Gに短縮されないので、注意しましょう。 天井の恩恵振り分け天井の恩恵振り分けギガントゼウス確定ガチャ67%ALLアフロディーテ22%ALL超ポセイドン9%超ネコ祭2%にゃんこ大戦争の天井の恩恵は複数あり、振り分けによって恩恵が決定します。振り分けは、ギガントゼウス67%、ALLアフロディーテ22%、ALL超ポセイドン9%、超ネコ祭2%です。最も平均上乗せに期待できる超ネコ祭は、2%と振り分け率は決して高くありませんが、超ネコ祭が選ばれたときの恩恵は非常に強いです。 ぱちスロにゃんこ大戦争のリセット時の恩恵内部状態設定変更電源ON/OFF天井天井短縮引き継ぐ内部状態リセット引き継ぐゲーム数表示あしあとあしあとステージワルキューレワルキューレ小役履歴シャッター状態シャッター状態設定変更時は天井が短縮 触ってみた感想今回、にゃんこ大戦争スロットを触ってみましたが、まず良い点としましては、名機の良いところが混ざっていて面白そうという印象がありました。今回のにゃんこ大戦争スロットには、過去の名機の良いところを抽出されてそれを組み込まれているのかなと感じる箇所が節々に感じて面白そうです。例えば、凱旋とか転生とか昔好きだった台に似ていそうです。(個人の主観ではあります。)こういった要素が組み込まれていると打っていて楽いですよね。また、パロディ演出が面白いです。にゃんこ大戦争スロットは、パロディ演出も醍醐味だと思います。いろんなパロディがあるので、どの機種のパロディか考えて打つのも良いですね。また、出玉が凄そうです。にゃんこ大戦争スロットは、出玉がかなり多いと思います。エンディング到達で期待度2,500枚のループに期待できますので、ツボにはまったら大量出玉に期待できそうです。ややロマンのある台ではないでしょうか。次に、にゃんこ大戦争スロットの惜しいです。神さま炎舞のゲーム数がやや少なめです。にゃんこ大戦争スロットは、神さま炎舞のゲーム数30Gは少なく感じます。勝舞缶の貯まりやすさ次第ですが、すぐ落ちてもある程度楽しめるように50Gは欲しかったなと思ってしまいます。また、完走ループが厳しそうなイメージです。にゃんこ大戦争スロットは、よく見ると完走ループが厳しいそうですよね。75%で突破できるとはいえ、引き次第では簡単に失敗するので、引きが強くないと完走ループは難しいと思います。最後に天井が高いです。にゃんこ大戦争スロットは、天井が高いのが惜しい点です。ベース29.7Gで天井1,500Gだと、当たるまで打とうと思えないですよね。そんな側面もありますのでご注意いただくと良いと思います。 今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。 記事全文: https://www.pachinkoquora.com/pachinko-square/column/465/
2023.08.28
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/徹底解説|スペック、予告期待度、リーチ期待度など詳しく解説 機種概要 「e聖闘士星矢 超流星CliMAX349」は、三洋が手がけるスマートパチンコ(スマパチ)シリーズの第一弾で、大人気の聖闘士星矢をテーマにしたパチンコ台です。この台は多彩な特徴と独自のゲーム性で注目を浴びています。 この台の大きな特長は、新機能「Cタイム(CliMAX CHANCE)」の導入です。Cタイムは、ラムクリア時や通常時、初当りの一部、RUSH終了後など、さまざまなタイミングで発生する1G完結のチャンスゾーンとなります。 突入すると、ヘソ(左打ち)を1回転するだけで、約1/5の確率でCタイムに当選します。 当選すると、無敵ZONEを経由してRUSH突入となり、1500個獲得+神域RUSHとなり激アツな展開となるでしょう。 「神域エリシオンRUSH」は、実質継続率85%でRUSH中の大当たりは1500個になります。 大当りは全て10Rで、そのうち5%は10R+無敵ZONE突入(実質連チャン濃厚の時短127回転の振り分け)、95%は10R+RUSH継続という構成です。 RUSH中の大当り確率は約1/3.02で、電サポ3回+残保留最大1個を加えた計4回の抽選が行われます。 「e聖闘士星矢 超流星CliMAX349」は、大当り確率約1/348.6のミドルタイプで、通常時には「ゾーン演出」「下パネル点滅予告」「天馬流星予告」などの演出があり、重要な「ハーデス系SPリーチ」発展も注目ポイントとなっています。 三洋のスマパチ第一弾として、大当り確率の上限変更による初当り性能強化や出玉性能アップなど、多彩な要素を盛り込んだパチンコ台です。聖闘士星矢の世界を楽しみながら、新機能Cタイムや緻密なゲーム性を堪能できる、魅力的な一台と言えるでしょう。 公式PVはこちら↓↓↓https://youtu.be/jZwqIKmrD-k 基本スペック 大当たり確率(通常時)1/348.6右打ち中実質確率(高確時)1/3.02ラウンド数3or10R×10カウントRUSH突入率50%(ヘソ) 100%(電チュー)大当たり出玉約450個or1500個電サポ回転数0 or 3 or 127回転導入開始日2023年4月3日(月) 大当たりの振り分け 通常時 30%:10R(1500個)+時短127回転(実質連チャン濃厚) 20%:3R(450個)+時短3回転 11.3%:3R(450個)+Cタイム(時短は無し) 38.7%:3R(450個)のみ(時短無し) 61.3%がチャンスのある大当たりで、38.7%が通常大当たり。 RUSH中(電チュー) 5%:10R(1500個)+時短127回転 95%:10R(1500個)+時短3回転 5%の確率で実質連チャン濃厚状態を獲得できる。 演出カスタマイズ ノーマルモード:バランスよい基本的なモード先読みチャンスモード:先読み演出の信頼度がUPするモード推しキャラ独占モード:滞在しているステージを固定できるモード 注目演出 スタートギミック予告 信頼度逆回転:79.0%逆回転+ハーデス導光板:88.1% 変動開始時やスーパー発展時などにゴッドスターが飛び出して回転します。逆回転(反時計回り)なら大チャンスです。 天馬流星予告 トータル信頼度:75.1% 大当りのカギを握る最重要演出です。 天馬流星STOCKのMAX到達などから発生します。ゴッドクロス落下後などにいきなりブラックアウトして発生するパターンもアリで、見逃せません!!! 天馬流星STOCK予告 天→馬→流→星の順にストックしていき、4文字が集まれば激アツの天馬流星予告発生します!
2023.08.25
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/Pフィーバー蒼穹のファフナー3 EXODUS 織姫Light ver.【評価記事】スペックメーカー:SANKYO導入時期:2023年6月タイプ:突破型確変タイプ甘デジ確変突入率:約70%→約50%でRUSH(実質突入率約35%)確変継続率:約86%遊タイム(天井):なし簡易ボーダーライン:18.3回(等価)~21.8回(2.5円)/250球ゲームフローa. 1/69.9を当て、「決戦Vチャレンジ」に突入します。2. 決戦Vチャレンジは役モノ抽選で、成功率は約70%となっています。成功すれば、ほぼ「カノン決戦モード」へ突入します。失敗した場合、通常時に戻ります。3. カノン決戦モードは1回転勝負になります。1/1.72を引ければRUSH突入です。(突破率約50記事全文: https://www.pachinkoquora.com/pachinko-square/column/429/
2023.08.24
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/1. 機種概要メーカーSammy(サミー)導入日2023年6月5日タイプミドル(二種)型式名P甲鉄城のカバネリSFPA2021年4月に登場した『P甲鉄城のカバネリ』の新スペックバージョンは、一撃の出玉感と高い継続率を併せ持つ仕様が最大の特徴。初当りの7割を占める夢幻双嵐BONUSは平均4000発(7回の大当りでの平均獲得出玉)に及ぶ出玉の塊が得られ、さらにツラヌキRUSHに突入すれば継続率は約92%に及ぶ。2. スペック・基本スペックスペック数値大当り確率通常時1/319.7右打ち中1/3.36決戦チャンス突入率70%決戦チャンス突破率約51%※1ツラヌキRUSH継続率約92%※2賞球数1&3&5&11ラウンド10R/3Rラウンド中カウント10カウント時短・電サポ0回or5回or255回払い出し個数(実獲得個数)10R約1100個(約1000個)3R約330個(約300個)・当選時の振り分けヘソ入賞時(特図1)ラウンド電サポ払い出し個数(実獲得個数)振り分け10R大当り255回約1100個(約1000個)70.0%10R大当り0回約1100個(約1000個)30.0%電チュー入賞時(特図2)※夢幻双嵐BONUS中ラウンド電サポ払い出し個数(実獲得個数)振り分け10R大当り255回※3約1100個(約1000個)20.0%3R大当り255回※3約330個(約300個)80.0%電チュー入賞時(特図2)※決戦チャンスorツラヌキRUSH中ラウンド電サポ払い出し個数(実獲得個数)振り分け10R大当り5回約1100個(約1000個)20.0%3R大当り5回約330個(約300個)3. ゲームフロー4.カスタム一覧通常時カスタム効果イキナリフラッシュカスタムチャッカ-入賞時に効果音と共に右パネル&ボタンが赤くフラッシュすれば信頼度51.8%先読み・保留カスタム先読み演出発生で信頼度約70%ギアクラッシュカスタム変動開始時に効果音と共にクレイジーギアが動けば信頼度約95%保留バイブカスタム保留3または保留4入賞時にバイブが発生ツラヌキRUSH中カスタム効果ノーマルモード通常の演出バランスで展開プレミアUPモードプレミア演出の発生率がアップV告知アップモードVストック告知の発生率がアップ※イキナリフラッシュ5.ボーダーライン (持ち玉比率100%の場合)回転率交換率25個(4円)28個(3.57円)15回-15686円-14005円16回-7352円-6565円17回1円1円18回6535円5835円19回12383円11056円20回17647円15756円21回22408円20007円22回26737円23872円23回30690円27402円24回34313円30637円25回37647円33613円回転率30個(3.33円)33個(3.03円)15回-13071円-11883円16回-6127円-5570円17回1円1円18回5446円4951円19回10319円9381円20回14705円13368円21回18673円16976円22回22281円20256円23回25575円23250円24回28594円25995円25回31372円28520円演出開始時にEXTREMEの文字が出現すれば激アツ!!甲鉄城進撃ZONE、カバネ防衛戦予告、殲滅アタックなどで発生する可能性アリ!「歯車予告」歯車予告 信頼度パターン信頼度ステップ1弱0.4%ステップ2弱3.0%中4.1%強42.0%「ステージ変化予告」花鳥風月ステージ移行…23.4%「生駒決め台詞予告」赤…7.9%金…79.9%「短冊奪取予告」短冊奪取予告 信頼度パターン信頼度気配0.2%チャンス3.3%感染0.1%発展0.2%殲滅0.2%熱64.5%激熱89.3%鉄板大当り濃厚!?「カバネ防衛戦予告」カバネ防衛戦予告 信頼度パターン信頼度タイトルデフォルト58.7%金88.6%鉄壁抽選なし60.3%あり71.2%カットイン吉備土57.9%来栖59.6%菖蒲65.0%あおりDANGER54.3%CHANCE63.5%カバネリ参戦鉄壁71.2%連打押し返し71.0%最終あおり70.4%突美馬47.6%カバネ融合演出44.3%「けん玉予告」成功時に出現するアイコンが熱や激アツなら高信頼度「蝶滞在予告」2匹…38.6%3匹…41.2%「黒けぶり予告」黒けぶり予告 信頼度パターン信頼度(顕金滞在時)左引っ張る→右引っ張る→中引っ張る→成功43.2%左右×→中引っ張る成功49.5%「リペアー予告」リペアー予告 信頼度パターン信頼度気配0.2%チャンス3.6%感染0.1%発展0.2%殲滅0.2%熱64.9%激熱89.3%鉄板大当り濃厚!?失敗0.1%成功0.5%「Y字路予告」Y字路予告 信頼度パターン信頼度ステップ1蒸気・白0.4%蒸気・赤12.0%左ルート立直0.2%感染?52.7%感染65.9%融合?42.8%融合46.9%右ルートチャンス7.9%崩壊69.4%熱71.9%激熱87.7%鉄板大当り濃厚!?[Lv.2時]心臓あおり予告 信頼度パターン信頼度Aルート1デフォルト7.1%赤67.1%鼓動最終・中5.4%鼓動最終・高6.5%鼓動最終・低67.4%鼓動最終・不整脈69.8%ルート2デフォルト74.9%鼓動最終・中74.9%鼓動最終・高74.9%Bルート1デフォルトボタン7.1%帯電ボタン66.3%失敗56.4%1段階落下1.6%2段階落下66.3%ルート2デフォルトボタン74.9%失敗74.9%Cルート1白7.3%赤9.7%紫56.4%落下なし56.4%1段階落下1.6%2段階落下66.3%ルート2白74.9%赤74.9%紫74.9%落下なし74.9%1段階落下76.2%「図柄アクション予告」図柄アクション予告 信頼度パターン信頼度アクションデフォルト0.3%チャンス24.1%「遊技説明予告」遊技説明予告 信頼度パターン信頼度トータル0.2%ゲーム説明系0.2%キャラ紹介系0.2%カバネ豆知識系0.2%あらすじ系0.2%「枠&デバイス系予告」枠&デバイス系予告 信頼度パターン信頼度V-IMPACTフラッシュ大当り濃厚!?キリンフラッシュ88.9%ボタンVフラッシュ大当り濃厚!?・リーチ後予告「テンパイ図柄」テンパイ図柄別 信頼度パターン信頼度2or4or6or8図柄3.0%1or5図柄3.9%3図柄58.6%7図柄大当り濃厚!?続きを読む:https://www.pachinkoquora.com/pachinko-square/column/406/
2023.08.23
コメント(0)
発行元:https://www.pachinkoquora.com/【L ベルセルク無双 評価記事】1.基本情報機種名L ベルセルク無双メーカーEXCITE仕様ATAT純増約2.5枚/G or 約5.0枚/G50枚あたり約35.5G天井最大999G+α消化導入予定日2023/06/05人気シリーズの「ベルセルク無双」がスマスロで登場です。本機は敵を倒すほど出玉が増える「無双」の名にふさわしいゲーム性です!通常時は2種類のCZ「鉄塊激闘」or「ノスフェラトゥバトル」突破やAT直撃抽選からAT「無双狂RUSH」を目指します。CZのAT期待度はそれぞれ約50%と約80%で、「ガッツ」が敵を倒せば勝利となりAT当選濃厚!「無双狂RUSH」純増約2.5枚/GのG数上乗せ型AT。ベルを引けば必ず敵を撃破し、特定の撃破数に到達するとG数上乗せ or ボーナス当選のチャンスです。その他にも、G数上乗せ特化ゾーンを多数搭載しています。AT中に特定の条件を満たすとエンディングが発生し、最終Gの演出が成功すると上位ATへ突入!上位ATは純増が約5.0枚/Gに増加し、「超転生ボーナス」と「ベルセルクエクストラ」をループさせて出玉を獲得するゲーム性となります!さらに、エンディング到達後のAT終了時は特殊状態の「バーサーカーモード」へ必ず突入。出玉性能が大幅に上昇し、エンディング後でもさらに出玉を伸ばすことが可能です! 2.AT確率AT「無双狂ラッシュ」初当たり確率は特大の設定差が存在し、高設定ほど優遇されています。CZ成功やAT直撃当選がAT初当たりのメイン契機なので、設定推測を行う場合はATの当選率や当選契機に注目しましょう。 設定AT初当たり11/390.321/373.841/292.551/260.961/238.4L-機械割設定機械割197.6%298.5%4104.9%5107.9%6110.4%L- 3.コンプリート機能本機は「コンプリート機能」搭載機となっている。「コンプリート機能」とは同日で差枚数を19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能で、打ち止め時は事前に台から告知が行われます。なお、一度打ち止め状態になると設定変更するまで解除されません。 4.設定Lについて本機は6段階の設定が搭載されているが、その中には設定Lが存在する。設定Lは筐体下パネルが点滅しているため、確認した際は遊技を控えよう。設定L濃厚演出下パネルが点滅 5.打ち方①打ち方・各小役の停止形などの詳細通常時は黒BARを狙うと小役のフォローが可能なので、小役の停止形によって残りリールを打ち分けましょう。本ページでは役の構成、リール配列、通常時の打ち方、各小役の停止形を掲載しているので遊技の参考にしてほしいです。 ②役の構成③リール配列 6.攻略情報①天井の概要本機の天井機能は「ゲーム数天井」を搭載しており、天井到達時はAT「無双狂ラッシュ」に当選します。下記ページでは天井発動条件、天井恩恵、天井期待値、狙い目などを解説しているので立ち回りの際には参考にしてほしと思います。 ②ゲーム数天井★天井発動条件・恩恵通常時を最大999G+α消化でAT「無双狂ラッシュ」に当選する。1:発動条件通常時を最大999G+α消化2:恩恵AT当選 ③ゲーム数天井期待値ゲーム数天井狙いの期待値(設定1)は下記の通りです。等価交換なら250G~、5.6枚交換なら450Gからプラスとなっています。なお、下記の数値はゾーンを考慮せず内部状態については打ち出し時の平均値として考慮したものです。打ち出しG数等価交換5.6枚交換0-854円-1,941円50-706円-1,793円100-540円-1,626円150-353円-1,439円200-143円-1,230円25092円-994円300356円-730円350653円-433円400986円-100円4501,360円273円5001,779円693円5502,250円1,163円6002,778円1,692円6503,372円2,285円7004,037円2,951円7504,785円3,698円8005,624円4,537円8506,565円5,479円9007,622円6,536円9508,809円7,722円 ★天井到達率・平均投資金額打ち出しG数天井到達率実質初当たり確率平均投資金額09.92%1/39010,995円5011.14%1/38510,846円10012.50%1/37910,680円15014.03%1/37310,493円20015.75%1/36510,283円25017.68%1/35710,048円30019.84%1/3479,784円35022.27%1/3379,487円40025.00%1/3259,154円45028.06%1/3128,781円50031.50%1/2978,361円55035.35%1/2807,890円60039.68%1/2617,362円65044.54%1/2406,769円70050.00%1/2176,103円75056.12%1/1905,356円80063.00%1/1604,517円85070.71%1/1273,575円90079.37%1/892,518円95089.09%1/471,332円 ★ゲーム数天井の狙い目G数ゲーム数天井の狙い目となるのは等価交換なら550G〜、5.6枚交換なら650G〜。この付近のゲーム数を基準にして、ハマっているG数を狙って立ち回っていきます。交換率打ち出しG数等価交換550G〜5.6枚交換650G〜 ★算出条件項目条件算出方法独自のシミュレーターを使用設定設定1ヤメ時AT終了後即ヤメコイン持ち35.5G/50枚で固定純増枚数各状態平均純増で固定閉店欠損考慮しない打ち出し状況非前兆中内部状態打ち出し時の平均値ゾーンなど考慮しないAT獲得枚数一定とする 7.ヤメ時の詳細本ページでは「スマスロ ベルセルク無双」の「ヤメていい状況」・「ヤメてはいけない状況」について詳しく解説していきます。 ①ヤメていい状況★基本的なヤメ時現時点ではAT終了後の即ヤメを推奨します。ただし、エンディング後は「バーサーカーモード」に突入するのでこの場合はヤメないように注意しましょう。 ②ヤメてはいけない状況★エンディング後のバーサーカーモード突入時エンディング到達後のAT終了時は「バーサーカーモード」へ突入します。「バーサーカーモード」中は出玉性能が大幅にアップしている状態なので、間違っても即ヤメだけはしないように注意しましょう。「バーサーカーモード」転落契機はCZ失敗時の一部なので、CZ失敗後に「バーサーカーモード」から転落していることを確認した場合は止めましょう。 ③有利区間に関する詳細★有利区間ランプ有利区間ランプによって設定変更か据え置きかを判別することはできない。 8.設定判別①重要な設定判別ポイント現在判明している設定判別要素は下記の通りです。本機の設定判別要素の全てをこのページで詳しく解説しているので、高設定を狙う際の参考にしてほしいです!抽選関連は「AT初当たり確率」に設定差が存在します。高設定ほど優遇されているので、設定推測を行う際には初当たり当選率に注目しましょう。 重要な設定推測ポイントAT初当たり確率9.通常時関連①通常時の抽選システム通常時は成立役に応じて内部状態移行抽選、CZ抽選、AT直撃抽選を行っています。CZ成功やAT直撃当選が初当たりのメイン契機となっていますが、レア小役を引かなくても各種当選に期待できるゲーム性になっています。レア小役が高確率で出現する状態の「ベヘリットチャンス」なども存在します。本ページでは通常時の抽選システムを詳しく解説しているので遊技の際には参考にしてほしいです! 1. 成立役による抽選通常時は成立役に応じて内部状態やCZ・ATの抽選を行っています。レア小役成立時はチャンスで、強レア小役ならその後の展開に期待しましょう。 2. 通常時の内部状態通常時は通常・高確率・超高確率の内部状態が存在する。上位の状態ほどCZ当選期待度が優遇されるため、超高確中にレア小役が成立するとCZ当選の大チャンスです! 3. 内部状態別のCZ当選期待度内部状態が高確以上に移行するとCZ当選期待度アップです。「現世(うつよ)ステージ」で内部状態を示唆しています。内部状態期待度通常低高確率↓超高確率高 ★現世ステージ「現世(うつよ)ステージ」の種類で内部状態を示唆しています。「怪道」移行時は高確率滞在に期待しましょう。通常時のステージは他にも「幽界(かくりよ)ステージ」が存在します。ステージ示唆城下町デフォルト廃村デフォルト怪道高確率示唆 ★幽界ステージ「幽界(かくりよ)ステージ」は通常時を200G消化するごとに移行する可能性があるステージで、移行した時点でのCZ or AT当選期待度は約50%。「幽界ステージ」には全4種類のステージが存在し、滞在中にCZが当選すると対応するステージの対戦相手がCZ中に登場します。 通常時の幽界ステージ移行率約1/119 4. ステージ別の上位対戦相手期待度「幽界ステージ」別の上位対戦相手期待度は下記の通りで、上位のステージほどCZ「鉄塊激闘」で勝利しやすい相手とのバトル発展に期待できます!ステージ期待度狭間低断罪の塔↓クリフォト↓ヴリタニス高ベヘリットチャンス通常時に「ベヘリット目」が成立すると「ベヘリットポイント」を獲得します。液晶左下にポイントが表示されており、規定ポイント(1pt~10pt)に到達すると「ベヘリットチャンス」が発生します。「ベヘリットチャンス」中は対応役を引くことで次ゲームがレア小役の出現濃厚となるためチャンスです。 10.ベヘリット目「ベヘリット目」はベル・ベル・リプレイの停止形です。「ベヘリット目」成立時は「ベヘリットポイント」を1pt獲得します。 1. ベヘリットチャンスの対応役「ベヘリットポイント」が規定ptに到達すると「ベヘリットチャンス」が発生し、青・黄・紫のランプが1つ以上点灯します。ランプの色で対応役を示唆しており、対応役が成立すると次レバーオンでレア小役が擬似遊技で出現します。「ベヘリットチャンス」は規定G数消化で終了するので、それまでの間に対応役を多く成立させましょう!ランプの色対応役青リプレイ黄ベル紫ベヘリット目 11.CZ「鉄塊激闘」「鉄塊激闘」は5種類の対戦相手と「ガッツ」のバトルが展開するCZです。最終的に「鉄塊」が落下するとAT当選です! 基本性能突入契機通常時の抽選AT期待度約50%継続G数(対峙パート)16G継続G数(攻撃パート)1セット3G or 5G消化中の抽選成立役に応じて攻撃抽選注目ポイント「対峙パート」と「攻撃パート」の2部構成対戦相手の対応役が成立するとチャンス「フェムト」出現時はAT濃厚かつ倒せば通常よりも性能が高い「グリフィスAT」へ突入 12.対戦相手の対応役「鉄塊激闘」に登場する対戦相手は全5種類。対戦相手によって対応役が存在し、CZ中は対応役が成立するとチャンスです。対戦相手対応役グルンベルドベヘリット目モズグスリプレイスランベルガニシュカリプレイベヘリット目フェムトリプレイベヘリット目 1. 対戦相手の勝利期待度対戦相手別の勝利期待度は下記の通りです。「フェムト」は出現時点でAT当選濃厚で、さらに勝利した場合は通常ATよりも性能が高い「グリフィスAT」へ突入します!対戦相手期待度グルンベルド低モズグス↓スラン↓ガニシュカ↓フェムト高 2. 対峙パートCZは「対峙パート」と「攻撃パート」の2部構成で、基本的には「対峙パート」に滞在します。「対峙パート」中は成立役に応じて「攻撃パート」への移行抽選を行います。「攻撃パート」移行時は対戦相手にダメージを与えるパートとなっており、規定G数を消化すると「対峙パート」へ再度移行します。「対峙パート」の残りG数が0になるまでに鉄塊を落下させられればAT濃厚です。鉄塊が落下しなかった場合は対戦相手へ与えたダメージに応じてATのジャッジが行われます。 注目ポイント成立役に応じて「攻撃パート」移行抽選を行う対応役 or レア小役成立時は「攻撃パート」移行濃厚非対応役5回成立で攻撃パート移行与えたダメージに応じてATをジャッジ 3. 対峙パート中の抽選「対峙パート」中は対戦相手の対応役 or レア小役 or 対応役以外の小役が5回成立で「攻撃パート」への移行が濃厚となります。「攻撃パート」で対戦相手にダメージを与えるほどAT期待度が上昇するので、いかに「攻撃パート」へ多く移行させれるかがCZ成功の鍵となっています。小役抽選内容対戦相手の対応役1回成立で「攻撃パート」へ移行濃厚対戦相手の非対応役5回成立で「攻撃パート」へ移行濃厚レア小役対戦相手へのダメージ+「攻撃パート」移行濃厚 13.攻撃パート「攻撃パート」移行時は対戦相手にダメージを与えるチャンスです。消化中は対戦相手の対応役 or レア小役が成立するとダメージが発生し、さらに「攻撃パート」のゲーム数が再セットされます。攻撃の瞬間に「鉄塊」が落下するとAT当選濃厚です!注目ポイントダメージを与えるとG数を再セット規定G数消化までダメージを与えられなかった場合は「対峙パート」へ移行する「鉄塊」落下でAT当選濃厚 1. 攻撃パート中の抽選「攻撃パート」中は対応役 or レア小役が成立するとダメージを与えます。その際に「鉄塊」が落下するとAT当選濃厚です。「鉄塊」が落下しなかった場合は「攻撃パート」のG数を再セットします。規定G数消化までにダメージを与えられないと「対峙パート」へ移行しますが、「攻撃パート」中に与えたダメージは蓄積されるのでダメージを与えれば与えるほどAT期待度がアップします。 2. 鉄塊の詳細攻撃の瞬間に「鉄塊」が落下するとその時点で勝利濃厚です! 3. 鉄塊高確率「攻撃パート」中に一定のダメージを与えると「鉄塊落下高確率」へ移行する可能性あり。文字色によって期待度を示唆しており、赤文字なら大チャンス!この状態ならどのタイミングで「鉄塊」が落下してもおかしくないので、レバーの叩きどころです! 14.ラストジャッジ「対峙パート」の残りG数が0になるまで決着がつかなかった場合は「ラストジャッジ」が発生します。 1. ラストジャッジ中の抽選「ラストジャッジ」中は対戦相手に与えたダメージ量に応じてATのジャッジを行います。ダメージを多く与えているほどAT期待度もアップします。「ラストジャッジ」中に「鉄塊」が落下するとAT「無双狂ラッシュ」突入です。 14.フェムトに勝利した場合対戦相手の「フェムト」は選択された時点でAT当選濃厚だが、自力で勝利することができた場合は通常ATよりも性能が高い「グリフィスAT」へ突入します! 15.触ってみた感想最後にオススメ具合についてお伝えします。本機最大の魅力は通常時~AT中までレア小役を引かずとも様々な可能性を感じることのできるゲーム性がありました。これはもう間違いなく本機の開発コンセプトになっていると思います! それ故に「攻略面」は狙い目に乏しさも感じられます。ここ最近のAT機は少々複雑化し過ぎているようにも感じていましたし。パチスロユーザー皆が皆各機種の1から10まで調べ尽くすワケではないと思いますので、本機のようなAT機は今のパチスロシーンに必要な機種だと感じました。 今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。発行元:https://www.pachinkoquora.com/
2023.08.22
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1