PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | OCZ |
|---|---|
| 製品情報 | SSD「OCZ Vector 180」 |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
Vector 150 の後継モデル。SATA 6Gb/s 接続に対応した 7 ミリ厚の 2.5 インチ SSD で、フラッシュメモリとして、親会社の東芝製の A19 ナノメートルプロセス採用MLC NAND フラッシュを、コントローラには「Barefoot 3 M00」を採用。
転送速度はリード最大 550M バイト/秒、ライト最大 530M バイト/秒、ランダムライト性能は 10 万 IOPS(いずれも 960G バイトモデルの性能)のハイエンドモデルとなっている。OCZ のコンシューマ向け 2.5 インチ SSD では、これまで 480G バイトが最大容量だったが、あらたに 960G バイトが加わった。
新機能として「OCZ Power Failure Management Plus」(PFM+)が加わった。これは、停電などの予期しない供給電力の瞬断が発生しても、データを保護する機能だ。
SSD では、データを一度高速なキャッシュメモリに格納し、順次 MAND フラッシュメモリに書き込んでいく。キャッシュメモリは通常の DRAM を用いているため、書き込み処理の途中で電源が落ちてしまうとデータを損失してしまうが、PFM+では PC 本体の電源が落ちても、キャッシュメモリに格納したデータに関しては、コンデンサを電源として書き込み処理を継続できる。
| 規格 | 2.5インチ SATA III(6Gbps転送対応) |
| 容量 | 960 Gバイト(MLC) |
| コントローラ | OCZ製 Barefoot 3 M00 |
| フラッシュメモリ | 東芝製 19nm |
| その他の機能 | Trim 対応 Idle Time Garbage Collection OCZ Power Failure Management Plus(停電時にもキャッシュのデータを保持) |
| 速度(960GBモデル) | シーケンシャル・リード 毎秒 550Mバイト シーケンシャル・ライト 毎秒 530Mバイト ランダム・リード(4KB) 100,000IOPS( ) ランダム・ライト(4KB) 95,000IOPS |
| 消費電力 | 3.7W(アイドル時 0.85W) |
| 本体サイズ | (幅)99.7×(奥行)69.75×(高さ)7.0×(直径)×(全長)ミリ |
| 本体重量 | 約115グラム |
【高冷却デュアルファンで高いパフォーマ… 2025.11.21
【高冷却デュアルファンで高いパフォーマ… 2025.11.19
【500Hz駆動をサポート】27型有機ELゲーミ… 2025.11.14