読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2007.09.02
XML
カテゴリ: 今月読んだ本
今年の夏は暑かった!
我が町では観測史上最高の37.8℃を記録しましたよ。
40℃を超えた町もあるそうですからまだまだマシな方かもしれないけど、ほんとに暑かったですね。

その暑さに負けて、8月はあまり読まず、あまり更新しませんでした。
読んだものも、なんかだらだらしてしまって、集中力なし。

1  「こころ」 夏目漱石
2  「コールドゲーム」 荻原浩
3  「風味絶佳」 山田詠美
4  「ブレイブストーリー」上中下 宮部みゆき
「家日和」 奥田英朗
6  「ハリーポッター不死鳥の騎士団」上下
7  「メリーゴーランド」 荻原浩
8 「蔦燃」 高樹のぶ子 
       久しぶりに読んだ高樹のぶ子。
       やっぱりこの人の本は読み応えあります。
       夏に読むのには濃厚すぎて、胸がいっぱいです。
9 「東京バンドワゴン」 小路幸也
       登場人物が多すぎ。
       紺だの青だの性別不祥なややこしい名前が多かった。
       東京の下町の言葉が、私にとってはリズムが掴みにくかったし・・・
10 「さよなら日だまり」 平野俊子

       何が言いたいのか全然わからない。
11 「金沢殺人事件」 内田康夫
12 「現代百物語 恐怖体験」 心霊現象研究会


実は他にも読みかけて挫折したもの数冊。
図書館までの道のりが、暑い日はやたら遠く感じられるし・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.02 10:31:08
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
cyn1953  さん
残暑見舞いもうしあげます。

とかなんとか…かなり読んでますねぇ
こちらでは40℃を越えた日がありました。
30℃程度では「今日は涼しいねぇ」と挨拶します。とんでもない温度感覚になってしまいました。 (2007.09.02 17:58:14)

Re:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
charlenepurple  さん
相変わらずの量ですね。凄いです。
小説は出来の悪いのはいらだちますね。
最近読んだのは田中森一著「反転」
この人元検事・弁護士で山口組、イトマン事件、石原産業事件など様々な裏社会の事件に関わってきた人。政治家、経済人、ヤクザの名前が出てきます。
裏と表の関係など頷かされます。
先日図書館で小説を朗読したCDがありました。
試しにどんなものか借りてみようかと思います。 (2007.09.03 09:27:05)

Re:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
プックミ  さん
本当に暑い夏でしたね。
学生時代にばぐらさんと知り合っていたら読書感想文を書いてもらえたのにってふっと思いましたよ。
この頃ホラーにはまっているので、現代恐怖体験は興味ありですね。 (2007.09.03 17:55:29)

Re:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
くまさん555  さん
8月は…暑過ぎて外に行きたくなくて本を読んでました
逆ですね~読書量増えたかもwwwf^^

「東京バンドワゴン」なんか続編みたいなのも本屋さんでみかけて読もうかとおもってましたが…
登場人物が多くて名前がわかりにくいんですね…
うわwww
苦手なタイプの本かも(T T)
どうしようかな~><
(2007.09.03 21:55:23)

Re:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
300yen  さん
15冊完全読破ですか!!!
すごい。
いつも感心するのは色々な人の本を読んでみえる事。
そのほとんどは図書館ですか?近所の図書館へ行くと、持参した袋の中に貸し出し上限冊数の本を借りて行かれる方をみかけます。
そんな人たちのうちのおひとりなんですね…。 (2007.09.03 23:59:41)

Re[1]:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
ぱぐら2  さん
cyn1953さん

>30℃程度では「今日は涼しいねぇ」と挨拶します。とんでもない温度感覚になってしまいました。

私が子どもの頃・・・ってすごい昔ですけど、ニュースなんかで「今日は真夏日で暑かった」という報道があったように思います。
ほんとに30℃なら涼しく感じますね。
今日もこちらは、32度の予報でした。暑いなあ・・・ (2007.09.04 08:10:42)

Re[1]:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
ぱぐら2  さん
charlenepurpleさん
>最近読んだのは田中森一著「反転」
>この人元検事・弁護士で山口組、イトマン事件、石原産業事件など様々な裏社会の事件に関わってきた人。政治家、経済人、ヤクザの名前が出てきます。

偏見でしょうが、そういう小説は男の人向けっていう感じがして、なかなか手に取る気にならないんですよね。
逆に、男の人は宮尾登美子とか渡辺淳一とか、読む気にならないんじゃないですか?

>試しにどんなものか借りてみようかと思います。

本でもなく映画でもない、どんな読み心地(?)でしょう。
聴かれたら感想をお待ちしています。 (2007.09.04 08:14:18)

Re[1]:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
ぱぐら2  さん
プックミさん
>本当に暑い夏でしたね。
>学生時代にばぐらさんと知り合っていたら読書感想文を書いてもらえたのにってふっと思いましたよ。

あははっ!そりゃだめよ。
私も読後感想文は、大の苦手でした。
だいたい、読みたくもないものを読まされるっていうのがねえ・・・ (2007.09.04 08:15:28)

Re[1]:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
ぱぐら2  さん
くまさん555さん
>8月は…暑過ぎて外に行きたくなくて本を読んでました
>逆ですね~読書量増えたかもwwwf^^

なるほど、そういうのもありかもね。

>「東京バンドワゴン」なんか続編みたいなのも本屋さんでみかけて読もうかとおもってましたが…
>登場人物が多くて名前がわかりにくいんですね…

私ね、ややこしくなると相関図とか書きながら読むんですけど、それもめんどくさくなっちゃった。
でも、この本をほめてるサイトもいっぱいあるので、読んでみたら? (2007.09.04 08:16:55)

Re[1]:8月に読んだ本 15冊(09/02)  
ぱぐら2  さん
300yenさん
>15冊完全読破ですか!!!
>すごい。
>いつも感心するのは色々な人の本を読んでみえる事。
>そのほとんどは図書館ですか?近所の図書館へ行くと、持参した袋の中に貸し出し上限冊数の本を借りて行かれる方をみかけます。
>そんな人たちのうちのおひとりなんですね…。

置き場所と家計の関係で、本はたいてい図書館で借りて来ます。
よほど気に入ったものは、そのあと買ってきます。
私は図書館に行ったら、夫の図書カードまで駆使して、上限以上に借りてます。 (2007.09.04 08:20:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: