つくる生活&お片付け

つくる生活&お片付け

PR

プロフィール

sai1997

sai1997

カレンダー

サイド自由欄

★美しく楽しく大作戦!2024★
何年たっても相変わらず片付かない部屋。
そして若さで全くカバーできなくなった自分自身。
1年できれいにしていきましょう♪
優雅にお茶を飲み、読書をし、手作りをする自分を想像して。

そして挫折する頃には、年末の中掃除2024に突入しましょう。


「2024年 あるものを使い切りながら、物を減らす。」

やるぞ!物は増やせないので使うだけ。

・自分の家で食べる食パンを焼く。
・おやつはなるべく手作り。
・食材を無駄にしない。
・惣菜を減らして、晩ご飯を作る。



お片づけメモ
・モノを減らす
・持ち物を点検してよく使うものだけ残す
・目的に応じてスペースを使用
・モノを買う時に本当に必要か考える

キープメモ
・使ったら元に戻す
・安易にモノを増やさない
・使わないモノは手放す

コメント新着

sai1997 @ Re[1]:塩パン&ニューヨークチーズケーキ 受講(03/21) うさぎぴょん♪さん コメントありがとうご…
うさぎぴょん♪@ Re:塩パン&ニューヨークチーズケーキ 受講(03/21) おいしそうヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿 塩パンもチ…
sai1997@ Re[1]:ウィルトン コース2完成(09/03) 悪女6814さん >こんにちは ありがとうご…
悪女6814 @ Re:ウィルトン コース2完成(09/03) こんにちは☆彡 今日もあたたかい1日でし…
sai1997@ Re[1]:2013年度スタート(02/04) sonicaさん お返事大変遅くなり申し訳あり…
2024年06月14日
XML



朝洗濯機を回しながらアイロンかけをしました。
埋もれていたエプロン3枚+パン教室のエプロン1枚。
見た目コンパクトになってスッキリです。大笑い

和室のものたち



約半分処分です。
ほとんどのレシピ、本の内容をルーズリーフにまとめたもの、ダイレクトメール、今はないマッサージクッションの説明書を処分しました。
残したのはレシピ、ノート、ファイルが主なところです。


深めの段ボールの中身はなんだった?
最初は紙類が出てきて処分できる様子でしたが、あとは手芸用品でした。
探していた手芸用ペンチ類がでてきました。(先週再購入したばっかり・・・)
あと息子の塾の資料をまとめたファイルと書き込んだメモ帳が出てきたので次回帰省時に確認することにします。
処分できたのは1割くらいの紙だけです。

ドレスピンを段ボールの中でぶちまけていて、回収するのが大変でした。(ちょうど今日爪が割れて爪切りしたせいで余計に。)
アイシングを作るときに使うスプーンが大量にでてきたので落ち着いたら洗って収納場所を決めます。

両方とも段ボールをたたむことができました。
予定しても全然片づかないです。半分くらいかな。
へこみますが頑張ります。

”和室を3日で片づける!”はなかなか大変な目標です。既に2年以上放置だものね。




↓参加中です。他の方のブログも覗いてみて下さいね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月14日 21時14分11秒
コメントを書く
[引越後片付け2023&2024] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: