PAGE-38

vol.002


   超日常的・オシャレで簡単ネイティブ英会話 
…………………………………………………………………………………………
              発行部数000300件  2004.7.10 Vol.002
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

毎日暑い日が続いていますが、みなさま、いかがおすごしですか?
「超日常的・オシャレで簡単ネイティブ英会話」 Vol.2へようこそ!
今日も扇風機がオトモダチ、イシグロサヤです。

そう、この暑いのに、扇風機ひとつで仕事してます。

「クーラー負けしちゃってぇ~・・・」

なぁんてかわいい理由ではなく、ただ単に仕事部屋のクーラーが・・・、
ぜんぜんきいてくれないのよ・・・!

結局窓をあけて扇風機を使ったほうが、まだマシ状態・・・
ううううう・・・

対策を思案中ですが、この暑さで、私が倒れるのが先か、
それともPC君が倒れるのが先か・・・

それでは今日も元気なうちに、いってみたいと思います!



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  How are you? もいろいろ・・・
  …………………………………………………………………………………
  How are you? 【元気? 調子どう?】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

前回のメルマガは、"How are you?"をどんどん使おう!というお話でした。
今回はこのあいさつの定番ともいえる"How are you?"のバリエーションを
いろいろご紹介したいと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  "How are you doing?" 「調子はどう?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  "How are ya?"  「やあ。」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  "How is it going?" 「調子どう?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  "How is it?" 「よお!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

例えば・・・

How are you?
は、ちょっと目上の人、お店の人などあまり面識のない人。
「お元気? 調子はどうですか?」といった最も無難な表現。

How are you doing? How is it going? How are ya?
は、友達、知人。
「調子どう? 最近どうよ?」みたいなちょっぴり軽めなかんじ。

How is it?
男同士だったり、かなりラフな関係
「よお? どうよ? まいど!」みたいなラフな感じ。

といった使い分けができますね。


まず、How are you? が一番無難でしょう。
そして周りが使っているフレーズを聞いて、
その他、どれがどの人に適当か判断する、といった感じです。
使う人、声のトーンによってもかなりニュアンスが違ってくるので、
そこも面白いところです。

「言葉遣い」って人それぞれですよね?
これはもちろん英語も一緒。

スラングバリバリの英語を使う人もいれば、
標準語、というか、比較的おとなしい英語を使う人もいる。

やさしい言葉遣いの男性もいるかと思えば、
男性のようなラフな言葉遣いの女性もいます。

そしてこれは、自分が英語を使う環境によって変わってくるもの。

あなたにぴったりな表現を見つけてみてください。

ちなみに私が一番よく使ったのは、

  "How are you?" と "How is it?"

"How are you?"は、あまりネイティブに使われないという話も聞きますが、
そうでもないです。

ネイティブも結構普通に、女の子は特によく使ってましたね。
一番無難だし、キレイです。

"How is it?"はかなり親しい友達や、男友達相手に使っていました。
かなりラフな表現なので、目上の人には使わないほうが無難。

高校時代にホームステイしていた先のホストマムは、
朝必ず、

"How are you this morning?"
「今朝の気分はどう?」

と聞いてくれてました。

親しい間柄でも、ちょっとこんな気遣いができるとステキですね。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Sex and the City 1st season Episode 1: sex and the city
  …………………………………………………………………………………
  セックス・アンド・ザ・シティ第一シーズン NYセックス事情
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
NYマンハッタンを舞台に繰り広げられる男と女(時には男と男、女と女!)の
恋愛事情が、セラ・ジェシカ・パーカー演じる、靴フェチのコラムニスト、
キャリーの視点で語られる、アメリカの人気恋愛コメディードラマです。
日本でも放送中!


今日のフレーズは、カポーティ・ダンカンとデートしたシャーロットが
別れ際に交わした会話から・・・

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  Capote Duncan: "What are you doing next saturday?"
  カポーティ・ダンカン:「今度の土曜日はなにしてる?」

  Charlotte: "I'm having dinner with you."
  シャーロット; 「あなたと食事」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

"What are you doing~?"は、誘い文句の定番。
「いついつはなにしてる?」「いついつはあいてる?」といった感じ。

彼からの誘いに、「あいてるわ。」とか「特に予定はないわ。」ではなく、
「あなたと食事」なーんて、
シャーロットらしいかわいい返事の仕方ですよね!

ちなみに、昔読んだエッセイにこんなことが書いてありました。
ちょっと英語から話は外れますが・・・。

人を誘うときに、「いついつはヒマ?」と先に相手の都合を聞くのではなく、
「なになにがあるんだけれど、いついつはあいてる?」
と、こちらの内容を先に伝えてあげるのが、上手な誘い方だとか・・・。

確かに

「今度の日曜日あいてる?」と言われて「あいてるよ」と答えた後に、
「●●のコンサートがあるんだけど、一緒に行かない?」
と、誘われた内容が、特に行きたくないものだったとしたら・・・?
断りにくいですよね? もう「あいてる」って言っちゃったし!

誘うときに、相手が断りやすい状況を作ってあげることも大事、
という、人付き合いのマナーのお話でした!

カポーティ・ダンカンとシャーロットの間では、
「断られない」 「断らない」が大前提だったから、
こんなラブラブな会話が成り立ちましたが、
OKしてくれるかどうか、ちょっと微妙な相手を誘うなら、先に

"I would love to have dinner with you next saturday."
「今度の土曜日、ぜひお食事をご一緒したいのだけれど。」

"How about dinner, next saturday?"
「今度の土曜日、食事一緒にどう?」

なーんて誘ってあげれると、親切かも。

結局カポーティ・ダンカンとシャーロットは、次の土曜日に食事することは
なかったのですが、どういうオチだったかは、ぜひ本編をご覧くださいね!



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  New Zealand留学体験記 1:
  …………………………………………………………………………………
  チャンスは突然降ってくる?!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

小学生の頃、ダイスキだった本が、イギリスの少女たちの寮生活を書いた、
イーニッド・ブライトンの「クレリア学院」シリーズでした。

▼ The Twins at St.Clare's (St Clare's) Enid Blyton

日本では佐伯 紀美子さんの訳でポプラ社から出版されています。

▼ おちゃめなふたご



何度も何度も繰り返し読んで、イギリスでの寮生活に憧れたものです。

思えば、この頃から海外で学生生活をおくるという夢を抱き始めたのですが、
私が「留学したい」と本気で思ったのは、中学1年の冬。
両親と弟と出かけた、アメリカへの家族旅行がきっかけでした。

ロスのユニバーサルスタジオ。アトラクションを回るバスの中、
ガイドさんのアナウンス(英語)を聞いて声をあげて笑ってる人たちをみて、
「私も英語がしゃべれるようになりたい!」
そう強く思ったのを今でも覚えています。

大学は、海外へ! そのとき漠然と思ったのですが、
チャンスは意外にも早くやってきました。

「高校から、ニュージーランドへ行ってみないか?」

そう父が言ったのは中学2年の冬。ソッコウ

「行く!」

と飛びつきました。

ほんと、「英語がしゃべれるようになりたい」それだけの理由でした。

特に、「通訳になりたい」とか「翻訳家になりたい」とか、
そんな夢があったわけでもなく。

高校からの留学には難色を示す人も少なくありませんでした。
10代後半の多感な時期を、親元から遠くはなれ、
目の届かない、そしてまた文化の違う海外で生活するということは、
とても大変なこと。

でも、それがいいのか悪いのかは本人次第。

行きたいという気持ちが強ければ、飛び出してみるべきかも。

チャンスはそう何度もやってこないもの。
「やらずに後悔するより、やって後悔したほうがまだマシ!」
というのが、その頃から、私の考え方の基本になっています。

次回は、「留学先の選び方」をご紹介したいと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「超日常的・オシャレで簡単ネイティブ英会話」第2号、
いかがでしたか?

前回はメルマガ配信後、すぐにご感想やご質問のメールをいただきました。
自分が書いたものにすぐに反応してくださる方がいらっしゃったのには、
驚きとともに、とてもうれしかった!

メルマガのご感想、「こんなときはどういうの?」といったご質問などなど、
気軽にお寄せください。お待ちしています!

  E-Mail to Saya: info@aasr-net.com


と、このメルマガを書き上げて読み返してたら、PC君からメッセージが・・・

「マウスの電池残量がほとんどありません」

マジで?! だって、まだ使い始めて10日だよ?!

どういうことかというと・・・
マウスがワイヤレスで、単三の電池が2本いるのです。

そう、10日前に、新しいPC君を買ったのです。
いつもPCには名前をつけているのですが(笑)、
まだ命名してないのでPC君と呼んでいるくらい、新しいのよ・・・!

それでは、次回もぜひお読みくださいね!
そのころには多分ワイヤレスマウス君とはお別れしてると思います・・・。






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: