PR
カレンダー
New!
monmoegyさん
New!
保険の異端児・オサメさんコメント新着
フリーページ
昨日、クリスマスだと言うのに。。。
長野から千葉へ回送して、そこから新宿を経て長野のスキー場へ。
世間ではクリスマス、給料日、週末、仕事納め(一部)が重なり。。。
首都高の情報板には「赤いドーナツ」が表示された。

新型ガーラのメーターパネル
それも、乗り慣れない機材での運行。。。バスって新しけりゃいいってモノでもない。
特に、最近のバスは。。。安全面から運転席が高く(トラックと同じ位)、環境を考慮してエンジンは直列6気筒ターボ付きが主流になってる。
ま、確かにわかるけど。。。私は。。。ダメ。
まず、ターボ付きエンジンは、確かにパワフルだけど、そのパワーを発揮したら、乗り心地は悪くなる。まるで飛行機の離陸時のような感じ。それを発進の度に使ってたら。。。確実に乗り物酔い多発。ましてスキーツアーのような夜行バスでは寝ていられない。
高い運転席は、乗客の視界を狭くする。バスの運転席は低く、キャビンは高い方がいい、と思ってる。
そんな慣れないバスを恐る恐る操って。。。藤岡ICから関越道に乗った。途中、三芳で休憩して、都内を突っ切るための策を練る。
新座を抜けたトコから、外環へ向かう車線が止まった。これなら練馬で降りて晴海通りの先から首都高に乗ってやろう。。。と思ってたけど。。。終点まで1キロの地点で全然動かなくなった。こりゃ目白通りもダメ。。。で、外環へ。
首都高5号線は相変わらず10キロ超の渋滞。いつもの場所、ま、流れるだろうと美女木から5号へ。志村料金所手前で止まってしまった
。ま、ノロノロもパンをかじるには最適、程なく夕食?が終わる。
飯田橋を過ぎた頃、竹橋から箱崎へのレーンが完全に止まった。仕方なく霞ヶ関方面からレインボーブリッジを渡るコースへ変更。これが良かったのか悪かったのか。。。
竹橋で合流後、速やかに左車線へ。三宅坂JCTの手前、左カーブの辺りでタイルの側壁に赤いものが見えたような気がした。。。次の瞬間、止まってる乗用車のテールライトが目に飛び込んできた![]()
![]()
。。。ABSが役に立つほどのブレーキング。何とか止まった。。。後ろでタイヤの滑る音が聞こえた。。。後続のトラックも何とか止まってくれた。
う~ん、やっぱり箱崎へ向かうべき?だったの???。
でも、東京タワーのライトアップ、レインボーブリッジは本当に虹色だったし
。渋滞のおかげで到着時間ギリギリなのに、結構楽しんだ。
で、千葉駅には。。。ちょっと余裕の午後7時前着。
教訓を得た。。。クリスマスにはバスのを仕事しない。。。
。
色々叩かれていたJALだけど。。。 2010年07月06日
新宿で食す。。。四谷へ。。。 2010年05月03日 コメント(2)
晴海から新宿。。。 2010年05月03日