全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日のお昼はラーメンでした。長久手町のまんまる堂です。 化学調味料を使わないカラダに優しいラーメンだそうです。メニューは醤油、みそ、辛い醤油、辛いミソ、カレーつけ麺(期間限定) 今回は辛い醤油(唐まる)を頂きました。 麺は無添加を謳うだけあって、全くクセがなく、スープは赤い色から想像するほど辛くありませんでした。注文時には、麺のかたさ(かため、ふつう、やわらかめ)脂の濃さ(少なめ、ふつう、多め)辛さ(少なめ、ふつう、やや辛、大辛)が選べます。ボリュームは少なめで、女性向き。麺は無添加ということなのですが、味があって美味しかったです。これだとつけ麺も楽しめそうです。 スープの味は辛い醤油だったので、よくわからず。普通の醤油(のーまる、というそうですが)ならよくわかるでしょうから、今度食べてみてまたUpします。 自家製らーめん まんまる堂 (ラーメン / はなみずき通駅、藤が丘駅、杁ケ池公園駅)★★☆☆☆ 2.5
2010.05.30
コメント(0)
昨日単身赴任先の住居を引き払いました。今日、朝から名古屋の自宅に荷物が搬入されて無事完了です。 終わってみるとあっけなかったような。
2010.05.30
コメント(0)
Eマークを超えたので給油しました。前回が6732km、今回が6890km、4.57L入りましたので、(6890km - 6732km)/4.57L = 34.57km/L安定しているな~
2010.05.27
コメント(0)

SONYの新作デジイチが 名古屋のソニープラザで先行展示されているので、見てきました。 写真はガラスケースに入ってるけど、ちゃんと触って試用出来ました。 大きさはコンデジでズームレンズ着けたら、ほぼレンズ。 これはスゴい!
2010.05.18
コメント(0)
今日はカラッと晴れて気持ちよい日ですね。
2010.05.18
コメント(0)
会社の同僚にベッドとこたつを引きとってもらえました。助かった~部屋の中がグンと広くなりました
2010.05.12
コメント(0)
3年目に突入していた単身赴任もようやく解除され、6月に名古屋に戻ることになりました。この手の話は大体本人が知らされるのが1ヶ月くらい前と決まってまして、それから慌ただしく準備をするわけですが、引継ぎ作業と引越し作業が相まって1ヶ月はあっという間に過ぎていきます。 今回もご多分にもれず、大変な日々がスタートし、引越の段取りを行って、自宅では箱詰め作業をしながら、会社では業務引継ぎもするという…超過密スケジュールです。一昨日引越屋さんと打ち合わせをして、今日梱包材を届けてもらうことになっていて、少し早いのですが、出来るところから箱詰めを開始。2年の間に荷物が増えていて、処分も考えないといけないから大変です。最近はゴミとして捨てるにしても手間がかかりますもんね。だから気安くもらってくれる人も居なくて大変ですわ。 アイロンとか圧力鍋とかは会社の同僚がもらってくれました。こたつとベッド、洗濯機、テレビ台はもらい手がなくて、やむなく引越屋さんに引き取ってもらい有料処分の道に。(リサイクルショップに聞いても有料処分と言われた)これで大物は消すことができました
2010.05.12
コメント(0)
![]()
XactiのCS1、SONYのDSC-TX7とも悩みつつ、結局HX5Vを買いました。 ウリはAVCHDのフルHD動画が撮れること、動画の手ぶれ補正がExmor-RのCMOSで暗部に強いこと、逆光補正HDR、スイングパノラマくらいでしょうか。さすが暗部に強いですね。Xacti(CG6)でシャッタースピードが1/4になるようなところでも1/25で切れます。 スイングパノラマはこんな感じでおもしろいです。 動画も音は悪いですが、画質はフルHDなので良いです。しばらく使い倒してみます。
2010.05.08
コメント(0)

昨日バイクカバーを買いに行きました。今使っているカバーが耐水性がなくなって、雨が降るとカバーをしているにもかかわらず、シートがずぶ濡れなんです。 梅雨を前に買っておかねば、と。 買ったお店は名古屋市緑区にあるドライバースタンド 2りんかん 緑店さんでした。 店頭で見た結果、価格的にお得感のあったドライバースタンドのPB商品を買いました。サイズは適合表からアドレスV125Gを探してMサイズを選択しました。『レジ袋はいりますか?』と聞かれ、シート下のメットインスペースに入ると思ったので、ついつい『不要』と答えたのですが、実際は少し大きくて、やむなく箱を少しつぶして押し込んで帰りました。帰宅して早々にバイクに掛けてみたら…ありゃりゃ…ツンツルテンです(泣)バイクの下がフロアシートぎりぎり、後輪もマフラーがギリギリ隠れる状態で、チェーンロックの穴はタイヤより上のほうだから装着不可能だし、カバーの役目を果たしません。試しにハンドルロックを外してハンドルを正面に切ってみたら、フロアシートがちゃんと隠れました。 明らかにハンドルロックで左に切ることを想定されていないようです。 純正品じゃないから、こういう事ありがちですよね。。。開封後だし、さらにさらに箱は潰してしまっているし、交換はできないよな~と昨日一日悶々とし。今朝起きてダメもとで行ってみました、お店に。バイクで行って、実際にかぶせて見てもらったら、気持ちよく『交換できますよ』とで、ここからがいい店だなと思えるところで、メーカーを変えてY'sギアのカバーにしたいと言ったら、まず一緒に陳列棚に一緒に行ってサイズを見てくれて、メジャーを持ってきてもう一度バイクのところに行って採寸してくれて、サイズ的には1サイズ上のLだけど、大きすぎるかもしれないと考えてくれて、 最後には箱開けてかぶせてくれました。かぶせた結果はぴったりで、即・交換成立です。 いや~いいお店ですわ。こんなに親身にやってくれるとは思ってなかったです、はい。またリピートしたくなりますね~ 買ったのはこれです。Y’Sギア バイクカバーFタイプ Mサイズ
2010.05.04
コメント(0)
Eマークを超えたので給油しました。前回が6574km、今回が6732km、4.57L入りましたので、(6732km - 6574km)/4.57L = 34.57km/Lまずまずの値に戻りました。ガソリン価格は店頭表示価格で136~139円/Lでした。一気に上がったのですが、GW半ばを超えて下がってきたようです。
2010.05.03
コメント(0)

愛知県で有名な藤まつりは、津島の天王川公園と江南の曼陀羅寺公園。去年は津島に行ったので、今年は江南に行ったわけですが、規模は津島の方が大きいですね。 この写真を撮っている辺りだけです。津島はこういう棚が長くつながってましたから、圧巻だったわけで。。。近づいて下から撮ると美しいわけで。。。すぐに終わってしまったので、そばに咲いていた牡丹を撮りました。近づいてもう一枚。芸術っぽい?? 往復60km程のプチツーリングでした。久しぶりに60km/hほどの定速走行で走ったので、エンジンも快調になりました。
2010.05.02
コメント(0)

満開には少し早かったかな。東海テレビが取材に来てて、勅使河原アナがリハーサルしてます。
2010.05.02
コメント(0)
到着しました。詳細は次の記事から。
2010.05.02
コメント(0)
朝からいい天気なので、バイクでトコトコ出かけてます。 目的地は江南の曼陀羅寺。 藤が満開だそうです。
2010.05.02
コメント(0)
いちばん奥のパキラから挿し木で殖やしてきました。 これからの季節は大きく葉を拡げ幹も太くなります。
2010.05.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


