暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
231284
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
前を向いて歩こう
はやみの日記(2003.1~2004.4)
うちの二人の怪獣さんたちの面白言動の記録です。はっきり言って笑えます。
時々感動させてくれるかわいいやつらです。
みのりん ハッスル!
久しぶりに、日記を書く時間が取れました。 えー、いろいろたまっているけれど、昨日のみのりのスイミングから。 10級のみのりは昨日はビート板でバタ足の練習もしていた。しかし、3歳の幼女にクラブのビート板は大きすぎて、すぐにずり落ちてしまった。そこで、先生は、ビート板を横にして持たせた。みのりはがんばった。でも、まだ身長は97cmだった。あと少しで、ビート板からずり落ち、ぶくぶくぶく・・・しかし、みのりんは強い。沈んでもキックは続け、ゴールまで持ちこたえるのだった。(スタートとゴールは、足が届く台がおいてある)母に似ない、がんばり屋の娘だった。 プチ☆みのり語クイズ あぎらと(謝意を述べるときに使う) 正解:ありがとう(簡単すぎ?)
2004年04月11日 06時39分31秒
美乃理の七五三
11月15日、みのりさんは、七五三のお参りに行きました。
一週間前まで、「着物はいやだ」「かわいいって言っちゃいかん」と泣き叫んでいたので、せめてワンピースと買い物に行ったのに、彼女の目は男の子用のスーツのほうへ・・・。
そこで一策、写真だけでもとスタジオアリスに連れて行き、ドレス見せまくり、着物見せまくり、「似合う!」「かっこいい!」(かわいいといってはいけない・・・)
だんだんその気になってきたみのりさん、「これ着たい」・・・やった!
「みーみ、今日は見るだけの日だよ、また来ようね~。」とごまかして、(こういうときは素直)帰ってきて、おばあちゃんが仕立て直したママたちが着ていた着物を見ると、「これ、着る」
やったーーー!
当日はにこにこで、お宮さんまで一生懸命歩いて、ご祈祷もおりこうにできたみのりさんでした。
よかったよかった。
2003年11月18日 06時55分17秒
3歳になったので・・・
美乃理さんの保育園手帳は終了してしまった。
毎朝、体温を測るのは面倒だったが、先生が毎日出来事を書いてくれるので、育児日記のようでありがたかった。
とても残念。
先生、今までありがとう。
2003年09月24日 21時08分21秒
みのみの3さい
9月18日は美乃理さんの3歳の誕生日。その日、美乃理さんは前日無理やり入ったお風呂のおかげで38度の熱を出し、保育園を休んだ…。素晴らしい誕生日だ。
8月からスイミングに通い始めた美乃理さんは、すっかりもぐりが得意になってしまった。お風呂で、「いつ呼吸をするんだ」というスピードで潜水を繰り返す。しかも、もぐっている時間のが長い。
そして、疲れて出る。なんか、洗わなくてもきれいになったような気がしてしまう(なってないって)。
駿人も潜れるようになったので、二人でざばざばと潜水を繰り返すさまは、一種異様なものがある。
しかし、美乃理さんがこうしてみずをこわがらないのも、生まれたときからお風呂で駿人にお湯をかけられまくって、鍛えられたためかと思うと、三つ子の魂百までというか、スパルタな兄に感謝というか…。
とにかく、美乃理ちゃん、お誕生日おめでとう\(^o^)/
2003年09月23日 02時08分25秒
美乃理、魚になる
この頃の美乃理様は、水が大好きだ。
海へ毎週連れて行ってもらい、唇が真っ青になっても水からでない。
市民プールに行ったら、寒かったのでもう1時間も遊んだし帰ろうとしたら、転がって泣き叫び、注目を浴びた。
そこで、駿人と同じスイミングに入れたせいか、お風呂でもぐるもぐる。
いつか死ぬと思うほど、もぐりまくっている。顔画でいている時間より、お湯の中に入っている時間のが長いのではないだろうか。
でも、美乃理は体もあたまも、自分で洗うことができるのだー。
2003年09月15日 07時14分08秒
歌う美乃理
この頃美乃理はよく歌う。
歌うと踊る。
初めての歌でも振りをつける。
気になったものの歌を作らせる。
たとえば、
怪獣、アイス、エビフライ、
うーんと悩む日々。
でも、誰も聞いてなくても、一人で歌っていたりしてかわいい。ホントに気に入っているんだなあ。と思う。
2003年06月14日 22時21分02秒
みずぼうそう
美乃理はみずぼうそうにかかりました。とても軽いです。しかも、薬が好きなので、めちゃ楽です。
「お薬」と言うと、飛んできて口をあけて立っています。塗り薬も自分で塗ります。(でたらめだけど)
熱はないので、機嫌もよいよい。
毎日童謡を歌っています。
今は犬のおまわりさんです。
でも、仮面ライダークウガの歌も覚えました。すごすぎ。
毎日ご機嫌な美乃理です。
2003年05月30日 02時23分15秒
変身!ミノリ
ひさびさです。4月から美乃理は保育園に行き始め、エンジョイしまくっています。今も歌っています。
なぜか、クウガが気に入ってビデオを見ています。そして変身もします。
でも、駿人はまねするだけでも叱られるのに、その間隙を縫って、美乃理はほんとに蹴りやパンチを入れてきます。
やっぱり怖いです。何もしてなくても、突然アンパンチされます。
同じころの駿人は、母が「疲れちゃった」と言うと、「新しい頭と取り替えてあげるよ」と同じアンパンマンでも優しかったのに。
2003年05月21日 22時44分36秒
美乃理ちゃんの おかたづけ
母のバッグがなくなった。
財布から、免許証、保険証まで入っている、これさえ持っていれば本人になりすませるオンパレードの重要アイテム。
しかも、今月分の生活費&入金用のお金まで入っているので盗まれると恐怖である。
でも、絶対に、実家に持って入った気がする。これだけは車の中におかないと心がけている。
しかしどこを探しても、ない。黄色の本体に、黒のもち手で工事現場のように目立つのに。
そして、数日が過ぎた。そろそろあきらめて、警察に連絡しようと思っていた。その朝、おばちゃんから連絡が。
あったところは、洗面台の下のものいれ。そういえば、その日、そこから美乃理が同じくらいのバッグを出してきていたので、「いかんよ。ないないして」と言ったら素直にしまいに行った。よく考えると、二つ持っていたような…。
「美乃理ちゃん、ママのバッグ、ないないしてくれて、ありがとう。ママは探しまくって、泣きそうだったよ(=_=)」
ぴょんぴょんしながら横を通り過ぎていった美乃理だった。
2003年04月13日 13時47分24秒
はやと語録
今日、児童クラブですごい怖いビデオを見たんだよ。
「どんな話?」
お母さんまでいやな気持ちになるから言わないよ。
2003年04月10日 07時13分53秒
駿人式用語辞典
駿人は日本語を話すことができるが、特別な用例がある。ちゃんと確認しなくては、彼の発言の真意を読むことはできない。
「じみ」不機嫌で怒りっぽいこと
「はで」にこにこしてやさしいこと
「おせっかい」自分が言おうとしていたことを先に言われてしまうこと
2003年04月05日 08時42分44秒
駿人式用語辞典
2003年04月05日 08時35分37秒
美乃理語クイズ3
ついに、日本語化する時期がやってきたのか、あまりおもしろくなくなってきましたが、新しく覚える言葉はまだまだイケます。
1 はっかっけ(図形ではない)
2 ウット(飲み物だ)
3 おかちゃ(簡単かも)
****こ*た*え****
1 まっくらけ(夜になってしまったとき、母が言ったのをまねした)
2 ヤクルト
3 おかあさん(基本はママだけど、駿人がお母さんと言うのでまねしてるんですね)
+++++++++++++++
オマケ 駿人語クイズ
1 どきどき
ずーーーーっと使っている。別に無理に言いなおさせないから、直らない。(面白いし)
こたえ
1 時々(・・・・なんでかなあ?)
2003年04月02日 06時55分26秒
駿人の根性
駿人は、根性があるのかないのか分からない。
たいてい、すぐに「僕、もうだめ」と言う。ので、根性なしだとずっと思っていた。育て方が悪かったの。仕事にかまけて、丁寧に関わってあげなかったから。保育園からも、何度愛情不足といわれたことか・・・。
昨日も、わがままこいて、美乃理が昼寝をしている隙に、お風呂に行きたいと言い出した。駿人はスーパー銭湯が大好きなのだ。でも高いし、こっちは全然疲れ取れないし、この頃はかえって避けていたりしてた。
その上、「ポテトが食べたい」と言うので、(じゃあ、買うだけ買って、もって帰ろう)と考えていたら、「フローズンアイス」に変わっていた!美乃理も気になるし、むかついた母は、「だめ」と言い残し、さっさと車に向かって歩いていった。
すると、「じゃあ、僕、歩いて帰るで!」と捨て台詞を残し、ヤツは歩き出した。
まあ心配なので、追い越しては止まり、追い越しては止まり、を繰り返していたけど、ついに駿人は○よかわの湯から下長山まで歩き続けたのでした。その間、約30分。早く帰りたかったのに、かえって時間がかかってしまった。でも、雨のちらつく中、軽快に駿人は歩いていた。
ファミマまで来たら、何か買ってやろうという気になった。
そして、駿人はハーゲンダッツクリスピーサンドをゲットした・・・。
私って、甘い母?・・・・うーん、そうだろうなあ。そして、駿人は根性なし?それともタダの意地っ張り?わがまま小僧?
成長期の子供って、ナゾ・・・・。
2003年03月28日 04時36分18秒
美乃理語クイズ 2
この数日、突然言葉に興味を持ってきて、絵本を指差し聞いては、繰り返しています。
でもまだまだ。
1 おに (これはすごい)
2 ばな! (なぜか叫ぶ)
3 ぬいぬい
4 うちゃ
もう眠いので、答えにしよう。
1 海苔 (分かったとき、本気でうれしかった)
2 バナナ
3 ぬりぬり・・・バターを塗ってよ
4 お茶
母はよく黙って家から出ちゃうので、美乃理はこう言います。
「ママ、逃げた。」
「ママ、行っちゃった」
「ここで、えーんえーんしちゃった」
別に逃げてはないけど、逃げるように去るのは事実・・・。
2003年03月23日 03時16分38秒
美乃理語クイズ 1
3月に入って、唐突に言語能力が発達してきた美乃理です。しかし、まだまだオシリがアオイ。(ホントに青い)
ここで、美乃理語クイズをシリーズにしてみます。( )はヒント
1 はんご (これは、実は難易度5)
2 っけっ (答えが分かれば納得だけど・・・)
3 んご (難易度1です)
4 ・かし (・は英語で言う無発声?)
5 っきいねえ (っの前に一文字)
6 はっと (hatではない。難易度2?)
7 あーちゃん (人称代名詞。個人名ではない)
8 あんばいっ (難易度5)
9 うんこ (簡単だと思ってはいけない。たくさんの意味があるのです)
10 ごあん (人によって、簡単だったり、難しかったり)
☆☆☆☆☆こ・た・え☆☆☆☆☆
1 たまご
これは、分かるまでに、3日ほどかかりました。「卵かけご飯を食べたい」も含む。
2 おちゃづけ
納得・・・?
3 りんご
一般的かも。
4 おかし
簡単だったかな。
5 おおきいねえ
もしかして、「お」の発音は難しい?
6 はやと
意味1駿人、2小学生の男の子
7 ばあちゃん、じいちゃん
だから、人称代名詞。
8 ばんざい
難しい言葉知ってるなあと思ったら、よくある逆転語。それも、「服脱がせてよ」のばんざい。
9 トイレに行きたい
大小問わず、事前事後にかかわらず。
10 ごはん
簡単?
2003年03月17日 04時33分16秒
無欲は勝つ
今日、はやとは朝からパワーがなかった。
無理やり学校へ行かせた。帰ってもだらだらしていた。無理やりスイミングに行かせた。でも、結構がんばっていた。
最後までやれたら、マクドナルドに行く約束だったので、出発したら、なぜか回転寿司にいくことになってしまった。しかし、ほっとくと何千円にもなるので、二千円と決めて、電卓で計算しながらみみっちく食べていた。
ちょうどキャンペーン中で、会計時におみくじが当たると、なんと全額ただになっていた。いいなあと思いつつ、縁のないものと、みみっちく、お皿を取るたびに電卓をたたく母であった。(:_;)
はやとは、ねぎとろのねぎなしを注文するという技を編み出し、1950円におさまって会計に行って、いよいよおみくじ。
母は、期待丸出しなので、はやとに引かせた。
先っぽが顔を出したとき、黄色だったので落胆した。(ああ、あさましい)ところが!色は奥についていた。赤だった。
「大当たりが出ました」からんからん。鐘まで鳴らされた。うっそーーーーー。
マジ、タダ。
きつねにつままれたように、店を出た。
やっぱりはやとにやらせてよかった。
はやとは支払いをするわけではないので、あたったのでしょう。無欲の勝利である。
一月ほど前も、薬局の抽選で、美乃理に引かせたらふるさと小包が当たったし。
人間、欲を出してはいかんと、思った次第。
やっほーv(^0^)v
2003年03月11日 21時57分55秒
ふたりはなかよし
この頃、はやとがお兄ちゃんぶりを発揮している。
この間は、母が病院に行くのに、「はやとは、留守番?ついて行く?」と聞いたら、「みのりと一緒なら待ってる。」と言ったので、みのは泣くだろうなーと思いつつ、こりゃ幸いと、出かけてしまった。幸い30分ほどで帰ってこれたが、みのりは泣きつかれて、はやとの隣で寝入っていた。はやとは動じず、ゲームをやっていた。
スイミングからの帰りも、車までおんぶして行ったりと、目を丸くすることがいろいろある。
叱られることもいっぱいあるけど、成長は均等じゃないなあと、感じるこの頃。
2003年03月08日 22時00分07秒
はやと語録
だいじなひとがじぶんをまもってくれるとおもっているでしょ。
だが、ちがうのだ。
じぶんがだいじなひとをまもるのだ。
(一体何があったのか、はやと)
2003年02月26日 21時13分39秒
お手伝い
今、食器の片づけが終わった。
今日の母は、うっかり「そばのみたっぷりスープ」を飲んでしまい、アレルギーでへたばっていた。なので、後片付けは、明日にしようと思っていた。
なのに、この前食器洗いを手伝ったみのりが食べ終わると同時にたまった食器を洗おうとし始めてしまった。(晩御飯はスパ王だったのに)それで仕方なく、一緒にやり始めてシンクはきれいになったのでありました。
みのりさん、ありがとう・・・・(:;)
2003年02月26日 21時06分14秒
ラーメン
最近、二人はカップラーメンが好きです。
今も「さあお風呂に入ろう」と言うときに、ラーメンを食べたいと言い出した。
はやとは今日、スイミング10級をなんと2回目のテストで合格して、友ちゃんとステーキを食べてきたと言うのに!!!!
相変わらず分からん兄妹。
更新時間をチェックしていただくと、異常さが分かります。
ついでに、みのりは歯を磨きながらチョコを食べている。
今日は以上。(異常?)
2003年02月25日 21時55分21秒
たまご
うちの二人は、卵好き。
鶏卵はもちろん、ウズラ、ししゃも(これはこの頃食べない)、たらこ、いくらと好きなものをあげると、卵が並ぶ。
この前、はやとが目玉焼きを作りたいと言うのでめんどくさい母は、いり卵を教えた。すぐ覚えて、マヨネーズで食べるのが好き。オムライスをわざわざがんばって卵で包んだのに、これはいやだと言われた・・・。
美乃理は、もう、卵の割り方を覚え、どんどん割ってくれるので、そっちはかなり困っている。卵かけご飯を味付け海苔で食べるのが好き。その上、生卵、吸っていた・・・ますます突っ走る美乃理ちゃん。
2003年02月17日 18時17分42秒
美乃理のトイレトレーニング~ねんねするうんち~
この頃、おしっこが出ると、自分でオムツを脱ぐようになって来ました。でも、そのあと、トイレに行くと言うので、「出る前に行かないと、トイレでおしっこできないよ」と言う毎日です。ちなみに、いまだに大小「んこ」と言っています。
さて、おととい、夜何度も便意を訴えるものの全然出なくてそのまま寝てしまいました。すると、夜中に起こされました。
なんとうんちが出たので起きたのでした。しかも布団の上で脱ぎだすので、「ちょっと待って!!」と言っても聞かず脱いでしまったので、おしりをふくために布団から出ました。おしりをふいて、さて、オムツを片付けようと見たら、ウンチはありません。「あれ、おしっこだけだったの?」と、美乃理を見ると、布団を指差し、けらけら笑いました。
美乃理さんのソレは、母の枕の上に落ちておりました・・・・・・・。目が点になっている私に一言、
「うんち、ねんねー」
・・・・あんた。(:_;)
2003年02月15日 07時18分23秒
じまん(オヤバカ)
夏休み、かぶとむしを山ほどもらって、飼っていた。はやとの観察力と言うか、その表現があまりにもおもしろいので、書きとめておいて、推敲して無理やり清書させた。だって、どの学年も、文集に載せる作品を提出するのがノルマなんだもん。せめて、協力しようと思って。
ただそれだけで提出したかぶとむしにっきは、学校代表はともかく、なんと「三河の子」の選考会にまで行ってしまった。そしてついに、残念ながら掲載はされなかったものの、優秀な作品として名前だけ載せてもらい、賞状までもらって全校で表彰されてしまった。ほかに、表彰はなかったらしく、「ぼくだけだったんだよ」と、にこにこしていた。
とってもうれしかったらしいです。これが自信になって、文章表現にも目覚めてくれるといいなあ。感性は素質があるんだから。
2003年02月11日 19時54分29秒
おそろしや・・・
その夜、いつものようにはやとはおとなしく(?)ゲームに興じ、みのりは黙ってごそごそ遊んでいたので、母はゆっくり読書にいそしんでいた。
ふと気づくと聞こえるのははやとの声。
「みのりー、苦しいよおー、やめてよおー、お母さん助けてえー」
力ないその声に顔を上げると、目に映ったのは・・・
みのりがはやとの首にどこからか持ってきた紐を引っ掛けて、引っ張っている姿だった・・・。
みのりこわすぎ(**;)
2003年02月09日 18時45分16秒
はやと語録
きょうねえ、みんなにちびとか、ばかとか、くそとかいわれて、こころがこなごなになっちゃったよ。
2003年02月04日 16時03分21秒
児童館
今日の母は、「怠惰な生活はいかん」と、突然思いつき、午前中美乃理を児童館に連れて行くことにした。しかも洗濯物も干した。(いつも?・・・)
S児童館は、毎週火曜日に行事があるので、しばらく行ってなかった私はちょっと楽しみだった。美乃理も、いつも午前中はビデオを見せられているので、はりきっていた。
鬼のお面をもらったので、「豆まきだー」と思ったが、はじめはお歌遊びだったので、美乃理は関心がなかった。おかしいなあ。保育園ではやっていたのに。知らない歌のせいかも。
豆まき遊びは、鬼に扮する指導員さんに、新聞の玉を投げつける遊びだった。みんな鬼なのに・・・でも、かわいいお面だからいいか。美乃理が張り切ったのは、ここだった。
物を投げるのは日常茶飯事の彼女らしい参加の仕方だった。しかし、鬼に向かって投げている子は、ほとんどいなくて笑えた。
2003年02月04日 15時59分05秒
はやと と みのり
怪獣は、二人ともおしゃべりです。美乃理も怪しげな言語をしゃべりまくっています。はやともそうだった。
そんな二人の決定的な違いは、はやとは挨拶が上手。美乃理は絶対にしない。
こんにちは、バイバイ、いただきます,ごちそうさま、・・・やらない。
なぜか、貸して、ありがとう、はできる。遊びに必要だからだろうか・・・。
実利主義の美乃理ちゃん?
ところで、近所に母の同級生がいて、年子の子がいる。上の子は美乃理の1歳上。下の子は、美乃理と同級生?だけど、半年生まれが遅い。でも、今日遊びに行ったら、みのよりまともな日本語しゃべってたー。
ちょっとショックだが、トイレは勝っているので我慢する。
2003年02月03日 21時22分12秒
美乃理のトイレトレーニング
この頃の美乃理は、ほとんどトイレを教えてくれるようになった。面倒だけど、ちゃんと出ると、二人でニコニコ。
パンツをはいているときは、出してしまうことが多いけれど、すぐにパンツを脱ぐ。自分で分かるようになったんだね。
はやとには何にもしてあげなかったから、たくさん後悔。
1週間で進歩するもんなんだー。と、感動。
2003年02月03日 20時32分08秒
はやと語録
ぼくねえ、これからけんかしても、
じぶんからあやまろうとおもうんだ。
だめだったら、なんどでもあやまるよ。
2003年02月01日 07時32分21秒
持久走大会***駿人***
3学期に入って、毎日続けてきた駆け足運動のまとめが、持久走大会。
1年生は600M。前日のリハーサルでは1周でリタイヤしてしまったと、先生に言われた。さもありなんと、すでにビデオを持っていくつもりだったので、
「ビデオをお父さんに見てもらおうね。歩いてもいいから、ゴールまで行こうね。行けたら、ステーキだよ。」
「えっ?」
「途中で止めたらお茶漬けだよ」
そんなわけで、張り切って走り出したが、やはり体力のない駿人君、1周ですでに力尽きていた。そして、ふらふらと何とか2週。しかし、3周目に入ったところで倒れてしまった。女の子が応援してくれる声に立ち上がり、伴走してくれる先生にほとんど引きずられながら、何とかゴール。
それでも、「びりだよ」と、残念がるきみはえらいと母は思う。
ちゃんとステーキをゲットした駿人でした。
2003年02月01日 07時26分56秒
美乃理のトイレトレーニング2
やりました。ゆうべ、ついに。おしっこをうんちと誤解しているみのりんりんですが、昨日も「うんこうんこ」というので、急いでトイレに連れて行ったら、なんだかいきんでいる。おしっこは出ない。なんと!本物をしていたのです!二人で「やったあ!」と喜び、しばらくながめてしまいました。バナナ形のゆげのでるそれ・・・。そして、「バイバーイ」といいながら、レバーをひくと、それは黙って去っていきました。春までに、クリアできるといいなあと、思うと同時に、駿人には何もしてやれなかったな、と少々後悔する母でした。
2003年01月31日 08時28分00秒
はやと
昨日、夜になって、ビデオを返しに行こうとしたら、はやとがついていくと言った。
この前、約束の本を買って来なかったから。
でも、ついて来たら買わない、と言って、二人をおいていったら、帰ってきたら、
二人とも裸。
また何をやったんだー、と思ったけど、
もしやと思って、
「もしかしてお風呂に入ったの?」
と聞いてみた。そうしたら、
「うん。お母さんは、いつも僕たちのお世話で大変だから僕がみのりを入れたんだよ。」
すごい!とほめたら、「そんなにいうほどのことじゃないよ」と照れていた。
でも、宿題は忘れて行ったはやとくんだった・・・。
2003年01月29日 08時57分55秒
美乃理のトイレトレーニング
この頃美乃理はズボンをはきたがらない。オムツもパンツもいや。面倒な母は、丸出しにしている。
すると、「うんこ」と言う。あわててトイレに連れて行くと、おしっこが出る。
いつもそうである。つまり、かのじょの「うんこ」は「おしっこ」なのだった。
どこでどうまちがえたのでしょう。
しかも、「うんこ」なんて教えたことないのに。「ウンチ」ってかわいく言っているのに。
でも、ほっといてもおしっこを教えるようになってとても楽しています。
よい子です。
2003年01月27日 08時35分36秒
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
大学生母の日記
大学生の娘と一緒にお風呂に入るのは…
(2025-04-17 20:46:57)
子供服セール&福袋情報★
【500円CP対象】【95%セール】アンパ…
(2025-03-05 07:30:09)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
ツッコミどころ満載!画像育成AI🤖
(2025-04-27 19:35:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: